[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【疑惑徹底追及】バイオの闇6【追悼笹井芳樹氏】
1369
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 00:00:02
どうせ有耶無耶にするつもりなんだろうな。
1370
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 06:20:40
たしかに小保方の学位なんてもうどうでもいい。
理研は「うまく処理した。あとは沈静化を待ってその後焼け太り」の
方針を暗黙に確認している。とりあえず野依はやめた。
1371
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 10:36:31
<早大>小保方氏の博士号取り消しへ 再提出論文で判断
毎日新聞 10月30日(金)8時30分配信
当たり前
1372
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 11:43:07
田のクラッカー
1373
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 12:30:57
ナボナはお菓子のホームラン王です。
1374
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 19:53:45
連休の合間にこっそり記者会見するそうだ。
STAP細胞論文の筆頭著者で、理化学研究所に所属していた小保方晴子氏(32)に早稲田大が授与した博士号について、早大が取り消す方針を固めたことが分かった。昨年の調査で小保方氏の博士論文に不正行為が認定され、早大は論文を訂正する猶予期間を設けていた。11月2日に記者会見をして、詳しく説明するという。
digital.asahi.com/articles/ASHBZ4QJRHBZULBJ00M.html
1375
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 20:47:30
まじめな対応じゃないか。
1376
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 20:52:14
深夜3時頃に会見すればいいのに。
1377
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 22:42:05
米中戦争が始まってからでいいのでは
1378
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 23:48:03
再提出してたんだwなかなかしぶといなぁ>おぼっちゃん
1379
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 00:07:45
OBOとGの遺伝子をかけ合わせた細胞はゴキブリ以上にすごい生命力があると思うの
1380
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 00:29:02
岡野の方がよほどすごいだろ。あれだけのことやらかして、まだ門下の金獲ってるんだから。
1381
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 06:44:38
岡野よりすごいのはいくらでもいるだろ。逃げ切ればオーケーなんだよ。
小保方ひとりに押し付けるということで合意が取れてるんだから
そういう流れになるように皆で持っていく。それでまとまったということ。
1382
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:11:32
幹細胞ぱくって捏造とか、そこまで感知してなきゃ逃げ切りも
しょうがないだろ。
オボ詐欺で利益を受けたのは確かだけど、彼らも騙されただけだ
とも言える。若山、笹井にも言えることだけど、詐欺を見抜けな
くて片棒担いだとまで言うのはちと酷だと思う。
1383
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:38:47
学位はデリケートな問題だから、他の人が提案する案件に、質問することは
ふつうはしないなーていう人いないの?
そういうことをいう人には、副査は頼まないんだよね、とかさ。
1384
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:47:21
些細氏は詐欺に気付いてたんじゃないかなぁ。
「作ったような話ではない。」とかなんとか、最初の華々しい会見で言ってたでしょ。
その時、小保方は目が泳いでたね。
動画に残ってる。
1385
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:48:20
>>1380
岡野が凄いというより、癒着べったりの門下がダメ過ぎなのでは?
1386
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:48:45
>>1383
は偽研究者
1387
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:51:43
嫌みが通じない偽研究者
1388
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:51:58
小保方一人に押し付けるためには些細氏の存在が邪魔だったのかも。
彼はいろいろと知りすぎていたから。
おっと、誰か来たよう…
1389
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:52:25
シェー
1390
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 16:27:43
> そういうことをいう人には、副査は頼まないんだよね、とかさ。
いや、普通に避けるよ。相性とかあるし、紳士的に対応してくれる人に頼む。
誰だってトラブルは起こしたくない。
1391
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 17:15:31
トラブルを避けたければ、副査選びより院生選びを慎重にすべし。
1392
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 17:24:43
教員は院生を選べないよ。院生がこっちを指導教員を選ぶ。
院生を避けたければ他の教員を指導教員にするように奨めるとかだね。
1393
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 17:27:20
入試で選抜するだろ。
1394
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 17:34:25
むちゃくちゃ厳しくしてあの人についてはダメの評判を勝ち得れば院生もつかない。
1395
:
a
:2015/10/31(土) 17:49:24
桐光学園中学校 偏差値
桐光学園中学校周辺の女子生徒Y子(しまnざき結子=元稲城市立向陽台小学校ゆいnこ)が友人
Mさんの後頭部を鈍器で殴り首を絞めて転害した後、首と手を切り音し、
腹を裂き家族と暮らすマンション(アトラス調布-旭化成)無関係持ち主は
嶋●慎太郎(近○相姦←結子)●崎亮介(東京電機大学中学校うわさしまnざきりょうすけべ)。
しまnざき結子?(稲城市立向陽台小学校うわさ 万引 とぐぐれば顔!)
1396
:
a
:2015/10/31(土) 18:11:02
桐光学園中学偏差値
桐光学園中学校周辺の女子生徒Y子(しまnざき結子=元稲城市立向陽台小学校ゆいnこ)が友人
Mさんの後頭部を鈍器で殴り首を絞めて転害した後、首と手を切り音し、
腹を裂き家族と暮らすマンション(アトラス調布-旭化成)無関係持ち主は
嶋●慎太郎(近○相姦←結子)●崎亮介(東京電機大学中学校うわさしまnざきりょうすけべ)。
しまnざき結子?(稲城市立向陽台小学校うわさ 万引 とぐぐれば顔!)
1397
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 20:28:16
トンデモな院生をこっちに回されても困るんだよね。
もと来たところにお返ししたら、案の定手こずって、院生をノイローゼにしちゃったようだ。
それみたことかと思ったよ。
紳士的対応だと手におえない学生は責任持てないから引き取らない。
点稼ぐために無責任に預かって、苛め抜くからさ。
そういう先生は、他でも、いろいろやってるもんだ。
1398
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 19:21:04
小保方晴子氏の博士号を取り消し 早稲田大2015年11月2日19時12分
早稲田大は2日、東京都内で記者会見を開き、2011年に授与した小保方晴子・理化学研究所元研究員の博士号を取り消すと発表した。博士論文に不正行為が見つかった後、書き直すための猶予期間を設けたが、きちんと訂正できなかったためという。
小保方氏は昨年、早大の調査委員会に対し、「誤って下書き段階の草稿を提出した」と説明。早大の教員が今年6月から指導を始めたが、訂正作業が猶予期間内に終わらなかったという。早大の鎌田薫総長はこの日の会見で、「不適切な学位論文(博士論文)を放置しないという観点から、取り消し処分が確定するという結果になった」と述べた。
小保方氏の博士論文をめぐっては、小保方氏が14年1月にSTAP細胞論文を発表した後、文書や画像に不正の疑いがあるという指摘が相次いだ。早大の調査委は文書の盗用など11カ所を不正行為と認定した。早大は昨年10月、大学側にも論文の指導や審査過程で重大な不備があったとして、訂正するための約1年間の猶予期間を設けていた。
一方、早大が小保方晴子氏の博士号の取り消しを決定したことについて、小保方氏は2日、代理人の三木秀夫弁護士を通じて、「当初から不合格を前提とした手続きで、とても不公正なもの」とするコメントを発表した。今回の早大の判断について、小保方氏はコメントで「指導過程、審査過程の正当性・公平性について大きな疑問がある」と主張。修正論文を提出した後、指導教員とは1回のやり取りで不合格の判定をされたと訴えている。
1399
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 19:29:36
>>1398
小保方氏「不合格前提」=決定に失望、論文公開も
早稲田大に博士号を取り消された小保方晴子氏は2日、代理人弁護士を通じ「決定に失望している。
当初から不合格を前提とした手続きで、とても不公正なものだ」などとするコメントを発表した。年
度内をめどに、再提出した博士論文や関連データを公開するという。
小保方氏は「指導過程、審査過程の正当性・公平性に大きな疑問がある」と主張。審査教官に「博
士として認めることのできないのは一連の業界の反応を見ても自明ではないか」とコメントされたと
訴え、「学術的な理由とは懸け離れ、社会風潮を重視した結論を出されたことは明らか」としている。
また「博士論文の骨子となる内容はSTAP研究の足掛かりとなった研究成果」と位置付け、「博
士論文執筆当時、広く役立つ研究に成長していくことを夢見て日々を過ごしていた。私の研究者の道
は不本意にも門が閉じられてしまったが、いつか議論が研究の場に戻る日を期待し、博士論文やデー
タを随時公開していく」と結んでいる。(2015/11/02-19:19)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015110200721
1400
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 19:45:25
博士論文出版ならヌード写真集とセットにしてくれ。
1401
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:01:00
和田大学は,日本の為にならない。
マスゴミ,政治家,傲慢便弁士・・・すべてクソばかり。
1402
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:25:46
黙っていても葬られるなら、どんな形であれゴネた方がマシだと開き直っているな。
1403
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:27:48
確かにこの状況では小保方に博士号を与えるとするのは俺でも躊躇するよ。
旭化成建材の傾斜マンションを「完全に安全である」とするぐらい勇気がいる。
審査を担当した教員も一刻も早くけりをつけて指導を逃れたいだろう。
1404
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:35:00
小保方並みのコピペ盗作疑惑をかけられているほかの出身者は
なにも処分を受けないのかなあ
それはふこうへいだよなあwkwk
1405
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:36:39
残りの22人の件をオボちゃん一派が騒げば楽しいのに。
1406
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:45:33
ちゃんと膿を出し切らない限り早稲田出身者は胡乱臭くみられ続けるであろうな
1407
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:53:17
オッボ「今回の決定には失望している」
オッボのコメント全文
://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3886/
1408
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 21:43:49
>修正論文の提出前に、担当教官から「今回は合格する可能性はとても低い」と伝えられていたという。
>審査教官からも「博士として認めることのできないのは一連の業界の反応を見ても自明なのではないか」とコメントされたといい、
>「学術的な理由とはかけ離れ、社会風潮を重視した結論を出されたことは明らか」と反論している。
こういう揚げ足とられるようなこというなよ。
オボくらい正面から論破しておけ。
1409
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 22:13:11
小保方氏の博士号取り消し=「科学的根拠、不十分」―早大 時事通信 11月2日(月)18時38分配信
早稲田大は2日、STAP細胞論文の著者だった小保方晴子・元理化学研究所研究員(32)が、2011年に早大で取得した博士号の取り消しが確定したと発表した。
小保方氏は学位論文を改訂したが、科学的根拠や論理について不十分な点があると判断した。
早大によると、教員が5〜7月にかけ3回、小保方氏を訪問し、メールや電話でも論文内容の確認や訂正指示を行った。倫理教育も実施した。
小保方氏は6〜8月に論文を4回改訂。不適切な引用は訂正されたが、科学的根拠などの点で完成に至っておらず、早大は審査できないとして博士号取り消しを決めた。
早大は昨年10月、小保方氏が「不正の方法により学位の授与を受けた」と判断し、博士号を取り消す方針を発表。早大の指導にも不備があったとして、1年をめどに論文を訂正したり、指導を受けたりする機会を与えた上で、適切な論文になれば取り消さないと説明していた。
小保方氏は論文を訂正する期間の延長を求めたが、早大は応じなかった。
小保方氏は弁護士を通じコメントを発表。「入院・加療中の修正作業で、診断書を提出したのに配慮などは一切なかった。不合格を前提とした手続きで、とても不公正なものだった」などと反論した。
1410
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 23:22:42
配慮があって当たり前と思っている時点で駄目だな。
1411
:
研究する名無しさん
:2015/11/03(火) 00:11:06
大人しく裁きを受けても何の得もない以上、ゴネられるだけゴネなければ損だと
開き直っているだけでしょう。
1412
:
研究する名無しさん
:2015/11/03(火) 00:22:31
しおらしくしてた方が世間のイメージはよくなって何かと得だと思うが。
1413
:
研究する名無しさん
:2015/11/03(火) 02:24:19
私学の早稲田の先生の呼称に「教官」とか使ってる時点で駄目だは
1414
:
研究する名無しさん
:2015/11/03(火) 04:02:26
早稲田のほうにも不備があるでしょ。正当な指導と審査をしてるか、という点でね。
そこを認めたうえで、あらためて審査をやり直し、そのうえで不備な点を正した、
正せない場合は取り消し、ということでいちおう筋は通っている。
早稲田としては、正当な指導と審査をしてなかったと認めていることになるので
(指導教員を処分した)、その点は反省すべきだよね。
1415
:
研究する名無しさん
:2015/11/03(火) 12:47:54
常田は弁明する機会を与えられていない
どっかでぶちまけてくれないかな
1416
:
研究する名無しさん
:2015/11/04(水) 12:48:12
小保方氏は3年間で1170万円もらった金をちゃんと返済するのだろうか。
小保方晴子(学振研究員・DC1)平成20年度採用
ttps://www.jsps.go.jp/j-pd/data/saiyo_ichiran/h20/DC1_kogaku_h20.pd
ttp://www.jsps.go.jp/j-pd/data/shinsei/H26_DC.pdf
>研究における不正行為、研究費の不正使用等、特別研究員として
>ふさわしくない行為があった場合には、研究奨励金の支給の停止及び支給済みの研究奨励金の返還要求、
>又は、特別研究員としての採用を取り消すことがあります。
>なお、採用時に誓約書の提出を求めます。
1417
:
研究する名無しさん
:2015/11/04(水) 13:45:05
小保方氏のコメントに本日付で早稲田大学が反論している。
早大の主張が正しいとするならば、ああいうコメントを出した小保方氏の真意が
理解し難いね。
1418
:
研究する名無しさん
:2015/11/04(水) 14:24:32
まあ、言った言わないの話になるんだろうからどうでもいいんじゃない?
事実として、修正を要求したのに期日までに改訂稿が出てこなかったんでしょ?
無理難題を要求されたので出来なかったというのなら争いになる可能性は
あるんだろうけど。
まあ、実験の詳細をもっと具体的に記述しなさいと言われたら、エア実験
だけにどうしようもなかったんだろうとは思うけどね。
1419
:
研究する名無しさん
:2015/11/04(水) 14:25:56
>>1415
実質的な指導者は大和先生じゃないの?
彼は共著者でもあったけど、なんかお咎めあったの?
1420
:
研究する名無しさん
:2015/11/04(水) 14:29:26
小保方もああいうコメントを出すあたり、好感をもてないね。
今回の早大の措置は、いろいろ意見はあるだろが温情ある措置だと思うよ。
母校の温情に対して文句を言うのはいかがなものかと俺は思う。
早大にしても、反論したくなるのも当然だろうよ。
1421
:
研究する名無しさん
:2015/11/04(水) 14:51:16
早稲田大学が報道各社に発表した声明の全文は以下のとおり。
●早稲田大学の決定に対する小保方晴子氏のコメントについて 2015年11月4日 早稲田大学
早稲田大学は、2015年11月2日、小保方晴子氏の博士学位の取消しに関する記者会見を行いました。この直前に、小保方氏は、代理人を通じて、本学の処分に対するコメントを発しておりますが、そこには事実と異なるいくつかの点と誤解と思われる指摘がありますので、以下に主要な4点について本学としての見解をお示しいたします。
第一に、小保方氏は、前回の学位は正式な審査過程を経たうえで授与されたものであるにもかかわらず、今回の論文訂正において訂正論文が博士に値しないとされたことは、前回の授与時の判断と大きくかい離する結論であると主張されています。しかし、小保方氏が審査対象となったものとは異なる論文を提出したことを受けて、本学は昨年10月6日の決定をもって、再度の論文指導などを行ったうえで、本来提出されるべきであった論文になるよう訂正を求めた次第です。したがって、2011年に実施された学位審査の基準と今回の決定に至る論文訂正の水準は、本質において何ら変わることなく、ただ「博士学位にふさわしい」論理的説明が科学的根拠に基づいて行われているかという点に尽きます。残念ながら、今回の論文指導は、小保方氏の事情によって十分な時間を取ることができず、指示された訂正作業を完了できないままに猶予期間が満了するに至ったということであり、本学として審査の基準を変えたわけではありません。むしろ、博士学位にふさわしい論文としての水準を低く設定するようなことがあれば、学位授与機関としての本学の博士論文審査の信頼性が問われることになると同時に、小保方氏ご本人の研究に対する信頼性も揺らぐことが危惧されるのであり、それはご本人にとっても不本意であろうと思われます。
第二に、担当教員によって「今回は合格する可能性はとても低い」、「博士として認めることのできないのは一連の業界の反応を見ても自明なのではないか」とのコメントがあり、学術的な理由とはかけ離れ、社会風潮を重視して結論を導いたと主張されています。しかし、これらのコメントは前後の文脈を無視した引用であり、前者は、指導教員が、最初の面談で、「提出すれば必ず合格するというわけではないので、合格できるよう修正していきましょう」と言ったことを指していると推定されます。後者は、「不明瞭な疑惑がひとつでもある場合、またそれを解消する姿勢が著者に見られない場合、信頼できる博士および論文として認めるのは難しいことは、昨年の一連の業界の反応を見ても自明なのではないか。」という改訂稿に対する指摘の一部だと思われます。これはまさしく博士学位論文においては科学的根拠や論理的記述が十分に行われることが必要であることを指摘したもので、予断をもって指導に臨んだことを意味しません。
1422
:
研究する名無しさん
:2015/11/04(水) 14:52:15
第三に、入院中、加療中での修正作業となり、思考力・集中力などが低下しており博士論文に能力を発揮できる健康状態ではないとの診断書を大学に提出していたが、心身への状況配慮などは一切なされなかったと主張されています。 確かに、小保方氏から診断書は2回提出されていますが、2回目は本学の側から提出を依頼したものです。本学は、むしろ論文指導が小保方氏の健康状態に大きな影響を与え、取り返しのつかない状況に至ることを慮り、それゆえに医師の診断結果を考慮しながら対応することを常に心がけてまいりました。医師より医学的観点から論文指導の停止を求められ、それに従うこともやむを得ないと考えながら、その範囲内でご本人の論文訂正をされたいという意思を実現すべく努力をしてきたところです。通常は、指導教員の側が学生を訪ねて指導を行うことはありませんが、小保方氏の健康状態に対する特別な配慮をもって、これを実施いたしました。
第四に、修正論文提出後、一回のやり取りだけで不合格の判定をされ、それに対する意見も聞く耳を全く持たない状況であり、当初から不合格を前提とした手続きであったと主張されています。しかし、会見でも明らかにしたように、指導教員等は3回にわたり小保方氏のもとを訪れて直接の指導をし、また、20 通を超えるメールのやり取りや電話によって、論文の訂正に係る指導が行われており、事実、小保方氏からは最初の草稿以降に3回改訂稿が提出されております。
本学としては、小保方氏と争うことは全く考えていません。小保方氏の指摘のように「社会風潮を重視した結論」を出すのであれば、1年前に博士学位の取消しを即時に実施したでしょう。しかし、本学は「教育の場として学生の指導と責任を放棄しない」という信念から、「一定の猶予期間(概ね1年間)を設けて再度の博士論文指導、研究倫理の再教育を行い、論文訂正させ」ると決定をし、本年に至る論文指導を行ってきたところです。小保方氏もご自身のすぐれない健康状態のなかで最大限の努力をされ、また本学の指導教授も例外的な配慮を払いながら指導を行ってまいりました。しかし、残念ながら、両者の努力が十分な結果を得るに至らないまま猶予期間が満了してしまいました。それは、教育の場としての本学にとっても辛い結果ではありますが、これは学問の府として揺るぎない基準をもって博士学位にふさわしい論文を評価するとの姿勢の帰結でもあります。 早稲田大学は、学位授与機関としての信頼を回復すべく、また同時に教育機関としての責任を全うできるよう、今後も努力してまいります。
1423
:
研究する名無しさん
:2015/11/04(水) 18:55:35
早大は4日に公表した文書で、小保方氏から最初の草稿以降に、3回改訂稿が提出されたと反論。小保方氏側の指摘については「不明瞭な疑惑がひとつでもある場合、信頼できる博士として認めるのが難しいことは、昨年の一連の業界の反応を見ても自明なのではないか」という内容で、前後の文脈を無視した引用だと主張している。
早大の見解に対し、三木弁護士は4日午後、「小保方氏の認識と違うので残念です」とのコメントを出した。
早大は2011年に小保方氏へ与えた博士号の取り消しを2日に発表。小保方氏側は同日、「当初から不合格を前提とした手続きで、とても不公正なもの」などと反論していた。
tp://digital.asahi.com/articles/ASHC43TYKHC4ULBJ007.html
1424
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 09:42:14
>>1421
URLも示さずに丸コピかよ。頭悪すぎ。
低能にもほどがあるわ。
1425
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 12:33:08
早稲田はコピペ論文の指導教員を処分している。そして、コピペのあった博士論文
を訂正させて、それで博士の学位にふさわしいと考えたら博士号は維持したが、
そうでなければ取り消した。ということでいちおう筋は通っているね。
1426
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 12:40:34
旭化成も、建物は安全だし、データ偽装は現場がやったことだし、
他の会社の現場でもやってるし、ってことで、あとは処分者を
どこに持っていくかのバトルをこれからやることになる。結局、誰も責任
なんて取らないし、まあ建ってしまった以上これはしょうがないわな。
1427
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 12:40:42
>早稲田はコピペ論文の指導教員を処分している。
えっ? 初耳。
1428
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 12:43:19
えっ? 厳重注意かなんか処分してたんじゃなかったの?
1429
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 13:18:56
停職にしたんじゃないのか?
1430
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 15:26:15
わだ工作員が跋扈してるな
1431
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 15:43:42
ゲームキャラ「ハルコ」 小保方さんを連想?で名前変更 スクエニ
ゲーム大手「スクウェア・エニックス」は同社が運営するオンラインゲーム「スターギャラクシー」に登場する「ハルコ・オッペンハイマー」という女性キャラクターが「特定の人物を連想させる」として、名前や設定を変更したことを明らかにした。
この女性キャラクターは、設定では「究極細胞というテーマで危険な研究をしている研究者」とされており、インターネット上では、理化学研究所(神戸市)の小保方晴子・元研究員に似ているとの指摘が相次いでいた。
スクウェア・エニックスは同社サイトで、キャラクターの名前を「ジェスカ・フレッド」とし、設定も「機動兵器に関する研究をしている研究者」などに変更したと明らかにし、「ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません」と陳謝した。
1432
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 15:44:49
自分に気に入らなければなんでも工作員のしわざに見えるなら病気だよ。
早稲田も旭化成も幹部が減給とか停職になっているが、要はそれで済ますという
シナリオが実行されているということだ。これは元来なら辞職だがね。
1433
:
研究する名無しさん
:2015/11/05(木) 17:46:39
>>1431
クレームが来たらあとで謝ることにしてやってたんじゃないの? 受けたと思うよ。
1434
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 12:53:34
理化学研究所の小保方晴子元研究員によるSTAP細胞論文の不正問題を巡り、
研究にかかった人件費や不正論文の調査費など一連の経費が2011〜14年度の4年間で、
総額約1億4500万円に上ったことが会計検査院の調べで分かった。
STAP細胞の研究や不正の調査に要した経費の総額が明らかになったのは初めて。
検査院によると、STAP細胞の研究経費は11〜13年度の3年間で計約5320万円。
また、不正論文の調査・検証費には13〜14年度の2年間で、計約9170万円が使われていた。
理研によると、調査・検証費には小保方氏に支払った14年度分の給与など人件費約800万円も含まれているという。
理研は今年3月、小保方氏の14年度分の人件費を除き、不正論文の調査や検証にかけた一連の経費が総額8360万円に上ったと公表。
小保方氏は7月、理研の求めに応じて英科学誌ネイチャーの論文掲載費約60万円を返還した。
調査経費が高額過ぎるとの批判もあったが、理研の担当者は「いずれも必要な経費だった。これ以上の返還を求めることはない」と述べた。
一方、検査院は、他の研究員が遺伝子研究に使う物品の契約方法についても調査。
その結果、研究員が内規に違反して業者に直接発注したり、
現金を前払いしてポイントと交換し物品を購入したりしていたケースが3910件あったことが判明し、理研に改善を求めた。
理研は契約課を通じて物品を発注するなど改善策を講じているとしている。
ttp://mainichi.jp/select/news/20151106k0000e040198000c.html
1435
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 12:55:36
>>1432
他はともかく、わだの工作員は間違いなくここにいるだろ。
1436
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 13:20:56
きけ わだつみびとのこえ
1437
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 13:37:20
STAP細胞、不正調査費に9千万円 研究費は5千万円 2015年11月6日11時50分
STAP細胞の論文作成をめぐり、理化学研究所がかけた研究費は約5300万円だったのに対し、不正の調査費は約9100万円かかっていたことが会計検査院の調べでわかった。
研究費は2013年度までの3年間に小保方晴子・元研究員が所属した二つの研究室の納品伝票などを集計した。内訳は研究資材の購入にかかる物件費約3500万円、小保方氏や研究スタッフの人件費約1600万円、学会への旅費約130万円だった。物件費のうち約1100万円は研究室の内装工事費だった。
一方、不正の調査では13、14年度、調査委員会の設置などに約3600万円を費やした。「STAP現象」の検証に約1700万円、弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかったという。
不正調査費が上回ったことについて、理研は「保管されていたサンプルを分析する費用にお金がかかった」としている。
また、理研では不適切な経理も見つかった。資材の購入は、会計規定では契約担当部署を通さないといけないのに、研究員が直接業者に資材計約3億8千万円分を発注していた。発注書など納品時に必要な書類がない状態だった。
テーブルや椅子の購入をめぐっては仕様書で寸法がミリ単位まで指定された結果、一般競争入札で1社しか応募しなかった事例が2件で計約950万円あり、イタリアメーカーの商品などが納入されていた。
理研では研究テーマごとの予算の執行状況が把握できない状況で、検査院は説明責任や透明性を高める必要があると指摘した。理研は「不適切な会計については発注方法を見直した」としている。(磯部征紀)
◇
【STAP細胞の研究費】(2011〜13年度)
研究資材購入などの物件費 3558万円
小保方氏やスタッフの人件費 1632万円
学会への旅費 133万円
合計 5324万円
【不正調査費】(13〜14年度)
調査委員会などの経費 3611万円
弁護士への相談など関連経費 3827万円
「STAP現象」検証経費 1731万円
合計 9170万円
※会計検査院調べ
1438
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 14:02:41
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった
1439
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 14:17:36
あーあ、俺なんかメンタルがおかしくならないように自分でケアしてるぜ。
こんなところに勤めているのが悪いのはわかるが、異動したってそこにも
おかしな奴はいるだろうし、いまのところでヒッキーを装っておかしなやつと
かかわらないようにしているほうがまし。学生といるときがほっとするとき。
1440
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 14:23:31
学生といてほっとするなら大丈夫。
1441
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 14:59:38
うん。そこはかなり恵まれた職場だね。
1442
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 16:11:08
おぼちゃんのためにいつでもマッサージしてあげるよ♪
1443
:
研究する名無しさん
:2015/11/06(金) 21:20:43
おれもおぼちゃんをもみもみしてあげたいよ
1444
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 12:03:27
陰謀論に傾倒!? 博士号剥奪の小保方晴子氏が声明発表で反撃の狼煙か
これにスポーツ紙記者は「しばらく体調不良で入院していた彼女も、今は通院レベルまでに回復したそうです。ただ、日を追うごとに“被害者感情”が高まり、いつ暴発してもおかしくない状況。
5月に理研OBの男性からES細胞の窃盗容疑で刑事告発された時は、その背後に共同研究者の若山照彦氏がいると直感し『私を抹殺しようとしている』と周囲にこぼしていた。2カ月ほど前から彼女の周辺はにわかに騒がしく、一般紙や週刊誌で反論するのでは?
という情報も流れていた」と明かす。
今回の早大決定に対する“緊急声明”も、小保方氏たっての希望で作成されたという。
「一連の騒動で心身ともにボロボロという状態ではない。むしろ、陰謀論を唱え、反撃しようと画策している」(事情を知る関係者)
理研を事実上追い出され、博士号も取り消され、もはや失うものはない小保方氏。逆襲の日は近い――。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10803438/
1445
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 12:04:37
もしや暴露本で一山当てるのか?
1446
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 12:08:13
笹井に罪を押し付けるのか
1447
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 12:32:10
それだとおもしろい展開だね。不謹慎な言い方だが。
しかし、理研や早稲田もそう反撃されても仕方のない面もある。研究倫理がないがしろにされている研究環境だったのだから。
決して小保方氏の肩を持つわけではないし、小保方氏もいい加減な結果を発表すべきではなかったし、素直に自分の過ちを
認めていたらよかった、と思うけど。
1448
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 12:39:16
みんなが面白くないのはトカゲのしっぽ切りだからなんだよね。
理研・早稲田・女子医もろとも滅びて欲しい。
1449
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 12:43:31
しかし、理研と早稲田、女子医大は滅びない。小保方氏はどうかな。いくら反撃しても利益があると思えない。
1450
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 12:45:34
早稲田も女子医もジリ貧で、理研も長くいて組織を支える人はわずかで役所や政治家次第じゃないか。
1451
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 12:49:36
いやあ、早稲田も女子医も理研も、今回のことを教訓にするだろ。結果がどうなるかわからないが。
1452
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 14:05:15
出典はサイゾーw
://www.cyzo.com/2015/11/post_24781.html
1453
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 14:08:10
ポストに対する地位確認訴訟なら得るものもあるが、
学位の存在確認を訴えて勝っても何も得るものないよな。
1454
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 14:12:11
それよかSTAP細胞の存在確認をすれやあ
1455
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 14:20:36
激しく御意
1456
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 14:46:50
夜道で緑色に光ってる人をみかけたらきっとSTAPマン。
1457
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 16:04:03
おれのことだわ
1458
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 20:52:27
小保方氏が、反撃の狼煙を上げているのか。
どういう意図からそういうことをしようとしているのだろうか?
誰か焚きつけている人でもいるのか?
1459
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 21:12:00
当然あの炎上商法弁護士だろ。諸悪の根源だと思う。
1460
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 21:31:27
あの弁護士にこの板の書き込みが見つかっても
ここの管理人は高田純次なみにいいかげんなので
てきとーにごまかしてくれると思う
1461
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 21:48:17
>高田純次なみにいいかげん
これはかなりの誉め言葉だと思うぞ。
1462
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 21:49:17
>>147
いくら過去を反省しても、やってない実験の詳細をきちんと
書けとか言われたらどうしようもないんじゃないの?
バレなきゃそれでも博論として通っちゃうわけだけど、一旦
バレたらもうごまかせないでしょ。
1463
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 21:54:55
白紙に戻った博士芸人で生きていくの?
1464
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 22:00:56
ハナ肇並みにいい加減、だったら?
1465
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 22:11:09
それを言うなら、植木等だろ。なんでハナまじめを出すんだよ。
植木等は日本一の無責任男(ってことは、世界一なのか?)なんだぞ。
1466
:
1465
:2015/11/08(日) 22:12:48
あれ?ちと早とちりしたか。文脈を無視してたわ。
1467
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 22:13:56
植木ら?他に誰がいるの?
1468
:
研究する名無しさん
:2015/11/08(日) 22:14:31
ハナ筆?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板