[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【疑惑徹底追及】バイオの闇6【追悼笹井芳樹氏】
1306
:
研究する名無しさん
:2015/09/20(日) 23:34:47
それ、神の領域ですがな。またノアの箱舟が必要になるな。
1307
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 09:10:37
神も人間が作ったんだから無問題。
1308
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 09:19:35
>>1304
閻魔ってこんにゃくが大好きだから閻魔堂にこんにゃくを奉納すればいいよ。
あと八部衆の五部浄ってあれ正体は閻魔天て天部の神でありながら、地獄の主でもあるからな
>>1307
海外で無神論言ったら最悪殺されるよ。私は仏教徒ですと言ったほうが無難だろうね。
とか言いながら正月は初詣してるのが日本人だから手に負えないわ
1309
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 09:58:09
>海外で無神論言ったら最悪殺されるよ。
それがまっとうなことだとは思わんだろ?
宗教の異常性を表してるだけ。
1310
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:16:06
ていうかそんな異常な宗教原理主義者がいる「海外」というのはかなり特殊な地域だろ。
1311
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:20:34
>>1310
イスラム世界って案外広いし、ヒンズーはいまだにカースト社会だ。
またインドとアフリカではいまだに魔女狩りで女性が殺害されることがある。
アフリカの都市部はキリスト教徒だけど奥地に行ったら現地宗教だからね。
魔女狩りは中世キリスト教の専売特許なんかじゃない。アフリカでもインドでもある。
1312
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:23:31
だからそれが特殊な地域だと。
1313
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:25:16
特殊といえば中国だろうw
1314
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:26:05
インドって8億人でブラックアフリカが15億人だっけ?
地球上の約半数じゃん。
何が「特殊」だよ。
無宗教者が増加してるのは西欧社会の一部だけだわ。
でも西欧社会はキリスト教以前のオーディン教やケルト・ドルイド教への回帰を見せ始めてるから、
ヨーロッパってキリスト教の時代が終わりに向かってるのかもしれないよ。ゲルマン大移動以来の革命じゃね?
当然、ギリシャ・ローマの時代は宗教はおまけ的存在で神殿も日本の神社と社会的に全く同じ扱いだから、そのほうが健全だわな。
1315
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:27:36
多数派はつねに正しいとでも?
1316
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:36:06
カトリックって今や多数派は南米とアフリカで欧州は完璧に少数派らしい。
プロテスタントも多数派は北米で欧州にいたっては北欧とドイツ以外ほぼ消滅の危機らしいね。
あ、オーストラリアとNZはプロテスタントか。
宗教衰退地域って日本と欧州だからちょうど経済衰退地域と重なるな。
国が傾く時は当然、国教も傾くよ。悪いけど。
下手すると大量の移民で欧州はキリスト教国じゃなくてイスラム圏になっちゃうかもw
1317
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:38:50
アイルランドという国を知っているかな?
1318
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:41:39
S&Pが日本は経済対策が進んでないから国債の格付けを下げたけど、
経済対策は今後も進まないから、格下げは今後も続く。
こういうのはメガバンクに即座に影響していくから
経済崩壊のスパイラルに入っていくよ。
1319
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 11:05:35
>>1316
スペインとポルトガルは?
1320
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 11:06:34
日本も維持できなくなっている寺が多数出て来ているからなあ。
ついでに靖国も20年ほどで破産するとか。
1321
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 11:07:51
ドイツは実は半分カトリックだけどな。
1322
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 11:41:14
宗教に限らず、色んなものが増えすぎたね。歯医者とかそこらじゅうにあるよ。
1323
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 11:41:31
>>1317
アイルランドはカトリックとドルイド教が融合しちゃった状態だからな。
1324
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:06:22
それはややこしいわ
1325
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:16:34
>>1324
だからハロウインがあるんだろ。
ドルイド教の新月は11月1日。
その前日がお盆となる。だから幽霊が地上に出るため自分も幽霊の一員として霊界に引きづりこまれないようにしたのが、
変装する理由なんだよ。お盆は西洋にもあるのね。
ちなみにケルト十字ってあれ別にキリスト教とは関係ないから。ドルイド教のもんだから。
1326
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:17:48
>ドルイド教
やれやれ。
1327
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:35:15
>>1325
百鬼夜行を連想した。
1328
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:37:10
まあ北欧の最高神オーディンもこの11月に実は部下たちも連れて百鬼夜行を実行するんだけどな。
1329
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:45:12
10月は出雲では八百万の神が集まる神有月ですよ?
1330
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:46:06
と、誰でも知ってることを得意げに吹聴する疑問符禿君でした。
1331
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:47:51
百鬼夜行といえば、、、ホラー耐性のある人だけどうぞ。
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11970150.html
猪口先生ご近影w
1332
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:49:21
ちょこ先生?
1333
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:54:28
ちょこってアーク・ザ・ラッドしか思い浮かばんな
1334
:
研究する名無しさん
:2015/09/30(水) 21:00:52
「このままでは科学が腐る」 AIで不正論文を暴け 2015/9/30 3:30[Nikkei]
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO92208190Z20C15A9000000/
STAP細胞の論文にまつわる捏造(ねつぞう)事件によって、日本の「科学立国」としての信用は大きく揺らいだ。政府が6月にまとめた2015年版の科学技術白書でも、研究不正の対策が「十分ではなかった」として取り組みの強化を求めている。不正が相次ぐ科学界の危機を救おうとする技術を開発したのは東大発ベンチャー、エルピクセル(東京・文京)の島原佑基社長(28)だ。最先端の画像処理や人工知能(AI)の技術を不正な論文を暴くために活用している。その一方で、同じ技術をがんの画像診断など科学の発展に役立てようとしている。
■「不正できない抑止力に」
2014年2月。島原氏は大学や企業の研究所で使う画像分析ソフトを開発する会社の設立に向け、登記などの準備に追われていた。そんな最中、STAP論文で脚光を浴びた小保方晴子氏の論文に不正があるとの指摘がマスコミで取りざたされ始めた。
島原氏は試しに、自らが持っている画像分析ソフトの技術を使い、小保方氏の論文に掲載された画像を調べてみた。するとDNAの解析画像で、ほかの実験結果の写真を長方形に切り取り、自身の画像に写真を貼りつけたとみられる箇所が見つかったのだ。
「このままでは科学の世界が腐ってしまう」。急きょ、画像の切り貼りや加工など不自然な箇所がないかを検出できるサービスの開発に着手した。当初は有料で提供しようとしたが「研究者が安易に不正できないような大きな抑止力になれば」。そう考えた島原氏は会社設立直後の4月、あえて無料で公開に踏み切った。すると世界中の大学や研究機関に口コミで広がり、多いときには1日に1000件も利用された。
エルピクセルの強みは扱う画像を生物や化学の分野に特化しているところだ。分析にはAIを使い、画像の中で不自然なつなぎ目を探すなど、従来の画像比較ではわからない範囲を調べ上げる。繰り返し利用するとデータが蓄積され、さらに精度が高まる。現在は改良した有料サービスも提供している。
全世界にある論文のデータ量はこの10年で30〜40倍に膨れ上がっているといわれる。その8割がテキストデータではなく、画像など単純な方法では検索しづらいデータが占めている。高性能な顕微鏡や磁気共鳴画像装置(MRI)、高性能なコンピューター断層撮影装置(CT)などのハードウエアが登場したためだ。
昨年12月、東京大学は、加藤茂明元教授らが執筆した分子生物学の33の論文に不正があるとする報告書を発表した。実はこうした不正論文は氷山の一角であり、全体の1割とも2割あるともいわれていて、世界的にも大きな問題になっている。不正な結果に基づいて誤った方向に研究が進めば「結果的に多くの税金や時間が無駄になってしまう」(島原氏)。
1335
:
研究する名無しさん
:2015/09/30(水) 21:02:28
しかしそこで痛感した。「遺伝子は何万種類と限りがあり、その組み合わせが勝負になる。となると重要になるのは科学の素養というよりはコンピュータースキル。あまりにも競争相手が多い」。そのまま遺伝子工学の道を進んでもよかったが、この世界で1番になれるかどうかわからない。確実に自分が1番になれる分野はないものか。友人や教授らと話していくうちにヒントが見つかった。
「最近、撮りためた画像を整理できなくて困っている」。生物系の研究者が口をそろえて言った。研究画像を効率良く処理できるシステムの研究はあまり着手されていなかった。「世界を変えられるタネがある」。遺伝子工学で身につけた生物の知識を活かしながら画像技術を学べる世界トップクラスの研究室を東京大学の大学院で見つけ、門をたたいた。
島原氏の予想は当たった。研究室では、企業などとの共同研究を何十件も抱え、研究員たちが寝る間も惜しみながら画像処理の研究に汗を流していた。これだけ需要があるなら「いますぐにでもビジネスになりそうだ」と思った。
その時点で、島原氏は会社勤めをしたことがなく、ビジネスパーソンとして働けるか自信がなかった。欠けている能力は身につけるしかない。「手っ取り早く成長できるところ」として、当時携帯電話向けゲームで一世を風靡していたグリーやスマートフォン向けゲームを手掛けるKLabに入社し、管理会計や経営戦略の策定、海外営業などを経験した。
「会社作りましょうよ」。武者修行の最中の14年1月、研究室の先輩だった特任准教授の朽名夏麿氏(37)や特任研究員の湖城恵氏(28)に起業話を持ちかけた。「いいね、やってみようよ」。2人の反応は良かった。それでは誰を社長にするか。最年少の島原氏は社長になる気はない。しかし2人は「俺は無理。君、やりなよ」。先輩たちの推しに断りきれなかった。
■研究者の「作業者化」を止める
不正論文の検出ソフトで注目を集めたが、実は売り上げの9割以上は研究室からの画像解析ソフトの受託制作だ。
例えば大学の農学部研究室から農作物の成長度合いを分析できるソフトを作ってほしいと依頼が来る。要望に合わせて、植物を定点観測した画像や動画を入手し、高さや幅、葉の枚数などあらゆるデータを数値化。グラフにするなどして植物の成長の過程を素早く詳細に分析できるようにしたソフトを作成して納品する。研究者はこのソフトを用いて、品種改良や増産などに役立てることができる。現在エルピクセルは大学や企業の研究室など40の取引先を抱える。
「研究者がデータの処理だけに追われてしまっている」。島原氏は科学の世界でこんな問題意識を抱いている。画像データが大きくなればなるほど研究結果を出すのに時間がかかり、本来すべき研究が遅れてしまっている。そもそも画像を人がチェックすればどんな優秀な研究者でさえミスも出す恐れもある。そんな研究者の「作業者化」を止めたい。そこを島原氏が提供するソフトを使って自動化すれば、研究者は本来を割くべきことに力を注げる。
画像処理の技術を応用すれば、人の目では判断しにくい病気の原因も発見しやすくなる。例えば肝臓にがんが見つかった場合でも、肝臓自体にできたがんと、ほかの臓器から肝臓に転移してきたがんでは性質が異なり、治療法が変わる。見誤れば命にかかわる。
東大研究室の在籍時に、国立がん研究センターや東京理科大と協力して、がんの診断画像から転移がんかどうかを判定するAIソフトを開発した。マウスの皮膚の下に肉腫と乳がんの細胞を注射し、がんになった組織の画像約300枚をソフトに読み込んだ。ソフトが判定を誤るたびに臨床医が正しい判定結果を教え込んだ。こうしたことを繰り返した結果、94%の精度で転移がんを見抜くようになった。3〜4年後の実用化を目指している。
学生時代に米国の大学の研究室を訪ねた際「まるで巨大病院のようだ」と設備や環境において日本の大学の研究室との違いに驚いた。「このままじゃ日本は負ける」。島原氏は危機感を抱く。画像処理を自動化させる技術は不正論文を暴くだけでなく、各研究者の能力を高め、科学立国、日本の自信を取り戻すきっかけになるかもしれない。
1336
:
研究する名無しさん
:2015/10/10(土) 00:56:00
wikipediaで「ピペド」を検索したら
パラレリピペドゥスオオクワガタ
がヒットした。
1337
:
研究する名無しさん
:2015/10/12(月) 10:33:45
<速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定
1338
:
研究する名無しさん
:2015/10/12(月) 12:37:19
西日本新聞
独女性国防相に博士論文盗用疑惑 看板閣僚、政権に打撃も
1339
:
研究する名無しさん
:2015/10/12(月) 13:02:40
安倍ちゃんなんか語学学校ドロップアウトを留学と称してもどこ吹く風だったのにね。
1340
:
研究する名無しさん
:2015/10/12(月) 13:25:38
>>1337
ソースを出して下さい
1341
:
研究する名無しさん
:2015/10/12(月) 14:29:01
小保方さんに感謝状「経験は無かったけど、とにかく必死でした」
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20151012ddlk14040132000c.html
1342
:
研究する名無しさん
:2015/10/12(月) 14:44:54
感謝状は、オボッパイを出してからですよ?
1343
:
研究する名無しさん
:2015/10/12(月) 15:50:25
ヌードの経験も同じようにやってください?
1344
:
研究する名無しさん
:2015/10/12(月) 16:36:47
現役女性化学者AVデビュー
ttp://www.peach-soku4.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/03/94cd4f7e.jpg
1345
:
研究する名無しさん
:2015/10/12(月) 20:34:54
つまらんな。合成画像の出来も悪いし。
1346
:
研究する名無しさん
:2015/10/13(火) 00:19:43
もうネタとして古い
1347
:
研究する名無しさん
:2015/10/21(水) 18:35:07
誰が見ても犯罪なのに「ドクター小保方」の刑事告訴を見送る理研の臭い所〈週刊新潮〉
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 10月21日(水)8時1分配信
「しかも、昨年4月、理研の小保方研究室のフリーザーから、若山研究室で紛失し、探していた、ES細胞入りのチューブ80本が発見されたのです。これについて彼女は“盗んでいない。知らない”と言うのみでした」
誰の目にも犯罪行為が明らかなのに、理研は今年3月、刑事告訴しない方針を公表した。それは今般の「ネイチャー」の動きを受けても変わらないという。理研にその理由を尋ねると、
「調査委員会では、全ての関係者からの聞き取り調査や、保全していたメール、試料の分析など、あらゆる調査を行ったが、刑事告訴の要件となる『行為者の特定』や『故意の立証』たり得る発言等が得られなかった。過失による混入の可能性もあり、刑事告訴は困難との結論に至りました」
これに関し先の緑氏は、
「ES細胞の混入が過失と言うなら、奇跡としか言いようがない。科学的かつ現実的にあり得ません」
一連の騒動により、理研は検証実験などで総額約8400万円もの経費を費やした。これとは別に、小保方氏には昨年12月の退職までの2年間で4600万円の研究費を支給している。むろん原資の大半は税金だ。しかも神戸の理研CDBの副センター長で、STAP細胞の共同研究者だった笹井芳樹氏が自ら命を絶つ、最悪の悲劇も招いた。これだけ大きな代償を払いながら、理研が小保方氏に返還を求めたのは、論文投稿費用の約60万円だけだ。医療ガバナンスに詳しい上昌広・東大医科学研究所特任教授が慨嘆する。
「理研は偽計業務妨害やES細胞の窃盗などで警察に刑事告訴すべきです。物的証拠が乏しいとしていますが、本来、それを判断するのは警察ですよ。告訴しないのは、司直の捜査が入って、これ以上、理研のイメージダウンが拡大するのを避けたいから。早く幕引きしたいだけです」
こうした中、今年に入り、新たな動きも起こっていた。理研の元上級研究員で、理学博士の石川智久氏が、被疑者不詳でES細胞の窃盗を訴える刑事告発状を兵庫県警に提出。5月に入って、正式に受理されたのである。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151021-00010001-shincho-soci
1348
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 06:01:12
提出していなかったらあっさり期限切れでゴニョゴニョ言わないだろうから、しぶとく提出済みなんだろうな。
> 早稲田大学からこの報告がなされたのは2014年10月9日ですからもう一年が過ぎました。
> 果たして、小保方博士の博士論文、学位取り消しの行方は?経過は?
> 気になって早稲田大学に問い合わせました。
>
> 『今月中には結論を出して結果を早稲田大学のWebに発表します』
> 『小保方博士が論文を提出したかどうか、詳細な事は事務方には解りかねます』
> と返答を頂きました。
ttp://blog.livedoor.jp/obokata_file-stap/archives/1043305001.html
1349
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 08:21:57
小保方ばかりしつこく叩いているが、それでバイオの論文の結果の再現性は改善されているのか?
再現しない結果だったら小保方と同じだぞ。
1350
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 08:48:21
>>1349
一罰百戒という言葉を知らんのかね?
きちんと罰を与えないと意味が無い。最後まで見届けることが必要だろう。
1351
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 08:57:51
一罰百戒でも度が過ぎる。とにかく自分だけは関係ないようにと皆が萎縮している。
厳しく言い出せばデータ処理の瑕疵ぐらいどこかにある。
旭化成建材のようにひとつ偽装が出れば過去の全部を調べられてさらに偽装が出る。
あたりまえだ、偽装は日常的に行われていたのだから。俺だって自分の周りに偽装
してるやつがいるぐらい知っている。一罰百戒ではなく百罰百戒にしない限り偽装
は潜在する。
1352
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 09:02:06
関係者ですか?
1353
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 09:12:38
一介の大学教員だよ。バイオじゃないが。
1354
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 10:01:17
バイオじゃないから高みの見物で百罰百戒にしろなんて言えるんだ。
1355
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 11:47:08
早稲田は小保方の博士論文の再提出の有無もアナウンス出来ないほど情弱なのか
1356
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 11:55:39
そりゃそうだが偽装なんていくらでも起こっていると思うよ。
まわりまわって自分にかかわりがないことを祈るしかできない。
1357
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 12:05:01
横浜のマンションの住民だって、素朴なひとは「なんで自分のところがあ〜?」って
思っているよ。あなたのところだけじゃないよ、ほかは隠れてるだけって言ったって
素朴な人をよけい怒らせるだけ。素朴じゃない人は「あちゃー、偽装はわかったから
保障してよ〜」ともっと現実的。
隠されて騙されたままのほうが心が平安だったかも。だって引っ越すのめんどうだし。
1358
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 13:19:59
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6179104
旭化成建材、新たに数十件 データ改ざんの疑い
2015年10月29日(木) 12時24分掲載
おいおい、そんなもん調べたら出て来るに決まってるじゃん。
建物は大丈夫だよ、って言えないのがつらいが事実はそういうこと。
数十件なら予想より少ない。少ないからいいってもんじゃないが。
それにしても今は世間の風向きが悪い。建物がどうこうより
偽装がいけないということだからね。
1359
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 13:44:00
見事なくい打ち工事ですなw
ttp://jul.2chan.net/img/9/src/1445740565670.jpg
1360
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 13:57:09
なんか、日本人の性質が平成になってから劣化したような気がする。
1361
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 14:27:43
>>1359
角の杭一本で倒壊が抑えられているんだ。真面目に打った杭は強い。
1362
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 22:31:35
あの事件の頃は小保方はトカゲのしっぽとみんな言ってたのに、
けっきょく野依・岡野をはじめとする大ボスたちはうまく逃げおおせてしまった。
1363
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 22:35:54
で、オボの学位はどうなったんだよ?
1364
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 22:42:37
どーでもいいですよっ♪
1365
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 22:43:33
蒸し返されると困る人ですか?
1366
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 22:46:05
そうですよ?
1367
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 22:47:02
疑問符禿には訊いてねえよ禿。
1368
:
研究する名無しさん
:2015/10/29(木) 23:30:09
今月中に発表と上の方に書いてあるな
1369
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 00:00:02
どうせ有耶無耶にするつもりなんだろうな。
1370
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 06:20:40
たしかに小保方の学位なんてもうどうでもいい。
理研は「うまく処理した。あとは沈静化を待ってその後焼け太り」の
方針を暗黙に確認している。とりあえず野依はやめた。
1371
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 10:36:31
<早大>小保方氏の博士号取り消しへ 再提出論文で判断
毎日新聞 10月30日(金)8時30分配信
当たり前
1372
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 11:43:07
田のクラッカー
1373
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 12:30:57
ナボナはお菓子のホームラン王です。
1374
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 19:53:45
連休の合間にこっそり記者会見するそうだ。
STAP細胞論文の筆頭著者で、理化学研究所に所属していた小保方晴子氏(32)に早稲田大が授与した博士号について、早大が取り消す方針を固めたことが分かった。昨年の調査で小保方氏の博士論文に不正行為が認定され、早大は論文を訂正する猶予期間を設けていた。11月2日に記者会見をして、詳しく説明するという。
digital.asahi.com/articles/ASHBZ4QJRHBZULBJ00M.html
1375
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 20:47:30
まじめな対応じゃないか。
1376
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 20:52:14
深夜3時頃に会見すればいいのに。
1377
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 22:42:05
米中戦争が始まってからでいいのでは
1378
:
研究する名無しさん
:2015/10/30(金) 23:48:03
再提出してたんだwなかなかしぶといなぁ>おぼっちゃん
1379
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 00:07:45
OBOとGの遺伝子をかけ合わせた細胞はゴキブリ以上にすごい生命力があると思うの
1380
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 00:29:02
岡野の方がよほどすごいだろ。あれだけのことやらかして、まだ門下の金獲ってるんだから。
1381
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 06:44:38
岡野よりすごいのはいくらでもいるだろ。逃げ切ればオーケーなんだよ。
小保方ひとりに押し付けるということで合意が取れてるんだから
そういう流れになるように皆で持っていく。それでまとまったということ。
1382
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:11:32
幹細胞ぱくって捏造とか、そこまで感知してなきゃ逃げ切りも
しょうがないだろ。
オボ詐欺で利益を受けたのは確かだけど、彼らも騙されただけだ
とも言える。若山、笹井にも言えることだけど、詐欺を見抜けな
くて片棒担いだとまで言うのはちと酷だと思う。
1383
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:38:47
学位はデリケートな問題だから、他の人が提案する案件に、質問することは
ふつうはしないなーていう人いないの?
そういうことをいう人には、副査は頼まないんだよね、とかさ。
1384
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:47:21
些細氏は詐欺に気付いてたんじゃないかなぁ。
「作ったような話ではない。」とかなんとか、最初の華々しい会見で言ってたでしょ。
その時、小保方は目が泳いでたね。
動画に残ってる。
1385
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:48:20
>>1380
岡野が凄いというより、癒着べったりの門下がダメ過ぎなのでは?
1386
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:48:45
>>1383
は偽研究者
1387
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:51:43
嫌みが通じない偽研究者
1388
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:51:58
小保方一人に押し付けるためには些細氏の存在が邪魔だったのかも。
彼はいろいろと知りすぎていたから。
おっと、誰か来たよう…
1389
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 11:52:25
シェー
1390
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 16:27:43
> そういうことをいう人には、副査は頼まないんだよね、とかさ。
いや、普通に避けるよ。相性とかあるし、紳士的に対応してくれる人に頼む。
誰だってトラブルは起こしたくない。
1391
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 17:15:31
トラブルを避けたければ、副査選びより院生選びを慎重にすべし。
1392
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 17:24:43
教員は院生を選べないよ。院生がこっちを指導教員を選ぶ。
院生を避けたければ他の教員を指導教員にするように奨めるとかだね。
1393
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 17:27:20
入試で選抜するだろ。
1394
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 17:34:25
むちゃくちゃ厳しくしてあの人についてはダメの評判を勝ち得れば院生もつかない。
1395
:
a
:2015/10/31(土) 17:49:24
桐光学園中学校 偏差値
桐光学園中学校周辺の女子生徒Y子(しまnざき結子=元稲城市立向陽台小学校ゆいnこ)が友人
Mさんの後頭部を鈍器で殴り首を絞めて転害した後、首と手を切り音し、
腹を裂き家族と暮らすマンション(アトラス調布-旭化成)無関係持ち主は
嶋●慎太郎(近○相姦←結子)●崎亮介(東京電機大学中学校うわさしまnざきりょうすけべ)。
しまnざき結子?(稲城市立向陽台小学校うわさ 万引 とぐぐれば顔!)
1396
:
a
:2015/10/31(土) 18:11:02
桐光学園中学偏差値
桐光学園中学校周辺の女子生徒Y子(しまnざき結子=元稲城市立向陽台小学校ゆいnこ)が友人
Mさんの後頭部を鈍器で殴り首を絞めて転害した後、首と手を切り音し、
腹を裂き家族と暮らすマンション(アトラス調布-旭化成)無関係持ち主は
嶋●慎太郎(近○相姦←結子)●崎亮介(東京電機大学中学校うわさしまnざきりょうすけべ)。
しまnざき結子?(稲城市立向陽台小学校うわさ 万引 とぐぐれば顔!)
1397
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 20:28:16
トンデモな院生をこっちに回されても困るんだよね。
もと来たところにお返ししたら、案の定手こずって、院生をノイローゼにしちゃったようだ。
それみたことかと思ったよ。
紳士的対応だと手におえない学生は責任持てないから引き取らない。
点稼ぐために無責任に預かって、苛め抜くからさ。
そういう先生は、他でも、いろいろやってるもんだ。
1398
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 19:21:04
小保方晴子氏の博士号を取り消し 早稲田大2015年11月2日19時12分
早稲田大は2日、東京都内で記者会見を開き、2011年に授与した小保方晴子・理化学研究所元研究員の博士号を取り消すと発表した。博士論文に不正行為が見つかった後、書き直すための猶予期間を設けたが、きちんと訂正できなかったためという。
小保方氏は昨年、早大の調査委員会に対し、「誤って下書き段階の草稿を提出した」と説明。早大の教員が今年6月から指導を始めたが、訂正作業が猶予期間内に終わらなかったという。早大の鎌田薫総長はこの日の会見で、「不適切な学位論文(博士論文)を放置しないという観点から、取り消し処分が確定するという結果になった」と述べた。
小保方氏の博士論文をめぐっては、小保方氏が14年1月にSTAP細胞論文を発表した後、文書や画像に不正の疑いがあるという指摘が相次いだ。早大の調査委は文書の盗用など11カ所を不正行為と認定した。早大は昨年10月、大学側にも論文の指導や審査過程で重大な不備があったとして、訂正するための約1年間の猶予期間を設けていた。
一方、早大が小保方晴子氏の博士号の取り消しを決定したことについて、小保方氏は2日、代理人の三木秀夫弁護士を通じて、「当初から不合格を前提とした手続きで、とても不公正なもの」とするコメントを発表した。今回の早大の判断について、小保方氏はコメントで「指導過程、審査過程の正当性・公平性について大きな疑問がある」と主張。修正論文を提出した後、指導教員とは1回のやり取りで不合格の判定をされたと訴えている。
1399
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 19:29:36
>>1398
小保方氏「不合格前提」=決定に失望、論文公開も
早稲田大に博士号を取り消された小保方晴子氏は2日、代理人弁護士を通じ「決定に失望している。
当初から不合格を前提とした手続きで、とても不公正なものだ」などとするコメントを発表した。年
度内をめどに、再提出した博士論文や関連データを公開するという。
小保方氏は「指導過程、審査過程の正当性・公平性に大きな疑問がある」と主張。審査教官に「博
士として認めることのできないのは一連の業界の反応を見ても自明ではないか」とコメントされたと
訴え、「学術的な理由とは懸け離れ、社会風潮を重視した結論を出されたことは明らか」としている。
また「博士論文の骨子となる内容はSTAP研究の足掛かりとなった研究成果」と位置付け、「博
士論文執筆当時、広く役立つ研究に成長していくことを夢見て日々を過ごしていた。私の研究者の道
は不本意にも門が閉じられてしまったが、いつか議論が研究の場に戻る日を期待し、博士論文やデー
タを随時公開していく」と結んでいる。(2015/11/02-19:19)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015110200721
1400
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 19:45:25
博士論文出版ならヌード写真集とセットにしてくれ。
1401
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:01:00
和田大学は,日本の為にならない。
マスゴミ,政治家,傲慢便弁士・・・すべてクソばかり。
1402
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:25:46
黙っていても葬られるなら、どんな形であれゴネた方がマシだと開き直っているな。
1403
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:27:48
確かにこの状況では小保方に博士号を与えるとするのは俺でも躊躇するよ。
旭化成建材の傾斜マンションを「完全に安全である」とするぐらい勇気がいる。
審査を担当した教員も一刻も早くけりをつけて指導を逃れたいだろう。
1404
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:35:00
小保方並みのコピペ盗作疑惑をかけられているほかの出身者は
なにも処分を受けないのかなあ
それはふこうへいだよなあwkwk
1405
:
研究する名無しさん
:2015/11/02(月) 20:36:39
残りの22人の件をオボちゃん一派が騒げば楽しいのに。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板