したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【疑惑徹底追及】バイオの闇6【追悼笹井芳樹氏】

1267研究する名無しさん:2015/07/01(水) 11:52:38
極東での覇権争いの対立がかえって外交方針選択にうまく機能したみたいだね。
バブルは既にはじけていて、地方政府の財政破綻は始まっているが、政府資金で
支えているから物価が上がっている。AIIBが何かを知らないヨーロッパが
又やられそうだね。一度アメリカのサブプライムで懲りてるかと思ったが
やはり遠い場所で情報が十分でないのかな。

1268研究する名無しさん:2015/07/01(水) 11:54:40
いや、財閥の情報力の違いでしょ。日本もシナの情報は十二分にもっているからね。

1269研究する名無しさん:2015/07/01(水) 11:55:38
シナが崩壊したり、その煽りでEUがまた停滞すると日本への影響は
無視できないよね。

1270研究する名無しさん:2015/07/01(水) 11:57:30
いやいや、接近戦の打ち合いで直接ボディブローを受けるより
ジャブを打たれてるほうがまだましだ。日本は既に半分以上
資本を引き上げて他の場所に移しているでしょう。

1271研究する名無しさん:2015/07/01(水) 11:58:52
無傷ではいられないのか。

1272研究する名無しさん:2015/07/01(水) 12:00:29
無傷は無理だ。ただアメリカは景気回復しているからね。一方的なことにはならない。

1273研究する名無しさん:2015/07/01(水) 12:02:07
クルグマンはシナ消費市場の縮小は日本に一番打撃があると言ってるね。

1274研究する名無しさん:2015/07/01(水) 12:04:59
日本のシナへの輸出は製造部品が中心だからね。
工場をアジアに移転させていくだけのことだ。
消費市場は小さい。GDPの3割だよ。
無論、打撃はある。仕方ない。尖閣の敵国だからね。
そういう付き合いに変わるだけだ。困らない。

1275研究する名無しさん:2015/07/01(水) 18:17:00
岡田は何故あんなに中国と心中したがるのか
イオンは危ないのか

1276研究する名無しさん:2015/07/01(水) 19:33:41
危ない。マジレス。

1277研究する名無しさん:2015/07/04(土) 22:32:58
バイオ諸君、最新の手法を追え

ttp://news.livedoor.com/article/detail/10309840/
“ねるねるねるね”に新商品!「ひみつのねるねる」2つの“ひみつ味”入り
2015年7月4日 15時0分

えん食べ
みんなの“ねるねるねるね”に新商品!

写真拡大
知育菓子「ねるねるねるね」で親しまれるクラシエフーズから、新商品「ひみつのねるねる」が7月6日に発売される。価格は160円(税別)。

【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】

この商品は、水を入れて練ると色が変わって膨らむ2種類の粉入りで、それぞれ「赤いひみつ味」「黄色いひみつ味」の「ねるねるねるね」を作ることができる。一緒に食べると「クリームソーダ味」になるが、それぞれの味は明かされておらず、食べて当ててほしいとのこと。トッピングとして「ソーダのもと」が入れられ、シュワシュワとした食感が楽しめるそうだ。

合成着色料、保存料不使用。

1278研究する名無しさん:2015/07/04(土) 22:37:27
クリームソーダ、略してクソ。

1279研究する名無しさん:2015/07/05(日) 05:46:45
クリームソーダ、略してムダ。

1280研究する名無しさん:2015/07/05(日) 10:14:50
ウィンナーコーヒー、略してウンコ

1281研究する名無しさん:2015/07/05(日) 16:28:33
マンダリンコーヒー、略してマンコ

1282研究する名無しさん:2015/07/07(火) 12:13:16
<小保方晴子氏>2本の論文掲載料約60万円を理研に返還 毎日新聞 7月7日(火)10時44分配信
 STAP細胞論文の不正問題で、理化学研究所は7日、小保方(おぼかた)晴子元研究員に返還を求めていた論文掲載料約60万円について、小保方氏から全額が返還されたと発表した。6日に指定口座に振り込まれたのを確認した。
 理研は昨年12月までに小保方氏の研究不正を認定。小保方氏らが英科学誌ネイチャーに投稿し、その後取り下げられた論文2本の掲載料計60万297円を返還するよう、今年3月に求めていた。
 小保方氏の代理人の三木秀夫弁護士は「理研の調査結果には納得していないが、負担の大きさを考え、これ以上の係争を避ける判断をした」と説明。請求から3カ月以上かかったことについては「支払うことについてさまざまな意見があり、それらを検討していた」と話した。【斎藤広子、吉田卓矢】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000016-mai-sctch

1283研究する名無しさん:2015/08/09(日) 11:21:29
バイオポスドクネタかと思った。

血液研究室から生きて帰れるか…脱出ゲームで献血PR2015年8月9日09時05分
 あなたは果たして生きて帰ることができるだろうか?
 これは14日に始まるイベントの宣伝文句。3年前まで実際に血液製剤をつくっていたセンター内の部屋を舞台に、血液や献血にまつわる謎解きをしながら、閉ざされた空間を脱出するゲームだ。献血をするのが参加条件で、定員300人に対し、約3千人が応募した。狙い通り10〜30代が半数を占めた。

1284研究する名無しさん:2015/08/09(日) 11:50:51
笹井先生の死亡は8月5日ぢゃないか
だれも1周忌についてコメントしないなのか?
小保方、竹市は墓参りにいったのか?

1285研究する名無しさん:2015/08/09(日) 11:51:40
ていうかお前、なぜそれを今言う?5日に言えよ。

1286研究する名無しさん:2015/08/09(日) 12:05:31
時既にお寿司。

1287研究する名無しさん:2015/08/09(日) 12:09:28
期末試験とオプキャン準備で忙しかったんだよ!

1288研究する名無しさん:2015/08/09(日) 12:11:09
あれは本当にスーサイドなのかどうか、怪しいよね…。


今日は何の日かというと、長崎に原爆が落とされた日です。
黙祷しましょう。

1289研究する名無しさん:2015/08/12(水) 19:21:38
盗用疑惑佐野氏「オボちゃん化」?web R25 8月12日(水)7時16分配信
東京オリンピックのエンブレム盗用騒動の渦中にいるデザイナー・佐野研二郎氏。盗用疑惑について「まったくの事実無根」とコメントしたが、ネット上では、佐野氏がこれまで手がけた作品にも「盗用疑惑」が多数あることが指摘されており、“アウト”か“言いがかり”かなどと議論されている。
話題になっているのは、佐野氏がデザインを手がけた、キャンペーン用のトートバッグ30種類。このうち複数のものが「ソックリすぎる」などと指摘されている。たとえば、フランスパンの写真がプリントされたデザインのものは、パンを紹介するブログに“元の写真”と思われるものがあり、回転して配置しただけという可能性が指摘されている。
炎上はまだまだ収まりそうにない。ネット上では、「疑惑」→「釈明」→「どんどん出てくる新たな疑惑」→「炎上」という流れから、昨年大きな話題となった小保方晴子氏や佐村河内守氏、野々村竜太郎氏のことを想起する声も多数。ツイッターでは
「なんか小保方さんみたいになってきた」
「小保方さんと同じ匂いがする。。。」
「佐村河内、小保方に続く逸材に進化したようですw」
「小保方→佐村河内→佐野研二郎というラインが形成されつつある。」
「もはや、デザイナーの佐村河内か、佐野氏は・・・」
「去年の佐村河内、小保方、野々村に続き
今年も佐野研二郎と言うとんでもないお騒がせが現れたかw」
「パクリ四天王が誕生しちゃうな」
などというつぶやきが投稿されている。
これまでは“デザインはどうしても似てしまうという可能性がある”などとして佐野氏を擁護する意見もみられたが、これだけ数がそろってしまうと、もはや偶然レベルではないと見る人も多く、ネット上では「パクリエイター」という不名誉なニックネームも登場。エンブレム盗用騒動とあわせて、次の動きに注目が集まるところだ。

1290研究する名無しさん:2015/08/19(水) 18:06:04
STAP論文検証のNスペ、BPO審理へ 人権侵害巡り      2015年8月19日17時39分
 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は19日、STAP細胞の論文を検証したNHKスペシャルについて、審理入りすると発表した。論文の筆頭著者で理化学研究所の研究員だった小保方晴子氏が7月に人権侵害などがあったと申し立てていた。
 BPOによると、番組は昨年7月27日に放送されたNHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」。小保方氏は番組について、タイトルで「不正」と表現し、「(小保方氏が)ES細胞を『盗み』、それを混入させた細胞を用いて実験を行っていたと断定的なイメージの下で作られたもので、極めて大きな人権侵害があった」と主張している。
 NHKはBPOへの文書で、「不正」については、理研の調査報告書で認定されていると指摘。小保方氏についても「ES細胞を盗み出したなどと一切断定していない」などとした上で、番組は「人権を不当に侵害するものではない」と反論している。
 小保方氏は昨年12月に理研を退職。理研は今年2月、論文に不正があったとして、懲戒解雇に相当すると発表している。(星賀亨弘)
ttp://digital.asahi.com/articles/ASH8M53V1H8MUCVL01C.html

1291研究する名無しさん:2015/08/19(水) 18:41:32
あのあと自殺してるんだから家族は訴えるべきだろ

1292研究する名無しさん:2015/08/19(水) 20:34:04
メール内容も声色を使って演出してたよな

1293研究する名無しさん:2015/08/19(水) 21:10:45
わらた

「人権侵害の限りを尽くした」小保方氏の申し立て受け、BPOが審理入り NHKのSTAP問題特集 産経新聞 8月19日(水)14時34分配信
 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会(委員長・坂井真弁護士)は19日、STAP細胞の論文不正問題を特集したNHKのドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」について、審理入りしたことを明らかにした。理化学研究所元研究員の小保方晴子氏が7月、委員会に人権侵害を申し立てていた。
 対象となったのは、昨年7月27日放送の「調査報告 STAP細胞 不正の深層」。番組では、英科学誌『ネイチャー』に掲載された小保方氏や笹井芳樹氏、若山照彦氏らによるSTAP細胞の論文を検証した。
 小保方氏は申立書で、「何ら証拠もないまま、申立人が理研の若山研究室にあったES細胞を盗み、実験を行っていたという断定的なイメージで作られた」として、恣意(しい)的な編集があったと主張した。
 また、実験ノートや小保方氏と笹井氏のメールが無断で放送されたことや、NHKの取材班から「違法な暴力取材を受けて負傷した」ことなどを訴え、番組を「人権侵害の限りを尽くしたもの」と非難した。
 これに対し、NHK側は委員会に「申立人がES細胞を盗み出したなどと断定していない」と反論。取材を通じて客観的な事実を放送したとして、人権侵害を否定した。実験ノートやメールについては「紹介することが極めて重要だった」と主張。小保方氏への取材に関しては、公共の場所でコメントを求めたとして「問題はなかった」との認識を示した。

1294研究する名無しさん:2015/08/20(木) 01:30:14
時事通信 8月19日(水)18時39分配信

 農林水産省は19日、北海道網走市の畑でジャガイモ生産に大きな被害をもたらす病害虫「ジャガイモシロシストセンチュウ」を確認したと発表した。
 国内での確認は初めて。害虫が付着したジャガイモを食べても人体に影響はないが、根に寄生し養分を吸い取るため、広がれば、収穫量が大きく減る恐れがある。
 農水省は同日、北海道庁に土壌の移動防止などの対策を徹底するよう要請。発生範囲を特定する調査を開始した。北海道産の種イモは、植物検疫で害虫が付着していないことを確認している。8月上旬に農家から報告を受け、農水省が植物防疫官を派遣し調べていた。発生経緯などは不明。
 この病害虫は北海道など国内の一部で確認されている「ジャガイモシストセンチュウ」に似ており、土壌を介して広がる。ロシアや欧州、米国などに分布し、抱卵した雌が球状に固まると、乾燥や低温に強くなり根絶が難しい。

1295研究する名無しさん:2015/08/20(木) 09:57:38
NHKスペシャルの件に関しては、断固としてNHKの態度を支持したい。

1296研究する名無しさん:2015/08/20(木) 11:01:08
コピペ研究者はどうして生まれるのか? STAP疑惑から学ぶ教訓cakes 8月18日(火)18時33分配信
2020年に開かれる東京五輪のエンブレムに、盗作疑惑が持ち上がって大炎上しています。デザイナーの佐野研二郎氏が記者会見で否定してもなおネット上では荒れに荒れている模様……。それどころか過去の作品にさえ疑惑が浮上している始末に、May_Romaさんはそもそも日本の体質がそういった事態をもたらしてしまっているのではないかと指摘します。

ネットには暇人が多いらしく、佐野氏がディレクションしたサントリーのトートバッグのデザインの元ネタが、どっかのパン好きの人のブログ画像のトレースじゃないか、とか、どっかのフリー素材のトレースじゃないかとか、どっかのガイジンさんのTシャツのトレースじゃないかなど、丹念に調べておられる方々がわきました。
夏のクソ暑い時期に、どこにもいかずにネットに張りついて、これだけのネタを引っ張ってくる。これぞクラウドの力、ザッツインターネッツ、WEB2.0、ビッグデータ、100人のバカの知恵は1人の賢人よりも正しい!などなどの実践という感じがして、胸が熱くなります。
ネット民は、人の不幸があると集うのです。ネットで世の中ハッピーなんて幻想です。

1297研究する名無しさん:2015/08/20(木) 11:10:57
続き)
●「研究者」の本来の姿とは
そもそも、何かものを書いたり、研究する人間というのは、人とうまくコミュニケーションできないことがしばしばあるものです。
そのため、幼い頃から、学校では浮いた存在で、仕事を始めても、組織ではうまくいかなかったりします。組織独自の大人の事情や、相手を言いくるめてなんとかするとか、嫌なものも我慢するとか、そういう、大人的な妥協ができないからです。
常に、自分は他人とズレている、自分は、人間として、生きる価値はないんじゃないかというような、焦燥感とか、辛さとか、孤独とかを抱えています。
それを、研究とか、論文とか、講演とか、授業とか、会議などにぶつけて、なんとか精神の安定を保っているという、そういう危うい人間です。でも、だからこそ、そういう危なさが、これを書いて人に読ませたい、この研究を人に見せたい、とい欲求に繋がります。
発散できなくなったら死んでしまうような人間なので、そもそも、自分の書くものや、自分の研究には、コダワリがあるのです。コダワリとは「俺はこうだ」「俺はこう思う」「俺はこういう人間だ」ということです。普段の人間関係や話し言葉で、そういうことを表現できないから、文章や発言にぶつけるんです。
創ること自体が発散なので、他人が作ったものを、全く改変もせずにつかっても、意味がないのです。他人の作ったものを写しても、自分の心の闇を解放できるわけではないですから。
日本では、コピペしたもので、たくさんの銭をもらえる研究者や物書きもいるようですが、そういう人々は、人間関係を作るのがうまいわけです。バカな上司に氏ねといわず、ワキガの客がいても笑顔で酒を注ぎ、嫌な取引先にも中元や歳暮を欠かさず、カスのような思想の権力者が喜びそうなことを言って可愛がってもらう。そういうのがうまい人間です。だから、面白くないものでも仕事がくるし、お金をもらえます。たくさんのお金を。お金があるのは大企業や役所です。そういうところで仕事を得られる、最大公約数的な人間です。彼らは、大多数の人間とうまくやっていけるので、物を書いたり、研究したりして、自分の心を正常に保つ必要性がないのかもしれません。
実際私から見れば、そういう人が作ったものは面白くないし、ハッとするような美しさも感じません。なぜなら彼らは、そんなものを作らなくても、死なないからです。
STAP細胞も、描かなければ死んでしまうような人間に作らせれば、今回のような問題は起きなかったのではないでしょうか。

1298研究する名無しさん:2015/09/13(日) 15:22:57
山中伸弥教授、「チャリティランナー」らと大阪市内で練習 産経新聞 9月13日(日)7時55分配信
 ◇…京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(53)が12日、第5回大阪マラソン(10月25日)出場を前に、同研究所への寄付を呼びかける「チャリティランナー」らと大阪市内の運動場で練習した。
 ◇…大会では同研究所など14団体へのチャリティー活動も行われる。山中教授はiPS細胞研究への支援を呼び掛けながら、大会全体を盛り上げる「チャリティアンバサダー」の1人として大会に参加する。
 ◇…秋晴れの下、大阪市中央区の商業施設の屋上にあるトラックで、計3キロを疾走し、汗を流した山中教授。「社会的な注目度が高いマラソンは、チャリティーを広げていくチャンス」と意気込みを見せた。

1299研究する名無しさん:2015/09/13(日) 20:11:21
今ごろ些細センセはどうしてるんだろう。
赤鬼青鬼に舌を抜かれたり釜茹でされたりしてるんだろうなぁ。

1300研究する名無しさん:2015/09/13(日) 20:21:10
まぁ、なんてことを

1301研究する名無しさん:2015/09/13(日) 20:59:50
それなら野依や下村はどんな地獄に落ちるのか?

1302研究する名無しさん:2015/09/13(日) 21:28:18
ttp://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/200454.html

>2014年10月07日 (火)
>小保方氏の博士号 論文再提出なければ取り消し
>
>理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、
>早稲田大学に提出した博士論文に複数の不正が認定された問題で、
>早稲田大学は7日、小保方リーダーがおおむね1年以内に論文を再提出し、
>博士号にふさわしいものになったと判断されない場合博士号を取り消す決定をしたと発表しました。
(以下略)

小保方晴子の博士号は、おおむね2015年10月初旬までにD論を再提出しないと
取り消しになる予定です。

1303研究する名無しさん:2015/09/13(日) 21:49:10
それは昨秋時点での見通し。
きっとそのあとなあなあで済ます方針が決まっているw

1304研究する名無しさん:2015/09/13(日) 21:50:25
>>1301
まだ存命なので、閻魔様のお裁きは確定しておりませぬ。

1305研究する名無しさん:2015/09/20(日) 18:57:11
山中先生のiPS研究所の新進気鋭の堀田博士の研究を紹介するTVを見てる
クリスファーによるゲノム編集とiPSを組み合わせる遺伝子そのものの治療だな

1306研究する名無しさん:2015/09/20(日) 23:34:47
それ、神の領域ですがな。またノアの箱舟が必要になるな。

1307研究する名無しさん:2015/09/21(月) 09:10:37
神も人間が作ったんだから無問題。

1308研究する名無しさん:2015/09/21(月) 09:19:35
>>1304
閻魔ってこんにゃくが大好きだから閻魔堂にこんにゃくを奉納すればいいよ。
あと八部衆の五部浄ってあれ正体は閻魔天て天部の神でありながら、地獄の主でもあるからな
>>1307
海外で無神論言ったら最悪殺されるよ。私は仏教徒ですと言ったほうが無難だろうね。
とか言いながら正月は初詣してるのが日本人だから手に負えないわ

1309研究する名無しさん:2015/09/21(月) 09:58:09
>海外で無神論言ったら最悪殺されるよ。

それがまっとうなことだとは思わんだろ?
宗教の異常性を表してるだけ。

1310研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:16:06
ていうかそんな異常な宗教原理主義者がいる「海外」というのはかなり特殊な地域だろ。

1311研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:20:34
>>1310
イスラム世界って案外広いし、ヒンズーはいまだにカースト社会だ。
またインドとアフリカではいまだに魔女狩りで女性が殺害されることがある。
アフリカの都市部はキリスト教徒だけど奥地に行ったら現地宗教だからね。
魔女狩りは中世キリスト教の専売特許なんかじゃない。アフリカでもインドでもある。

1312研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:23:31
だからそれが特殊な地域だと。

1313研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:25:16
特殊といえば中国だろうw

1314研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:26:05
インドって8億人でブラックアフリカが15億人だっけ?
地球上の約半数じゃん。
何が「特殊」だよ。
無宗教者が増加してるのは西欧社会の一部だけだわ。
でも西欧社会はキリスト教以前のオーディン教やケルト・ドルイド教への回帰を見せ始めてるから、
ヨーロッパってキリスト教の時代が終わりに向かってるのかもしれないよ。ゲルマン大移動以来の革命じゃね?
当然、ギリシャ・ローマの時代は宗教はおまけ的存在で神殿も日本の神社と社会的に全く同じ扱いだから、そのほうが健全だわな。

1315研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:27:36
多数派はつねに正しいとでも?

1316研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:36:06
カトリックって今や多数派は南米とアフリカで欧州は完璧に少数派らしい。
プロテスタントも多数派は北米で欧州にいたっては北欧とドイツ以外ほぼ消滅の危機らしいね。
あ、オーストラリアとNZはプロテスタントか。

宗教衰退地域って日本と欧州だからちょうど経済衰退地域と重なるな。
国が傾く時は当然、国教も傾くよ。悪いけど。
下手すると大量の移民で欧州はキリスト教国じゃなくてイスラム圏になっちゃうかもw

1317研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:38:50
アイルランドという国を知っているかな?

1318研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:41:39
S&Pが日本は経済対策が進んでないから国債の格付けを下げたけど、
経済対策は今後も進まないから、格下げは今後も続く。

こういうのはメガバンクに即座に影響していくから
経済崩壊のスパイラルに入っていくよ。

1319研究する名無しさん:2015/09/21(月) 11:05:35
>>1316
スペインとポルトガルは?

1320研究する名無しさん:2015/09/21(月) 11:06:34
日本も維持できなくなっている寺が多数出て来ているからなあ。

ついでに靖国も20年ほどで破産するとか。

1321研究する名無しさん:2015/09/21(月) 11:07:51
ドイツは実は半分カトリックだけどな。

1322研究する名無しさん:2015/09/21(月) 11:41:14
宗教に限らず、色んなものが増えすぎたね。歯医者とかそこらじゅうにあるよ。

1323研究する名無しさん:2015/09/21(月) 11:41:31
>>1317
アイルランドはカトリックとドルイド教が融合しちゃった状態だからな。

1324研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:06:22
それはややこしいわ

1325研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:16:34
>>1324
だからハロウインがあるんだろ。
ドルイド教の新月は11月1日。
その前日がお盆となる。だから幽霊が地上に出るため自分も幽霊の一員として霊界に引きづりこまれないようにしたのが、
変装する理由なんだよ。お盆は西洋にもあるのね。
ちなみにケルト十字ってあれ別にキリスト教とは関係ないから。ドルイド教のもんだから。

1326研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:17:48
>ドルイド教

やれやれ。

1327研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:35:15
>>1325
百鬼夜行を連想した。

1328研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:37:10
まあ北欧の最高神オーディンもこの11月に実は部下たちも連れて百鬼夜行を実行するんだけどな。

1329研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:45:12
10月は出雲では八百万の神が集まる神有月ですよ?

1330研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:46:06
と、誰でも知ってることを得意げに吹聴する疑問符禿君でした。

1331研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:47:51
百鬼夜行といえば、、、ホラー耐性のある人だけどうぞ。
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11970150.html
猪口先生ご近影w

1332研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:49:21
ちょこ先生?

1333研究する名無しさん:2015/09/21(月) 12:54:28
ちょこってアーク・ザ・ラッドしか思い浮かばんな

1334研究する名無しさん:2015/09/30(水) 21:00:52
「このままでは科学が腐る」 AIで不正論文を暴け 2015/9/30 3:30[Nikkei]
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO92208190Z20C15A9000000/
 STAP細胞の論文にまつわる捏造(ねつぞう)事件によって、日本の「科学立国」としての信用は大きく揺らいだ。政府が6月にまとめた2015年版の科学技術白書でも、研究不正の対策が「十分ではなかった」として取り組みの強化を求めている。不正が相次ぐ科学界の危機を救おうとする技術を開発したのは東大発ベンチャー、エルピクセル(東京・文京)の島原佑基社長(28)だ。最先端の画像処理や人工知能(AI)の技術を不正な論文を暴くために活用している。その一方で、同じ技術をがんの画像診断など科学の発展に役立てようとしている。
■「不正できない抑止力に」
 2014年2月。島原氏は大学や企業の研究所で使う画像分析ソフトを開発する会社の設立に向け、登記などの準備に追われていた。そんな最中、STAP論文で脚光を浴びた小保方晴子氏の論文に不正があるとの指摘がマスコミで取りざたされ始めた。
 島原氏は試しに、自らが持っている画像分析ソフトの技術を使い、小保方氏の論文に掲載された画像を調べてみた。するとDNAの解析画像で、ほかの実験結果の写真を長方形に切り取り、自身の画像に写真を貼りつけたとみられる箇所が見つかったのだ。
 「このままでは科学の世界が腐ってしまう」。急きょ、画像の切り貼りや加工など不自然な箇所がないかを検出できるサービスの開発に着手した。当初は有料で提供しようとしたが「研究者が安易に不正できないような大きな抑止力になれば」。そう考えた島原氏は会社設立直後の4月、あえて無料で公開に踏み切った。すると世界中の大学や研究機関に口コミで広がり、多いときには1日に1000件も利用された。
 エルピクセルの強みは扱う画像を生物や化学の分野に特化しているところだ。分析にはAIを使い、画像の中で不自然なつなぎ目を探すなど、従来の画像比較ではわからない範囲を調べ上げる。繰り返し利用するとデータが蓄積され、さらに精度が高まる。現在は改良した有料サービスも提供している。
 全世界にある論文のデータ量はこの10年で30〜40倍に膨れ上がっているといわれる。その8割がテキストデータではなく、画像など単純な方法では検索しづらいデータが占めている。高性能な顕微鏡や磁気共鳴画像装置(MRI)、高性能なコンピューター断層撮影装置(CT)などのハードウエアが登場したためだ。
 昨年12月、東京大学は、加藤茂明元教授らが執筆した分子生物学の33の論文に不正があるとする報告書を発表した。実はこうした不正論文は氷山の一角であり、全体の1割とも2割あるともいわれていて、世界的にも大きな問題になっている。不正な結果に基づいて誤った方向に研究が進めば「結果的に多くの税金や時間が無駄になってしまう」(島原氏)。

1335研究する名無しさん:2015/09/30(水) 21:02:28
 しかしそこで痛感した。「遺伝子は何万種類と限りがあり、その組み合わせが勝負になる。となると重要になるのは科学の素養というよりはコンピュータースキル。あまりにも競争相手が多い」。そのまま遺伝子工学の道を進んでもよかったが、この世界で1番になれるかどうかわからない。確実に自分が1番になれる分野はないものか。友人や教授らと話していくうちにヒントが見つかった。
 「最近、撮りためた画像を整理できなくて困っている」。生物系の研究者が口をそろえて言った。研究画像を効率良く処理できるシステムの研究はあまり着手されていなかった。「世界を変えられるタネがある」。遺伝子工学で身につけた生物の知識を活かしながら画像技術を学べる世界トップクラスの研究室を東京大学の大学院で見つけ、門をたたいた。
 島原氏の予想は当たった。研究室では、企業などとの共同研究を何十件も抱え、研究員たちが寝る間も惜しみながら画像処理の研究に汗を流していた。これだけ需要があるなら「いますぐにでもビジネスになりそうだ」と思った。
 その時点で、島原氏は会社勤めをしたことがなく、ビジネスパーソンとして働けるか自信がなかった。欠けている能力は身につけるしかない。「手っ取り早く成長できるところ」として、当時携帯電話向けゲームで一世を風靡していたグリーやスマートフォン向けゲームを手掛けるKLabに入社し、管理会計や経営戦略の策定、海外営業などを経験した。
 「会社作りましょうよ」。武者修行の最中の14年1月、研究室の先輩だった特任准教授の朽名夏麿氏(37)や特任研究員の湖城恵氏(28)に起業話を持ちかけた。「いいね、やってみようよ」。2人の反応は良かった。それでは誰を社長にするか。最年少の島原氏は社長になる気はない。しかし2人は「俺は無理。君、やりなよ」。先輩たちの推しに断りきれなかった。
■研究者の「作業者化」を止める
 不正論文の検出ソフトで注目を集めたが、実は売り上げの9割以上は研究室からの画像解析ソフトの受託制作だ。
 例えば大学の農学部研究室から農作物の成長度合いを分析できるソフトを作ってほしいと依頼が来る。要望に合わせて、植物を定点観測した画像や動画を入手し、高さや幅、葉の枚数などあらゆるデータを数値化。グラフにするなどして植物の成長の過程を素早く詳細に分析できるようにしたソフトを作成して納品する。研究者はこのソフトを用いて、品種改良や増産などに役立てることができる。現在エルピクセルは大学や企業の研究室など40の取引先を抱える。
 「研究者がデータの処理だけに追われてしまっている」。島原氏は科学の世界でこんな問題意識を抱いている。画像データが大きくなればなるほど研究結果を出すのに時間がかかり、本来すべき研究が遅れてしまっている。そもそも画像を人がチェックすればどんな優秀な研究者でさえミスも出す恐れもある。そんな研究者の「作業者化」を止めたい。そこを島原氏が提供するソフトを使って自動化すれば、研究者は本来を割くべきことに力を注げる。
 画像処理の技術を応用すれば、人の目では判断しにくい病気の原因も発見しやすくなる。例えば肝臓にがんが見つかった場合でも、肝臓自体にできたがんと、ほかの臓器から肝臓に転移してきたがんでは性質が異なり、治療法が変わる。見誤れば命にかかわる。
 東大研究室の在籍時に、国立がん研究センターや東京理科大と協力して、がんの診断画像から転移がんかどうかを判定するAIソフトを開発した。マウスの皮膚の下に肉腫と乳がんの細胞を注射し、がんになった組織の画像約300枚をソフトに読み込んだ。ソフトが判定を誤るたびに臨床医が正しい判定結果を教え込んだ。こうしたことを繰り返した結果、94%の精度で転移がんを見抜くようになった。3〜4年後の実用化を目指している。
 学生時代に米国の大学の研究室を訪ねた際「まるで巨大病院のようだ」と設備や環境において日本の大学の研究室との違いに驚いた。「このままじゃ日本は負ける」。島原氏は危機感を抱く。画像処理を自動化させる技術は不正論文を暴くだけでなく、各研究者の能力を高め、科学立国、日本の自信を取り戻すきっかけになるかもしれない。

1336研究する名無しさん:2015/10/10(土) 00:56:00
wikipediaで「ピペド」を検索したら

パラレリピペドゥスオオクワガタ

がヒットした。

1337研究する名無しさん:2015/10/12(月) 10:33:45
<速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定

1338研究する名無しさん:2015/10/12(月) 12:37:19
西日本新聞

  独女性国防相に博士論文盗用疑惑 看板閣僚、政権に打撃も

1339研究する名無しさん:2015/10/12(月) 13:02:40
安倍ちゃんなんか語学学校ドロップアウトを留学と称してもどこ吹く風だったのにね。

1340研究する名無しさん:2015/10/12(月) 13:25:38
>>1337

ソースを出して下さい

1341研究する名無しさん:2015/10/12(月) 14:29:01
小保方さんに感謝状「経験は無かったけど、とにかく必死でした」
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20151012ddlk14040132000c.html

1342研究する名無しさん:2015/10/12(月) 14:44:54
感謝状は、オボッパイを出してからですよ?

1343研究する名無しさん:2015/10/12(月) 15:50:25
ヌードの経験も同じようにやってください?

1344研究する名無しさん:2015/10/12(月) 16:36:47
現役女性化学者AVデビュー
ttp://www.peach-soku4.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/03/94cd4f7e.jpg

1345研究する名無しさん:2015/10/12(月) 20:34:54
つまらんな。合成画像の出来も悪いし。

1346研究する名無しさん:2015/10/13(火) 00:19:43
もうネタとして古い

1347研究する名無しさん:2015/10/21(水) 18:35:07
誰が見ても犯罪なのに「ドクター小保方」の刑事告訴を見送る理研の臭い所〈週刊新潮〉
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 10月21日(水)8時1分配信
「しかも、昨年4月、理研の小保方研究室のフリーザーから、若山研究室で紛失し、探していた、ES細胞入りのチューブ80本が発見されたのです。これについて彼女は“盗んでいない。知らない”と言うのみでした」
 誰の目にも犯罪行為が明らかなのに、理研は今年3月、刑事告訴しない方針を公表した。それは今般の「ネイチャー」の動きを受けても変わらないという。理研にその理由を尋ねると、
「調査委員会では、全ての関係者からの聞き取り調査や、保全していたメール、試料の分析など、あらゆる調査を行ったが、刑事告訴の要件となる『行為者の特定』や『故意の立証』たり得る発言等が得られなかった。過失による混入の可能性もあり、刑事告訴は困難との結論に至りました」
 これに関し先の緑氏は、
「ES細胞の混入が過失と言うなら、奇跡としか言いようがない。科学的かつ現実的にあり得ません」
 一連の騒動により、理研は検証実験などで総額約8400万円もの経費を費やした。これとは別に、小保方氏には昨年12月の退職までの2年間で4600万円の研究費を支給している。むろん原資の大半は税金だ。しかも神戸の理研CDBの副センター長で、STAP細胞の共同研究者だった笹井芳樹氏が自ら命を絶つ、最悪の悲劇も招いた。これだけ大きな代償を払いながら、理研が小保方氏に返還を求めたのは、論文投稿費用の約60万円だけだ。医療ガバナンスに詳しい上昌広・東大医科学研究所特任教授が慨嘆する。
「理研は偽計業務妨害やES細胞の窃盗などで警察に刑事告訴すべきです。物的証拠が乏しいとしていますが、本来、それを判断するのは警察ですよ。告訴しないのは、司直の捜査が入って、これ以上、理研のイメージダウンが拡大するのを避けたいから。早く幕引きしたいだけです」
 こうした中、今年に入り、新たな動きも起こっていた。理研の元上級研究員で、理学博士の石川智久氏が、被疑者不詳でES細胞の窃盗を訴える刑事告発状を兵庫県警に提出。5月に入って、正式に受理されたのである。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151021-00010001-shincho-soci

1348研究する名無しさん:2015/10/29(木) 06:01:12
提出していなかったらあっさり期限切れでゴニョゴニョ言わないだろうから、しぶとく提出済みなんだろうな。

> 早稲田大学からこの報告がなされたのは2014年10月9日ですからもう一年が過ぎました。
> 果たして、小保方博士の博士論文、学位取り消しの行方は?経過は?
> 気になって早稲田大学に問い合わせました。
>
> 『今月中には結論を出して結果を早稲田大学のWebに発表します』
> 『小保方博士が論文を提出したかどうか、詳細な事は事務方には解りかねます』
> と返答を頂きました。
ttp://blog.livedoor.jp/obokata_file-stap/archives/1043305001.html

1349研究する名無しさん:2015/10/29(木) 08:21:57
小保方ばかりしつこく叩いているが、それでバイオの論文の結果の再現性は改善されているのか?
再現しない結果だったら小保方と同じだぞ。

1350研究する名無しさん:2015/10/29(木) 08:48:21
>>1349
一罰百戒という言葉を知らんのかね?
きちんと罰を与えないと意味が無い。最後まで見届けることが必要だろう。

1351研究する名無しさん:2015/10/29(木) 08:57:51
一罰百戒でも度が過ぎる。とにかく自分だけは関係ないようにと皆が萎縮している。
厳しく言い出せばデータ処理の瑕疵ぐらいどこかにある。

旭化成建材のようにひとつ偽装が出れば過去の全部を調べられてさらに偽装が出る。
あたりまえだ、偽装は日常的に行われていたのだから。俺だって自分の周りに偽装
してるやつがいるぐらい知っている。一罰百戒ではなく百罰百戒にしない限り偽装
は潜在する。

1352研究する名無しさん:2015/10/29(木) 09:02:06
関係者ですか?

1353研究する名無しさん:2015/10/29(木) 09:12:38
一介の大学教員だよ。バイオじゃないが。

1354研究する名無しさん:2015/10/29(木) 10:01:17
バイオじゃないから高みの見物で百罰百戒にしろなんて言えるんだ。

1355研究する名無しさん:2015/10/29(木) 11:47:08
早稲田は小保方の博士論文の再提出の有無もアナウンス出来ないほど情弱なのか

1356研究する名無しさん:2015/10/29(木) 11:55:39
そりゃそうだが偽装なんていくらでも起こっていると思うよ。
まわりまわって自分にかかわりがないことを祈るしかできない。

1357研究する名無しさん:2015/10/29(木) 12:05:01
横浜のマンションの住民だって、素朴なひとは「なんで自分のところがあ〜?」って
思っているよ。あなたのところだけじゃないよ、ほかは隠れてるだけって言ったって
素朴な人をよけい怒らせるだけ。素朴じゃない人は「あちゃー、偽装はわかったから
保障してよ〜」ともっと現実的。

隠されて騙されたままのほうが心が平安だったかも。だって引っ越すのめんどうだし。

1358研究する名無しさん:2015/10/29(木) 13:19:59
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6179104
旭化成建材、新たに数十件 データ改ざんの疑い
2015年10月29日(木) 12時24分掲載

おいおい、そんなもん調べたら出て来るに決まってるじゃん。
建物は大丈夫だよ、って言えないのがつらいが事実はそういうこと。
数十件なら予想より少ない。少ないからいいってもんじゃないが。

それにしても今は世間の風向きが悪い。建物がどうこうより
偽装がいけないということだからね。

1359研究する名無しさん:2015/10/29(木) 13:44:00
見事なくい打ち工事ですなw

ttp://jul.2chan.net/img/9/src/1445740565670.jpg

1360研究する名無しさん:2015/10/29(木) 13:57:09
なんか、日本人の性質が平成になってから劣化したような気がする。

1361研究する名無しさん:2015/10/29(木) 14:27:43
>>1359

角の杭一本で倒壊が抑えられているんだ。真面目に打った杭は強い。

1362研究する名無しさん:2015/10/29(木) 22:31:35
あの事件の頃は小保方はトカゲのしっぽとみんな言ってたのに、
けっきょく野依・岡野をはじめとする大ボスたちはうまく逃げおおせてしまった。

1363研究する名無しさん:2015/10/29(木) 22:35:54
で、オボの学位はどうなったんだよ?

1364研究する名無しさん:2015/10/29(木) 22:42:37
どーでもいいですよっ♪

1365研究する名無しさん:2015/10/29(木) 22:43:33
蒸し返されると困る人ですか?

1366研究する名無しさん:2015/10/29(木) 22:46:05
そうですよ?

1367研究する名無しさん:2015/10/29(木) 22:47:02
疑問符禿には訊いてねえよ禿。

1368研究する名無しさん:2015/10/29(木) 23:30:09
今月中に発表と上の方に書いてあるな

1369研究する名無しさん:2015/10/30(金) 00:00:02
どうせ有耶無耶にするつもりなんだろうな。

1370研究する名無しさん:2015/10/30(金) 06:20:40
たしかに小保方の学位なんてもうどうでもいい。
理研は「うまく処理した。あとは沈静化を待ってその後焼け太り」の
方針を暗黙に確認している。とりあえず野依はやめた。

1371研究する名無しさん:2015/10/30(金) 10:36:31
<早大>小保方氏の博士号取り消しへ 再提出論文で判断

毎日新聞 10月30日(金)8時30分配信

当たり前

1372研究する名無しさん:2015/10/30(金) 11:43:07
田のクラッカー

1373研究する名無しさん:2015/10/30(金) 12:30:57
ナボナはお菓子のホームラン王です。

1374研究する名無しさん:2015/10/30(金) 19:53:45
連休の合間にこっそり記者会見するそうだ。

 STAP細胞論文の筆頭著者で、理化学研究所に所属していた小保方晴子氏(32)に早稲田大が授与した博士号について、早大が取り消す方針を固めたことが分かった。昨年の調査で小保方氏の博士論文に不正行為が認定され、早大は論文を訂正する猶予期間を設けていた。11月2日に記者会見をして、詳しく説明するという。
digital.asahi.com/articles/ASHBZ4QJRHBZULBJ00M.html

1375研究する名無しさん:2015/10/30(金) 20:47:30
まじめな対応じゃないか。

1376研究する名無しさん:2015/10/30(金) 20:52:14
深夜3時頃に会見すればいいのに。

1377研究する名無しさん:2015/10/30(金) 22:42:05
米中戦争が始まってからでいいのでは

1378研究する名無しさん:2015/10/30(金) 23:48:03
再提出してたんだwなかなかしぶといなぁ>おぼっちゃん

1379研究する名無しさん:2015/10/31(土) 00:07:45
OBOとGの遺伝子をかけ合わせた細胞はゴキブリ以上にすごい生命力があると思うの

1380研究する名無しさん:2015/10/31(土) 00:29:02
岡野の方がよほどすごいだろ。あれだけのことやらかして、まだ門下の金獲ってるんだから。

1381研究する名無しさん:2015/10/31(土) 06:44:38
岡野よりすごいのはいくらでもいるだろ。逃げ切ればオーケーなんだよ。

小保方ひとりに押し付けるということで合意が取れてるんだから
そういう流れになるように皆で持っていく。それでまとまったということ。

1382研究する名無しさん:2015/10/31(土) 11:11:32
幹細胞ぱくって捏造とか、そこまで感知してなきゃ逃げ切りも
しょうがないだろ。
オボ詐欺で利益を受けたのは確かだけど、彼らも騙されただけだ
とも言える。若山、笹井にも言えることだけど、詐欺を見抜けな
くて片棒担いだとまで言うのはちと酷だと思う。

1383研究する名無しさん:2015/10/31(土) 11:38:47
学位はデリケートな問題だから、他の人が提案する案件に、質問することは
ふつうはしないなーていう人いないの?
そういうことをいう人には、副査は頼まないんだよね、とかさ。

1384研究する名無しさん:2015/10/31(土) 11:47:21
些細氏は詐欺に気付いてたんじゃないかなぁ。
「作ったような話ではない。」とかなんとか、最初の華々しい会見で言ってたでしょ。
その時、小保方は目が泳いでたね。
動画に残ってる。

1385研究する名無しさん:2015/10/31(土) 11:48:20
>>1380
岡野が凄いというより、癒着べったりの門下がダメ過ぎなのでは?

1386研究する名無しさん:2015/10/31(土) 11:48:45
>>1383は偽研究者

1387研究する名無しさん:2015/10/31(土) 11:51:43
嫌みが通じない偽研究者

1388研究する名無しさん:2015/10/31(土) 11:51:58
小保方一人に押し付けるためには些細氏の存在が邪魔だったのかも。
彼はいろいろと知りすぎていたから。

おっと、誰か来たよう…

1389研究する名無しさん:2015/10/31(土) 11:52:25
シェー

1390研究する名無しさん:2015/10/31(土) 16:27:43
> そういうことをいう人には、副査は頼まないんだよね、とかさ。

いや、普通に避けるよ。相性とかあるし、紳士的に対応してくれる人に頼む。
誰だってトラブルは起こしたくない。

1391研究する名無しさん:2015/10/31(土) 17:15:31
トラブルを避けたければ、副査選びより院生選びを慎重にすべし。

1392研究する名無しさん:2015/10/31(土) 17:24:43
教員は院生を選べないよ。院生がこっちを指導教員を選ぶ。
院生を避けたければ他の教員を指導教員にするように奨めるとかだね。

1393研究する名無しさん:2015/10/31(土) 17:27:20
入試で選抜するだろ。

1394研究する名無しさん:2015/10/31(土) 17:34:25
むちゃくちゃ厳しくしてあの人についてはダメの評判を勝ち得れば院生もつかない。

1395a:2015/10/31(土) 17:49:24
桐光学園中学校 偏差値

桐光学園中学校周辺の女子生徒Y子(しまnざき結子=元稲城市立向陽台小学校ゆいnこ)が友人 

Mさんの後頭部を鈍器で殴り首を絞めて転害した後、首と手を切り音し、

腹を裂き家族と暮らすマンション(アトラス調布-旭化成)無関係持ち主は

嶋●慎太郎(近○相姦←結子)●崎亮介(東京電機大学中学校うわさしまnざきりょうすけべ)。

しまnざき結子?(稲城市立向陽台小学校うわさ 万引 とぐぐれば顔!)

1396a:2015/10/31(土) 18:11:02
桐光学園中学偏差値

桐光学園中学校周辺の女子生徒Y子(しまnざき結子=元稲城市立向陽台小学校ゆいnこ)が友人 

Mさんの後頭部を鈍器で殴り首を絞めて転害した後、首と手を切り音し、

腹を裂き家族と暮らすマンション(アトラス調布-旭化成)無関係持ち主は

嶋●慎太郎(近○相姦←結子)●崎亮介(東京電機大学中学校うわさしまnざきりょうすけべ)。

しまnざき結子?(稲城市立向陽台小学校うわさ 万引 とぐぐれば顔!)

1397研究する名無しさん:2015/10/31(土) 20:28:16
トンデモな院生をこっちに回されても困るんだよね。
もと来たところにお返ししたら、案の定手こずって、院生をノイローゼにしちゃったようだ。
それみたことかと思ったよ。
紳士的対応だと手におえない学生は責任持てないから引き取らない。
点稼ぐために無責任に預かって、苛め抜くからさ。
そういう先生は、他でも、いろいろやってるもんだ。

1398研究する名無しさん:2015/11/02(月) 19:21:04
小保方晴子氏の博士号を取り消し 早稲田大2015年11月2日19時12分
 早稲田大は2日、東京都内で記者会見を開き、2011年に授与した小保方晴子・理化学研究所元研究員の博士号を取り消すと発表した。博士論文に不正行為が見つかった後、書き直すための猶予期間を設けたが、きちんと訂正できなかったためという。
 小保方氏は昨年、早大の調査委員会に対し、「誤って下書き段階の草稿を提出した」と説明。早大の教員が今年6月から指導を始めたが、訂正作業が猶予期間内に終わらなかったという。早大の鎌田薫総長はこの日の会見で、「不適切な学位論文(博士論文)を放置しないという観点から、取り消し処分が確定するという結果になった」と述べた。
 小保方氏の博士論文をめぐっては、小保方氏が14年1月にSTAP細胞論文を発表した後、文書や画像に不正の疑いがあるという指摘が相次いだ。早大の調査委は文書の盗用など11カ所を不正行為と認定した。早大は昨年10月、大学側にも論文の指導や審査過程で重大な不備があったとして、訂正するための約1年間の猶予期間を設けていた。
 一方、早大が小保方晴子氏の博士号の取り消しを決定したことについて、小保方氏は2日、代理人の三木秀夫弁護士を通じて、「当初から不合格を前提とした手続きで、とても不公正なもの」とするコメントを発表した。今回の早大の判断について、小保方氏はコメントで「指導過程、審査過程の正当性・公平性について大きな疑問がある」と主張。修正論文を提出した後、指導教員とは1回のやり取りで不合格の判定をされたと訴えている。

1399研究する名無しさん:2015/11/02(月) 19:29:36
>>1398
小保方氏「不合格前提」=決定に失望、論文公開も

 早稲田大に博士号を取り消された小保方晴子氏は2日、代理人弁護士を通じ「決定に失望している。
当初から不合格を前提とした手続きで、とても不公正なものだ」などとするコメントを発表した。年
度内をめどに、再提出した博士論文や関連データを公開するという。
 小保方氏は「指導過程、審査過程の正当性・公平性に大きな疑問がある」と主張。審査教官に「博
士として認めることのできないのは一連の業界の反応を見ても自明ではないか」とコメントされたと
訴え、「学術的な理由とは懸け離れ、社会風潮を重視した結論を出されたことは明らか」としている。
 また「博士論文の骨子となる内容はSTAP研究の足掛かりとなった研究成果」と位置付け、「博
士論文執筆当時、広く役立つ研究に成長していくことを夢見て日々を過ごしていた。私の研究者の道
は不本意にも門が閉じられてしまったが、いつか議論が研究の場に戻る日を期待し、博士論文やデー
タを随時公開していく」と結んでいる。(2015/11/02-19:19)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015110200721

1400研究する名無しさん:2015/11/02(月) 19:45:25
博士論文出版ならヌード写真集とセットにしてくれ。

1401研究する名無しさん:2015/11/02(月) 20:01:00
和田大学は,日本の為にならない。
マスゴミ,政治家,傲慢便弁士・・・すべてクソばかり。

1402研究する名無しさん:2015/11/02(月) 20:25:46
黙っていても葬られるなら、どんな形であれゴネた方がマシだと開き直っているな。

1403研究する名無しさん:2015/11/02(月) 20:27:48
確かにこの状況では小保方に博士号を与えるとするのは俺でも躊躇するよ。
旭化成建材の傾斜マンションを「完全に安全である」とするぐらい勇気がいる。
審査を担当した教員も一刻も早くけりをつけて指導を逃れたいだろう。

1404研究する名無しさん:2015/11/02(月) 20:35:00
小保方並みのコピペ盗作疑惑をかけられているほかの出身者は
なにも処分を受けないのかなあ

それはふこうへいだよなあwkwk

1405研究する名無しさん:2015/11/02(月) 20:36:39
残りの22人の件をオボちゃん一派が騒げば楽しいのに。

1406研究する名無しさん:2015/11/02(月) 20:45:33
ちゃんと膿を出し切らない限り早稲田出身者は胡乱臭くみられ続けるであろうな

1407研究する名無しさん:2015/11/02(月) 20:53:17
オッボ「今回の決定には失望している」


オッボのコメント全文
://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3886/

1408研究する名無しさん:2015/11/02(月) 21:43:49
>修正論文の提出前に、担当教官から「今回は合格する可能性はとても低い」と伝えられていたという。
>審査教官からも「博士として認めることのできないのは一連の業界の反応を見ても自明なのではないか」とコメントされたといい、
>「学術的な理由とはかけ離れ、社会風潮を重視した結論を出されたことは明らか」と反論している。

こういう揚げ足とられるようなこというなよ。
オボくらい正面から論破しておけ。

1409研究する名無しさん:2015/11/02(月) 22:13:11
小保方氏の博士号取り消し=「科学的根拠、不十分」―早大 時事通信 11月2日(月)18時38分配信
 早稲田大は2日、STAP細胞論文の著者だった小保方晴子・元理化学研究所研究員(32)が、2011年に早大で取得した博士号の取り消しが確定したと発表した。
 小保方氏は学位論文を改訂したが、科学的根拠や論理について不十分な点があると判断した。
 早大によると、教員が5〜7月にかけ3回、小保方氏を訪問し、メールや電話でも論文内容の確認や訂正指示を行った。倫理教育も実施した。
 小保方氏は6〜8月に論文を4回改訂。不適切な引用は訂正されたが、科学的根拠などの点で完成に至っておらず、早大は審査できないとして博士号取り消しを決めた。
 早大は昨年10月、小保方氏が「不正の方法により学位の授与を受けた」と判断し、博士号を取り消す方針を発表。早大の指導にも不備があったとして、1年をめどに論文を訂正したり、指導を受けたりする機会を与えた上で、適切な論文になれば取り消さないと説明していた。
 小保方氏は論文を訂正する期間の延長を求めたが、早大は応じなかった。
 小保方氏は弁護士を通じコメントを発表。「入院・加療中の修正作業で、診断書を提出したのに配慮などは一切なかった。不合格を前提とした手続きで、とても不公正なものだった」などと反論した。

1410研究する名無しさん:2015/11/02(月) 23:22:42
配慮があって当たり前と思っている時点で駄目だな。

1411研究する名無しさん:2015/11/03(火) 00:11:06
大人しく裁きを受けても何の得もない以上、ゴネられるだけゴネなければ損だと
開き直っているだけでしょう。

1412研究する名無しさん:2015/11/03(火) 00:22:31
しおらしくしてた方が世間のイメージはよくなって何かと得だと思うが。

1413研究する名無しさん:2015/11/03(火) 02:24:19
私学の早稲田の先生の呼称に「教官」とか使ってる時点で駄目だは

1414研究する名無しさん:2015/11/03(火) 04:02:26
早稲田のほうにも不備があるでしょ。正当な指導と審査をしてるか、という点でね。
そこを認めたうえで、あらためて審査をやり直し、そのうえで不備な点を正した、
正せない場合は取り消し、ということでいちおう筋は通っている。

早稲田としては、正当な指導と審査をしてなかったと認めていることになるので
(指導教員を処分した)、その点は反省すべきだよね。

1415研究する名無しさん:2015/11/03(火) 12:47:54
常田は弁明する機会を与えられていない

どっかでぶちまけてくれないかな

1416研究する名無しさん:2015/11/04(水) 12:48:12
小保方氏は3年間で1170万円もらった金をちゃんと返済するのだろうか。

小保方晴子(学振研究員・DC1)平成20年度採用
ttps://www.jsps.go.jp/j-pd/data/saiyo_ichiran/h20/DC1_kogaku_h20.pd

ttp://www.jsps.go.jp/j-pd/data/shinsei/H26_DC.pdf
>研究における不正行為、研究費の不正使用等、特別研究員として
>ふさわしくない行為があった場合には、研究奨励金の支給の停止及び支給済みの研究奨励金の返還要求、
>又は、特別研究員としての採用を取り消すことがあります。
>なお、採用時に誓約書の提出を求めます。

1417研究する名無しさん:2015/11/04(水) 13:45:05
小保方氏のコメントに本日付で早稲田大学が反論している。

早大の主張が正しいとするならば、ああいうコメントを出した小保方氏の真意が
理解し難いね。

1418研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:24:32
まあ、言った言わないの話になるんだろうからどうでもいいんじゃない?

事実として、修正を要求したのに期日までに改訂稿が出てこなかったんでしょ?
無理難題を要求されたので出来なかったというのなら争いになる可能性は
あるんだろうけど。

まあ、実験の詳細をもっと具体的に記述しなさいと言われたら、エア実験
だけにどうしようもなかったんだろうとは思うけどね。

1419研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:25:56
>>1415
実質的な指導者は大和先生じゃないの?
彼は共著者でもあったけど、なんかお咎めあったの?

1420研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:29:26
小保方もああいうコメントを出すあたり、好感をもてないね。
今回の早大の措置は、いろいろ意見はあるだろが温情ある措置だと思うよ。
母校の温情に対して文句を言うのはいかがなものかと俺は思う。

早大にしても、反論したくなるのも当然だろうよ。

1421研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:51:16
早稲田大学が報道各社に発表した声明の全文は以下のとおり。
●早稲田大学の決定に対する小保方晴子氏のコメントについて 2015年11月4日 早稲田大学
早稲田大学は、2015年11月2日、小保方晴子氏の博士学位の取消しに関する記者会見を行いました。この直前に、小保方氏は、代理人を通じて、本学の処分に対するコメントを発しておりますが、そこには事実と異なるいくつかの点と誤解と思われる指摘がありますので、以下に主要な4点について本学としての見解をお示しいたします。
第一に、小保方氏は、前回の学位は正式な審査過程を経たうえで授与されたものであるにもかかわらず、今回の論文訂正において訂正論文が博士に値しないとされたことは、前回の授与時の判断と大きくかい離する結論であると主張されています。しかし、小保方氏が審査対象となったものとは異なる論文を提出したことを受けて、本学は昨年10月6日の決定をもって、再度の論文指導などを行ったうえで、本来提出されるべきであった論文になるよう訂正を求めた次第です。したがって、2011年に実施された学位審査の基準と今回の決定に至る論文訂正の水準は、本質において何ら変わることなく、ただ「博士学位にふさわしい」論理的説明が科学的根拠に基づいて行われているかという点に尽きます。残念ながら、今回の論文指導は、小保方氏の事情によって十分な時間を取ることができず、指示された訂正作業を完了できないままに猶予期間が満了するに至ったということであり、本学として審査の基準を変えたわけではありません。むしろ、博士学位にふさわしい論文としての水準を低く設定するようなことがあれば、学位授与機関としての本学の博士論文審査の信頼性が問われることになると同時に、小保方氏ご本人の研究に対する信頼性も揺らぐことが危惧されるのであり、それはご本人にとっても不本意であろうと思われます。
第二に、担当教員によって「今回は合格する可能性はとても低い」、「博士として認めることのできないのは一連の業界の反応を見ても自明なのではないか」とのコメントがあり、学術的な理由とはかけ離れ、社会風潮を重視して結論を導いたと主張されています。しかし、これらのコメントは前後の文脈を無視した引用であり、前者は、指導教員が、最初の面談で、「提出すれば必ず合格するというわけではないので、合格できるよう修正していきましょう」と言ったことを指していると推定されます。後者は、「不明瞭な疑惑がひとつでもある場合、またそれを解消する姿勢が著者に見られない場合、信頼できる博士および論文として認めるのは難しいことは、昨年の一連の業界の反応を見ても自明なのではないか。」という改訂稿に対する指摘の一部だと思われます。これはまさしく博士学位論文においては科学的根拠や論理的記述が十分に行われることが必要であることを指摘したもので、予断をもって指導に臨んだことを意味しません。

1422研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:52:15
第三に、入院中、加療中での修正作業となり、思考力・集中力などが低下しており博士論文に能力を発揮できる健康状態ではないとの診断書を大学に提出していたが、心身への状況配慮などは一切なされなかったと主張されています。 確かに、小保方氏から診断書は2回提出されていますが、2回目は本学の側から提出を依頼したものです。本学は、むしろ論文指導が小保方氏の健康状態に大きな影響を与え、取り返しのつかない状況に至ることを慮り、それゆえに医師の診断結果を考慮しながら対応することを常に心がけてまいりました。医師より医学的観点から論文指導の停止を求められ、それに従うこともやむを得ないと考えながら、その範囲内でご本人の論文訂正をされたいという意思を実現すべく努力をしてきたところです。通常は、指導教員の側が学生を訪ねて指導を行うことはありませんが、小保方氏の健康状態に対する特別な配慮をもって、これを実施いたしました。
第四に、修正論文提出後、一回のやり取りだけで不合格の判定をされ、それに対する意見も聞く耳を全く持たない状況であり、当初から不合格を前提とした手続きであったと主張されています。しかし、会見でも明らかにしたように、指導教員等は3回にわたり小保方氏のもとを訪れて直接の指導をし、また、20 通を超えるメールのやり取りや電話によって、論文の訂正に係る指導が行われており、事実、小保方氏からは最初の草稿以降に3回改訂稿が提出されております。
本学としては、小保方氏と争うことは全く考えていません。小保方氏の指摘のように「社会風潮を重視した結論」を出すのであれば、1年前に博士学位の取消しを即時に実施したでしょう。しかし、本学は「教育の場として学生の指導と責任を放棄しない」という信念から、「一定の猶予期間(概ね1年間)を設けて再度の博士論文指導、研究倫理の再教育を行い、論文訂正させ」ると決定をし、本年に至る論文指導を行ってきたところです。小保方氏もご自身のすぐれない健康状態のなかで最大限の努力をされ、また本学の指導教授も例外的な配慮を払いながら指導を行ってまいりました。しかし、残念ながら、両者の努力が十分な結果を得るに至らないまま猶予期間が満了してしまいました。それは、教育の場としての本学にとっても辛い結果ではありますが、これは学問の府として揺るぎない基準をもって博士学位にふさわしい論文を評価するとの姿勢の帰結でもあります。 早稲田大学は、学位授与機関としての信頼を回復すべく、また同時に教育機関としての責任を全うできるよう、今後も努力してまいります。

1423研究する名無しさん:2015/11/04(水) 18:55:35
 早大は4日に公表した文書で、小保方氏から最初の草稿以降に、3回改訂稿が提出されたと反論。小保方氏側の指摘については「不明瞭な疑惑がひとつでもある場合、信頼できる博士として認めるのが難しいことは、昨年の一連の業界の反応を見ても自明なのではないか」という内容で、前後の文脈を無視した引用だと主張している。
 早大の見解に対し、三木弁護士は4日午後、「小保方氏の認識と違うので残念です」とのコメントを出した。
 早大は2011年に小保方氏へ与えた博士号の取り消しを2日に発表。小保方氏側は同日、「当初から不合格を前提とした手続きで、とても不公正なもの」などと反論していた。
tp://digital.asahi.com/articles/ASHC43TYKHC4ULBJ007.html

1424研究する名無しさん:2015/11/05(木) 09:42:14
>>1421
URLも示さずに丸コピかよ。頭悪すぎ。
低能にもほどがあるわ。

1425研究する名無しさん:2015/11/05(木) 12:33:08
早稲田はコピペ論文の指導教員を処分している。そして、コピペのあった博士論文
を訂正させて、それで博士の学位にふさわしいと考えたら博士号は維持したが、
そうでなければ取り消した。ということでいちおう筋は通っているね。

1426研究する名無しさん:2015/11/05(木) 12:40:34
旭化成も、建物は安全だし、データ偽装は現場がやったことだし、
他の会社の現場でもやってるし、ってことで、あとは処分者を
どこに持っていくかのバトルをこれからやることになる。結局、誰も責任
なんて取らないし、まあ建ってしまった以上これはしょうがないわな。

1427研究する名無しさん:2015/11/05(木) 12:40:42
>早稲田はコピペ論文の指導教員を処分している。

えっ? 初耳。

1428研究する名無しさん:2015/11/05(木) 12:43:19
えっ? 厳重注意かなんか処分してたんじゃなかったの?

1429研究する名無しさん:2015/11/05(木) 13:18:56
停職にしたんじゃないのか?

1430研究する名無しさん:2015/11/05(木) 15:26:15
わだ工作員が跋扈してるな

1431研究する名無しさん:2015/11/05(木) 15:43:42
ゲームキャラ「ハルコ」 小保方さんを連想?で名前変更 スクエニ
 ゲーム大手「スクウェア・エニックス」は同社が運営するオンラインゲーム「スターギャラクシー」に登場する「ハルコ・オッペンハイマー」という女性キャラクターが「特定の人物を連想させる」として、名前や設定を変更したことを明らかにした。
 この女性キャラクターは、設定では「究極細胞というテーマで危険な研究をしている研究者」とされており、インターネット上では、理化学研究所(神戸市)の小保方晴子・元研究員に似ているとの指摘が相次いでいた。
 スクウェア・エニックスは同社サイトで、キャラクターの名前を「ジェスカ・フレッド」とし、設定も「機動兵器に関する研究をしている研究者」などに変更したと明らかにし、「ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません」と陳謝した。

1432研究する名無しさん:2015/11/05(木) 15:44:49
自分に気に入らなければなんでも工作員のしわざに見えるなら病気だよ。

早稲田も旭化成も幹部が減給とか停職になっているが、要はそれで済ますという
シナリオが実行されているということだ。これは元来なら辞職だがね。

1433研究する名無しさん:2015/11/05(木) 17:46:39
>>1431 クレームが来たらあとで謝ることにしてやってたんじゃないの? 受けたと思うよ。

1434研究する名無しさん:2015/11/06(金) 12:53:34
理化学研究所の小保方晴子元研究員によるSTAP細胞論文の不正問題を巡り、
研究にかかった人件費や不正論文の調査費など一連の経費が2011〜14年度の4年間で、
総額約1億4500万円に上ったことが会計検査院の調べで分かった。
STAP細胞の研究や不正の調査に要した経費の総額が明らかになったのは初めて。

検査院によると、STAP細胞の研究経費は11〜13年度の3年間で計約5320万円。
また、不正論文の調査・検証費には13〜14年度の2年間で、計約9170万円が使われていた。
理研によると、調査・検証費には小保方氏に支払った14年度分の給与など人件費約800万円も含まれているという。

理研は今年3月、小保方氏の14年度分の人件費を除き、不正論文の調査や検証にかけた一連の経費が総額8360万円に上ったと公表。
小保方氏は7月、理研の求めに応じて英科学誌ネイチャーの論文掲載費約60万円を返還した。
調査経費が高額過ぎるとの批判もあったが、理研の担当者は「いずれも必要な経費だった。これ以上の返還を求めることはない」と述べた。

一方、検査院は、他の研究員が遺伝子研究に使う物品の契約方法についても調査。
その結果、研究員が内規に違反して業者に直接発注したり、
現金を前払いしてポイントと交換し物品を購入したりしていたケースが3910件あったことが判明し、理研に改善を求めた。
理研は契約課を通じて物品を発注するなど改善策を講じているとしている。

ttp://mainichi.jp/select/news/20151106k0000e040198000c.html

1435研究する名無しさん:2015/11/06(金) 12:55:36
>>1432
他はともかく、わだの工作員は間違いなくここにいるだろ。

1436研究する名無しさん:2015/11/06(金) 13:20:56
きけ わだつみびとのこえ

1437研究する名無しさん:2015/11/06(金) 13:37:20
STAP細胞、不正調査費に9千万円 研究費は5千万円 2015年11月6日11時50分
 STAP細胞の論文作成をめぐり、理化学研究所がかけた研究費は約5300万円だったのに対し、不正の調査費は約9100万円かかっていたことが会計検査院の調べでわかった。
 研究費は2013年度までの3年間に小保方晴子・元研究員が所属した二つの研究室の納品伝票などを集計した。内訳は研究資材の購入にかかる物件費約3500万円、小保方氏や研究スタッフの人件費約1600万円、学会への旅費約130万円だった。物件費のうち約1100万円は研究室の内装工事費だった。
 一方、不正の調査では13、14年度、調査委員会の設置などに約3600万円を費やした。「STAP現象」の検証に約1700万円、弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかったという。
 不正調査費が上回ったことについて、理研は「保管されていたサンプルを分析する費用にお金がかかった」としている。
 また、理研では不適切な経理も見つかった。資材の購入は、会計規定では契約担当部署を通さないといけないのに、研究員が直接業者に資材計約3億8千万円分を発注していた。発注書など納品時に必要な書類がない状態だった。
 テーブルや椅子の購入をめぐっては仕様書で寸法がミリ単位まで指定された結果、一般競争入札で1社しか応募しなかった事例が2件で計約950万円あり、イタリアメーカーの商品などが納入されていた。
 理研では研究テーマごとの予算の執行状況が把握できない状況で、検査院は説明責任や透明性を高める必要があると指摘した。理研は「不適切な会計については発注方法を見直した」としている。(磯部征紀)
     ◇
【STAP細胞の研究費】(2011〜13年度)
研究資材購入などの物件費  3558万円
小保方氏やスタッフの人件費 1632万円
学会への旅費         133万円
合計            5324万円
【不正調査費】(13〜14年度)
調査委員会などの経費    3611万円
弁護士への相談など関連経費 3827万円
「STAP現象」検証経費  1731万円
合計            9170万円
※会計検査院調べ

1438研究する名無しさん:2015/11/06(金) 14:02:41
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった
>弁護士への相談や職員のメンタルケアに約3800万円かかった

1439研究する名無しさん:2015/11/06(金) 14:17:36
あーあ、俺なんかメンタルがおかしくならないように自分でケアしてるぜ。

こんなところに勤めているのが悪いのはわかるが、異動したってそこにも
おかしな奴はいるだろうし、いまのところでヒッキーを装っておかしなやつと
かかわらないようにしているほうがまし。学生といるときがほっとするとき。

1440研究する名無しさん:2015/11/06(金) 14:23:31
学生といてほっとするなら大丈夫。

1441研究する名無しさん:2015/11/06(金) 14:59:38
うん。そこはかなり恵まれた職場だね。

1442研究する名無しさん:2015/11/06(金) 16:11:08
おぼちゃんのためにいつでもマッサージしてあげるよ♪

1443研究する名無しさん:2015/11/06(金) 21:20:43
おれもおぼちゃんをもみもみしてあげたいよ

1444研究する名無しさん:2015/11/08(日) 12:03:27
陰謀論に傾倒!? 博士号剥奪の小保方晴子氏が声明発表で反撃の狼煙か

これにスポーツ紙記者は「しばらく体調不良で入院していた彼女も、今は通院レベルまでに回復したそうです。ただ、日を追うごとに“被害者感情”が高まり、いつ暴発してもおかしくない状況。
5月に理研OBの男性からES細胞の窃盗容疑で刑事告発された時は、その背後に共同研究者の若山照彦氏がいると直感し『私を抹殺しようとしている』と周囲にこぼしていた。2カ月ほど前から彼女の周辺はにわかに騒がしく、一般紙や週刊誌で反論するのでは?
 という情報も流れていた」と明かす。

 今回の早大決定に対する“緊急声明”も、小保方氏たっての希望で作成されたという。

「一連の騒動で心身ともにボロボロという状態ではない。むしろ、陰謀論を唱え、反撃しようと画策している」(事情を知る関係者)

 理研を事実上追い出され、博士号も取り消され、もはや失うものはない小保方氏。逆襲の日は近い――。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/10803438/

1445研究する名無しさん:2015/11/08(日) 12:04:37
もしや暴露本で一山当てるのか?

1446研究する名無しさん:2015/11/08(日) 12:08:13
笹井に罪を押し付けるのか

1447研究する名無しさん:2015/11/08(日) 12:32:10
それだとおもしろい展開だね。不謹慎な言い方だが。

しかし、理研や早稲田もそう反撃されても仕方のない面もある。研究倫理がないがしろにされている研究環境だったのだから。
決して小保方氏の肩を持つわけではないし、小保方氏もいい加減な結果を発表すべきではなかったし、素直に自分の過ちを
認めていたらよかった、と思うけど。

1448研究する名無しさん:2015/11/08(日) 12:39:16
みんなが面白くないのはトカゲのしっぽ切りだからなんだよね。
理研・早稲田・女子医もろとも滅びて欲しい。

1449研究する名無しさん:2015/11/08(日) 12:43:31
しかし、理研と早稲田、女子医大は滅びない。小保方氏はどうかな。いくら反撃しても利益があると思えない。

1450研究する名無しさん:2015/11/08(日) 12:45:34
早稲田も女子医もジリ貧で、理研も長くいて組織を支える人はわずかで役所や政治家次第じゃないか。

1451研究する名無しさん:2015/11/08(日) 12:49:36
いやあ、早稲田も女子医も理研も、今回のことを教訓にするだろ。結果がどうなるかわからないが。

1452研究する名無しさん:2015/11/08(日) 14:05:15
出典はサイゾーw
://www.cyzo.com/2015/11/post_24781.html

1453研究する名無しさん:2015/11/08(日) 14:08:10
ポストに対する地位確認訴訟なら得るものもあるが、
学位の存在確認を訴えて勝っても何も得るものないよな。

1454研究する名無しさん:2015/11/08(日) 14:12:11
それよかSTAP細胞の存在確認をすれやあ

1455研究する名無しさん:2015/11/08(日) 14:20:36
激しく御意

1456研究する名無しさん:2015/11/08(日) 14:46:50
夜道で緑色に光ってる人をみかけたらきっとSTAPマン。

1457研究する名無しさん:2015/11/08(日) 16:04:03
おれのことだわ

1458研究する名無しさん:2015/11/08(日) 20:52:27
小保方氏が、反撃の狼煙を上げているのか。
どういう意図からそういうことをしようとしているのだろうか?
誰か焚きつけている人でもいるのか?

1459研究する名無しさん:2015/11/08(日) 21:12:00
当然あの炎上商法弁護士だろ。諸悪の根源だと思う。

1460研究する名無しさん:2015/11/08(日) 21:31:27
あの弁護士にこの板の書き込みが見つかっても
ここの管理人は高田純次なみにいいかげんなので
てきとーにごまかしてくれると思う

1461研究する名無しさん:2015/11/08(日) 21:48:17
>高田純次なみにいいかげん

これはかなりの誉め言葉だと思うぞ。

1462研究する名無しさん:2015/11/08(日) 21:49:17
>>147
いくら過去を反省しても、やってない実験の詳細をきちんと
書けとか言われたらどうしようもないんじゃないの?
バレなきゃそれでも博論として通っちゃうわけだけど、一旦
バレたらもうごまかせないでしょ。

1463研究する名無しさん:2015/11/08(日) 21:54:55
白紙に戻った博士芸人で生きていくの?

1464研究する名無しさん:2015/11/08(日) 22:00:56
ハナ肇並みにいい加減、だったら?

1465研究する名無しさん:2015/11/08(日) 22:11:09
それを言うなら、植木等だろ。なんでハナまじめを出すんだよ。
植木等は日本一の無責任男(ってことは、世界一なのか?)なんだぞ。

14661465:2015/11/08(日) 22:12:48
あれ?ちと早とちりしたか。文脈を無視してたわ。

1467研究する名無しさん:2015/11/08(日) 22:13:56
植木ら?他に誰がいるの?

1468研究する名無しさん:2015/11/08(日) 22:14:31
ハナ筆?

1469研究する名無しさん:2015/11/08(日) 22:53:31
谷啓?

1470研究する名無しさん:2015/11/10(火) 20:35:03
なぜ小保方氏は「不公平」と批判するのか(下)
「夢をひたむきに追う若い女がなによりも好き」という男性心理の罪

フレッシュさを失って、「夢に向かって頑張ります」と言っても通じない年齢になってもなぜ、また、夢を語るのか。それはそれしか成功体験がないからだ。地道な努力をして、結果を出し、評価されることをキャリアというが、それは得られなかったから、いくつになっても、夢を語って、年上の男性に取り入ろうとする。
この『伊藤くんAtoE』の矢崎を思い出したのが、今回の小保方氏のコメントだ。2014年4月9日の釈明会見で、データを示さず、涙を流しては、毎日実験を頑張ったと述べた。

以上は私の推測にすぎない。だが、ひとつだけいえるのは、小保方晴子氏が語る「夢」によって、多くの研究者が損害を被り、中には職を失った若手研究者もいることだ。大半の研究者たちは地道に努力しているわけで、そういう人たちをこれ以上犠牲にしてはならないということだ。

1471研究する名無しさん:2015/11/11(水) 00:09:51
男女問わず、業績のない者が評価されたり、僅少な業績で分不相応なポストに
着いている事例に対しては厳しく批判されて当然。

女性研究者を甘やかすのは、女性にとってもためにならない。

1472研究する名無しさん:2015/11/11(水) 00:11:06
>僅少な業績で分不相応なポストに着いている事例

どことは言わんが分野によってはそんなのばっかりだぞ。

1473研究する名無しさん:2015/11/11(水) 02:16:36
>>僅少な業績で分不相応なポストに着いている事例
遅刻にいた頃、遅刻にはそういう輩が多くいた。
都内私学に移ってもそういう輩は多くいる。
結局、そういう輩はどこにでもいるということだな。

1474研究する名無しさん:2015/11/11(水) 05:25:38
> 僅少な業績で分不相応なポストに着いている事例

呼んだあ?

1475研究する名無しさん:2015/11/11(水) 09:57:09
自覚があるならまだいい。

1476研究する名無しさん:2015/11/11(水) 14:39:59
知り合いに、僅少な業績で分不相応なポストに就いた者がいる。
業績が少ない自覚はあるが、自覚があるだけで論文はないに等しい。
5年で論文1本、その他1本だけ。それでも、やたら威張っている。
最近は、学会や研究会にも出てこない。

1477研究する名無しさん:2015/11/11(水) 15:49:37
穴熊ですよ。

1478研究する名無しさん:2015/12/13(日) 18:44:48
繰り返し言う〜研究不正と「STAP現象」ありなしは別次元の問題
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/enokieisuke/20151213-00052389/

■「STAP現象」はあります?!
ここ数日、にわかに騒がしくなってきた。何が?それは、「STAP現象」なるものが証明されたというニュースだ。

小保方晴子さんの発見は真実だった!ネイチャーにマウスの体細胞が初期化して多能性を持つ「STAP現象」がアメリカの研究者により発表されました

サイエンティフィックレポーツという論文誌に出た論文がその根拠とされる。

Characterization of an Injury Induced Population of Muscle-Derived Stem Cell-Like Cells

この論文は、いったん筋肉(骨格筋)になった細胞(筋肉に分化した細胞)が、損傷という刺激によって、
様々な細胞に分化する能力を持つ多能性幹細胞になるというものだ(幹細胞については、
粥川準二氏の連載など参照)。著者らはこの細胞にinduced muscle-derived stem cell-like cells (iMuSCs)という名前を付けている。
iMuSCsは生殖細胞などにはならないので、「多能」ではあるが「万能」ではない。

確かに、昨年Natureに掲載され、撤回された論文で提示された「STAP現象」なるものも、
リンパ球が、弱い酸の刺激により、多能性幹細胞になるというものであった。刺激によって、
分化した細胞(今回の場合は筋肉、「STAP現象」の場合はリンパ球)が多能性幹細胞になるという点で共通点はある。

では、この論文に書かれたiMuSCsは、「STAP現象」なるものと同じメカニズムによって生じたものなのだろうか。(ry

1479研究する名無しさん:2016/01/23(土) 18:35:22
人工知能使い研究論文の画像流用など判定 1月23日 11時11分
人工知能を使って研究論文に画像の流用などがないかどうかを自動的に判定するシステムを東京大学発のベンチャー企業が開発しました。
このシステムを開発したのは、研究者向けのソフト開発などを手がける東京大学発のベンチャー企業「LPixel」です。
コンピューターに研究論文に使う画像を入力すると、人工知能が画像に映ったモノの形状や明るさなど300以上の特徴から別の論文に使われた画像などに似たものがないか調べます。この人工知能には、与えられた情報を基にみずから学習する「ディープラーニング」と呼ばれる技術が使われていて、画像が加工されていても人の目では見つけられないような特徴を見つけ出し、画像の流用などをほぼ100%の精度で見つけ出せるということです。
このベンチャー企業によりますと、画像の流用などを見抜くためには複数の画像を見比べて確認する必要があるため、人間だけで対応するには限界があるということです。
ベンチャー企業の島原佑基代表取締役は、「研究に使われる大量の画像を管理する最適な方法はこれまでなかった。人工知能を使って流用を見抜くことで不正を排除し、科学の発展を支える土台作りをしていきたい」と話しています。

1480研究する名無しさん:2016/01/23(土) 21:40:05
じゃ、俺は人工知能を使って、人工知能に見抜けないような
画像流用をするシステムを開発するぞ!

1481研究する名無しさん:2016/01/24(日) 11:38:14
研究者らしい発想だなw

1482研究する名無しさん:2016/01/29(金) 11:53:18
小保方晴子氏、手記出版で「作家」として復活? “第2の佐藤優”と出版界が食指〈dot.〉   dot. 1月29日(金)11時35分配信
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160129-00000005-sasahi-soci
 大手出版社が発行する週刊誌の編集長は「小保方氏の連載企画を検討し、オファーを出したことがある」と語る。
「そもそも小保方氏は刑法上、罪を犯したわけではありません。騒動について“真実”は誰もわからないでしょう。何十年かたって彼女の主張が“真実”と認められる可能性もある。科学とはそういうものですから。なので理系に強い執筆陣として連載を持って頂くことも考えています。あれだけのネームがあれば作家としてもバリューは十分です」
 テレビ局や芸能プロダクションも同じだ。“タレント”起用を視野に小保方氏への接触を試みたが叶わなかったという都内芸能事務所幹部は、こう話す。
「元衆院議員で、現在はタレントとして活躍されている杉村太蔵さんの女性版、リケジョ(理系女子)という立ちです。科学をわかりやすく解説する、そんな新しいタレントとして活躍してもらおうと。テレビ番組でのMC、コメンテーターのほか、ご本人さえよければ、あのルックスです。女優、グラビア・アイドルとしても十分売り出せますよ」
 テレビ、出版、芸能の各社の話を総合すると、今、騒動の“号泣県議”野々村竜太郎被告のような刑法犯とは異なり、小保方氏の場合、実社会とは縁遠い学究社会でのトラブルで話題となったに過ぎない。なのでメディア露出へのハードルは低い。一連の騒動を遠因とする博士号剥奪という“悲劇性”もタレントとしての資質十分だ。小保方氏がメディアに“出やすい”環境は、すでに整えられつつあるという。

1483研究する名無しさん:2016/01/29(金) 12:09:49
次のタイトルはバイオハザードで書いてね

1484研究する名無しさん:2016/01/29(金) 12:40:27
小保方は森口尚史と結婚すればいい

1485研究する名無しさん:2016/01/29(金) 12:57:44
バイオのモラルハザードだよね

1486研究する名無しさん:2016/01/29(金) 14:11:47
> 人工知能を使って、人工知能に見抜けないような

ITの研究者ならまじめに取り組んでいる課題のひとつだが。

1487研究する名無しさん:2016/01/29(金) 20:13:37
>>1482
>何十年かたって彼女の主張が“真実”と認められる可能性もある。科学とはそういうものですから。

ふざけんな、ヴォケ!
オボちゃんのは捏造でしかない。あれは科学じゃねーよ、ドアホ!

1488研究する名無しさん:2016/01/29(金) 20:54:32
動じない性格のようだからテレビに向いてるかもしれないけど、文章は下手。
作家やエッセイストは絶対無理。

1489研究する名無しさん:2016/01/29(金) 20:58:50
細胞がキラキラ輝いてたとか、どの口が言うとんねん!
ほんま嘘くさいわ。

1490研究する名無しさん:2016/01/29(金) 22:13:43
むきになるな。表現の自由だよ。

1491研究する名無しさん:2016/01/29(金) 22:16:24
だがコピペと捏造は自由ではない。

1492研究する名無しさん:2016/01/29(金) 22:29:08
Natureでも再現しない論文がかなりあると山中センセも認めてるな。
再現しなきゃ嘘と変りない無益な情報だぞ。それが世間ってもんだ。
コピペだろうが捏造に見えようが、ちゃんと再現するならそれは有益な情報だ。

まじないでもわけのわからん薬でも患者が治って長生きすればよい医師。
手術は100%常に成功するが患者は100%必ず死ぬなら悪い医師。

1493研究する名無しさん:2016/01/29(金) 23:14:04
そもそも生物という分野が法則キッチリみたいな世界になってないのでは。
再現性という意味では、私にも疑問符を使いたくない時がありますよ。

1494研究する名無しさん:2016/01/30(土) 00:14:10
おぼちゃんの本はスルーされてるなw

1495研究する名無しさん:2016/01/30(土) 00:15:19
ベッキー、スマップ、甘利、マイナス金利のインパクトの方がはるかに大きい

原発再稼働すらかき消されている

1496研究する名無しさん:2016/01/30(土) 03:59:16
> そもそも生物という分野が法則キッチリみたいな世界になってないのでは。

おいおい、それいっちゃーおしまいだぞ。法則キッチリでなければ自然科学じゃない
ってのが共通の了解じゃないのか。占星術は法則きっちりの世界だが、結果は現実に
あわないことがある。そこんとこをうまく説明しちゃうのが占星術師でこれはアート
の世界だろ。

占ってもらうほうにすればアートはどうでもよくて、あたるかあたらないかが問題だ
という人もいる。統計的な検定にかければあたるかあたらんかはハーフハーフ(真央
ちゃん大好き)ってわかるんだが、こんなもんも信じるか信じないかだ。

なにしろ、再現しなきゃ嘘と変りない無益な情報なんだから。

1497研究する名無しさん:2016/01/30(土) 04:23:00
法則キッチリでないなら、その(法則キッチリでないという)事実を法則きっちりの手法で
証明するのが自然科学なんだけどなあ。その説明がアートみたいなのは困るよ。だれがやっても
同じという「再現性」がなければいけない。岡山大の学長のように強引なアートもあるし。

1498研究する名無しさん:2016/01/30(土) 04:29:06
自然科学は natural science だが人文科学は humanities か art(単数)。
サイエンスなら法則きっちりと誰がやっても同じという再現性は不可欠。

1499研究する名無しさん:2016/01/30(土) 06:10:03
生命科学によらず、そういうのは説明したい事柄と、法則から逃れてきっちり定義されていない補集合の
大きさの比率に依るんじゃない? クローン羊のドリーの時も、超絶難しい実験上のコツを論文では敢えて
書かず、独占状態を維持したと言う。こういうのを再現性チェックされたら「できない」で×になってしまう。

1500研究する名無しさん:2016/01/30(土) 06:46:26
再現性は無いと困るが、条件を well defined な設定にするのは特にバイオは大変そうだな。
ヒトが「同じ」条件でセックスして受精する確率は10%程度とか、5Sv浴びた時の生存率が50%程度
とか、統計上でないと有意な事は言えなくても、良い統計処理が論文出版の必要条件ではないからな。
実験のコツが鍵なんて、実験者の生い立ちとか朝メシに何食ったかも再現性に影響するんじゃないのw

1501研究する名無しさん:2016/01/30(土) 07:22:12
ナズナの形質転換効率は株により100倍違ったりする
ラボごとに材料や手法が微妙に違ってうまくいかないことも多い

1502研究する名無しさん:2016/01/30(土) 07:27:52
あなた横浜の

1503研究する名無しさん:2016/01/30(土) 07:58:00
京大理学部1回生あたりに居そうな物理帝国主義者が出たな

1504研究する名無しさん:2016/01/30(土) 08:30:12
そんなむずかしいこと言わなくてもバイオはアートでいい。

ゴッドハンドの世界だから、法則も再現性もゴッドハンド
がやったときにのみ顕現するということじゃないの。ゴッドハンドがどうして
ゴッドハンドなのかがわかってしまうと皆ゴッドハンドになってしまうので
そこは知らせない、あるいは修得が超絶むずかしいアート。

1505研究する名無しさん:2016/01/30(土) 08:51:37
>原発再稼動すらかき消されている

それが目的だったりしてな。

1506研究する名無しさん:2016/01/30(土) 09:29:12
まー、とにかく実験データをじぶんなりに分析してみるとこうなっている、
と主張するんだが、競争相手はそのデータでは不十分という。そこで、なんとか
論文をだしてくれそうなジャーナルに査読してもらって論文を載せてもらう。
そのときに、データを見やすくして説得力があるようにするのは査読者への
礼儀でもあるだろう。もちろん、説明が明瞭であることも必要だ。だから、
明瞭さを求めるあまり、すこし都合のわるい突っ込みどころはさらっと流す。

この「データを見やすく」とか「明瞭に書く」とか「突っ込みどころはさらっと流す」
ところがテクニックなんだよな。ところがここでねつぞーだあというやつも出て来る。

結局、その分野の研究者がそれをどう納得するかですめばいいのだが、外部資金を
貰っているとねつぞーは詐欺ってことになりかねんのだよ。

1507研究する名無しさん:2016/01/30(土) 09:56:29
おぼだって誰かまともな研究者が再現してくれれば劇的な復活だがまあ無理だろうな。

1508研究する名無しさん:2016/01/30(土) 10:10:03
> 朝メシに何食ったかも再現性に影響するんじゃないのw

それ、まじあるよ。朝飯も食わない不規則な生活だと間違いもおかしやすい。

1509研究する名無しさん:2016/01/30(土) 10:32:28
おぼには、オボッパイがありますよ?

1510研究する名無しさん:2016/01/30(土) 11:23:53
窃盗容疑で兵庫県警に告発した研究者がいたと記憶しているが、あの件は
どうなったんだ?

1511研究する名無しさん:2016/01/30(土) 11:27:37
俺がやったけどその実験はうまくいかない
というコメントで論文をリジェクトされたおいらが来ましたよ

1512研究する名無しさん:2016/01/30(土) 11:56:30
告発は受理して処理待ちってこと。受理ぐらいいくらでもしてくれまする。

1513研究する名無しさん:2016/01/30(土) 12:24:14
>>1506
リスクを取らないためには
自分で稼いで研究費として使うのが一番

やっぱり他人のカネにはリスクあるよね〜どうするアイフル

1514研究する名無しさん:2016/01/30(土) 13:52:23
外部資金とってくるのはでふぉ。自分の金を使って研究できるほどの稼ぎはない。

ブラックなラボだと捏造やらないと破門ってケースもあるし、捏造と訴えたらクビに
されるリスクもある。事態は外から見てるほど単純ではない。

政治家や官僚だって口利きを依頼されて動いたら見返りに金を渡されるのじょーしき。
それをどうやって処理するか悩みは尽きない。処理を誤ると甘利だ。

1515研究する名無しさん:2016/01/31(日) 01:59:23
>>1499
どうやって作ったかではなく、作れた事実が重要なんだから、
作成の再現性はこの場合必要ないんでないの?ドリーがクローン
か羊かどうかさえ再現性よく確認できれば無問題。

1516研究する名無しさん:2016/01/31(日) 03:19:36
小保方細胞は実はiPS細胞だったみたいな感じか

1517研究する名無しさん:2016/01/31(日) 04:59:53
それで良しとするか否かが、博物学と近代科学の違いですよ?
法則が何なのか、未知の法則があるのか、重要な因子が何で再現性が取れているかも当初は
分からないまま、神ならぬ身の研究者が群盲象を評すでウロボロス的に発展していくのですよ?

1518研究する名無しさん:2016/01/31(日) 07:25:35
まあ、したがって詐欺みたいな論文が出ることもあるわけです。先取権をめぐって
醜い争いを繰り広げるのは昔からあった。メンデルのデータだって検定にかけると
あい過ぎだから、データ操作があったなんてうわさがあるほどです。

1519研究する名無しさん:2016/01/31(日) 11:51:31
ミリカンの油滴実験とかもか?

1520研究する名無しさん:2016/01/31(日) 16:31:54
> 博物学と近代科学の違い

近代科学のほうが優れているといいたいんだろうが、それはどうかね。
おれはしょーばいで研究者やってるから表向きはそれに合意しておくふりするけど、
それはしょーばいに差し支えるからだからね。何が事実かは自分で判断する。
だれもがそうしてるようにね。

小保方ひとりを悪者にして幕引きとしないとまずいのはわかるが、再現しない論文が
Natureでもかなりあることは事実だよ。それにどう対処するかはそれぞれの人間の世渡り。

1521研究する名無しさん:2016/01/31(日) 16:32:19
>クローンか羊かどうかさえ

「クローン羊かどうかさえ」ねw

オボちゃんの実験はマウスがES細胞由来だって証明され
ちゃったから、どうにもならん。ドリー羊にたとえれば、
クローン元の羊とドリーの遺伝子が全然別物だったという
結果が出たようなもの。

1522研究する名無しさん:2016/01/31(日) 16:51:01
オボ方には御託をわめく道しか残ってない
自分の主張が正しいと証明するには
STAP細胞を自分で作るしかない
その機会を得られて出来なかったわけで

今更というしか無い

1523研究する名無しさん:2016/01/31(日) 16:58:39
おぼっぱいが、ありますよ?

1524研究する名無しさん:2016/01/31(日) 17:14:03
疑問符を正しく使えない可哀想な禿が約一名、小保方の乳に執拗に関心を示しているようです。

1525研究する名無しさん:2016/01/31(日) 17:32:52
小保方のやりかたに賛成はしないが、小保方ひとりを叩くのはおれの性に合わん。
再現しない論文はNatureでもかなりあるし、それは再現しませんね、でフェイドアウトか再検討。
そういうやりかただってある。世渡りとはそういうもんだ。ついでにいうと、小保方の
ちちばかり見てる研究者ははやくソープに行ってこい。

1526研究する名無しさん:2016/01/31(日) 17:53:47
プルプルプルプルガチャ。

「はい、おぼソープでございます。」

「おぼちゃんに似たこはいませんか。」

「あいにく今日は出勤しておりません。」

「そうですか。」

ガチャ。

1527研究する名無しさん:2016/01/31(日) 18:33:57
ブス専需要に応えるソープ?

1528研究する名無しさん:2016/01/31(日) 18:41:03
>>1525
ただ再現性がなかっただけでなく、捏造や剽窃があったからリトラクト。
科研費返却してください。

1529研究する名無しさん:2016/01/31(日) 18:46:58
オボはさっさと逃げたのに、
こっちは訳のわからん研究倫理研修まで義務化されてしまったぞ。
責任取れ。

1530研究する名無しさん:2016/01/31(日) 19:20:45
そんなもん研究者の義務だ。いやなら研究費を受け取るな。選択はおまえができる。

1531研究する名無しさん:2016/01/31(日) 19:33:49
共同研究に来たヨーロッパ某国の研究者に、実験を始めるにあたり倫理研修だの一連の手続きを
受けさせたところ、研究者を犯罪者予備軍の子供扱いする日本の大学の合理的なシステムに感動していた。

1532研究する名無しさん:2016/01/31(日) 19:44:22
ヨーロッパでも南欧系の連中は相当のもんだよ。気がつかない日本人指摘し
ない日本人と、何を考えていることやら。

1533研究する名無しさん:2016/01/31(日) 20:02:47
研究倫理は学長が率先して破っている。だけど学長を挙げるわけにはいかん。それはでふぉ。
そのかわりにおまえを挙げるんだ。研究倫理研修を受けたがそんなことおかまいなしに不正
をやったことにする人物が必要なんだ。>>1529はその候補にぴったりなんだよ。

1534研究する名無しさん:2016/01/31(日) 20:08:16
こちとら文系なのに、なんでヒト細胞を扱う際の倫理指針など覚えなきゃならんのだ。

1535研究する名無しさん:2016/01/31(日) 20:55:22
倫理違反で処分するためだ。ヒト細胞の倫理違反で処分するのにそれを扱ったかどうかなどどうでもいい。

1536研究する名無しさん:2016/01/31(日) 21:02:17
そんな脅しは無駄だよ。
自分心配したらどうか。

1537研究する名無しさん:2016/01/31(日) 21:33:08
>>1535は正常な判断能力を欠如した状態で支離滅裂なことを書いている。
自分で気が付いていないようだ。

1538研究する名無しさん:2016/02/01(月) 03:30:57
研究倫理か。門下は大学に研究倫理を守らせる存在だからやってるが実態がどうかはまた別。
それを守ってないのがおとがめなしとか守ってるのが罰せられたりとかはある。そういうものだ
というしかない。それを支離滅裂とかなんとか。もう子供じゃないんだから。そのときの状況
とか権力からの距離で事態が動くのだということ。

1539研究する名無しさん:2016/02/01(月) 06:13:56
予算の使用時のつまらない縛りと同じようなやり方で
研究実施の倫理をガチガチに縛ろうとしてるからアホなことになる

1540研究する名無しさん:2016/02/01(月) 06:19:05
小保方氏は最近出した本の中で、全国の研究者の皆様に研究倫理研修が
義務化されたことを少なくとも文字の上ではお詫びしているのか?
お詫びしていないようでは、話にならない。

1541研究する名無しさん:2016/02/01(月) 06:29:10
おわびに、オボッパイですよ?

1542研究する名無しさん:2016/02/01(月) 06:43:55
下らない 言い訳よりも 乳を出せ

1543研究する名無しさん:2016/02/01(月) 06:57:08
> 全国の研究者の皆様に研究倫理研修が義務化されたこと

おまえは学長か? 俺はそんなもん拒否したよ。学部長がもののわかったひとで(ていうか困って)全員研修した
と報告したようだ。そんなんでおけ。意味ないことでもしたふりが大切。

1544研究する名無しさん:2016/02/01(月) 07:01:15
科研費の管理がうるさくなったのも、和田の某女教授がやらかしたのが発端だったな。
本当に和田出の女研究者はろくな事せんな。

1545研究する名無しさん:2016/02/01(月) 07:08:48
カズコだったか、いっしょに乳を出せ

1546研究する名無しさん:2016/02/01(月) 07:11:34
> 研究実施の倫理をガチガチに縛ろうとしてるからアホなことになる

そのとおりだ。権力に近ければカラ出張や研究費着服など無問題。下っ端なら
ガチガチで使ってもアウト。でないと安定した大学運営はむり。カラ出張した
ければはやくえらくなりなさい。甘利はそういういみであほ。

1547研究する名無しさん:2016/02/01(月) 12:38:01
>>1545
婆&ブサイクの乳見たくねぇーーー。

1548研究する名無しさん:2016/02/01(月) 12:50:45
見ない自由もありますよ?

1549研究する名無しさん:2016/02/01(月) 17:13:52
>権力に近ければカラ出張や研究費着服など無問題。

あぁ、東京電力社長の清水正孝は、震災前日と当日、会議で出張のはずが、
そんな会議は存在せず、嫁と女秘書つれて3P慰安旅行していたな。
でも、社長だったから無問題。

1550研究する名無しさん:2016/02/01(月) 19:00:50
>>1544
あれは東の横綱出身だな。

1551研究する名無しさん:2016/02/01(月) 20:19:46
小保方さん手記 ネット通販1位、反響大きく…理研側困惑「科学の場で議論を」 産経新聞 2月1日(月)19時8分配信
 STAP細胞の論文不正問題をめぐり元理化学研究所研究員の小保方晴子氏(32)が執筆した手記が波紋を広げている。一連の騒動を謝罪する一方、実験の一部は再現できていたとの主張に、理研関係者からは「科学者なら科学の場で議論すべきだ」などと困惑の声が上がっている。
 手記は1月28日に発売された『あの日』(講談社)。ネット通販大手アマゾンの売れ筋ランキング1位になるなど反響は大きい。
 理研の調査では、STAP細胞の正体は何らかの理由で混入した胚性幹細胞(ES細胞)とされた。小保方氏は手記で「私は混入犯に仕立て上げられ、社会の大逆風の渦に巻き込まれていった」と振り返った。
 論文の調査や撤回過程については、理研への不満などをつづった。特に実験当時の上司で共著者の若山照彦山梨大教授への批判が目立つ。検証実験では「私が実験を行っていた範囲でのSTAP現象は、たしかに確認されていた」とした。
 理研関係者からは「出版は個人の自由なので権利は守られるべきだ」との意見がある一方、「なぜいまさら蒸し返すのか。論文の評価や調査結果が変わることはあり得ない」との声も。若山氏は大学広報を通じ「取材対応は控えたい」とした。
 手記はメディアに対しても「個人攻撃的な報道がどんどん流された」「真実が書かれた記事は果たしていくつあっただろうか」と反発。毎日新聞とNHKの記者の実名を挙げ批判した。

1552研究する名無しさん:2016/02/01(月) 21:00:44
おぼちゃん好きすぎワロタw

1553研究する名無しさん:2016/02/01(月) 22:10:08
小保方は弱い側だからなあ。判官びいきというのはあろう。またバイオと理研はかなり問題をかかえていると思う。

1554研究する名無しさん:2016/02/01(月) 22:18:52
卒論、修士論文、博士論文がそれなりにマトモで研究ノートが人並みに書けていて
学会講演でもふつうにこなしたうえで
手記を出版してれば聴く耳持てたが

全然ダメだろ
ジープやヘリで連れ去られてクリスマス休暇のあった80才未満の慰安婦の証言並みだよ

1555研究する名無しさん:2016/02/01(月) 22:24:16
Wikipediaを丸々コピペした奴が何を言っても無駄。

1556研究する名無しさん:2016/02/01(月) 22:32:03
オボ方がまるまるコピペしたのはNIHのwebサイトで無いのか?
あとリファレンスの貼り付け

1557研究する名無しさん:2016/02/01(月) 22:32:35
被害妄想炸裂、自分に都合のいい事柄だけを誇張して書き、都合の悪いことは一切無視。
いかにも失うものなど何もない人間のやりそうなことだ。

1558研究する名無しさん:2016/02/01(月) 22:45:27
だがこれを読んで本気にする一般大衆も少なくないんだろうな。

1559研究する名無しさん:2016/02/01(月) 23:17:21
典型的な自己愛性人格障害なのがよく分かる。ベクトル的にはμに近いタイプ。

1560研究する名無しさん:2016/02/01(月) 23:36:35
>>1558
少なくとも、まともな研究者が本気にしなければいいんじゃないか?

1561研究する名無しさん:2016/02/02(火) 02:25:31
藤谷美和子、石原真理絵、藤圭子、とか
芸能界は基地外の扱いに慣れてるんでないなか?

1562研究する名無しさん:2016/02/02(火) 07:49:49
>被害妄想炸裂、自分に都合のいい事柄だけを誇張して書き、都合の悪いことは一切無視。
>いかにも失うものなど何もない人間のやりそうなことだ。

もうやめとけ。決着はついている。勝者の余裕を持て。

それにしても理研の対応はへたくそ。野依がいかに阿呆な老害理事長だったかということ。
老獪で上手な理事長なら小保方にもすこし花を持たせて収束させた。些細も死なずにすんだ。
ポイントは「バイオの論文は再現しないこともある」ということ。そして、統計的に見たら
合いすぎるデータあるように、うっかりはずれることもあるということだ。

シリアもあんな状態になってるし、上手な紛争解決は難しい時代かも知れない。
しかし、そこを上手にやらないと紛争はかぎりなくエスカレートして、筋は通っ
たが誰も得をしないという事態に陥る。

1563研究する名無しさん:2016/02/02(火) 08:14:59
オボッパイでは、勝利が得られる鴨

1564研究する名無しさん:2016/02/02(火) 08:23:08
決着はついているのは分かるんだが、なぜ著書を出版したのかね?

1565研究する名無しさん:2016/02/02(火) 09:28:24
植村記者だって未だに御託を並べて恥じないですよ?

1566研究する名無しさん:2016/02/02(火) 09:30:14
「未だに」と疑問符の使い方に違和感。

1567研究する名無しさん:2016/02/02(火) 09:48:00
両親や姉はハルコになんと言うてるのかいな?
身内から犯罪者を出して恥ずかしくないのか?

1568研究する名無しさん:2016/02/02(火) 09:59:17
>>1562
>小保方にもすこし花を持たせて収束させた。
何を言うやらド素人w
単なる間違いとか未熟とかいうレベルじゃなくて、
明らかな捏造とコピペという悪行なんだからはなを持たせる
なんて論外だよ。徹底的に叩くべきなのは当たり前の話。

糾弾されるべきはCDB所長の竹市だろ。あいつがオボを
贔屓したのがそもそもの始まり。疑惑発覚後も擁護し続けた。

1569研究する名無しさん:2016/02/02(火) 10:04:06
理研が適当な落とし所で集結させようとしたらハルコと囁き弁護士が暴走した結果が、これや
発覚した時点で現場を確保して立ち入り禁止、3月末でクビにしてればもんだいなかったんだよ

1570研究する名無しさん:2016/02/02(火) 10:22:28
森口みたいな即決即断で良かったのに
不思議な経過だったよな

1571研究する名無しさん:2016/02/02(火) 10:32:57
だから、CDB所長がヘボかったからでしょ。
研究者としてはどうかしらんが、組織の長としてはボンクラだった。
最後までオボの善意と能力を信じてこのザマですよ。

1572研究する名無しさん:2016/02/02(火) 10:45:03
つくづく些細の残された妻子が不憫でならない

1573研究する名無しさん:2016/02/02(火) 11:51:10
御意

1574研究する名無しさん:2016/02/02(火) 11:52:36
御意

1575研究する名無しさん:2016/02/02(火) 12:03:58
御意ですよ?

1576研究する名無しさん:2016/02/02(火) 13:51:19
>>1570
利権は世紀の大発見として、おおはしゃぎで記者会見しちゃったよね。
利権はオボちゃんの神輿を担いだだけでなく、オボちゃんの成果に乗っかっちゃったようなもの。
つまり、利権は完全に当事者なわけだ。
もりぐっちゃんのように、切り捨てて「はいおしまい」とは行かない。

1577研究する名無しさん:2016/02/02(火) 16:17:09
仲間割れしてるからいつまでも引きずる。小保方も森口も引き込んでおけ。

1578研究する名無しさん:2016/02/02(火) 16:21:12
物理学会に「と」御用達のセッションがあるのだから、
理研も「き」飼い殺し用の座敷牢研究所を設けてみんな収容しておけばよかろう。

1579研究する名無しさん:2016/02/02(火) 16:50:54
それってもんじゅのことでは

1580研究する名無しさん:2016/02/02(火) 18:11:07
>>1578
あほか。
座敷牢研究所で雇って給料払うなんて論外。

と御用達のセッションはたいしてコストかからんし、
彼らも学会費、講演費を支払ってるわけだから、発表
する権利はある。

1581共産党や民主党が文科省を叩くネタにしないのが妖しい:2016/02/03(水) 04:36:14
1629 : 研究する名無しさん 2015/12/23(水) 03:55:21

....................... ある筋の情報によると、小保方はこの1月から東京女子医大の大和教授のところに勤務しているという。
小保方一家は「.................... 同盟」よりも怖い筋と関係があり、早稲田も理研もトップが恐れて厳しい処分がだせないし、週刊誌の記者ですらびびって取材しないのだそうだ。

 私には見当もつかないが、あれだけ個人のプライバシーを暴くのが得意な週刊誌が、小保方が高校で生物学を履修したかどうか、
内申書はともかく、同期の生徒からみて、何番ぐらいの成績だったか、そういう情報すら明らかにされないのは、「怪しい闇」としかいいようがない。

総連?

1582研究する名無しさん:2016/02/03(水) 08:30:20
小保方氏、今は無職なのかな。
研究者業界へ復帰することもあり得るのか?

1583研究する名無しさん:2016/02/03(水) 08:38:10
ほとぼりがさめたらなんとか、と思ってもあんな爆弾を抱え込むヒトいる?

1584研究する名無しさん:2016/02/03(水) 08:50:42
今回の著書出版は、マイナスじゃないの?

1585研究する名無しさん:2016/02/03(水) 08:55:01
激しく御意

1586研究する名無しさん:2016/02/03(水) 08:55:40
ヌードを出す布石としてならいい鴨

1587共産党や民主党が文科省を叩くネタにしないのが妖しい:2016/02/03(水) 09:12:35
森口みたいにwebサイトで宣伝しながら論文出せばいい

1588研究する名無しさん:2016/02/03(水) 09:50:45
コピペも画像改変も禁じられたら彼女に論文は書けないんじゃないの?w

1589研究する名無しさん:2016/02/03(水) 09:54:47
もともと研究者ではなかったという結論なのでは?

1590研究する名無しさん:2016/02/03(水) 10:30:44
あれ程じゃないにしても、似たような女性研究者は全国に掃いて捨てるほど
いるのではないかとどうしても思ってしまう。

1591研究する名無しさん:2016/02/03(水) 10:32:11
で、それがアファマ何ちゃらで分不相応なポストに就いているというわけですな。

1592研究する名無しさん:2016/02/03(水) 10:36:22
Q大の女性学専門のホスト研究してるアファマは酷いカモ知らんが
他のマトモなD論だしてる女性研究者は男性から見て優れたのが多い

1593研究する名無しさん:2016/02/03(水) 10:45:31
そりゃまともなD論を出していれば男だろうと女だろうと何の問題もなかろう。

1594研究する名無しさん:2016/02/03(水) 19:49:17
世の中にまともなD論はありませんよ?

1595研究する名無しさん:2016/02/03(水) 20:59:29
“主人は小保方さんについて「研究者に向いていない」と” 「笹井副センター長」未亡人インタビュー デイリー新潮 2月3日(水)18時15分配信
 1月28日に手記が出版されたことで、再び世間の関心を集めている小保方晴子氏(32)。自ら命を絶った、小保方氏の元上司・笹井芳樹氏の未亡人が、「小保方さん」「自殺の真相」について初めて語ったインタビューを「週刊新潮」2月4日発売号が掲載している。
 ***
 神戸市内の自宅にて、理化学研究所のCDB(発生・再生科学総合研究センター)副センター長だった故・笹井芳樹氏(享年52)の未亡人は語った。
「小保方さんの本はまだ読んでいないんです。アマゾンのレビューだけは、サラッと見ましたけど、ご自身の話、感情の話をされているんでしょう? 実験をしていない部分があったんじゃないかとか、抜けているノートがあったんじゃないかとか、科学的な疑義について、もうちょっと客観的に検証されているのであれば、読んでみたいな、とは思ったんですけどね……」
“小保方さんの本”とは、手記『あの日』のことである。が、未亡人にとっての“あの日”とは、笹井氏が自殺を図った一昨年の8月5日に他ならない。家族宛て、理研幹部宛て、小保方氏宛てに残された遺書いずれにも、〈マスコミなどからの不当なバッシング、理研やラボへの責任から疲れ切ってしまった〉と書かれていたという。
「笹井が仕組んで小保方さんにわざわざ割烹着を着せた、という報道もありましたが、あれも違う。そもそも主人は、女の人の服装やファッションには、まったくセンスがない人なので、そんな知恵が働くわけがありません」
 小保方氏の指導教官だった笹井氏は、小保方氏をどのように評価していたのか。尋ねると、“はじめは、小保方さんのプレゼンに感心し、優秀だと言っていた”という。しかし、状況が一変したのは3月末。小保方氏が作製した細胞に、別の細胞が混入された可能性を示唆されたことからだった。
「この時には、これはもう致命傷だな、と言っていました。その頃には、論文を引っ込めた方が良い、と感じていたようです。“終わり”を覚悟していました。ちょうどその頃でしょうか、主人は、小保方さんについて、『研究者に向いていない』とこぼすようになりました――」
 ***
 初めて表に出た証言の数々。「週刊新潮」2月4日発売号のインタビューでは、「乱倫な研究室」「小保方さんと出張に55回も行っていた」といった報道や、“笹井氏が山中伸弥教授への対抗心を持っている”という当時の見方についても言及し、また小保方氏への思いも語った。
「週刊新潮」2016年2月11日号 掲載

1596研究する名無しさん:2016/02/03(水) 21:43:47
スクープ!若山照彦・山梨大学教授は論文撤回呼びかけ後にSTAP細胞を移管契約していた!
tp://jupiter-press.doorblog.jp/archives/42594463.html

1597研究する名無しさん:2016/02/04(木) 00:06:29
事件が発覚した後に「研究者に向いてない」って何を今更。

1598研究する名無しさん:2016/02/04(木) 00:11:58
ハッカクって魚だっけ?

1599研究する名無しさん:2016/02/04(木) 00:40:49
「バカなことをして俺様を窮地に追い込むような奴は」研究者に向いてないといことだろ。

1600研究する名無しさん:2016/02/04(木) 01:45:13
ハッカクは相撲協会の理事長だろ?

1601研究する名無しさん:2016/02/04(木) 04:37:00
八角は小樽でうまい魚

1602研究する名無しさん:2016/02/04(木) 19:46:33
文春の中吊りが急ぎ差し代わったようだ。

「印税700万円」前払い! “謝罪用髪形”から“会見前日ラーメン”まで自己愛がありあまる懺悔録

小保方晴子さんを許さない3人の女
●笹井未亡人「主人が亡くなっても連絡はありません」
●若山教授夫人「妄想が爆発してしまった捏造の本」
●「殺意すら感じさせる」と非難された毎日女性記者は…

「小保方手記は元少年Aの『絶歌』と同じだ」   佐藤 優

1603研究する名無しさん:2016/02/04(木) 20:21:10
もともとばいおには妄想を逞しくさせるなにかがある。では、ぱいおつには何があるか?

1604研究する名無しさん:2016/02/04(木) 21:45:42
乳首に一票。

1605研究する名無しさん:2016/02/04(木) 23:50:23
>自己愛がありあまる懺悔録

やっぱ誰でもそう感じるだろうなぁ。
自分に不利になるような事実を告白してさえいれば
世間もすこしは同情してくれるのにね。あれじゃ
全然駄目だわ。

1606研究する名無しさん:2016/02/05(金) 09:34:48
酉川美幸ちゃんも本を書けばいいのに

1607研究する名無しさん:2016/02/09(火) 06:35:25
0754 名無しさん@1周年 2016/02/09 06:02:20
>>753
そうそうこれねこれも結局小保方がネットでねつ造方法を調べていたのではないかと言われていたのに誰も調べていないよねえ関係あるか?

ノックアウトマウスの毛色
No.1046-TOPIC - 2008/04/27 (日) 18:19:22 - mumin

最近になって、ノックアウトマウスを作成しているのですが、
自分のラボではマウスを作成しているのが自分一人なので、マウスの毛色について教えてください。

私が作成したマウスはB6に129系のノックアウトESをインジェクションして、
キメラマウスを作成しました。そのキメラマウスとB6を掛け合わせると茶色のマウスが生まれました。

そこで、次にこの茶色のヘテロマウス同士を掛け合わせたのですが、
アルビノのノックアウトマウスが生まれてきたのですが、これはありうることなのでしょうか。
自分のノックアウトした遺伝子がもしかしたら毛色に関係しうるかもしれないので、
バッククロスしたマウスでの結果を見るのも待ち遠しく、アドバイスをいただけたらと思います。
返信 ID:yNUXI4NC0(14)

1608研究する名無しさん:2016/02/09(火) 16:43:19
分裂君しつこいね。

1609研究する名無しさん:2016/02/18(木) 09:19:29
小保方氏を参考人聴取、ES細胞窃盗容疑で刑事告発 TBS系(JNN) 2月17日(水)23時11分配信
 STAP細胞をめぐる問題で新たな展開です。小保方晴子氏の研究室から見つかったES細胞が別の研究室から盗まれたとする刑事告発を受け、兵庫県警が17日までに小保方氏から参考人として任意で事情を聴いていたことが、JNNの取材でわかりました。
 小保方晴子氏が開発したと発表したSTAP細胞をめぐっては、理化学研究所の調査委員会が、ES細胞が混入した可能性が高いという調査結果をまとめていました。
 去年1月、理研の別の元研究員が「ES細胞は、別の研究室で作られ、何者かによって盗まれたものだ」として、窃盗容疑で兵庫県警に告発状を提出し、去年5月に受理されました。捜査関係者によりますと、兵庫県警は16日、東京都内の警察の施設で小保方氏から参考人として任意で事情を聴いたということです。

1610研究する名無しさん:2016/02/18(木) 09:21:19
小保方氏、都内の施設で事情を聞かれたそうだが、今は東京にいるのか?

1611研究する名無しさん:2016/02/18(木) 09:31:26
東京に戻っているとみるのが妥当だろうね

1612研究する名無しさん:2016/02/18(木) 10:28:15
関西の人だと思っていたが単に関西ドナだったのか。

1613研究する名無しさん:2016/02/18(木) 10:39:38
これ以上印税で丸もうけさせるな!出荷停止!いや、店頭回収!

1614研究する名無しさん:2016/02/18(木) 10:46:42
母親、姉のコメントを取る記者が居ないのが情けない

1615研究する名無しさん:2016/02/18(木) 11:24:19
千葉の人だろ

1616研究する名無しさん:2016/02/18(木) 11:56:06
「千葉女にマラ見せるな」

1617研究する名無しさん:2016/02/18(木) 12:40:58
常田は早稲田から口止めされてる
と常田の知り合いから聞いた
事件の発覚した年の初夏ぐらいまでは
常田はオボちゃんを信じていたらしい

まあ死人が出たら目が覚めるわな

1618研究する名無しさん:2016/02/18(木) 22:17:58
そもそも、おぼちゃんのアイデアではなく、チャールズと戦艦のアイデア。

1619研究する名無しさん:2016/02/18(木) 22:18:54
おぼちゃんは、実験をやれと言われてやってただけ。

1620研究する名無しさん:2016/02/18(木) 22:36:52
些細センセが参加したのもチャールズに頼まれたため。

1621研究する名無しさん:2016/02/18(木) 22:48:54
>>1617
常田センセは細菌学会で大活躍だよ!

WS16:バイオフィルム感染症におけるパーシスタンス現象の解明と対策
3月25日(金)9:30-11:30 第4会場(2F さくら東)
コンビーナー
常田 聡(早稲田大学)
村上 圭史(徳島大学)

1622研究する名無しさん:2016/02/23(火) 22:52:13
マジメに読む本ではないといいたいらしい・・

小保方さんの「文章」、ほんと面白かった 科学少女マンガ版も読みたくなる読後感
青木るえか
・・・ 若山先生はジワジワと気味が悪いのに対して、笹井先生はとにかく有能ステキ光線が、春の陽射しのように読む者の目をシバシバさせる。
 この、若山、笹井両先生の描写。ここには「こういうふうな文章にしてやろう」という欲求が感じられず、そんなことよりも実感として文章にあふれ出ちゃっている。
 この本、小保方さんとしては、いろいろなことの申し開きをしたい、ということで本を一冊書いちゃったんだろうけれど、小保方さんが言いたいことよりも、小保方さん若山さん笹井さんが出てくる科学少女マンガ(『のだめカンタービレ』の科学者版みたいな)を読みたい読みたい、とそういう読後感ばかり残ってしまった。
 ……いや、ほんと、面白かったんですよ。小保方さんには不満な読み方かもしれないけど。

1623研究する名無しさん:2016/02/23(火) 22:53:19
 その、STAP理論が出来上がるまでの説明がウソなのかホントなのかとか、もはやどうでもよくなってくるのは、ハーバードから帰ってきて若山照彦さんと知り合ったあたりからだ。
 いろいろなところで紹介されているように、この本の後半は若山先生に対する恨み節および責任なすりつけに移っていくのだが、若山先生への告発、かと思うとそうではない。いや小保方さんはそのつもりかもしれないが、読んでてこちらにヒシヒシと伝わるのは、
 「若山先生ってちょっと……」 という小保方さんの気持ち。

 この本で印象的なのは若山先生だけではない。
 笹井芳樹先生である。
 若山先生を描写する時にジワジワと気味の悪さがにじみ出るのとは反対に、笹井先生の美しさ。
 だって、笹井先生の登場シーンがこうですよ、
 「重いドアを開けると、逆光が射す窓際に一人の先生が立っていた」 と、こうですよ。
 もうこれ、少女マンガのページめくったところにバーンと大コマで、逆光に少し顔が隠れ気味な、細身で眼鏡のイケメンが立っているのが目に浮かぶ。

1624研究する名無しさん:2016/02/23(火) 23:17:05
ワロタw

1625研究する名無しさん:2016/02/23(火) 23:25:26
ここらへんもイイ!

 「若山先生がこれこれこういう不正をしました!」ということは言わず、とにかく若山先生ってちょっと……なんです、と釈明会見の時のあの涙目のボーゼンとした表情でつぶやくような、そういう雰囲気になっていく。
・・・それよりも、「僕は実験で使ったマウスを食べたことがある」「僕ばかり成功してごめんね。フフフ」などの若山発言が、湯気がたちのぼるように……気味が悪い……ひえー。
 もちろん、ほんとに若山先生がそんなこと言ったかどうかわかんないし、言ったとしても別になんの問題もないわけだが、小保方さんの文章の中で見るとこれがほんっとーに、キモチが悪い。
・・・「若山先生は幹細胞化した細胞からできたキメラマウスから『光る精子』を顕微鏡下で採取し、顕微授精させる実験を行っていた」とか……この光る精子というのがジワジワきます。
 繰り返し言っておきますが、小保方さんはそういうつもりで書いたんじゃないだろうし、若山先生がへんなことしてるわけでもない。ただジワジワくるんです。

1626研究する名無しさん:2016/02/23(火) 23:51:18
それって女子学生を扱う難しさがよく現れてるなぁ。

些細センセのように見られる自信がない。

1627研究する名無しさん:2016/02/24(水) 00:12:39
女子学生は可能な限り、関わりをもたないようにすることだ。
指導学生でも、最低限の関わりでいい。コンパなど厳禁。
学生と教員は違うのだということを、やんわりと教えるのも教員の仕事。

1628研究する名無しさん:2016/02/24(水) 01:44:56
そうそう風俗や出会い系でも関わりをもたないようにすべし

1629研究する名無しさん:2016/02/24(水) 08:12:18
>細身で眼鏡のイケメンが立っているのが目に浮かぶ。

実物はちょっと小太りじゃなかったっけ?

1630研究する名無しさん:2016/02/24(水) 11:53:32
 その後も、やわらかな口調で、自信満々なことをさりげなく言う、クラスの憧れの笹井クン、みたいな笹井先生がいっぱい出てくる。
 「せっかくだから論文執筆のコツを伝授します。ちゃんと学び取って将来また誰かに伝授してね」
 「僕一人なら3時間もあれば書き終わっちゃうけど、せっかくだから少しだけ時間をかけて指導します」
 この口調! ……クー! たまらん。
 「アーティクルは謡うように読み手に訴えかけるように、レターは詩のように切れ味よく」
 というアドバイスとか!
 今まで遠い人だったのに、なぜかこんなワタシのことを……?みたいな。

1631研究する名無しさん:2016/02/24(水) 11:57:04
でも、笹井先生、オボちゃんに騙されてたんだよなw

傍から見たら下心スケスケのキモいオヤジにしか見えんのだが、
オボ視点ではそうなるんだ。

1632研究する名無しさん:2016/02/24(水) 12:39:58
個人的には、小保方本を読む気にはなれんわ、悪いけど。

1633研究する名無しさん:2016/02/24(水) 12:50:34
金出して読む本とは思えん

1634研究する名無しさん:2016/02/24(水) 13:02:28
読むと馬鹿が伝染る

1635研究する名無しさん:2016/02/24(水) 13:50:41
早くヌード写真集を出せ!
金出して買ったる

1636研究する名無しさん:2016/02/24(水) 13:57:12
ヌード写真集は「読む」ものではないなw

1637研究する名無しさん:2016/02/24(水) 14:00:29
出張先が何度も同じという情報リークはなんとも思わなかったけど
二人のメール流出は流出させた闇の勢力はキモいと思った。
しかも検証番組で、某国営放送は情感たっぷりに読み上げるし。
ワイドショーか?
その後、笹井さんの自殺やで。

1638研究する名無しさん:2016/02/24(水) 14:00:58
上野千鶴子の一番弟子が語る小保方氏手記(下)
「女の子」を売りにすることは果たして得なのか?
htt://webronza.asahi.com/national/articles/2016021900002.html

誰も小保方さんを「一人前の研究者」として扱っていない
 (杉浦)なるほど。小保方さんは自らの不正について「やっちゃいけないって知らなかった」と語っています。今、おっしゃったたとえ話に出てくるトレース職人が「トレースしちゃいけないって知らなくて」と主張しても誰も許しませんよね。なのに、どうして、小保方さんが「知らなかった。勉強不足だった」と涙ぐむと、同情する人が出てくるのでしょうか。
 (千田)『あの日』を読んで興味を引かれたのは、彼女が徹底して「女の子扱い」されている点です。こんな記述がありました。”不正が発覚した後に、大学院時代の指導教官たちからは、(中略)「女子医大の先生たちとも、無意識に不正を行う子だったかもしれないと話している」「早稲田と女子医大のどちらがこんな人を育てたのか責任を押しつけあっている」などの内容を電話越しに聞かされた”という箇所があります。
「不正を行う子だった」の「子」は「女の子」の意味ですよね。30歳すぎた研究者が女の子扱いされるってあまり名誉なことじゃないように思えます。マスコミの報道や彼女を擁護していた人たちも結局は、彼女を一人前の研究者として見ていなかったんじゃないかな。だって、森口尚史さんという研究者がiPS細胞を使った世界初の臨床治療をしたと研究発表して、それが虚偽だったと発覚した時は、ほぼ擁護する人はいませんでした。また、東大で論文不正に加担した元院生たちは即刻博士号を剥奪されました。
なのに、小保方さんに対しては理研での再現実験のチャンスを与えられ、頑張ったと言われる。博士号も1年間の猶予を与えるから修正しろと言ってもらい、さらに期間が短すぎると批判されるとか。”けなげに頑張っている女の子なんだから、もう一度チャンスを与えようよ!”っていう意向が感じられますよね。あまり一人前扱いされていないし、また、彼女もその半人前の女の子キャラをアピールしてきましたよね。

小保方さんの過熱した報道にマスコミの責任もあったとは思います。しかし小保方さんの、ムーミンの研究室で、割烹着を着て巻き髪で、マスカラを塗った睫毛を強調する構図で顕微鏡をのぞいている写真を見たときに、ご本人の協力がなければこのような写真は撮れなかっただろうと思いました。気概のある女性研究者なら、その構図を拒否したと思います。
今回の手記を読んでも、大きな発見や研究者をめぐる騒動ではなく、「女の子」が起こしたスキャンダルという印象は変わりませんでした。一人前の大人として振る舞うことを拒否し、「私はか弱い女の子」というアピールをすると、擁護してもらえるんだなあと痛感しましたね。通用しない戦略です。

1639研究する名無しさん:2016/02/24(水) 14:28:19
業界全般に、私はか弱い女の子をアピーすることで擁護して赤ポスゲットして
いる者が多いことは不快だね。アファマ大反対、研究業績なき女性研究者を
採用してはならない。

1640研究する名無しさん:2016/02/24(水) 14:36:52
>森口尚史さんという研究者がiPS細胞を使った世界初の臨床治療をしたと研究発表して、それが虚偽だったと発覚した時は、ほぼ擁護する人はいませんでした。

キャラのせいかねぇ。森口にはこれっぽっちも同情を感じなかった。w

1641研究する名無しさん:2016/02/24(水) 14:37:18
>>1639
あまりにも御意

1642研究する名無しさん:2016/02/24(水) 17:16:03
実務能力なら森口の方が上だろw

1643研究する名無しさん:2016/02/24(水) 17:21:38
>>1637
だってほんとにそういうメールやりとりしてたんだから
しょうがないだろ。でっち上げっていうのならともかく、
本物なら闇の勢力も糞もないわ。まっとうなリーク。

1644研究する名無しさん:2016/02/24(水) 17:26:46
>>1639
you can say that again!

女性優先/限定採用アファマってのは、まさに「か弱い女の子」を守ろう
というキモオヤジ的発想の薄汚い方策。ただちにやめるべき。

1645研究する名無しさん:2016/02/24(水) 19:09:20
プアホワイトみたいな発想だな、かわいそうに

1646研究する名無しさん:2016/02/24(水) 19:22:25
キモオヤジ登場かw
貧乏人の黄色いハゲ爺にプアホワイトとか言われてもなぁ。

1647研究する名無しさん:2016/02/24(水) 19:25:07
貧乏人へのアファーマティブってのはまだしも理解できるが、
なんらハンディキャップを背負ってない女性研究者に対して
数合わせのためのアファマってのは道理が通らんわな。

1648研究する名無しさん:2016/02/24(水) 19:46:41
激しく御意

1649研究する名無しさん:2016/02/24(水) 20:24:36
オカーマティブはないのかな

1650研究する名無しさん:2016/02/24(水) 20:52:00
>>1643
その通り。
NHKはいい仕事をしている。あれに文句をつける方がどうかしている。

1651研究する名無しさん:2016/02/24(水) 20:52:43
禿げたく禿げたわけじゃないよ

1652研究する名無しさん:2016/02/24(水) 20:54:55
>>1636
ヌード写真集でも何でも「読む」のが研究者。

1653研究する名無しさん:2016/02/24(水) 21:00:21
なにその特殊能力w

1654研究する名無しさん:2016/02/24(水) 21:08:46
肛門の周りのシワが何本あるか読む、とかそいうこと?

1655研究する名無しさん:2016/02/24(水) 21:16:22
「NHKスペシャル」で15分にわたり厳しい追及
ttp://www.j-cast.com/2014/08/05212397.html?p=
功罪について検証すべきだと思うがな。

1656研究する名無しさん:2016/02/24(水) 21:19:17
あの程度の追求は無問題。

でも、産総研で自殺者を出した時の古賀茂明の追い込みは
どうだったのか、今からでも遅くはないから詳らかにすべ
きだとは思う。

1657研究する名無しさん:2016/02/24(水) 21:19:47
二人も死んでるからな>古賀産総研

1658研究する名無しさん:2016/02/24(水) 22:15:08
>>1654
それは「読む」のではなく「数える」のであろう。老婆心ながら。

1659研究する名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:35
よむ【読む】
(8)数える。特に、数を口で唱えながら数える。「数を―・み上げる」「君が代は限りもあらじ長浜の真砂の数は―・み尽すとも/古今{神遊}」

1660研究する名無しさん:2016/02/25(木) 02:03:08
NHKスペシャルに文句をつけるのなら、もはや批判的な見地から
番組を作ることなど不可能になる。

1661研究する名無しさん:2016/02/25(木) 02:12:08
小保方には森口レベルの追い込みがあって当然だな

何か報道をしない、させない自由の壁が小保方とその周辺にあるのは確かだ

1662研究する名無しさん:2016/02/25(木) 02:19:59
それより女子医の岡野だろ。
オボがクリーンだと思わないが、トカゲのしっぽじゃないか。

1663研究する名無しさん:2016/02/25(木) 02:29:32
再生医療の期待の星、細胞シート事業を応援してる厚生労働省とか医療業界が火消しをしてるんではまいか

1664研究する名無しさん:2016/02/25(木) 09:40:36
8番目の特殊な用法を持ち出されてもね>>1659

1665研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:15:42
あなたの無教養をさらされてもねぇw>>1664

>>1659は大辞林の引用だが、広辞苑も引用しといたげるわ。
こっちだと堂々の1番目に出てくる。
>よむ【読む・詠む】
(1)数をかぞえる。万葉集17「春花のうつろふまでにあひ見ねば月日―・みつつ妹待つらむそ」。日葡辞書「メ(目)ヲヨム。また、カゾユル」。「票を―・む」

1666研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:25:13
辞書には古い順に載せてるのもあること知ってる?

1667研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:28:32
だから何?

1668研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:30:35
畳の目を読む、なんて慣用句も知らんのだろうな。>無教養人
嘆かわしいかぎり。

1669研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:31:15
で、知ってるの?知らないの?

1670研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:32:23
慣用句には古い用法が残っていることも知らんのかなこの自称教養人は?

1671研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:33:30
票読みなんて、いまでもよく使うけど、数えるって意味だとは
思わなかったのかな?(予測するって意味の場合もあるけど)

1672研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:34:05
無教養馬鹿の言い訳が見苦しいなwww

1673研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:34:33
そんなことは誰でも知ってるよ。「秒読み」とかね。

1674研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:35:19
>www

自称教養人が愛用する句読点

1675研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:35:30
俺は知らない、俺は使わない、だからそんな言葉使っちゃだめ。
これが無教養人の発想w

1676研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:36:48
使っちゃだめなんて誰か言ったか?

1677研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:37:31
>>1674
無教養人でなければ教養人なのか?無教養人はロジックも破綻してるなw
馬鹿でなければ秀才なのかと小一時間、、、

1678研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:38:33
>>1658
>それは「読む」のではなく「数える」のであろう。老婆心ながら。

なにはともあれ、このレスは恥ずかしい。老婆心ながら。

1679研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:39:18
>、、、

読点の用法が破綻してるよ。

1680研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:42:49
「読む」の意味も知らない無教養な人には冗談も通じないって
だけの話でここまでひっぱるか。

1681研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:44:17
そもそもスレ違い。

1682研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:44:25
意味を知らないなんて誰か言ったか?

1683研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:47:08
プププ

1684研究する名無しさん:2016/02/26(金) 16:21:01
STAP問題の元凶は若山教授だと判明…恣意的な研究を主導、全責任を小保方氏に背負わせ

 私は、STAP細胞が正しいと確信したまま、墓場に行くだろう」
 STAP論文の共著者であるチャールズ・バカンティ博士は、米国誌「ニューヨーカー」(2月22日付電子版)の取材に対して、
こう答えた。2015年にもSTAP細胞の研究を続け、万能性を示す遺伝子の働きを確認したという。
 また、「週刊新潮」(新潮社/2月11日号)では、理化学研究所・CDB(発生・再生科学総合研究センター)副センター長だ
った故・笹井芳樹博士の夫人が、インタビューにおいて次のように発言している。
 「ただ、主人はSTAP現象そのものについては、最後まで『ある』と思っていたと思います。確かに主人の生前から『ES細
胞が混入した』という疑惑が指摘され始めていました。しかし、主人はそれこそ山のようにES細胞を見てきていた。その目
から見て、『あの細胞はESとは明らかに形が異なる』という話を、家でもよくしていました」
 ES細胞に関する世界トップクラスの科学者である2人が、ES細胞とは明らかに異なるSTAP細胞の存在を確信していたのだ。
 一体、あのSTAP騒動とはなんだったのだろうか――。

小保方氏が担当した実験は一部

 本書によれば、若山氏はキメラマウスをつくる技術を小保方氏に教えなかった。小保方氏の要請に対して、「小保方さん
が自分でできるようになっちゃったら、もう僕のことを必要としてくれなくなって、どこかに行っちゃうかもしれないから、ヤダ」
と答えたという。
 この若山氏の言葉は見逃すことはできない。なぜなら、STAP細胞実験を行っていた当時、小保方氏はCDB内の若山研
究室(以下、若山研)の一客員研究員にすぎなかったからである。小保方氏の当時の所属は米ハーバード大学バカンティ
研究室(以下、バカンティ研)であり、若山氏は小保方氏の上司であり指導者という立場であった。
 当時の小保方氏は、博士課程終了後に任期付きで研究員として働くいわゆるポスドク、ポストドクターという身分だった。
不安定な身分であることが多く、日本国内には1万人以上いるといわれ、当時の小保方氏もそのひとりであり、所属する研
究室の上司に逆らうことはできなかったのだ。
 この弱い立場が、のちに巻き起こるマスコミのメディアスクラムに対抗できなかった最大の理由である。メディアがつくり
上げた虚像によって、まるで小保方氏が若山氏と同じ立場で力を持っていたかのように印象づけられていた。

ストーリーありきの実験

 話を元に戻す。小保方氏は若山研の所属になる以前、留学先のハーバード大学でバカンティ教授からSTAP細胞の初期
のアイデアを得ていた。バカンティ教授は、「非常に小さな胞子のようにストレスに強い共通の幹細胞が全身の組織に存在
しているのではないか」という仮説を提唱していた。バカンティ教授はそれを「スポアライクステムセル(胞子様幹細胞)」と
名付けていた。
 小保方氏はその仮説を検証するために日夜研究に没頭し、ついにその証拠(Oct4遺伝子発現)を得ることになる。その
結果をバカンティ教授の前で発表すると、バカンティ教授は、両手で固くこぶしをつくった後に目を見開き、「過去15年で最
高のプレゼンテーションだった」と喜んだという。
 しかし、細胞が多能性を持つかどうかを証明するには、その細胞からキメラマウスを作製しなければならなかった。現在
の生命科学界ではそれが一番厳密な証明とされているからだ。小保方氏はキメラマウスの実験を行うため、他の教授か
らの推薦もあり「キメラマウス作製の第一人者」である若山氏を紹介され、バカンティ研の所属のまま若山研の客員研究
員となったのだ。
 本書によれば、小保方氏はキメラマウスの作製方法を若山氏から教わることなく、若山研で細胞塊の作製を淡々とこな
すようになる。いつしか研究は若山氏の主導のもと、海外の有力科学雑誌への論文投稿が目的化し、論文のストーリー
に合わせた実験へと変節していく。「ストーリーに合わない、つじつまの合わないデータは使用しないように」という指導ま
で小保方氏は受けている。信じがたいことに、実験が正しいかどうかを判定するための「コントロール実験」も行わなかっ
たという。研究メンバーも全員、若山氏の意向に沿うようになり、強引な研究姿勢に異を唱える者もいなかった。
ttp://biz-journal.jp/2016/02/post_13989.html

1685研究する名無しさん:2016/02/26(金) 17:44:25
ドイツに行けばバカ山ですよ?

1686研究する名無しさん:2016/02/27(土) 00:45:28
>>1684
>2015年にもSTAP細胞の研究を続け、万能性を示す遺伝子の働きを確認したという。

まだ言ってんのか、このバカティンが!
小保方のD論も読んでないくせに。最低最悪のクソ野郎だな。

1687研究する名無しさん:2016/02/27(土) 12:20:02
>>1686
相手にしないことだよ。

1688研究する名無しさん:2016/02/27(土) 13:48:46
君だって場菅ティに相手にされていない

1689研究する名無しさん:2016/03/28(月) 12:05:08
STAP問題 ES細胞窃盗は容疑者不詳で捜査終了
神戸新聞NEXT 3月28日(月)10時52分配信
 STAP細胞論文の研究不正問題に絡み、舞台となった神戸市中央区の理化学研究所の研究室から、胚性幹細胞(ES細胞)が盗まれたとする窃盗容疑の告発を受けていた兵庫県警は28日、容疑者不詳のまま捜査書類を神戸地検に送付し、捜査を終えた。
 告発をめぐっては、論文の主著者で元理研研究員の小保方晴子氏から参考人として任意で事情を聴いていた。
 県警は神戸新聞の取材に「個別の告発事件なので、捜査内容は言えない」とし、ES細胞の窃盗があったかどうかについても明らかにしなかった。
 理研の調査委員会はSTAP細胞に関し、ES細胞が混入したものと「ほぼ断定できる」との見解を示す一方、誰が混入させたかは特定できなかったとしていた。

1690研究する名無しさん:2016/03/29(火) 22:06:29
容疑者は有力なのが一人いるだろ。証拠が不十分なだけで。

1691研究する名無しさん:2016/03/29(火) 22:16:03
山口組が抗争してるときにこんなのに関わってる暇ないの

1692研究する名無しさん:2016/03/31(木) 18:28:42
 理化学研究所の元研究員小保方晴子氏が、STAP細胞の作製手順や理研による検証実験の内容を公開するホームページを開設したことが31日、分かった。全文が英語で、「STAP細胞の実現を希望して手順を公開する」と説明している。〔共同〕

1693研究する名無しさん:2016/03/31(木) 19:06:06
まぁ著作権はあるからな。

1694研究する名無しさん:2016/03/31(木) 19:17:46
遅すぎる。さっさと公開しなかったのはなぜだ?

1695研究する名無しさん:2016/03/31(木) 19:24:16
ていうか、アクセス集中でサーバがダウンしてる。

1696研究する名無しさん:2016/03/31(木) 20:14:48
エイプリルフールには一日早すぎるだろう。

1697研究する名無しさん:2016/03/31(木) 20:52:25
神戸新聞NEXT 3月31日(木)17時35分配信
元理研・小保方氏がHP開設 STAP細胞の作製手順記載
 STAP細胞論文の著者だった理化学研究所の元研究員、小保方晴子氏(32)が31日、STAP細胞の作製手順などを記したホームページ(HP)を公開した。小保方氏は、理研が否定したSTAP現象の存在を主張しており、HPで「将来、他の科学者がSTAP細胞を作製できるよう、手順を公開する」としている。
 HPの名称は「STAP HOPE PAGE」(スタップ ホープ ページ)で、全文英語で表記。「STAP細胞を開発した」と発表した当時の資料のほか、理研による検証実験の写真や図表、自身が行ったとするSTAP細胞の作製過程で使った薬品やその濃度なども示した。
 小保方氏は2014年1月、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(現多細胞システム形成研究センター、神戸市中央区)の研究ユニットリーダーとして、万能細胞の「STAP細胞」を作ったと英科学誌ネイチャーに発表。画像や文章に不自然な点が発覚し、理研は小保方氏にねつ造と改ざんがあったと認定した。論文は14年7月に撤回され、成果は白紙に戻された。

1698研究する名無しさん:2016/04/01(金) 11:56:16
STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
ttp://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html

1699研究する名無しさん:2016/04/01(金) 19:15:40
>>1698
馬鹿だなぁ。エイプリルフールネタはもっと簡潔じゃないと誰も読まないよ。
これがほんとの4月馬鹿w

1700研究する名無しさん:2016/04/01(金) 20:12:22
「有志の会」系の(当人は)真面目な擁護記事ですよ?

1701研究する名無しさん:2016/04/01(金) 21:00:01
そうなの?じゃ、ただの馬鹿だw

1702研究する名無しさん:2016/04/01(金) 21:04:36
一人しか引っ掛からなかったね

1703研究する名無しさん:2016/04/01(金) 21:43:27
ってことはやっぱりエイプリルフールネタってこと?

1704研究する名無しさん:2016/04/01(金) 21:50:48
「四月馬鹿」というのは騙された人のことを言うのだぞ。老婆心ながら。

1705研究する名無しさん:2016/04/01(金) 22:08:10
その通り。エイプリルフールを警戒して無関係の話までエイプリルフールネタと
思い込んだ奴に、わざわざ「四月」を冠する必要は無い。

1706研究する名無しさん:2016/04/01(金) 22:19:58
ただの馬鹿?

1707研究する名無しさん:2016/04/02(土) 05:23:43
32か
今からでも急げば結婚できるんだから
そっちの方面で頑張ればいいのに
アホですか?
そういや吉兆囁き弁護士はどうした

1708研究する名無しさん:2016/04/02(土) 11:25:16
弁護士代、ホテル代は何処か、?

1709研究する名無しさん:2016/04/02(土) 13:33:28

一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理化学研究所を退職した小保方晴子氏が
3月31日に公開したHP「STAP HOPE PAGE」がサーバダウンし、一時閲覧できない状態になっていた。
現在は復旧している。

その原因について、小保方氏の代理人である三木秀夫弁護士は
「何者かによってサイバー攻撃された」ことを明らかにした。

同HPは公開されてから一日で、有名大学や研究機関等も含め67カ国からアクセスがあったというが、
そのアクセス集中に加えてサイバー攻撃を受けていたことが、関係者らの調査により、わかった。
その方法は「DoS攻撃(Denial of Service attack:サービス妨害攻撃)」と特定された。
これは、サーバにおいてネットワークリソースがサービスを提供できない状態にするもので、
偽計業務妨害や不正アクセス禁止法に触れる犯罪行為に当たる。

三木弁護士は現在、攻撃元を特定する作業に入っており、
特定後も攻撃が続くようならば刑事告訴も検討するとしている。

自身のHPがサイバー攻撃を受けたことについて、
小保方氏は「それほど私の研究を阻止したいのか」と不思議がっているという。

研究者の実験結果を公表したHPにサイバー攻撃を仕掛けるという行為は「研究弾圧」であり、
表現の自由を侵害する「言論弾圧」にも当たる。
攻撃元が特定されれば、その人物にはしかるべき処分が待ち受けていること

【STAP細胞】小保方晴子氏のホームページ、閲覧できない状態に©2ch.net

1710研究する名無しさん:2016/04/03(日) 11:10:03

>>1
>兵庫県青少年愛護条例違反の疑いで、住所不定、無職の女(32)

もしかして神戸でホテル住まいの小保方さん???

1711研究する名無しさん:2016/04/03(日) 11:17:56
オボッパイなら、公然わいせつ罪の対象外でいいですよ?

1712研究する名無しさん:2016/04/03(日) 12:15:09
微妙なところだな

【兵庫】16歳少年と“みだらな行為”をした32歳無職女性は岡本夏生似の超美人

1713研究する名無しさん:2016/04/03(日) 12:16:26
>>1705
皮肉もわからんアホには馬鹿というのもためらわれるね。
あまりにも馬鹿げた内容だからエイプリルフールネタだと
言われてるのがわからんとは。

1714研究する名無しさん:2016/04/03(日) 12:18:41
>>1709
アノニマスじゃねーの?w
続報が待ち遠しいね。誰が「弾圧」したのか是非とも知りたいわw
絶対に白黒つけろよ!>三木

1715研究する名無しさん:2016/04/03(日) 13:17:32
>>1710
条例のタイトルが「少年愛」と見えて驚いた。

1716研究する名無しさん:2016/04/03(日) 14:17:41
>>1713
わかってもらえない怒りの発露をsageるような変な性格のせいで、
余計分かってもらえないんじゃないですか?

1717研究する名無しさん:2016/04/03(日) 16:02:02
なんだ、”sage”に難癖つけないと気がすまないキチガイだったのか。
面白いから全部sageで書くわ。

1718研究する名無しさん:2016/04/09(土) 09:17:24
0910 Nanashi_et_al. 2016/01/30 16:08:01
【炎上】京都大学の女性研究員の発見がヤバすぎて「第二の小保方さん」という指摘が殺到→京都大学が発表を削除
://netgeek.biz/archives/65298

1719研究する名無しさん:2016/04/09(土) 09:19:09
発表によると、医学研究科特定研究員の江谷典子(えたにのりこ)さんが遺伝子のビッグデータを解析することで、薬を個人に与えた場合の副作用が事前に予見できるようになるというもの。簡単に言えば、過去のデータを照らしあわせて患者と似た人を探し、その人に出た副作用が今回も起きると予想するものだ。

京都大学は学術雑誌「Journal of Big data(Springer社)」にも掲載されたとして誇らしげにHPにその成果を発表していた。

しかし、この発表に突然異変が起きる。なんと突然、リリース記事が綺麗さっぱり消えてしまったのだ。



一体何が起きたのかと調べたところ、江谷典子さんの発表はかなり怪しく、第二の小保方晴子さんという指摘が相次いでいることが分かった。専門家からは「ビッグデータの説明がおかしくてヤバイ」「読んでも意味不明」「この人は学会でとんちんかんな受け答えをして議論が噛み合っていなかった」などという声が多数あがった

1720研究する名無しさん:2016/04/09(土) 09:20:45
参考:江谷典子

まずプロフィールに書かれている文章がいまいち分からない。そして職務経歴には有名企業や有名大学が並ぶが、言い換えればどこに行っても通用せず、たらい回しにされたという見方もできる。学部の出身大学は不明だ。

さて、今回の発表の真相については「過学習なのではないか」という疑いが濃厚だ。要するにサンプルに合うように方程式を複雑につくっていけば誤差のない100%当たる完璧な式ができあがるわけで、しかし、それは新たなサンプルが加わると当たることはない。学会でもそのことは指摘されていたものの、江谷典子さんは「バイオのデータというのはこういうものなのです」と強気に言い返していた。

今回、京都大学が発表を削除したということは誤りがあったと認めた証拠なのではないだろうか。副作用が100%予測できるようになるという夢のような発見は幻として消えてしまった。

1721研究する名無しさん:2016/04/09(土) 12:55:42
Wikipedia 江谷典子

    大言壮語的な記述になっています。(2016年3月)

江谷 典子(えたに のりこ)は、日本の研究者[1]。ビックデータを用いて解析することで薬の副作用をほぼ100%予想する手法を確立したという論文を発表した。2015年8月7日にシュプリンガー社のJournal of Big Data誌に掲載され、社会に衝撃を与えた。京都大学もその成果を認め、[要出典]公式ホームページに発表していた。2016年1月の時点で、英文の原著論文は、1報のみである(京都大学教育研究活動データベースより)。

> 一方で、{{要出典範囲|「第2の[[小保方晴子]]さん」|date=2016-01-31}}という、賞賛とも批判ともとれない評価も受けている。

1722研究する名無しさん:2016/04/09(土) 16:28:13
NAISTって、なんか有象無象が集まってる印象がある。
かなり偏差値の低い大学の出身者でも受け入れてて、
こんなんで大丈夫かいな、とか。

1723研究する名無しさん:2016/04/23(土) 09:17:22
任期付き助教を採用してアラフォーで放り出して退路を断つ組織ですね

1724研究する名無しさん:2016/04/23(土) 09:19:38
>>1721
それ自分で書いてるんじゃね?
ていうか研究者のかなりの割合はWikipediaに自分で書いてるか弟子に書かせてるよな。

1725研究する名無しさん:2016/04/23(土) 10:25:49
>>1723
東大の悪口はそこまでですよ?

1726研究する名無しさん:2016/04/23(土) 11:08:53
大学教員になってない人より
大学教員になってから放出されるピンちゃんパターンが一番行き詰るな

1727研究する名無しさん:2016/04/23(土) 11:29:40
任期付きでも助教の肩書きのうちに栄転や転職活動すると成功するが
任期切れの後にポスドクしかも高齢が進んでいるとあらゆる就職活動が停滞する

1728研究する名無しさん:2016/04/23(土) 11:44:37
>>1727
私の悪口はそこまでですよ?

1729研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:06:45
東大卒、京大院で
学振DC、学振PD、学振RPD
医科歯科大、東大で特任助教
上原フェロー、PRESTポスドク
さきがけ、咸臨丸
慶應医特任講師
医科歯科大特任講師
というずっと任期職を渡り歩いてる
人がいる

もうアラフィフだがパーマネント職
煮付けるんだろか

1730研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:34:56
人それぞれ,他人の人生。
どうでも良いことだ。
人のことを,とやかく考える暇はないだろ。
それとも,自分がパーマネントについてる優越感か・・・

1731研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:38:21
特定できるような情報を出すのはやめることだ

1732研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:39:42
本人から抗議が来たらアウトだぞ

1733研究する名無しさん:2016/04/23(土) 15:29:52
>>1729
別につきたいと思ってないかもしれんよ。
資産家だとか、嫁に収入があるとかで、老後の心配もないとか、
貧乏でも全然気にしないとか。

余計なお世話でしょ。

1734研究する名無しさん:2016/04/23(土) 18:40:13
派遣社員人生だって珍しくない昨今だし

1735研究する名無しさん:2016/04/23(土) 18:45:44
ビル経営者かもしれないし、親の病院を継ぐのを待っているのかもしれない。

1736研究する名無しさん:2016/04/29(金) 10:57:45
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は28日、
STAP細胞論文を検証した番組「NHKスペシャル」で人権侵害を
受けたと申し立てた小保方晴子氏から事情を聴いたと明らかにした。
26日の臨時委員会で弁護士2人と出席した同氏から委員9人が
聞き取りをした。

1737研究する名無しさん:2016/04/29(金) 11:44:08
オボッパイを見せれば、何でも許しますよ?

1738研究する名無しさん:2016/04/29(金) 15:26:34
でもどんどん年をとっていきますね

1739研究する名無しさん:2016/04/29(金) 15:38:46
BPO委員会の老人共をオボッパイで籠絡ってか? >>1737

1740研究する名無しさん:2016/05/11(水) 09:52:33
熊本の化血研
重大不正と震災、余震
会社として大丈夫なのか?

1741研究する名無しさん:2017/01/07(土) 06:12:00
婦人公論 2017年1月24日号(1月6日発売)
ttp://shop.r10s.jp/book/cabinet/0171/4910261040171.jpg

新連載
小保方晴子日記
「あの日」からの記録

昨年本誌で瀬戸内寂聴さんと対談し、再び世間の注目を集めた小保方晴子さん。
彼女は理研を退職した2014年12月から、身の回りに起きた出来事と心情を日記に書き留めていました。
このたびその記録の連載が実現。
初回は特別編として、近況報告を兼ね、連載を始めるまでの経緯が綴られた2週間の記録をお届けします
(『婦人公論』2017年1月24日号より一部抜粋)
ttp://www.fujinkoron.jp/number/003522.html
ttp://www.fujinkoron.jp/img/3522_focus_img.jpg

1742研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:09:17
東大教授の論文に不正 実験結果など捏造、大学が公表 英ネイチャーなどに掲載

 東京大は1日、分子細胞生物学研究所の渡辺嘉典教授ら2人が関わった平成20〜27年の論文5本に捏造と改竄の不正があったとする調査結果を公表した。

 調査報告書によると、不正を行ったのは渡辺教授と研究室に所属していた丹野悠司助教(当時)。実験を行っていないにもかかわらず、実験を行ったかのような結果を示すグラフを作成したり、掲載した写真などで計6件の捏造があったと認定した。

 また、比較した2つの画像のシグナルの強度について、意図的に一方の強度を操作するなど計10件の改竄があったとした。

 不正と認定された論文は世界的に著名な英ネイチャーや米サイエンスなどの学術誌に掲載されており、渡辺教授は論文の訂正や取り下げについて学術誌側と相談を進めているとしていた。

 渡辺教授は生殖細胞での減数分裂に必要なタンパク質の発見などで知られ、27年に朝日賞を受賞している。

ttp://www.sankei.com/life/news/170801/lif1708010034-n1.html

1743研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:25:29
ノバルティスの方の東大医学部教授は、千葉大の調査結果を握り潰してグレーゾーンで幕引き成功で、
循環器学会会長ご就任でこの世の春を謳歌していると言うのに、同じ東大でも分生研の政治力の無さよ

1744研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:46:53
匿名A騒ぎで挙げられた連中も80件以上あったが逃れたのばっかりじゃないか。

1745研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:22:43
バイオはいまや政治がらみだからね。こういうなかを乗り切っていかなければならない。

東大だってすべてグレーゾーンで片付けるわけにもいかないから一つだけ出すとしたら
どれだ、っていうことでスケープゴートを出す。だれがなってもおかしくないんじゃないの?
やっぱり、政治力か?

しかし研究費が高額だからなあ。ほんとに返還するの? 何億も返せるの?と思う。
本人は不正とは言わないだろ、論文の細部の間違いあるいは過度の表現の強調で
結論に影響なし、と言っているはず。訂正や取り下げするだけ誠実ともいえる。


>27年に朝日賞を受賞している。

産経だから朝日を遠回しに攻撃してるね。

1746研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:29:46
このひと敵が多くいたんじゃないの?と思わせるところがある。
それを自覚しないで突っ走っていたってところがありそう。
まじめで自信の強い人にありがちなタイプ?

1747研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:40:23
朝日は朝日賞のことは伏せて報道。

1748研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:09:38
改ざんやねつ造はバイオの特徴なのかねえ。数学や物理では聞かないだろう。
そりゃ計算や実験のミスはあろうがレフェリーだって計算や実験のミスに責任はない。

1749研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:16:46
数学や物理の人はミスは指摘しても改ざんとかねつ造とは言わないだけ。
ミスははやめに見つけてリカバリすればよろしい。

1750研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:28:55
数学の計算ならだれかが変だよと言えばたいていそこで訂正される。だから論文にならない。

1751研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:31:12
数学の定理の証明は詰将棋みたいなところあるからね。ねつ造も改ざんもできない。

1752研究する名無しさん:2017/08/02(水) 10:16:17
米国のベル研究所にいたドイツ人が超電導ですごい不正があって
マックスプランクの室長だかセンター長に決まっていたのが
おじゃんんいなってなかったか

1753研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:26:35
そんな御栄転の話は知りまシェーン

1754研究する名無しさん:2017/08/02(水) 16:46:46
なるほど、実験データのねつ造は物理でもあり、ということか。
数学だと証明が正しいとか正しい証明を誰が最初にやったか、とかありそうだな。
そういうときは出版前の原稿をアーカイブに置いてしまえばいいのか?

1755研究する名無しさん:2017/08/02(水) 21:05:51
それで生煮えの証明でつばだけつけて先に出す評判の悪い教授がいますよ。

1756研究する名無しさん:2017/08/29(火) 10:56:10
学部時代のおまえら「90年代前半ってバブル期の就職3分の1だな。そうだ、もうちょっと経てば景気良くなるから修士逃げよう。国立だから学費安いし」
修士2年のおまえら「金融危機で就職ない。そうだ。博士に逃げよう。理系ならどうにか職あるでしょ?」
2000年ごろのおまえら「PDしかないけど、このご時世バイトあるだけでもマシ」
2005年ごろのおまえら「PD→PDしかないけど、このご時世バイトあるだけでもマシ」
2010年ごろのおまえら「35歳とっくに過ぎて、もうPDの職も無い」
2017年ごろのおまえら「今日も掲示板で愛国活動だ。職?ネットパトロールだよ」

1757研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:07:17

しかし、この爺さんがバイオを目の敵にしてるのはなんでだろう?
見当違いの拳を振り回してて滑稽でしかないのに。
キチガイの考えることは分からん。

1758研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:13:02
放送禁止用語書き込むお前も相当だよな

1759研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:24:45
なんの問題があるんだ?>放送禁止用語の使用
業界ルールに過ぎないものをここで持ち出して何が言いたいのやら。
放送してるつもりなのかねぇw

1760研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:36:40
インターネットは有線放送ということも分からないバカ

1761研究する名無しさん:2017/08/29(火) 13:47:19
なにが有線放送だよ、馬鹿w
インターネットは通信であって放送ではない。
だから、配信者は放送法の縛りも受けない。

1762研究する名無しさん:2017/08/29(火) 13:50:38
1760が一番バカ決定。

1763研究する名無しさん:2017/08/29(火) 13:55:42
生物没用

1764研究する名無しさん:2017/08/29(火) 17:29:36
>>インターネットは有線放送ということも分からないバカ
バカという言葉をみだらに使ってはいけないという例。

1765研究する名無しさん:2017/08/30(水) 09:33:06
>>1761
ニコニコ動画もYotubeも動画放送だし、動画付画像をSNSで貼り付けることができる。
インターネットは放送じゃない?通信だ?
1990年代からタイムスリップしてきたのかよ、おっさん。

1766研究する名無しさん:2017/08/30(水) 10:37:55
>>1765
君は放送と通信の定義から勉強してきなさい。

1767研究する名無しさん:2017/08/30(水) 12:08:10
>>1766
申し訳ないが、法律上は有線放送もインターネット通信も一緒。免許が違うくらいだ。

1768研究する名無しさん:2017/08/30(水) 12:50:50
>>1767
申し訳ないが、法律上は放送とインターネット通信は別。免許も違う。

1769研究する名無しさん:2017/08/30(水) 20:42:02
インターネット通信に局免なんて要るかぁ?

1770研究する名無しさん:2017/08/31(木) 01:37:06
知ったかぶりの馬鹿爺かな、こいつ? >>1765

1771研究する名無しさん:2017/08/31(木) 12:55:39
NHKは地上波だろうが衛星放送だろうがネットだろうが受信料払えって言ってくる。
スマホやカーナビのワンセグでもだ。とにかく、NHKが受信機と認めるものは際限がない。
スマホやカーナビのテレビ受信はその機器の目的でついているわけじゃない。
取り外せないからついているのだ。

1772研究する名無しさん:2017/08/31(木) 13:32:56
ネットに接続してるからって、NHKの受信料請求はこねーよw

1773研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:16:56
>>1769-1770
2017年6月26日、NHKがテレビなし世帯を対象とした「ネット受信料」の原案をまとめたというニュースも知らないバカ

1774研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:19:43
末端の受信料督促員(どういう正式名称か知らん)にはどうでもいいこと。
アパートでも一戸建てでも、とにかく人が住んでいることが確認できれば
「受信料払い込みが確認できない」として戸別訪問。「テレビがありません」
と言っても「テレビ以外の受信設備はあるでしょ」と来る。そのとき、自分
のケータイが受信設備にあたると聞いてびっくりする。パソコンでもね。
無知なやつや気の弱い奴(けっこういる)はこれで払うこともある。

1775研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:24:29
素直にテレビ税ってやればいいんだけどNHKはあくまで「公営放送」で国営放送じゃないからね。
嫌ならNHK総合とNHKBS1、NHKBS2は民営化しろ。
国直営なんてNHK教育だけで充分だろ。
特に今のNHK総合は公益性無いよ。お笑い芸人だとかAKB使うな。

1776研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:34:17
NHKが狙っているのはテレビがあろうがなかろうがどんな所帯でも受信料は払わせる
という解釈である。受信可能なのに受信料を払わないのは違法といいたいのだ。

受信設備がないのはその所帯の責任だから買えばよい、そうすれば受信が可能になる。
なにしろ、日本領土内で受信不可能なところはないからね。わざと受信設備を置かない
のは公序良俗に反した行為。NHKは緊急放送も担っている。

だったら、税金を取ってそこからNHKの費用を出せばいいようなものだが、これはNHKが
反対。あくまで自分の費用で徴収する。でないと自由に使えないからね。

ジレンマはNHKも知っている。現在の方針は無知なやつや気の弱いやつから取り立てる
方針。裁判までしそうな人間は無視。

1777研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:35:48
>>1776
無視してないだろ。レオパレス21とホテルは訴訟起こして負けたでしょ。

1778研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:38:36
受信料ってのは「テレビはぜいたく品」と言う法の時代を21世紀になってもやってる事だけど
テレビ普及率が95%を超えた時点でもうダメなんだよね。
またスクランブル放送すればいいっていう訴訟者も負けてる。
WOWWOWバカにしてるのかと。

1779研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:49:45
プロバイダ関連の法律は下位法で放送は上位法じゃないのかな?
いつまでアマチュア無線時代の感覚でネットやってるのかな?
まあ放送禁止用語って所詮倫理コードだからネットだと倫理もくそもないのだけどね。

でも、ダメなものはだめなんだよ。屁理屈でしかない。

1780研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:54:50
そりゃ、レオパレスやホテルは実際にテレビ見てるでしょ。俺がいいたいのは

本当に受信設備がなくてもかならず受信料契約を迫る督促員を使っているという行為だよ。
何度ないと言っても定期的にやってきて契約を迫る。気の弱い奴や無知なやつから取ると
いうのはそういうこと。

だったら電気やガスのように供給を止めればいいはずだ。電気の配線やガスの配管がある
住宅でも、電気やガスの供給がなければ料金を払う必要はない。空家に受信設備があっても
NHKに受信料を払う必要はないことはNHKも認めている。

1781研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:58:23
>>1780
だったらスクランブルにしろ。

1782研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:05:35
NHKが本当に訴訟を起こすのは勝てると思うときだけ。ケータイのワンセグでは負けたこともあるけど。
一方で、末端の督促員はかなり自由にやらせている。払い込みの口座番号を聞いてこい、
聞いて来ればなんとかなる、という方針。引き落としを止めるのは手間がかかるから泣き寝入りを狙う。

1783研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:07:15
民放はとっくに衰退局面だけど
日本の総人口激減によってNHK受信料も減るから遅れてNHKも衰退局面に入ったのでは?
だから今まで見逃してきた受信料逃れを徹底的に当たってるだけでは。
たんなるもがきで時間の問題だけどね。
民放はどうするんだろうね。
とうとうフジはゴールデンタイムスポットにジャパネット入れるほどスポンサーすら居なくなってるみたいだけど。
普通はこういう時こそ放送作品を海外に輸出して儲けるのだけどね。
日本の放送局は日本人にしか受けない作品ばかりここ20年作ってるように思う。

1784研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:12:14
こういう時こそ忍者時代劇なのに、
NHKとか海外輸出しないんだよな。
外国人が好きな物って忍者に芸者に寿司だろ

1785研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:19:20
そういえば時代劇って民放は全滅なんだってね。
何と言っても衣装代にセット費用が高いから。
だから高齢者が韓国時代劇に流れる。
本当バカかと。
テレビ朝日なんて朝5時に暴れん坊将軍の再放送流しただけで朝6時の朝のワイドショーの視聴率が劇的に上がったという。
つまり過去の自分の作品にまで負けてる。
ネット右翼はフジにデモする前になんで水戸黄門とか暴れん坊将軍が無くなったのかよく考えてほしい。
TV局もそこまでバカじゃない。金あったら高齢者のために時代劇作ってるって。そのほうが絶対視聴率がいいに決まってる。
そして時代劇ほど海外に輸出できる有料コンテンツということも良く考えてほしい。
そんなに愛国言うのなら「神楽」を流せ。見るか?見ないだろ?

1786研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:20:56
電気やガスなら電話一本で供給して料金を払わなければ供給停止。ケータイもそう。
NHKだけだよ。そういうやり方をしないのは。

1787研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:29:26
>>1786
TV受信機が「ノーNHK」という受信機作らないから。
TVメーカーが悪い。停波させると民放も見れない仕組みにしてるから。

1788研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:35:40
家電量販店が海外のメーカーにそういう受信機を作らせて格安で販売しても
どのくらい売れるかわからんし(おそらく案外売れない)、
NHKとは喧嘩になるし(これはおおきいよ)現状ではいいことないんじゃないの?

1789研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:45:47
>>1788

じゃああきらめろ。

1790研究する名無しさん:2017/09/01(金) 12:43:17
>>1773
知ってるよ馬鹿。で、請求されてんのか、って話だよキチガイw

1791研究する名無しさん:2017/09/01(金) 12:51:44
>>1790が大変不快な表現を行いました。視聴者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました

1792研究する名無しさん:2017/09/01(金) 12:54:17
>>1790みたいな奴を取り締まらない限り、この国はパラリンピックやる資格はない。

1793研究する名無しさん:2017/09/01(金) 12:57:38
テレビ受像機おかなきゃいいんだよ。なくても不便はないから。
ただ、それでもNHKの督促はあるってこと。ないって言っても信じない。
「本当ですが? うそを言うと法律違反ですよ」ぐらいのこという督促員はいる。
こちらの帰りを見計らってうちに入ろうとする、とか。
いくら身の潔白を示すためとはいえうちに入られるのはいやだよ。

1794研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:01:48
入れと言って、入られたことはない。
なくても払えというのならいた。

1795研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:02:41
スペインチームだっけ?
バスケチームに知的障害者と称して健常者を紛れ込ませて金メダル奪取発覚は。
おかげで全知的障害者がパラリンピック出場停止処分になった。
スペシャルオリンピックはIOCと無関係だし・・・
知的でこれだから精神はもっと絶望的だろうな。

1796研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:06:52
聴覚障害者もパラリンピック出場資格がないという時点で「障害者スポーツ」とか偽善だよ。
そんなの出場者全員に聴覚テストすりゃいいだけじゃないか。
まあ、>>1790みたいな奴を駆除しない限りオリンピック・パラリンピックなんてたわごと喚くなと言いたい。

1797研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:14:11
>>1796
聴覚テストで聞こえないふりをすることは簡単。
もう佐村河内のこと忘れたのかね、ボケ爺さんw

あ、キチガイ爺さんだっけ?w

1798研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:14:34
そもそも体育学部のくせに障害者スポーツ学科がない時点でもうおかしい。
義肢装具士の養成が専門中心と言う時点でももうおかしい。
日本はパワードスーツの開発に遅れを取った。義肢・車いすなめんな。

1799研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:15:12
だいたい、心療内科に通ってるような人はネットにアクセスしちゃ
いけないんだよ。症状が悪化するだけだからね。

1800研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:16:17
>>1798
なんかひとつでもポジティブなこと書けないの?
他人を貶したりくさしたりするだけの人生って辛くない?

1801研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:34:36
>>1800
6年仮設住宅で生活したら、分かるよ

1802研究する名無しさん:2017/09/01(金) 14:37:16
生物学の勉強は、大学受験まで

1803研究する名無しさん:2017/09/01(金) 19:57:34
>>1801
ホームレスにならなくて良かったじゃないか。僥倖だよ。

1804研究する名無しさん:2017/09/01(金) 21:40:57
なんだと、てめえ。お前一回津波に流れればいいんだ。
人の痛みも分からないクズ

1805研究する名無しさん:2017/09/02(土) 02:28:34
>>お前一回津波に流れればいいんだ。
こういう言い方も良くないかと思うのだが・・。

1806研究する名無しさん:2017/09/02(土) 11:30:38
亡くなった人もいるのに、命があるだけ幸運だったと思えないものかねぇ。

1807研究する名無しさん:2017/09/02(土) 11:31:50
小さな政府なら、自助努力で頑張ってください、で仮設住宅もなしだからな。
国民全体に感謝しなくちゃ。

1808研究する名無しさん:2017/09/03(日) 08:46:12
>>1807
そんな非情な国はアメリカだけだ。
例えばハリケーンカトリーナのせいで、破産した家庭がいっぱいあるという。
普通の国なら、最低限護岸工事するわ。つまり国の過失責任が問われて国に損害賠償が及ぶ。普通の先進国なら行政法体系がそれが普通。
そんな特殊な国を例に挙げてもね。まして原発災害は東京電力の重過失責任だから賠償金もらってるんだしね。
アメリカだけが世界だなんて思うな、カス。

1809研究する名無しさん:2017/09/03(日) 09:23:55
国家賠償法、行政不服審査法も分からないバカ>>1807
行政法はドイツ法(プロイセン法)体系を直輸入したことも分からないバカ>>1807

高卒の宅建所持者の方がよっぽどお前より頭いいわ

1810研究する名無しさん:2017/09/03(日) 09:50:42
バカ連呼くんが暴れだしましたね。定期的に来てバカ連呼していくね。

1811研究する名無しさん:2017/09/03(日) 19:58:02
>>1808
じゃあ、北朝鮮にでも亡命したら?
進んでる国らしいから、あなたのような馬鹿につける薬も発明されてるかもよ。

1812研究する名無しさん:2017/09/05(火) 09:37:20
ネトウヨ乙

1813研究する名無しさん:2017/09/05(火) 09:51:15
いまだに皮肉で北朝鮮を地上の楽園とか言ってる奴は冷戦脳なんだろうな。
本当、この国は昭和64年(1989年)で時が止まってるよ。
いい加減21世紀に適応しろや
もっともこの捨て台詞は韓国にも北朝鮮にも言えるけど。
本当東アジアって20世紀末で時が止まってるよ。

1814研究する名無しさん:2017/09/11(月) 21:00:59
バイヲ バイヲ バイヲ 〜 バイヲに進むと
ピペド ピペド ピペド〜 人生ふさがる

バイヲ バイヲ バイヲ 〜 バイヲに進むと
キャリア キャリア キャリア 〜 キャリアが壊れる

さあみんなで バイヲは 避けよう
バイヲは いけにえ 待っている

1815研究する名無しさん:2017/09/11(月) 21:02:14
下手な替え歌だな。

1816新・エントリーは馬鹿:2017/09/12(火) 13:18:19
一言言われただけなのに何をそんなにむきになっているのかな?日本語も変だし。

1817研究する名無しさん:2017/09/12(火) 17:07:04
1814の自虐ソング

1818研究する名無しさん:2017/09/13(水) 09:38:34
【バイヲの現実】
27歳で博士号を取ってPDに。34歳でギリギリ2度目のPD応募して39歳で任期付助教授になって5年満期2回やれば49歳で失業、50歳無給研究員の出来上がり。
50歳高学歴無職だ!!

1819研究する名無しさん:2017/09/14(木) 10:16:29
好きな研究が50歳までできるんなら結構じゃないか。
あとは生ポでもなんでも生きていける。

1820研究する名無しさん:2017/09/14(木) 10:30:42
生活保護を叩くおまえらが何を言う

1821研究する名無しさん:2017/09/14(木) 10:42:53
「不正な」ナマポは叩かれて当然だろう。
バカじゃねーの、おまえ?

1822研究する名無しさん:2017/09/14(木) 10:46:22
「おにぎりが食いたい」と言って生保拒否の元トラックドライバー40代(就労不能)と80代の母の2人が餓死体で発見された事件を思い出したよ。
生保受給なんてどんだけ厳しいハードルあるのか知ってるのか。
最近は60代の独居老人でも生保拒否なのに。

1823研究する名無しさん:2017/09/14(木) 12:41:23
>>1822
おまえ、ナマポを拒否られたのか。
コンビニでもなんでも働けよ。世の中人手不足なんだから。

1824研究する名無しさん:2017/09/14(木) 12:50:43
北朝鮮はこの世の天国らしいけど、なんとか旅費を工面して行ってみたら?

1825研究する名無しさん:2017/09/14(木) 12:52:44
>>1823
はあ?東電の賠償金と年金で月収20以上行くけど?

1826研究する名無しさん:2017/09/14(木) 12:53:53
学歴のない奴ってどうして生活保護者を叩くのだろうか?

1827研究する名無しさん:2017/09/14(木) 12:58:26
そんな話、全然知らんがな。

叩いてる人がいるのなら、会って直接尋ねてみたらどうなの?

1828研究する名無しさん:2017/09/14(木) 12:59:37
>>1825
なんで嫁に逃げられたの?詳しく話してみ。

1829研究する名無しさん:2017/09/14(木) 15:07:21
>>1828
家族の事はちょっと。身バレする

1830研究する名無しさん:2017/09/14(木) 15:07:39
>>1826
ウチの嫁,勤務医だけど,生活保護叩いているぞw
生活保護不正受給の件で,市の目安箱に投書したこともあるらしい。

1831研究する名無しさん:2017/09/14(木) 15:10:20
ただ、子どもが大人になってから正式に離婚したんだ。
子供時代じゃショックはデカいから。
息子の大学の卒業式の翌日が、離婚届の日だ。
それ以上は、言わせるな。息子は僕と違い学部で止まって院には行かなかったが
それでよかったんだ。息子は元からずっと嫁の側に居たし、俺を「父」とすら呼んでもくれなかったけど。

1832研究する名無しさん:2017/09/14(木) 15:20:23
災害前は人口1万のド田舎街で町民はどこのだれがなんて全部筒抜けなんだよ。
福島ってそういう場所。だからもう一回言う。
それ以上聞くな。いいじゃないか。6年仮設に居てその後は災害公営住宅に居て。
ちょっとしたいい一戸建てだ。自分のものですら無くなったが。
土地だけは残ったがね。
残念ながら孤独死する老人が多い。住居だけ復興してもそれは復興じゃないんだ。
自分の街、約60%無職で戻って来るのは俺のような老人だけだ。十数年後は住民ゼロか廃炉作業員だけが住む町だろう。

1833研究する名無しさん:2017/09/14(木) 17:48:47
>>1830 医師免許取れただけのバカのブスだろ。

1834研究する名無しさん:2017/09/14(木) 21:10:12
>>1830
ジャージ姿にブランドもののバッグ持ってベンツで病院に乗り付ける
ナマポ女がいるって、おれの友達の医者も怒ってたわ。

1835研究する名無しさん:2017/09/14(木) 21:12:46
>>1831
嫁にも息子にも嫌われたのか、、、。

気の毒だが、あなたの書き込みをみると身から出たさびのように思える。

1836研究する名無しさん:2018/05/04(金) 08:17:51
訂正でんでんw

1837研究する名無しさん:2018/05/04(金) 10:34:51
>>1830
知っている医者がやはり生活保護でかかりに来る患者は
態度が悪いのが多くて気に食わないらしい。

1838研究する名無しさん:2018/05/04(金) 10:45:03
>>1835
半年以上前の書き込みだし、今更な気もするが、一応言っておく・・・

んが。

1839研究する名無しさん:2018/05/04(金) 12:02:43
↑馬鹿かコイツ

1840研究する名無しさん:2018/05/04(金) 12:37:57
悔しがっています。面白いね。

1841研究する名無しさん:2018/05/04(金) 15:52:12
ゴキブリネトウヨ糞ジジイかな?
その割にはアンカー付いてないな。あの馬鹿には特徴があるからな

1842研究する名無しさん:2018/05/04(金) 16:02:32
やっぱりゴキブリ君と呼ばれてアンカー付けられるの悔しかったんだなかわいそうに。

1843研究する名無しさん:2018/05/04(金) 17:44:31
ゴキブリネトウヨ糞ジジイ、まだ逃げ回ってたか
しぶといジジイだな(笑)

1844研究する名無しさん:2018/05/04(金) 17:56:24
よぉゴキブリネトウヨ糞ジジイ>>1843
お前は逃げ回ってたのか。大変だな。俺様ならずっといるぜ。

1845研究する名無しさん:2018/05/04(金) 17:59:09
今日はゴキブリネトウヨ糞ジジイの相手をしすぎたな。そろそろやめよう。
といっても次には間違いなくゴキブリネトウヨ糞ジジイが必死な書き込みをするけどな。

ではどうぞ ↓

1846研究する名無しさん:2018/05/04(金) 18:00:57
自作自演しすぎだろこいつら
スレ違いだし。
やはり老害は叩き潰さんとならんな

1847研究する名無しさん:2018/05/04(金) 18:12:49
やっぱり来た。ゴキブリネトウヨ糞ジジイ>>1846

1848研究する名無しさん:2018/05/04(金) 18:45:21
↑ゴキブリネトウヨ糞ジジイ、テメエだろそれ(笑)
自演糞ジジイ

1849研究する名無しさん:2018/05/04(金) 19:02:44
よぉゴキブリネトウヨ糞ジジイ>>1846 
>>1845に嵌められて>>1846を書いちゃったという事実は消せないぜ。

1850研究する名無しさん:2018/05/04(金) 20:27:18
ゴキブリネトウヨ糞キチガイジジイ、
加齢臭撒き散らして発狂繰り返してんなよコラ!

1851研究する名無しさん:2018/05/04(金) 20:28:26
よおゴキブリネトウヨ糞ジジイ>>1850

デジャヴかと思ったけどお前、ずっと同じことしか言ってないよな。

1852研究する名無しさん:2018/05/13(日) 03:56:09
小保方晴子さん 文春グラビア登場に騒然「屈強メンタル」「雰囲気違う」
ttps://www.daily.co.jp/gossip/2018/05/12/0011249789.shtml
ttps://i.imgur.com/5TXdHOi.jpg
ttps://i.imgur.com/tZMD8Gz.jpg

STAP細胞問題で2014年に理化学研究所を退職した小保方晴子氏(34)が、
週刊文春のグラビアに登場し、ネット上でも「びっくりした」「屈強メンタル」驚きが広がっている。

小保方氏は9日発売の週刊文春のグラビア「原色美女図鑑」に登場。
黒のノースリーブのワンピース姿で、日記帳を抱えた写真や、ペンをとりながらカメラを見つめる写真、
本を開いたままベッドで眠る写真が掲載されている。撮影は篠山紀信氏。

記事では小保方氏自身も同誌に登場することに驚いていることや、
現在は料理が気分転換になっていることなどが記されている。

ネット上ではまさかの登場に「原色美女図鑑が小保方さんなんだが…」「小保方さんのグラビアにはびっくり」
「一瞬目を疑った」「びびった」「どうやったらそんなに屈強なメンタルになれるんだろうか」と驚く投稿が相次いでいる。

またグラビアに対しては「雰囲気が違う」「ちょっと印象が違う。メイクやスタイリストのせいかしら?」と、
騒動渦中にあった4年前と雰囲気が変わっているとの感想が続いている。

1853研究する名無しさん:2018/06/10(日) 00:36:49
AIで無人化。
生物卒は要らない。

1854研究する名無しさん:2018/06/18(月) 01:07:52
<京大論文不正>PCデータに改ざんの痕跡 認定の決め手に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000025-mai-sctch

 京都大iPS細胞研究所の論文不正問題で、同研究所の調査委員会が不正を認定した決め手となったのは、
責任著者が使っていたノートパソコンから見つかったデータ改ざんの痕跡だった。
パソコン内のデータは消去されていたが、調査委が復元して判明した。3人の調査委員が
毎日新聞の取材に応じ、調査の詳細な内容を明らかにした。

 問題の論文(既に撤回)では計11個の図で捏造(ねつぞう)・改ざんが認定され、
筆頭著者で責任著者の山水康平助教が3月に懲戒解雇処分を受けた。取材に応じたのは、
調査委員長を務めた同研究所副所長の斉藤博英教授、委員だった高橋淳教授、山本拓也准教授。

 斉藤副所長らによると、調査ではまず、論文を構成する棒グラフなどの図について、
実験に使った測定機器に残っていた0次データや、実測値をパソコンに書き出した1次データと、
1次データにさまざまな解析を施した2次データを比較し、図が正しく作成されたかを調べた。
同研究所のルールに基づき、1次、2次データは論文投稿時に研究所に提出されていたが、
調査委は他に、元助教が使っていた複数のパソコンやハードディスクに保存されていたデータも確保し、精査した。

 多くの図で0次や1次データと2次データとの間に齟齬(そご)があり、数値が意図的に
操作されたことは明らかだったが、誰の手によるものか明確な証拠はなかった。調査委は専門業者に依頼し、
約100万円をかけて元助教専用のノートパソコンで消去されたデータの復元を試みた。
復元されたデータの中に、1次と2次の中間の、改ざんの試行錯誤の跡とみられる複数のデータが含まれていた。

 元助教への聞き取り調査では、こうした「1・5次」のデータの存在も提示。
元助教は他の人の関与はなく、自らがデータを操作したことを認めた。斉藤副所長は
「データを復元したことで初めて検証できた内容もあり、迅速な調査につながった」と振り返る。
高橋教授も「(不正認定は)客観的な事実と本人の自白の両方で成り立つ。
本人のノートパソコンから不正の痕跡が見付かったことで、認めざるを得なくなったのだろう」と推測する。(ry

1855研究する名無しさん:2018/08/27(月) 20:49:44
ttp://best-times.jp/articles/-/3904

「大学院での研究をやめて、ふんどしを作って世界に売っていきます」
 
 そう言うと人は驚いたり、笑ったり、変にテンションが上がって盛り上がったりします。私の母の場合は、少し不安そうな顔で「体を大事に」とだけ言いました。

 私は以前、東京大学の大学院でバイオ系の研究をしていましたが、今年の春に友人と二人でふんどしの会社を起こし、学校へ行くのを完全にやめました。現在、ふんどしを作って売る、という物販ビジネスをしています。2年ほど前は土日も昼夜問わず研究室に引きこもって実験に明け暮れていましたが、ふとしたきっかけでふんどしに目覚め、まさか会社までつくることになるとは。ふんどしに出会って人生が変わり、ふんどしで仕事をするまでに至った経緯をお話ししましょう。

1856研究する名無しさん:2018/08/31(金) 15:02:24
秋田県立大植田徹准教授、、、、

公開特許公報(A)_先進国におけるクールー病様疾病及び関連食材診断システム
ttp://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2006027671.html
実際、文化人類学者の解析によると秋田県では現在でも人間に極めて近い日本猿を
「山の獣の中では猿が一番うまい」と食用にしている風習があり角館町のイサバ屋で
日本猿を毛がついたまま吊して販売されていた例も報告されている。
また、国際日本文化研究センター元所長の山折哲雄博士は狩猟民族文化と農耕民族文化
との差は「人間が食物連鎖の中に組み込まれているか否かであり秋田県の一定地域は
その境界を越えている」といった趣旨の説明を行われ、秋田県内の食人(カニバリズム)
を明確に示唆されている
一部の系統の蝦夷を祖先とする国内の先住民系が日本人を拉致し殺害して食用にした場合
は、先住民ビジネスとして経済採算性が確保できると同時に、日本各地の集団内で
先住民イデオロギーも強化可能となる。共同体の社会学的特徴は二重規範であり
(「日本国民に告ぐ」小室直樹、ワック出版、2005)、その傾向は共同体意識が
高まるほど強くなるものと考えられる。先住民割合が多く、人喰いを伴う集団殺人によって
極限までに強化された先住民イデオロギーが日本国憲法イデオロギーを遙かに上回る事に
なった地域が万一出ているならば、そこでは地下暴力が実効支配し、行政機関自体が
表裏を使い分けて日本国憲法の定める統治の基本秩序(刑法77条内乱罪)が機能しない
亡国的な状況となるだけでなく、「生命の尊厳」に関する感覚が他地域とは全く違ってくる
可能性が出てくる。何万年も人間を食べてきた国内の一部の部族が、他の部族の人間を
人間として見ず、食用動物として認識し、国土を人間牧場として捉え、
食用人間とされた者達に刻印を密かに網羅的に押し、本人に食用である事を気付かせない
ためにハイテク監視する。

秋田クールー病を社会生態学的に考える
ttp://neta.ikimono.xyz/5624

1857研究する名無しさん:2020/01/09(木) 10:11:30
バイオというだけで劣等階級、それがアカデミック社会

1858研究する名無しさん:2020/01/10(金) 06:27:57
そもそもバイオ系って何で「栄養学」の公募に出さないの?
本当不思議だよね。食品衛生学、細菌学は管理栄養士国家試験の必須でしょう?

1859研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:01:00
出しても通らないよ
そういう分野は資格持ち&実務経験が最強
ノンMDがセルネイチャーに業績出しても、国内紙1件と同じカウント
そういう分野だよ

1860研究する名無しさん:2020/07/14(火) 15:28:55
老人大国は衰退のみ

1861研究する名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:10
本庶氏
一台1000万の検査機買えば1日250万人件出来る。
自分がおかしいと思ったら容易に検査出来る体制にしておけばGOTOやらなくても経済は回る。一年前から言ってる
粒子分散は少ない時間で隔離すると海外の物理学者も発表、台湾や中国はそれをやった、公衆学の基本

1862研究する名無しさん:2021/01/14(木) 22:08:51
>>1861
偽陰性になった感染者の3割がうろつきまわれば
同じことだろ。7割削減だから感染が収まるという
見方もある一方、3割が非感染だと思いこんで、
より活発に動き回っちゃうから、あまり効果はなさそう。

検査をアホほどやってる欧米で全然収束しないのが
よい証拠。

1863研究する名無しさん:2021/01/14(木) 22:10:40
台湾や中国で収まってるのは、ひとえに強権的で強制力のある
ロックダウンのおかげであって、検査数は関係ないだろう。

1864研究する名無しさん:2021/01/14(木) 23:19:59
台湾が強権的というのはにわかに信じがたい。
あのろくでなしの自民党のお友達の国民党を引きずりおろした国だ。

1865研究する名無しさん:2021/01/15(金) 00:57:20
台湾政府の力がどこまで強いのかはよくわからんが、
少なくとも強制力のある政策はとれるようになっている。

1866研究する名無しさん:2021/01/15(金) 04:04:32
ぴーしーあーるいんせいだった!
ひとりでもようせいさんだと
きしゃかいけんだたよ

だいがくはにゅうしまえによくこんなりすきーなことしたなあw

1867研究する名無しさん:2021/01/15(金) 13:45:03
コロナについてはTVで有り余るほど低俗な番組がやってて食傷気味

いずれスペイン風邪やらHIV、B型肝炎などのように対策がとられるか
話題性を無くすのではないか
政府が英断で伝染病指定を解除する時期を探ってるんだろうね

1868研究する名無しさん:2022/06/02(木) 18:11:59
へえ

1869研究する名無しさん:2022/06/23(木) 18:23:38
「伝染病」という用語で真っ当なリテラシーがないのがバレバレですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板