[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本の若い人は科学者にならない方が良い
301
:
研究する名無しさん
:2022/10/11(火) 22:10:32
蓮舫の「2番じゃダメですか?」発言を当時、自民党信者(今で言うところのネトウヨ)が散々叩いたけれど、
その後の自民党政権では各研究機関の基礎研究への支援をガンガンに削り、
2番どころか先進国から脱落、あらゆる面で衰退国となってしまったことをどう捉えてるんだろうか。
302
:
研究する名無しさん
:2022/10/22(土) 08:11:40
海外展開のチャンスより未だに国内需要にしがみつくの、本当に衰退国っぽい。老人が老化していくのを実感出来ずにまだ若いって錯覚するのと一緒。ある日突然足腰にガタがくるんじゃなくて少しずつ毎日老化してる。人間の老化は止められないけど国力は舵取りする人がバカじゃなければなんとかなるのに
303
:
研究する名無しさん
:2023/01/11(水) 12:22:35
東博の予算が足りないというニュースに対して、「甘えるな」「自分で稼げ」といったコメントが大量についていることに悲しい気分になる。
国宝の管理は常時温度や湿度の管理が要るだろうし、修復や保存だけで大変なことなんだろうと思う。そういうことの想像がつかない人が大半なんだろうか。
そもそも社会教育施設・文化財というものは「儲かる」ものでもないし、「稼げる」ものでもないんだが。
そうやってキトラ古墳にカビが生えたの忘れたのかね
304
:
研究する名無しさん
:2023/01/13(金) 13:16:45
【この10-20年で】
ユニクロバレ恥ずかしい→高級品扱い
ユニクロで働くとかww→国内最高レベルの初任給
iPhone:安い→iPhone高すぎワロタ
女子大卒はお嬢様→低偏差値専業主婦乞食乙
40代婚活パートおばさん→稼ぐ前提で生きる若い女子に負ける
他に何かありますか
305
:
研究する名無しさん
:2023/01/13(金) 22:29:07
>飲尿件数で補助金の額が決められる方向
これが案外外れでもないようだ。飲尿めざしてがんばれ。
306
:
研究する名無しさん
:2023/01/13(金) 22:54:57
>>304
公務員は安月給と馬鹿にされた → 公務員の厚遇批判
307
:
研究する名無しさん
:2023/01/13(金) 23:03:00
ダイソーの10徳以上のナイフ → 6徳ナイフ
308
:
研究する名無しさん
:2023/01/13(金) 23:39:13
いつの間にか容量が減っている商品wiki
ttps://shrinkflation.info/
309
:
研究する名無しさん
:2023/01/17(火) 11:57:10
今日別フロアの透析室に行くと、苦しそうに息をしているおばあちゃんがいた。普段フロアが違うので全く関わらないが、あまりにも苦しそうだったので、「どうしました?」と聞くと、「マスクで息が苦しい」との返答。
とりあえず、マスクを外して、そのフロアの看護師に報告。
すると→「マスクを勝手に外さないで!!」と勢いよく言われた。まぁ確かに事後報告で勝手に外したのは悪かったかなと思い、「勝手に外したのはすみませんでした。しかし、マスクして苦しいと訴えているのだから、透析中、横になってるだけで誰とも話さないのだから外しても良いのでは?」と返す。
すると→「コロナに感染したり、広めたりしたらどうするのよ!」と言われる。でも会話もない、ベッド距離も2mは確保している中で、苦しいと少し外したくらいでどれくらいリスクがあがるのだろうか。マスクによって救われているのではなく、私にはマスクをすること、させることで報われるという執念に思えた。
そこに医学や科学はあるのか。大切なのは、今目の前の訴えに答えてあげることではないのか。コロナにマスク、それにワクチンと、コロナによって、多くの医療者が、医療者として忘れてはいけないことを忘れてしまっているのではないかと、改めて感じた。
310
:
研究する名無しさん
:2023/01/21(土) 10:13:40
検討使の面目があるからね
早々にセイジカなんて変われない
ここは日本です
物事が世界から1年〜5年遅れる国です
衰退国ですしおすし
311
:
研究する名無しさん
:2023/01/23(月) 07:33:52
嗚呼、美しい(嫌なものは見ない)国。 ありがとう自民党政権。 結果は、世界で稀に見る少子高齢社会。 経済衰退国。 脅威の自殺数。 アメリカにつぐ貧困率。 それでも自民党に投票する人たちは病気レベルのドM。
312
:
研究する名無しさん
:2023/01/31(火) 07:51:43
発展途上国から先進国、そして衰退国へ 日本は既に死に向かって邁進しておる
313
:
研究する名無しさん
:2023/02/14(火) 18:56:59
トマホークミサイルって英国と米国しか持ってない時代遅れのミサイルなんですが。基本は1980年代のマクドネル・ダクラス社のものだし
いい加減に冷戦脳やめてくれ。そんなもん大量に買ってもゴミだよ、ゴミ!
時代は変わったんだよ
ちなみに米国はこれでイラクとアフガンに負けました
314
:
研究する名無しさん
:2023/03/22(水) 08:46:57
高校の同級生に比べて、明らかに給料が低いのだが。
令和3(2021)年賃金構造基本統計調査によると、日本の職業別平均年収のトップは医師でした。2位以下はパイロット、大学教授と続き、やはり一般的に「エリート」と呼ばれるような職業が目立ちます。
315
:
研究する名無しさん
:2023/03/22(水) 12:14:48
高校の同期がNHK社員で
多分、大医学教授の数倍の年収があるようだ
316
:
研究する名無しさん
:2023/03/22(水) 14:00:28
医師も大学教授も給与面ではピンからキリまで。
ピンだけ見てるとなんで自分はこんなに給与が低いと思うが
キリの最低値やせめて中央値を見よう。平均値はピンに引きずられるからね。
317
:
研究する名無しさん
:2023/03/22(水) 16:10:03
衰退国ニッポンの誇れるものが野球しかなくなった。
318
:
研究する名無しさん
:2023/04/03(月) 14:55:51
少子化対策に社会保険料あげるとか 本当に狂ってる。 何なの、この衰退国。 自民党に滅ぼされちゃう。
319
:
研究する名無しさん
:2023/04/12(水) 08:34:28
日本は今や先進国でもなければ深刻な衰退国もいいところだよ。
そうなったのは日本の政治家がアホなのは勿論だけどテレビばっか見て印象操作されて洗脳されて眠ってる国民も原因だよね
320
:
研究する名無しさん
:2023/04/17(月) 11:52:04
原発処理水放出にドイツ・イタリアが反対
トリチウム汚染水放出は不可能か?
321
:
研究する名無しさん
:2023/04/17(月) 23:07:46
躍って躍って躍りまくって解決するしかない
322
:
研究する名無しさん
:2023/04/20(木) 11:54:00
岸田総理は、海外からの投資呼び込みの一環として強靱なサプライチェーンの確立やスタートアップハブの形成に向けた数値目標を盛り込んだアクションプランを今月中にも示すと表明しました。
岸田総理
「日本を世界にさらに開かれた国にして参ります。ぜひ日本に対する投資をお願いしたいと思います。」
岸田総理は、G7各国の経済団体が集まる、B7サミットの場であいさつし、海外からの投資促進のため新たな数値目標を設定したアクションプランを今月中にも示すと表明しました。
具体的には、▼半導体などの分野で強靭なサプライチェーンを確立するための投資促進策、▼アジア最大のスタートアップハブの形成に向けた戦略、▼高水準の在留資格制度の創設などを盛り込むとしています。
323
:
研究する名無しさん
:2023/04/20(木) 22:56:29
もうね、自民と自民のお友達が不幸になるしか、復活の方法はないんだよ。
ついでに公明と維新も同じだ。
324
:
研究する名無しさん
:2023/04/21(金) 08:23:18
「アジア最大のスタートアップハブの形成」ってバカじゃないか?
この国の1人当たりGDPがスペイン並みなのに
スペインって産業がほぼ観光と電力とガス「しか」ないんだぞ
ちなみに「アジア最大のスタートアップハブの形成」を本気でやったのはシンガポールでもう35年も前だよ
手遅れだよ。そもそも英語が出来ない、通じない国でスタートアップハブ形成とか無理だよ
日本の英語教育って欠陥で有名だし
325
:
研究する名無しさん
:2023/04/21(金) 08:49:22
英語教育の欠陥の結果じゃなくて、単に英語ができてもたいして得しないからじゃないか。
ITができてもたいして得しないから、ちっとも増えないし。
一番得するのはゴマすり・男芸者・タイコ持ちのウェイ・コミュ力・体育会で、目指すものが多い。
326
:
研究する名無しさん
:2023/04/24(月) 09:13:21
日本の一人あたりGDPは1990年以降、ほとんど伸びていない。そのため賃金が伸び悩み、円の購買力を示す実質実効為替レートも過去最高だった1995年の150.85ポイントから、2021年には67.79ポイントにまで落ちこんでいる。これは今から50年前の1970年と同水準の低さだ。「安いニッポン」と呼ばれるのも当然だろう。
この現状を前に、前出の監理団体役員がこうつぶやく。
「それでなくても近年、本マグロなどの高級食材取引で、購買力の低下した日本勢が経済力をつけたアジア諸国に買い負けするということが起きていました。このまま円安基調が続けば、買い負けの次はまちがいなく雇い負けです。外国人労働者が安い円の日本で働くことを避け、もっと強い通貨の国を選ぶようになってもおかしくありません」
327
:
研究する名無しさん
:2023/04/27(木) 23:08:13
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1240a6660021e13b0e4641c581f680e9e8718f56
■「ずっと社会からはじかれてきたことがつらい」
東北地方に住む男性(55)は、結婚したことがない。30代の頃は大学の教員を目標に、非正規雇用で働いた。恋人がいたこともあったが、将来の展望が見えず、家庭を築くことは考えられなかった。
30代の終わりに教員をあきらめ、勉強を重ねて39歳で難関の国家資格試験に合格。不動産登記を代理で申請する事務所を営む両親らと働き始め、やっと貯金もできるようになった。初めて「自分も家庭を築けるかも」と思うようになった。
政府の少子化対策は、20代、30代が対象で、自分は蚊帳の外にいる気がする。「若い頃は結婚したくてもできなかった。ずっと社会からはじかれてきたことがつらい」と話す。
328
:
研究する名無しさん
:2023/04/27(木) 23:15:04
まぁ基幹系のシステムもロケットも作れなくなったしねぇ。
そうそう札幌のビルも計算間違えたね。
329
:
研究する名無しさん
:2023/04/30(日) 10:29:10
>一方で研究しなくていい大学、無研究でええ実務家教員を増やせとか
それを専門職大学というのだが
一応言うけど看護学部でやってる研究って保健学だからね
感染予防とか精神保健とか
そういうのを省いて専門職養成に特化したのが専門職大学
330
:
研究する名無しさん
:2023/05/07(日) 09:02:25
日本を降りる年収960万円超世帯。不公平で残念な国を捨てて海外移住を目指す当然の理由=花輪陽子
2021年11月13日
もっとも損をしている年収960万円超世帯は海外に活路を見出そう
さて、児童手当の所得制限と今回の給付の対象者から除外されてしまった年収960万円超の世帯は、損をすることになります。
年収1,000万円前後の人たちは、日本では管理職など会社でも重要な立場を担い、子育てもしている人たちが多いのではないでしょうか。
年収1,000万円でも、手取りにすると720万円程度になります。子ども2人を私立に入れ、タワマンに住むと、生活はカツカツになるくらいでもあります。
しかし、これらの人たちは海外に活路を見出すことによって、生活がガラリと変わる場合もあります。
例えば、シンガポール。欧米系企業のヘッドクォーター(本社・本文)も置かれていることが多く、日本人の採用もあります。
331
:
研究する名無しさん
:2023/05/11(木) 12:22:39
『経済大国で企業がガンガン儲けていた時に収めていた税金』 より 『衰退国で国民が貧困に喘いでいる時に吸い上げた税金』 の方が遥かに高いって、どう考えてもおかしいやろ...
332
:
研究する名無しさん
:2023/05/14(日) 21:36:47
このスレのタイトルの通り
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b8e3169e32e03c3ecd1aceccc4058b229eb51c9f
雇い止めで「家族5人が路頭に…」 40代で研究を断念、エリート研究者の嘆きと怒り
5/14(日) 18:00配信
朝日新聞デジタル
理化学研究所のチームリーダーだった40代の男性はここ数年、追いつめられていた。
333
:
研究する名無しさん
:2023/05/14(日) 23:23:24
マイナカードもダメでした。
334
:
研究する名無しさん
:2023/05/15(月) 04:25:58
日本国でポストを得られなかった研究者は潔く自刃すべし
中国でポストを得るなどもってのほか
BY 保守派
335
:
研究する名無しさん
:2023/05/15(月) 04:33:53
負け犬は外でごちゃごちゃいうな
目障りだから黙って消えろ
By 理研
336
:
研究する名無しさん
:2023/05/15(月) 04:38:35
理研に博士号剥奪権限を与えるべき
雇い止めのついでに博士号を剥奪し、
研究行為自体を行うことを禁じるべき
By 理研
337
:
研究する名無しさん
:2023/05/15(月) 04:47:17
どんな判断であれ上層部が判断した以上それが適切な判断だ
それに歯向かうなら別件でどんな不利益が起ころうと止むを得ない。
少なくとも日本で研究が続けられるとは思うな
338
:
研究する名無しさん
:2023/05/15(月) 07:12:12
ネトウヨとかジタミとかならいくら海外に流出しても日本には得こそあれ何の損もないんだけどなあ。
財界老人など中国にでも行ってくれれば、中国の覇権も終わるかもしれないくらいだ。
339
:
研究する名無しさん
:2023/05/17(水) 16:03:23
吉本興業ホールディングスは17日、同社の大崎洋会長(69)が退任したと発表した。4月の役員会で既に承認され、6月29日の株主総会で取締役からも退く。2025年大阪・関西万博に向け、日本国際博覧会協会が新設する「大阪・関西万博催事検討会議」の共同座長に就任するという。
大崎氏は1978年に吉本興業に入社。人気お笑いコンビ「ダウンタウン」のマネジャーを務めたほか、86年に「心斎橋筋2丁目劇場」を立ち上げ、多くの人気タレントを輩出した。19年に会長に就任後、所属タレントの「闇営業」問題の対応などに当たった。
340
:
研究する名無しさん
:2023/05/20(土) 09:36:47
日本に居るだけで負け組
日本語って言語がガンなんだな
341
:
研究する名無しさん
:2023/05/20(土) 11:15:20
というか大阪万博の会長って吉本という時点で「ネタ」なんじゃないのか?
だってどこに新技術の見地があるんだ?
そもそも吉本って財界人なんか?
大阪のトップの企業は伊藤忠商事なんだそうな。もちろん不参加。
2位のパナは参加
3位の大和ハウス工業は参加
4位の関西電力は電気事業連合会で参加
しかしそれ以下の企業は全部不参加。ダイキン、積水ハウス、武田、クボタ、阪和興業、日本ハム
全部ガン無視
342
:
研究する名無しさん
:2023/05/20(土) 11:22:59
維新のタニマチってゼネコンとか公共事業関係が多かったんじゃないか?
公共事業が関係ない企業は関わりたくないのかも。
343
:
研究する名無しさん
:2023/05/20(土) 15:06:13
>>342
パナはともかく大阪財界は万博なんて相手にもしてないよ
意味不明なNPO法人が展示してるぐらい
344
:
研究する名無しさん
:2023/05/20(土) 15:18:22
・飯田グループホールディングス株式会社
・一般社団法人大阪外食産業協会
・住友EXPO2025推進委員会
・特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン
・玉山デジタルテック株式会社
・電気事業連合会
・一般社団法人日本ガス協会
・日本電信電話株式会社
・株式会社バンダイナムコホールディングス
・株式会社パソナグループ
・パナソニック株式会社
・三菱大阪・関西万博総合委員会
・吉本興業ホールディングス株式会社
345
:
研究する名無しさん
:2023/05/20(土) 15:20:26
>>342
ごめん、ダイワハウスですら辞退したんだった
よって大阪財界、京阪神で広げても出展するのはパナぐらいかな
なんせどこの企業展示もほぼ「アニメ」なんだそうな
346
:
研究する名無しさん
:2023/05/23(火) 16:09:37
衰退国の老醜自体が展示物
347
:
研究する名無しさん
:2023/05/26(金) 09:15:38
岸田さん これから メディアで顔見るたび、「子育て支援」て言われると。 子育て失敗したんだなと思う。
348
:
研究する名無しさん
:2023/05/30(火) 00:28:56
文科省のク○みたいな卓越研究員制度の運用ごとき
国会に垂れ込むな
ほとぼりが覚めたら陳情した奴はただではおかんぞ
理研上層部を舐めるな
By 理研
349
:
研究する名無しさん
:2023/05/30(火) 00:31:01
理研上層部となれば、別件でこの国で研究するにふさわしくない研究者に
正義の鉄槌を打ち下ろすことなど容易だ。
別件での報復などという批判は一ミリもたりとも許さない
したら、学会追放ごときではすまんぞ
350
:
研究する名無しさん
:2023/05/31(水) 04:19:36
卓越研究員制度など文科のアホが作ったゴミみたいな制度なのは子供でも知っている
そんな制度の運用ごときで至高の研究機関である理研が批判を受けるのはおかしい
ゴミみたいな制度だったなと冗談で笑ってすませる話だ
by 理研
351
:
研究する名無しさん
:2023/05/31(水) 04:20:35
冗談を冗談と受け取れないアホが騒いでいるだけなのはまともな知能があれば分かる
by 理研
352
:
研究する名無しさん
:2023/06/06(火) 08:31:25
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/856677ce4efabd6adfe9666ba88a631b89091df6
論文海賊版サイト、日本の違法ダウンロード720万件 5年で5倍超
6/6(火) 5:30配信
毎日新聞
論文海賊版サイト「SciーHub」のトップ画面
有料の学術論文をインターネット上に無料で公開する違法な海賊版サイトの利用が急増し、日本からのダウンロード数が2022年に延べ約720万件に上ったことが毎日新聞の調査で判明した。比較可能な17年の5・6倍に当たる。論文の購読料高騰が背景にあるとみられるが、利用する研究者側の倫理も問われる。
353
:
研究する名無しさん
:2023/06/06(火) 08:36:06
G7で最も貧しい国となってしまった日本は論文も買えないほど貧しい国なんで
30年前の中国と一緒
有料のものをパクる
354
:
研究する名無しさん
:2023/06/09(金) 15:48:27
そんなんだから日本は衰退するのだよ。 即戦力??? 育てる事を放棄してるだけじゃん。 それとも貴方はどんな仕事でも完璧にこなせるほどスーパーマンなのですか????
355
:
研究する名無しさん
:2023/06/09(金) 21:41:24
パクってるのが一番多いのは今でも中国なんだが
356
:
研究する名無しさん
:2023/06/13(火) 09:23:28
東京オリンピックはある意味やってよかったかもしれない。というのも、現代日本の実態や民度の低さが表沙汰になったからだ。こんな連中が政治や経済を牛耳っているのだから、世界衰退国になるのは当然である
357
:
研究する名無しさん
:2023/06/13(火) 09:24:40
>>355
派遣という人様の血と汗をパクるのはダントツで日本が1位だよ
知らなかったのかい?
358
:
研究する名無しさん
:2023/06/14(水) 08:44:32
日本の若い人は「日本で」科学者にならない方が良い
重要な言葉が抜けてる
359
:
研究する名無しさん
:2023/06/15(木) 09:05:13
日本に行ったら研究者としておしめえよ
特に文系がやってる事は「ティーチャー」
つまり高校教師と同じ
360
:
研究する名無しさん
:2023/06/17(土) 11:58:40
日本人は学問や学生が憎くて仕方ないんだよ
まともな大学を締め付けるような方針ばかり打ち出すし国民もそういう政党を支持してる
361
:
研究する名無しさん
:2023/06/21(水) 09:24:02
公立学校の教員に正規採用されたのに、1年以内に辞めるケースが増えている。教員の長時間労働の問題が解消されないなか、教育現場で新人を支援する態勢が不十分なことが背景にあるとみられ、精神疾患が退職理由の事例も目立つ。
日本を見捨てて海外に出よう
362
:
研究する名無しさん
:2023/06/23(金) 09:23:47
他所の国から見たら30年前のレベルの衰退国だからね。
363
:
研究する名無しさん
:2023/06/24(土) 15:59:25
日本の若い人は日本で社会人にならない方が良い
364
:
研究する名無しさん
:2023/06/26(月) 15:39:18
骨太の方針に盛り込まれた「新しい資本主義」の実行計画には以下のように記されている。
ーー退職所得課税については、勤続20年を境に、勤続1年当たりの控除額が40万円から70万円に増額されるところ、これが自らの選択による労働移動の円滑化を阻害し ているとの指摘がある。制度変更に伴う影響に留意しつつ、本税制の見直しを行う。
勤続20年に相当するのは40代。いわゆる「氷河期世代」だ。かつて大炎上した「45歳定年説」を、政府が実現させようとしているのだ。
365
:
研究する名無しさん
:2023/06/26(月) 15:40:21
iDeCoは「死亡」つまり丸々税金で没収か?
366
:
研究する名無しさん
:2023/06/28(水) 08:21:28
80年代は「日本スゲー」みたいなTV番組はほぼ無かった。
どっちかというと『TVタックル』のように「日本のここがダメ」みたいなTV番組が多かった印象。
「愛国」とか「日本スゲー」みたいなのが溢れるのって、国が落ちぶれた証拠ですよね。
367
:
研究する名無しさん
:2023/07/01(土) 10:19:41
パビリオン建たず更地のまま、開催になりそうだな。
海外企業パビリオン0確定
未だに更地のまま 大阪万博はあと1年半後
368
:
研究する名無しさん
:2023/07/07(金) 21:57:56
広告業界の話だそうだが、まるでアカデミアのようだ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/57994cab490adbccc8c68fce76df3715688e5766
人の作品を盗用することは経歴詐称にもあたるのですが、広告業界ではそのあたりのモラルが欠落している人が一定数います。他者を蹴落としてでも、不正を働いてでも成功を手にしてやろうとする人がいます。そういう人と遭遇するたびに僕の心は擦り切れていきます。
広告業界では、普通に働いているだけだと一生つらいままの奴隷生活を送ることになります。
そこから抜け出すために、賞を獲って箔をつけることが必要です。しかし、広告の賞はデザインが優れているだけでは獲ることはできず、企画が重要視されます。そのためデザイナーは優秀な企画者(プランナー)との結び付きを強く求めます。プランナーに企画をすべて考えてもらい、ただ言われたデザインをするだけの作業マシーンに成り下がるデザイナーも現れます。僕はそんなので獲った賞なんて自分の実績とは言えないと思います。
しかし、周囲のデザイン事務所や制作会社の知り合いはどんな手段を使ってでも獲れればいいという考えの人がほとんどでした。そうなってくると、顔が広く、節操もなく周囲の人と飲んでコミュニケーションをとっている人が評価されてしまいます。自分の仕事に誇りを持たない、そんな姿勢の人が多いせいで不正を生み出していると思います。
369
:
研究する名無しさん
:2023/07/11(火) 08:19:01
というかもう文系なんて4年間インターンシップでいいんじゃね?
就職予備校でいいよ、もう
370
:
研究する名無しさん
:2023/09/12(火) 09:08:45
自分たちも含めてになるかもしれんけど
スゲー自己中な国だもんな
自分さえ良ければいい
自分の安全さえ確保できればいい
そういう思考が蔓延してこういうことになってるよな
371
:
研究する名無しさん
:2023/10/27(金) 10:48:49
日本の研究レベルが衰退してるから仕事先見つけられないのであれば、アメリカや中国で見つければよかったのでは?
372
:
研究する名無しさん
:2024/01/28(日) 03:44:21
特任助教とかけて テフロンのフライパンと解く その心は
373
:
研究する名無しさん
:2024/01/28(日) 12:01:14
その話題には触れるな
374
:
研究する名無しさん
:2024/01/28(日) 14:13:07
どちらもすぐに剥がれます
375
:
研究する名無しさん
:2024/01/28(日) 16:54:35
好条件の教員公募とかけて 大阪人の好きな話と解く その心は
376
:
研究する名無しさん
:2024/01/28(日) 21:33:42
>>372
期待を受けて導入され、便利に使われ、2〜3年で使い捨て
377
:
研究する名無しさん
:2024/01/29(月) 08:24:14
>>375
裏のある儲け話?
378
:
研究する名無しさん
:2024/01/29(月) 13:31:02
惜しい。答えは「どちらもよく落ちるでしょう」
379
:
研究する名無しさん
:2024/01/29(月) 15:49:30
日本が35年も堕ちてるから大丈夫だ
国ごと堕ちてるんだし
落ちてるどころか堕ちてるからw
380
:
研究する名無しさん
:2024/01/29(月) 22:17:24
テニュアトラックとかけて 京都人の物言いと解く その心は?
381
:
研究する名無しさん
:2024/01/30(火) 07:23:51
どちらも裏と表があるでしょう
かな
382
:
研究する名無しさん
:2024/01/30(火) 08:26:36
ほとんど正解。
答えは「額面通り信じると、後で痛い目にあうでしょう」でした。
383
:
研究する名無しさん
:2024/01/30(火) 11:08:10
盆や正月の学生とかけて 研究業績ゼロの教員と解く その心は?
384
:
研究する名無しさん
:2024/01/30(火) 21:12:17
研究も勉強もしていません。
385
:
研究する名無しさん
:2024/01/31(水) 09:14:57
しろよ。みっともない。
386
:
研究する名無しさん
:2024/01/31(水) 17:10:13
>>384
惜しい。答えは「どちらも きせい(帰省・寄生)しています」
387
:
研究する名無しさん
:2024/01/31(水) 17:31:54
研究は科研費が取れる程度に。勉強は学生を教えられる程度に。これが最低限度かな。
あとは自分の好きな研究に打ち込めばいいんだよ。
どうせ大学教員の給与高くないし(低くもないけど)。
出世(学長とかになる)したければそっちに打ち込むのもよし。こういうことも好きな人は好き。
388
:
研究する名無しさん
:2024/02/03(土) 12:07:05
日本、久々の世界ランキング入り
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b5e3f60ae8b238e75363a2d98c86a6608b2eb7c1
日本人研究者(医師)が100を超える論文を撤回しており、疑惑の論文はそれを遥かに上回っているという。ちなみに関わった研究者は、撤回論文数ランキングの上位4位と6位に位置している。
なお、この撤回論文数ランキングの2位、3位、4位、6位、8位が日本人、しかも医師だということをご存知だろうか。
389
:
研究する名無しさん
:2024/02/03(土) 12:34:25
>研究は科研費が取れる程度に。勉強は学生を教えられる程度に。これが最低限度かな。
その最低限度を維持するのに精いっぱいって人がおおいんだろうな。
390
:
研究する名無しさん
:2024/04/14(日) 18:26:08
衰退国には衰退国なりの侘び寂び研究みたいなのがあるんじゃないかね。しらんけど。
391
:
研究する名無しさん
:2024/04/23(火) 10:15:44
小谷元子(東北大)
「東北大学テニュアトラック制度はテニュアトラック制度ではないので、
誤解のないようにしていただきたい」
392
:
研究する名無しさん
:2024/04/23(火) 11:10:56
小泉進次郎かな?
393
:
研究する名無しさん
:2024/04/26(金) 15:00:14
というかもう史上最悪の円安で海外留学という形で逃げるのは無理っぽいな
394
:
研究する名無しさん
:2024/07/23(火) 08:37:21
――非正規の教員である非常勤講師の問題は、佐々木さんたちの無期転換の取り組みもあり、かなり知られるようになっています。
◆私自身もある私立大学で非常勤講師をしていたので、非常勤講師がどのような扱いを受けるかは身をもって知っています。16年の間に4回雇い止めになりました。しかも、最後の雇い止めは、新年度が始まって1週間たってから知らされました。ありえないことです。
私のように、東大社研である程度長く常勤の教員をやっている人間に対しても、このような、横面を張るような仕打ちをするのです。大学人として大丈夫なのでしょうか。大学というものを理解しているのでしょうか。
これはあまりにもひどいのですが、似たような例はわりとよくあるのです。
◇ぞんざいに扱う
――働く人への敬意が感じられません。
◆非常勤講師を、人ではなくモノとして、ぞんざいに扱うくせがついてしまっています。感覚がまひしています。消耗品扱いです。担当講義を突然、半分に減らし、給与も半額にするなどの話は珍しくありません。
もともと高い給与ではありません。私は常勤の仕事がありますが、非常勤しかやっていない人も多いのです。フリーランスや語学教師をしながら非常勤講師をしている人もいます。この人たちにとっては突然、生計を支える主な収入の一部がなくなることを意味します。とても深刻な問題です。
もう一つは年齢の問題です。非正規で採用されても正規になるのはかなりの年齢になってからです。私が正規の職を得たのは36歳の時です。遅いと思われるでしょうが、今はさらに遅くなっています。40歳を超える人も珍しくありません。大学では30代、40代の教員の非正規率が高くなっています。
◇兵糧攻め
――大学は厳しい状況にあります。
◆大学だけではありません。小中高校も同じです。兵糧攻めに遭っています。国立大学の運営費交付金や私学の助成金が減らされています。少子化の影響はあります。国の財政が厳しいのもたしかでしょう。しかし、防衛費を倍増するよりも教育予算を倍増したほうが国は栄えるというのが普通の考え方ではないでしょうか。教育は国力の源泉です。そういうことをわかっていない人がいます。
――研究や教育をしやすい環境があるとは言いにくい状況です。
◆大学は民間のほかのセクターに先駆けて非正規化が進みました。研究や教育を3年や5年に細分化できるのかということです。
今、大学は予算を減らされているために、研究資金は外部資金をとれと言われます。外部資金はほとんどが時限です。東大の教養学部などでも外部資金の講義があります。すると同じ講義であっても、資金をどこが出しているかによって講師が変わるのです。国立大学でもそんなことをやっているのです。研究室でも何年かたつとすっかりメンバーが入れ替わってしまうなどということも起きています。学問の持続可能性が根こそぎにされています。
395
:
研究する名無しさん
:2024/07/23(火) 08:49:20
傲り出てる
> 私のように、東大社研である程度長く常勤の教員をやっている人間に対しても、このような、横面を張るような仕打ち
396
:
研究する名無しさん
:2024/07/23(火) 10:38:49
私のように「研究する人生」に長く出入りしている人間も横面を張るような仕打ちを受け続けていますよ?
397
:
研究する名無しさん
:2024/07/24(水) 01:00:40
「研究する人生」に長く出入りして疑問符の使い方がおかしくなっても何の自慢にもなりませんよ?
398
:
研究する名無しさん
:2024/08/04(日) 16:53:39
シンガポールの教授になると年収2000万円らしい
もう日本はオワコンだよ
399
:
研究する名無しさん
:2024/08/04(日) 22:18:37
研究する人生は不滅
まだまだ躍りまくり!
400
:
研究する名無しさん
:2024/08/15(木) 11:10:34
公務員離れ「国家衰退レベル」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板