したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

教育学部スレ

1研究する名無しさん:2014/07/02(水) 15:36:01
国立大の癌細胞。百鬼夜行の教育学部を語りましょう。

160研究する名無しさん:2018/09/22(土) 10:27:45
ネトウヨのことが気になって仕方ないネトウヨ粘着ゴキブリ。その理由は


91 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:42:31
「「弱いやつ、負けたやつは嘲笑してよい」がネトウヨの一般的な考え方なのに、なんで大日本帝国はその対象になることを免れているの?」

92 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:43:33
お前がネトウヨに粘着する理由はそれか。お前自身が「弱いやつ」「負けたやつ」だから嘲笑されてるのか。そりゃネトウヨ嫌いになるのも仕方ないわな。

161研究する名無しさん:2018/09/22(土) 17:09:52
都合が悪くなったら工作員と言い出すのがこの手の連中

162研究する名無しさん:2018/10/29(月) 15:35:04
教育学部で必読の本はなんですか?
私が小学生の頃は、灰谷健次郎に影響された先生方が、
私生活を犠牲にして子供に対峙してくれたが、こういう昭和モデルは過去の話でしょう?

163研究する名無しさん:2018/10/29(月) 16:03:38
なにが悲しくて私生活を犠牲にしなければならないのか。

164研究する名無しさん:2018/10/29(月) 18:11:15
>>163
一昔前は熱血漢(金八先生のような)がいたからね。
いまの理想の教師像は誰なんだろうね。

165研究する名無しさん:2018/10/29(月) 18:28:35
上司&先生にしたいミュージシャン、2位は「武田鉄矢」、1位はあの人!
ttps://news.mynavi.jp/article/20140819-a064/

166研究する名無しさん:2018/10/29(月) 18:30:35
武田鉄也が「ミュージシャン」に分類されていることに違和感。

167研究する名無しさん:2018/10/29(月) 19:07:23
あんな説教臭い教師とか上司なんて嫌だな。坂本竜馬に関する蘊蓄とか延々と聞かされそうで鬱陶しいし。

168研究する名無しさん:2018/10/30(火) 06:45:02
理性を失って感情的になる人間はいらない。

169研究する名無しさん:2018/10/30(火) 09:28:30
教育学部ってなんでリストラされないのだろう?
本当に国立大学の癌だ。

170研究する名無しさん:2018/10/30(火) 10:31:09
今日逝く学部

171研究する名無しさん:2018/10/30(火) 10:57:17
>>169
教育学部が私立だけになったら小学校は崩壊するぞ。
たぶんお前さんは中途半端な理系だと思うが、そうなったら、理系進学者の
の質はかなり下がるぞ。
分数のできない教師に算数を教わったり、フレミングの法則の意味が全く理解
できない教師に理科を教わる世界ってどうよ?

172研究する名無しさん:2018/10/30(火) 12:35:27
> 教育学部が私立だけになったら小学校は崩壊するぞ。

それは国公立をかいかぶりすぎだな。早稲田にも教育学部はあるし。
そこの教員や学生が分数の計算ができないとでも?

>>169の言いたいことは、国公立には教員養成系教育学部は必要がない、
なぜならそこの大学教員は研究者とはいえないレベルの人間の集まりで、
大学のレベルの低下を一身で担っているからということだろうが、
極端な偏った意見というほかはない。

似たような極端な偏った意見に、国立はすべて医学部単学部にして、大学の
ほかの学部はすべて付属施設にする(学部とは認めない)というのがある。
ほかのすべての学部のレベルが低すぎて同一に扱えないというのがその理由。

ちなみに、東大医学部出身のノーベル賞学者はそんなにいなかったような。

173研究する名無しさん:2018/10/30(火) 12:38:30
大隅さんはさらに一段下の教養学部だったっけ?

174研究する名無しさん:2018/10/30(火) 13:51:31
分数の計算ができるってそんなにすごいことなのか?

175研究する名無しさん:2018/10/30(火) 15:23:09
理系なんだけど、昔は上手だった計算を間違えるようになった。
ふだん使ってないものはすぐ衰えるんだな。公式も忘れるし。

176研究する名無しさん:2018/10/30(火) 18:47:54
小学校教員の不祥事が相次いでいるが、どのような大学を出た教員が不祥事を起こす確率が高いのか、精査する必要があるのでは?
かつて、小学校教員はほとんどが国立大学で養成されていたが、今日では私学Fランでも教員免許が取れるようになり、なおかつその
シェアが増大しているという実態がある。

177研究する名無しさん:2018/10/30(火) 19:19:17
そりゃむかしの師範学校が駅弁国立になったってことでしょ。
宮廷の教育学部は占領軍の指令で文系の学部として分離しただけだし。
そんなもの精査して確率を計算するってどうやって?

178研究する名無しさん:2018/10/31(水) 06:14:12
>かつて、小学校教員はほとんどが国立大学で養成されていたが、今日では私学Fランでも教員免許が取れるようになり

はい、嘘。帝京、明星、玉川とかもう50年以上の実績がありすね。小学校教員養成。

179研究する名無しさん:2018/10/31(水) 07:15:40
またどうでもいい四流大学を必死に擁護。

180研究する名無しさん:2018/10/31(水) 07:29:20
本当にどうでもいい四龍大学ばかりですよ?

181研究する名無しさん:2018/10/31(水) 07:29:41
沖永一族の帝京魂大学、高橋史郎のみょうじょう大学か。

182研究する名無しさん:2018/10/31(水) 07:33:01
ラーメン大学

183研究する名無しさん:2018/11/01(木) 02:15:07
帝京、50年って本当?

184研究する名無しさん:2018/11/01(木) 03:41:33
1968年頃でしょ、本当。
文学部教育学科(現教育学部初等教育学科)の事でしょ?

185研究する名無しさん:2018/11/02(金) 07:06:55
国立大学の「寄付金収入」全84校ランキング
①東京大学   132.42億円
②京都大学 116.89億円
③鹿児島大学   91.93億円(稲盛和夫氏76億寄付)
④大阪大学    73.36億円
⑤名古屋大学   57.64億円
⑥東北大学 50.67億円
⑦九州大学    46.71億円
⑧筑波大学    32.80億円
⑨北海道大学   32.46億円
⑩神戸大学 30.62億円
.
.
.
70北海道教育大学 1.08億円
71和歌山大学   1.03 億円(文系学部のみ)
72鳴門教育大学  0.95 億円
73東京外国語大学 0.93 億円(文系学部のみ)
74福島大学     0.91億円(文系学部のみ)
75北見工業大学  0.89 億円
76愛知教育大学  0.86億円
77小樽商科大学  0.76 億円(文系学部のみ)
78鹿屋体育大学  0.71 億円
79滋賀大学     0.68 億円(文系学部のみ)
80福岡教育大学  0.65 億円
81奈良教育大学  0.38 億円
82宮城教育大学  0.37 億円
83兵庫教育大学  0.35 億円
84上越教育大学  0.22 億円

186研究する名無しさん:2018/11/02(金) 07:08:25
KTM工業大学のほうがやばいな

187研究する名無しさん:2018/11/27(火) 07:59:51
AI・非常勤講師任せの「負け組」教育
公教育の市場化で教育格差が拡大した米国の後を追うのか

鈴木大裕 教育研究者

ttps://webronza.asahi.com/business/articles/2018111900011.html

 このようなアメリカにおける企業型教育改革からは、2つの皮肉な結果が見えてくる。
 一つは、教育的ニーズの高い貧困地域になればなるほど、テスト対策重視でAIと非常勤講師を駆使した格安の「負け組」教育が拡大する一方、もともと点数の取れる裕福な地域になればなるほど、高い指導力を持つ熟練した教師による批判的思考を育む教育や、感性や想像力を養う全人教育など、グローバルエリートを育てるための「勝ち組」教育が行われていったのだ。
 もう一つは、教員が学力標準テストと結果責任の枠組みの中で結果を出そうとすればするほど教員は専門性を失って「使い捨て労働者」と化し、しまいには教員そのものが要らなくなっていくという事態を招いたのだ。

188研究する名無しさん:2018/11/27(火) 09:33:29
上げ忘れたけど、維新に任せておくと大阪が知的にも貧困になる。

189研究する名無しさん:2019/05/04(土) 14:13:14
専修免許状と修士号は上級教育公務員になるための学位
Dに行ったらそこで試合終了だよ

190研究する名無しさん:2019/05/04(土) 14:27:38
上級教育公務員って学校長のことだろ、そんなに大した権限ねえだろ。

191研究する名無しさん:2019/05/04(土) 15:17:02
校長コンプ

192研究する名無しさん:2019/05/04(土) 18:50:33
ともあれ、教育界のトップである筑波・広島は力がある。無視できないよ。

193研究する名無しさん:2019/08/12(月) 06:02:53
大学院に行ったことない人が大学院担当
専門科目を自分自身が学んでいなくても担当できる、以上が狂逝学部

194研究する名無しさん:2019/10/30(水) 07:49:16
尼崎小学校の変態教師、不起訴。
さすが自称先進国日本、性犯罪者に対してなんて寛大な処置なんでしょう。 これからもこの男は教育者として教壇に立ち、被害女児たちは泣き寝入りをし、抵抗できない幼く弱い女児たちは常に危険に晒されるのです。
日本終わってる

195研究する名無しさん:2019/10/30(水) 07:54:49
尼ノ国だから

196研究する名無しさん:2019/10/30(水) 08:02:53
>>190

教頭、校長、指導主事、副教育長、教育長だな。
まさか校長が一番上だとでも?

197研究する名無しさん:2019/10/31(木) 12:32:37
教育界って非常に狭い世界で生きづらいらしいね?

198研究する名無しさん:2019/10/31(木) 14:31:53
どこでもそうじゃないの?大学業界だってそうだろ。

199研究する名無しさん:2019/12/31(火) 12:02:12
大学教授はADHD、アスぺ、人格障害の三冠王

200研究する名無しさん:2019/12/31(火) 12:04:51
複数のスレに同じことを書くのは鼻糞>>199の敗北宣言です。

201研究する名無しさん:2020/12/22(火) 08:39:32
「国立大の癌細胞」ってそもそも地方国立って元師範学校だろうが。

202研究する名無しさん:2020/12/22(火) 08:41:24
下手な日本語だな(嘲笑

203研究する名無しさん:2021/03/25(木) 00:21:34
教育学コンプ

204研究する名無しさん:2021/07/08(木) 10:28:07
大阪市内の学校で、校舎の天井の一部が落下する事案が相次いでいる。
大阪府と市の教育委員会は、校舎の老朽化に加え、連日の雨による雨漏りが原因とみる。
落下前には「予兆」が見られることも多いといい、市教委は学校に注意を呼びかけている。
ガシャーン「誰かがいすから転げ落ちたかと」

 「ガシャーン!」。5月24日朝、大阪市立瓜破小学校(同市平野区)の
5年生の女子児童(10)は、教室で大きな音を聞いた。
「誰かがいすから転げ落ちたのかな」と思ったが、教室前方の天井ボードが落ちていた。
ボードが左腕をかすった児童が「あぶなっ」と驚きの声を上げた。幸いけがはなかったが、
始業前で十数人の児童が登校しており、教室内は騒然とした。

 落下したのは、45センチ×90センチ、重さ約2・6キロの天井ボード。
「まさか落ちてくるとは想像もしていなかった」と、女児は怖がる。
教室では以前から雨漏りがあり、床にはバケツや雑巾が置かれていた。
市教委は、雨による天井内の漏水で、ボードが水を含んで重くなったことが落下の原因とみている。

 今週、市内の学校では似たような事案が続いた。5日には、
府立東住吉支援学校(同市東住吉区)で、高等部の教室の天井ボード(約2キロ)が
落下しているのが見つかった。けが人はいなかった。府教委は、瓜破小と同様の原因とみている。
5キロのコンクリ片落下 生徒に切り傷

 同日夕、市立平野中学校(同市平野区)では、
プール更衣室の天井のコンクリート片(約5キロ)が落下した。
水泳部の活動前に着替えをしていた2年生の男子生徒1人が頭に切り傷を負い、
病院で処置を受けた。天井内の鉄筋がさびていたことから、
市教委の担当者は「老朽化した壁のひびから雨水が入り、
鉄筋が膨張してコンクリがはがれ落ちたのではないか」と話す。
同時期に建てられた更衣室が、市内約50の小中高校にあるといい、緊急点検を行う方針だ。

 市教委によると、落下した天井の素材はそれぞれ異なるが、
漏水が原因で天井が落下する場合、予兆が見られることが多い。

 まずは、天井のシミだ。漏水が起きると、天井の一部に黒ずみや黄ばみが出たり、ふやけたりする。
細かなひび割れにも注意が必要だ。ペンキを塗り直して見えにくくなっていることもあるが、
水がしみ出す原因になる。こうした変化が見られる部分は、棒でたたく。
空洞があるような反響音がする場合は、雨水が入る可能性があるという。

 市教委の担当者は「変化がないかを日常的に点検する必要がある。
少しでも異常が見つかれば、助言するので連絡してほしい」と話す。(加藤あず佐)

205研究する名無しさん:2023/02/18(土) 19:16:54
今の学校現場って40%がバイトじゃん。
誰もなりたくねえよ学校教師とか

206研究する名無しさん:2023/02/18(土) 22:22:48
大学卒業して部活したいなんてダメ教師のいる学校行きたくないよな。
ttps://news.goo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-995367.html

中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ
2023/02/18 15:15

207研究する名無しさん:2024/09/03(火) 09:24:14
靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
 ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
 同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
 暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
 公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
 氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
 田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
 少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
 女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
 銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
 電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
 障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
 日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにでき

208研究する名無しさん:2024/09/03(火) 11:17:48
理学部とか学際系からみると
高校教員免許を持ってることで
博士取得後に時間任用教諭や
非常勤教諭をしてても
無職やらアカポスから外れた
崩れ博士とは見られない
メリットがある

らしい

209研究する名無しさん:2024/09/04(水) 00:39:03
しかし、このご時世博士取ってても
教員より高待遇な職はいっぱいあるが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板