[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
こんなもの、いらない
816
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 22:44:14
大阪府箕面市の市立小学校1校で17年前から、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が子ども向けの科学実験講座を開いていたことが分かり、学校や地域住民で作る運営委員会がこの講座を取りやめることを決めた。市教委は16日、毎日新聞の取材に、「旧統一教会を巡る問題が取り上げられており、子どもや保護者が不安に感じる団体が担当する講座を続けるのはよくない」と理由を説明した。
◇指摘受け取りやめへ
市教委によると、この小学校では休日の子どもの居場所づくりとして、年12回ほど複数のボランティアによる講座を開いており、この団体は2005年度から、べっこうあめやスライムをつくるなどの科学実験講座を開いていた。
21年8月、この団体について旧統一教会と関連がある学生団体「CARP」に所属する学生らではないかとSNS(ネット交流サービス)で指摘があった。市教委が調べたところ、団体のホームページに講座の様子を紹介した写真が掲載されていたという。
運営委には個人名で申請しており、指摘を受けるまでは旧統一教会の関連団体と気付かなかったという。子どもへの勧誘活動などは確認されていない。
講座は新型コロナウイルスの影響で2年前から全て休止されているが、運営委はこの講座について再開せず、取りやめる方針だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板