したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

美術学・音楽学・芸術学スレッド

206研究する名無しさん:2023/06/13(火) 09:35:33
45年前にYMOが提示した未来(テクノ)と「エレクトロニック・ファン・ガール」のイメージを改めて客観的に見つめなおしたとき、私は、ついに来なかった近未来と東洋の融合に関する、現代が抜け落ちた理想像が一貫して表現されていると思いました。

それは日本の過去と、45年が経ってもまだ訪れないずっと先の未来のイメージを内包したまま、音楽やグラフィックをはじめ、映画『ブレードランナー』(1982年)の巨大なビル広告に登場する芸者やアニメ『攻殻機動隊』の電脳芸者、『serial experiments lain』(1998年)などの、数えきれないほど多くの東洋・日本と近未来のモチーフが登場する作品やサイバーパンクなどのジャンルに影響を与え、その理想像は未来を追う現代の表現において、いまこの瞬間も国内外、年齢を問わず伝染し続けていると思います。

「エレクトロニック・ファン・ガール」の頭部から飛び出したカラフルなケーブルは1979年以降、世界中の人と音楽、文化を巻き込んで絡まり、広がり続けたケーブルの先の電極はきっと私にも接続されているのでしょう。

207研究する名無しさん:2023/06/13(火) 09:36:39
衰退国・日本は1991年以降に「未来」から「過去」に行って
中華人民共和国は「過去」から「未来」に行ったよ

208研究する名無しさん:2023/12/30(土) 09:02:08
先輩の作家さんが海外進出したのを見て、本当にすごいと思ったのと同時に日本のアート市場本当にダメなんだなって知った。
そりゃこんな衰退国じゃ発展しないよね。
コツコツ頑張って海外へ。

209研究する名無しさん:2024/03/08(金) 12:44:52
『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』などの名作を生み出してきた漫画家の鳥山明さんが2024年3月1日に急性硬膜下血腫のため亡くなっていたことが分かりました。68歳でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板