したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スポーツ科学・体育学

1研究する名無しさん:2014/06/17(火) 22:18:18
体育研究者の皆様、スレッドお待たせしました。
スポーツは、サイエンスですよね?

273研究する名無しさん:2016/07/18(月) 18:20:14
スポーツマネジメント学科とか入れると文系が総DQN状態になる。
だからちゃんと体育学部作って隔離しないとだめ。
中途半端が一番危険

274研究する名無しさん:2016/07/23(土) 13:21:13
筒香(D)が19日ヤクルト戦から3試合連続で2本塁打。3試合以下で6本塁打した打者は09年金本以来6人目(7度目)だが、3試合連続2本塁打はプロ野球史上初の快挙だ。メジャーではマルチ本塁打は3試合連続が最長で、近年では03年のジェフ・ダバノン(エンゼルス)が記録している。また、7月は5度目の2本塁打で、こちらは76年5月ブリーデン(神)のセ・リーグ月間記録に並んだ。7月は12本塁打。13年4月ブランコの球団月間記録14本を塗り替えそうな勢いだ。

275研究する名無しさん:2016/07/23(土) 13:42:13
中村勝
藤田平
ラインバック
田淵
ブリーデン
掛布

276研究する名無しさん:2016/07/23(土) 14:17:20
>文系学部にスポーツ学科を作ったら入学志願者が増えたのはいいが、
>学生の程度が低すぎて

ウチの日本体育大学卒の教員なんか,文系の学生よりバカだぜ。

277研究する名無しさん:2016/07/23(土) 14:38:17
当たり前ですよ?

278研究する名無しさん:2016/07/23(土) 22:06:11
宇良、2場所連続の2桁10勝目「出るしかないと」
www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1683241.html

相撲不毛の地、京都でも盛り上がってる

279研究する名無しさん:2016/07/23(土) 23:44:21
ここはスポーツ科学、体育学のスレだ。
おっさんがプロ野球とか大相撲とかを語る場ではない。

280研究する名無しさん:2016/07/24(日) 00:19:47
大学教員でも,体育はバカだろ!
脳ミソ筋肉だし,筑波出てても考え方は体育だわ。

281研究する名無しさん:2016/07/24(日) 00:20:32
ましてや,日体や,順天など・・・

282研究する名無しさん:2016/07/24(日) 00:22:45
うちの体育教員は、割り当てられる校費で飲み食いしてる
しかも学則できちんと認められている校費の使用法なんだぞ
体育教員は頭より、身体に栄養与える方が大事なんだとさw

283研究する名無しさん:2016/07/24(日) 19:57:22
十両の宇良、小さい体で11勝 奇策で沸かすシーンも
www.asahi.com/articles/ASJ7S5DR9J7SPTQP00S.html?iref=comtop_8_06

早く幕内上位に上がってきて欲しい

284研究する名無しさん:2016/07/24(日) 20:52:48
専門に関係ねえのに,
ジジイの体育教員は,
研究費でゴルフ上達のDVD20巻は許せるとして,
世界旅行のDVDやなどがずらっと並んでる・・・・・

285研究する名無しさん:2016/08/13(土) 14:39:42
女子100mバタフライ4位の陳欣怡、ドーピング検査陽性 新華社

AFP=時事 8月12日(金)16時25分配信
【AFP=時事】(更新)リオデジャネイロ五輪のドーピング検査で中国競泳選手の陳欣怡(Chen Xinyi)が陽性反応を示した。中国国営の新華社(Xinhua)通信が11日、同国水泳協会(CSA)の情報を引用するかたちで報じた。
7日の検査で使用が禁止されている利尿薬「ヒドロクロロチアジド(Hydrochlorothiazide)」の陽性反応が出た18歳の陳は、同日行われた女子100メートルバタフライ決勝で4位に入っている。

 新華社の報道によると、陳は国際オリンピック委員会(IOC)に追加検査とヒアリングの申請を行ったという。

 利尿作用を促進するこの薬物は、ドーピング検査で運動能力向上剤の存在を隠す「マスキング剤」として使用できる。

 同日、ブルガリアの女子陸上選手、シルビア・ダネコヴァ(Silvia Danekova)もドーピング検査で陽性反応を示したことが、同国テレビで伝えられた。持久力を向上させる造血剤のエリスロポエチン(EPO)だったという。【翻訳編集】 AFPBB News

286研究する名無しさん:2016/09/30(金) 10:17:17
オリ プロ野球史上初の“完全最下位”OP戦、交流戦、2軍も全部
スポニチアネックス 9月30日(金)5時34分配信

オープン戦、交流戦、2軍全てで最下位はプロ野球史上初の屈辱だった。初回無死一塁から登板した金子が5回1/3、6失点に沈み、7勝9敗で終えて初のシーズン負け越しを喫した。

287研究する名無しさん:2016/09/30(金) 10:20:36
最下位コンプリートってもはやプロ野球の恥だからオリックスはどっかに売却したほうがいい。
ただし、「まともな会社」にね。近鉄との合併はどっからどう見ても失敗だよ。

四国がいいんじゃねーか?

288研究する名無しさん:2016/10/15(土) 12:48:10
中大、最多87回の連続出場途絶える…箱根駅伝
www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/2017/news/20161015-OYT1T50046.html?from=ytop_top

289研究する名無しさん:2016/10/15(土) 21:27:17
>>288
関東学院君のコメントはないのか?

290研究する名無しさん:2016/10/15(土) 22:23:22
>>289
関東学院って100年間で3回しか箱根に出場してないような。4回だったかな?
大東文化大と間違えてね?あるいは神奈川大か。

291研究する名無しさん:2016/10/15(土) 22:26:40
そりゃ大東文化とか神奈川とかに失礼だな。

292研究する名無しさん:2016/10/15(土) 22:29:00
 一方で、駅伝人気の高まりで激しさを増す選手獲得競争に、伝統校の中大はなかなか踏み込めない。
酒井正三郎学長(66)は「箱根駅伝は本学にとって歴史そのもの。言葉にならないくらいの衝撃」と言うものの、スポーツ推薦入学、学費優遇の拡大については「大学スポーツとしての枠組みは崩せない。学内世論をつくっているところ」と語るにとどめた。
 藤原監督は「実弾(お金)なしでは厳しいという部分は正直ある。大学側に働きかけはしているが、大きな組織で調整は大変。思っていたことの20%くらいしかできていない。来年の見通しは今年以上に厳しい。茨の道です」と語った。(asahi.com)

293研究する名無しさん:2016/10/15(土) 22:36:21
関東学院が強豪なのはメッキの大学らしくヨットとセーリング。
湘南に近い大学だし。ヨットやセーリングなんて塗装工学の塊みたいなもん。
ラグビーは大麻不祥事ですでに終わった。メダリストいっぱいいるし、初代ヨット会長はそこ出身だし、
土木も強いからプール工学にも応用させるよ。だから今回の東京オリンピックは発言力強いんじゃね?有明でやるんでしょ?
日本初の公演遊戯建築物研究もそこだし、飛び込みプール研究とかやってたし。陸の上では強くない。
テラスハウス見てれば分かる。

294研究する名無しさん:2016/10/15(土) 22:39:08
また聞いてもいない関東学院情報を得意げに。

295研究する名無しさん:2016/10/15(土) 22:41:05
>>294
はあ?ヨットとかサーフィンやってたら常識でしょ、こんなの。
君はさびしい人生送ってるんだね。

296研究する名無しさん:2016/10/15(土) 22:51:42
「ヨットとかサーフィン」しか楽しみがない可哀想な人がいますね。

297研究する名無しさん:2016/10/15(土) 22:52:04
スキーやスケートならするけど、ヨットとかサーフィンはしないね〜

298研究する名無しさん:2016/10/15(土) 22:53:11
ていうか>>295が「ヨットとかサーフィン」をやってるとも思えんけどね。

299研究する名無しさん:2016/10/15(土) 23:19:35
>>295 ヨットで、独りぼっち無寄港世界一周をした人がいましたね

300研究する名無しさん:2016/10/15(土) 23:20:50
ていうかヨットとかサーフィンをやっていたら関東学院のことが常識なのか?

301研究する名無しさん:2016/10/15(土) 23:28:41
300
ヨットというかセーリングでしょうね。

302研究する名無しさん:2016/10/15(土) 23:58:50
>>293
>関東学院はメッキの大学

てっきり揶揄で使う「メッキの大学」なんだと思ったよ、マジで。

303研究する名無しさん:2016/10/16(日) 00:06:59
メッキって体に悪いんだろ?つげ義春の漫画にそう描かれていた。

304研究する名無しさん:2016/10/16(日) 00:19:56
>>302
表面工学では冗談抜きで世界一だな。
そもそもプラスチックメッキの開発校だ。
ミリ波レーダーもな。大東に失礼とかアホなこと言ってるバカいたけど大東よりはずっと偏差値上だよ。

305研究する名無しさん:2016/10/16(日) 00:26:32
また関東学院君が誰も聞いてないことを。駅伝の話だっただろ。

306研究する名無しさん:2016/10/16(日) 08:51:48
>>305
駅伝?ヨットとメッキの話だろうが。最新レスは7レス分しか表示されないし。
もしかしてお前、空気が読めない子?

307研究する名無しさん:2016/10/16(日) 09:01:07
>>307
非クロムメッキどころか無電解銅めっき(ニッケルもかな)を開発した大学さんですよ。
というか、いつの時代の話ですか?
ただしプラスチックそのものに通電する発明は今年ノーベル賞取った大隅良典氏の発明でしょ。
オートファジーだけじゃないよ。その代り関東学院はガラスに基板メッキ作ったのではないかな?
でもこの大隅氏は関東学院とは思想が真逆で「役に立つって言うな!!」と言ったらしいぞ
-------------------
本当にここの連中、大学教員ですか?高校物理、高校化学すら分かってないんじゃね

308研究する名無しさん:2016/10/16(日) 10:13:50
>>306
駅伝の話から>>289に続いている。メッキの話とか激しくスレ違いだ蛸。

309研究する名無しさん:2016/10/16(日) 10:15:42
>>308
終わった話を蒸し返すのは異常だよ。

310研究する名無しさん:2016/10/16(日) 10:17:24
明らかにスレ違いの方向に話を強引に持って行く方がよほど異常だ蛸。

311研究する名無しさん:2016/10/16(日) 10:20:44
>>310
流体工学と表面工学とスポーツ科学って表裏一体ですよ。
オタク何言ってるの?
化学のの何を知ってるんですか?
本当お前頭おかしいよ。何がスレ違いだ。塗装1つで摩擦すら大きく変化するのに。

312研究する名無しさん:2016/10/16(日) 10:23:06
だから誰もそんな話はしてなかったと何度言えばわかるんだい、関東学院君?

そうか。頭が悪いからわからないのか。じゃいいよ。好きなだけ続けな。

313研究する名無しさん:2016/10/16(日) 10:29:02
関東学院君の別名はメッキ君に決まりました。

314研究する名無しさん:2016/10/16(日) 10:31:13
>>312
というかもともとスポーツ科学って素材の差で1000分の1秒を競う学問だから、
君は来なくていいよ。だって体育学専攻でも化学専攻でも物理専攻でもないんだろ?
だったらてめえが来ること自体スレ荒らしなんだよ。

315研究する名無しさん:2016/10/16(日) 10:34:42
いつからここは体育学と化学と物理学のスレになったのかな、関東学院君=メッキ君?

316研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:03:04
>>315
頭の悪い君に流体工学とか話しても無駄。
ここは「スポーツ科学」のスレッドですから。

317研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:05:43
だから別に聞いてないから。最初からそう言っている。

318研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:22:21
>>317
ベルヌイの定理って何だ?
即答できなかったら、お前進入禁止ね。

319研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:26:14
で、お前誰?管理人?お前に何の権限が?

320研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:27:22
ちなみにベルヌーイという表記の方が一般的。老婆心ながら。

321研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:30:35
>>320
へえ、大学学部時代の教科書みたら「ベルヌイの定理」ってありますけど。
君はあげげ足どり的な回答しか出来ないわけね?
v、p、ρすら出せないと。
お前、進入禁止決定ね。

322研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:33:49
>>321
差圧式流量計という言葉が出ない時点でお察しなんですよ、320は。

323研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:36:06
>あげげ足どり的な

何語ですか?

324研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:36:50
>>321
で、君は「大学学部時代の教科書」を見ながら書いてるの?

325322:2016/10/16(日) 11:39:05
>>323-324
お前は高校物理の基礎も知らなかったんだろ。何偉そうに。
出て行け。マジで。あ、先に言っておくけど別人だから。
タイプミスごときで勝利宣言?いい加減にしろ。お前は研究者じゃない。

326研究する名無しさん:2016/10/16(日) 11:39:47
>お前は研究者じゃない

はいはい。これもエントリー君のフレーズね。

327研究する名無しさん:2016/10/16(日) 15:41:43
どうみても箱根駅伝に出られないことが悔しい関東学院君が>>293で流れを捻じ曲げたとしか見えない。
でいつものようにメッキ剥げ関東学院の自慢を始めたんだよな。

328研究する名無しさん:2016/10/16(日) 15:42:31
メッキ禿

329研究する名無しさん:2016/10/16(日) 15:43:57
だよな。メッキとかヨットとか「セーリング」とか。馬鹿かと。

330研究する名無しさん:2016/10/16(日) 16:28:49
では今後関東学院の符丁はメッキ禿大学で。

331研究する名無しさん:2016/10/16(日) 16:33:47
ついでに●●君の符丁もメッキ禿でよろしく。

332研究する名無しさん:2016/10/16(日) 17:00:45
駅伝なんて,脳ミソ不要で,筋肉の競い合い。
要するに研究とか,大学とか,何の関係もない。
研究で目立てない私学の売名,宣伝行為。
プロレス以下だろ。

333研究する名無しさん:2016/10/16(日) 17:01:26
プロレスみたいにシナリオがあるわけではない

334研究する名無しさん:2016/10/16(日) 17:10:59
いずれにせよ大学にとっては激しくどうでもいいことだ。
あんなもので売名しなければ認知されないような大学は(以下自粛

335研究する名無しさん:2016/10/16(日) 17:11:20
>>332
昔は大東文化大が駅伝で優勝してついでに偏差値もあげるという手法を取ってた。
1997年、突如大東文化大は1年ごとに偏差値が各学部とも2〜3も下がるという結果に終わった。
気が付けばピーク時から偏差値が12も落ちた。

にもかかわらず2匹目のどじょうを狙う大学があるからよくない。

大東みたいに偏差値57→45に比べれればかわいいが山梨学院という偏差値30→50というシンデレラ大学もあった。
今、この大学は文系学部に偏差値付いてない(全入、偏差値消失)。

なのに上武とか中央学院とかいまだに夢持ってる大学があるから困る。

336研究する名無しさん:2016/10/16(日) 17:21:49
By Jove!

337研究する名無しさん:2016/10/16(日) 17:24:33
もう大学駅伝なんかやめればいいのに。学生は学業に専念しろと。

338研究する名無しさん:2016/10/16(日) 17:35:28
と、関東学院が出られない駅伝だけを殊更叩いております。

339研究する名無しさん:2016/10/16(日) 17:44:12
朝からビール会社の宣伝と,バカ大学明の連呼だけの2日間。

340研究する名無しさん:2016/10/16(日) 17:54:40
サッポロビールって三井系だっけ?
おまえらがバカに出来る会社じゃないよ。財閥系だし。
いくら業界4位(つまりビリ)転落と言ってもね。

341研究する名無しさん:2016/10/16(日) 18:03:41
業界5位のオリオンビールはアサヒビール系になったしな。

342研究する名無しさん:2016/10/16(日) 18:09:20
セコの,母校愛溢れるキモイ声を聴くとムシズが走るわ・・・・

343研究する名無しさん:2016/10/16(日) 19:43:44
俺も大学の時、駅伝を走ったことがある。箱根じゃないが、学連主宰のな。

344研究する名無しさん:2016/10/16(日) 19:45:25
バカ丸出しの中大法学部教授,どうでもいいだろう,たかが飛脚レース・・・・笑

張本氏は15日の箱根駅伝予選会で11位となり箱根駅伝連続出場が
87回で途切れた中大に“喝”を与えた際、
「内紛もあるらしいじゃないですか」と発言。
これに対し、中大の野村修也法科大学院教授(54)が「事実無根である」と
TBSに対し訂正と謝罪を要求したことをツイッターで明かした。

345研究する名無しさん:2016/10/16(日) 20:35:19
御意。教員がつまらんことに口出しするなと。しかもツイッターなんかやるなと。

346研究する名無しさん:2016/10/16(日) 22:38:44
駅伝なんて,マラソン走れない根性無しのチームプレーなのに,
チヤホヤするから,世界で勝てるマラソンランナー育成ができてないんだよ。

347研究する名無しさん:2016/10/16(日) 22:43:07
100m x4リレー 銀メダル…

348研究する名無しさん:2016/10/16(日) 22:46:04
346は世界で勝てる研究者なのでしょうね・・・

349研究する名無しさん:2016/10/16(日) 22:55:27
Natureに何本も書くような世界で勝負できる研究者でないと、
ただ1時間足を前後に動かしているだけの駅伝ごときの批評をしてもいけないんか?

350研究する名無しさん:2016/10/16(日) 22:57:11
100m x4リレーの銀メダルも、100mで10秒切れない根性梨のチームプレーってゆうんか?

351研究する名無しさん:2016/10/16(日) 22:58:56
ケニアの連中は血液ドーピングしてるって内部告発があったじゃないか。
ただでさえ速いのに、ドーピングなんかされたらもうね

352研究する名無しさん:2016/10/16(日) 23:02:44
リレーと言っても、100m走る距離は同じだろ。
駅伝とマラソンは、距離が違うんだよ。
10キロ程度の駅伝ばかりテレビでもてはやされるから、
長距離ランナーが育たないんだよ。

353研究する名無しさん:2016/10/16(日) 23:10:53
10キロだと10000mだけど、箱根は20kmとか中途半端だからなぁ。
その割にはハーフマラソンもあかんw

354研究する名無しさん:2016/10/16(日) 23:15:51
ワークシェアリングじゃねえんだから、
一人で走れや,根性無しが。
連帯責任とか、タスキをつなぐとか,精神論と,お涙頂戴的で,下らねえんだよ。

355研究する名無しさん:2016/10/16(日) 23:19:08
母校(メッキ禿)が箱根に出られないのが相当悔しいようです。

356研究する名無しさん:2016/10/17(月) 00:02:07
きよみ玲の母校じゃない。

357研究する名無しさん:2016/10/17(月) 00:08:26
メッキ禿大学が?

358研究する名無しさん:2016/10/17(月) 00:18:21
赤のキツネと緑のタスキ

359研究する名無しさん:2016/10/17(月) 00:28:34
そして黒いブタ野郎

360研究する名無しさん:2016/10/17(月) 01:29:16
金髪豚野郎は津◯大◯

361研究する名無しさん:2016/10/17(月) 10:16:34
タイソン・ゲイさんの娘、撃たれ死亡 銃撃戦の流れ弾か
www.asahi.com/articles/ASJBK2JSWJBKUHBI007.html?iref=comtop_8_02

娘さんは気の毒だが、タイソン・ゲイはドーピングで挙げられてるんだよな

362研究する名無しさん:2016/10/17(月) 10:17:06
武田哲也って最近右思想にぶれてない?

363研究する名無しさん:2016/10/17(月) 19:03:03
東大生ランナー、12年ぶり出場か…前回は補欠
www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/2017/news/20161017-OYT1T50111.html?from=ytop_photo
関東学生陸上競技連盟は17日、第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(来年1月2、3日=読売新聞社共催)に出場する関東学生連合チームの16選手を発表した。15日に行われた予選会の結果などを踏まえ、中大の堀尾謙介(2年)、専大の丸山竜也(4年)らが選ばれた。東大の近藤秀一(2年)は2年連続の選出。前回大会で補欠に回ったため、今回出場すれば東大の選手では12年ぶりとなる。

364研究する名無しさん:2016/10/17(月) 20:38:05
低次元な話ですよ?

365研究する名無しさん:2016/10/18(火) 09:40:04
東大生は,走ることなど辞めて,大日本の為に頑張れや。

走るのは,和田とか筋肉大学に任せて置けば良い。

366研究する名無しさん:2016/10/18(火) 09:43:06
だから今の東大生なんて実質30%が無職だって。
とくに東大文学部卒ね。

367研究する名無しさん:2016/10/18(火) 09:51:44
予備校講師の林氏が「今の東大生の下位3割は頭スッカスカ」と言ってるみたいだが。
学力的・偏差値的に早慶で昔の日東駒専、MARCHで昔の大東亜のはずだが。
だから25年前に入学した大東亜当たりの学生を今の早慶卒あたりは笑えないはず。
大学進学率25%を55%まで拡大させた文部科学省が悪い。

368研究する名無しさん:2016/10/18(火) 09:58:47
それを指して「悪い」というのはよう分からんな。
高学歴の裾野が広がったのはむしろ良いことじゃね。

369研究する名無しさん:2016/10/18(火) 10:02:20
中身が伴ってないなんちゃって高学歴が広がることに何の意味があるんだ?
昔なら日大行きのやつが堂々と早稲田に行って、卒業して、1流の会社で失望させる
理科系だと高校数2からやり直しという酷い事になってるが。特に土木積算が出来ない。
だから旭化成建材のような事件が起きる。何も理科系の事分かっちゃいない。文系なら元から充てにしてないからどうでもいいのかもしれないが。

370研究する名無しさん:2016/10/18(火) 10:06:56
それって日本全体の教育の問題であって大学進学率を下げれば改善されることじゃないだろ。

371研究する名無しさん:2016/10/18(火) 10:53:18
>>370
なんで平成初期までうまく言ってた日本の教育がダメになったんだ?
全ては受験が機能しなくなったからだろう。
だから欧米は学部卒→実質的に高卒として修士を実質的に学部卒と学歴デノミを行った。
こうすれば問題になるのは大学進学率ではなく大学院進学率になるから。
でも何度も言うように日本は本質的に科挙制度に毒された国だから大学院みたいなアカデミックをバカにする。
カルトクイズを潜り抜けた人間こそが勝利者で精神的にも鍛えられたものとしている。
儒教ってとことん封建主義で害悪しかもたらしてない。近代化の阻害になるものでしかない。
日本が特に電機産業とか一般事務の効率が悪いのは院卒を取らないからだ。

372研究する名無しさん:2016/10/18(火) 11:58:48
>>365

文武両道の俺様が来ましたよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板