したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「論文」の時代は終わった

25研究する名無しさん:2014/06/18(水) 22:21:06
「地方国立大学」の時代は終わった

26研究する名無しさん:2014/06/18(水) 23:39:09
「核兵器」の時代は終わった

27研究する名無しさん:2014/06/19(木) 09:03:27
>>23以下全部御意。

28研究する名無しさん:2014/06/19(木) 09:09:45
「御意」の時代は終わった

29研究する名無しさん:2014/06/19(木) 09:32:49
>>28
同意。

30研究する名無しさん:2014/06/19(木) 09:58:41
そういう時代は始まってないから終わることもない。

31研究する名無しさん:2014/06/19(木) 10:46:59
御意。

32研究する名無しさん:2014/06/19(木) 10:54:27
「AO入試」の時代が始まった

33研究する名無しさん:2014/06/19(木) 11:26:32
「全員任期制」の時代が始まった

34研究する名無しさん:2014/06/19(木) 11:27:06
「大学倒産」の時代が始まった

35研究する名無しさん:2014/06/19(木) 11:30:34
>>34
そう言われ続けて15年。銀行業率も倒産率が断然低いのはなんででしょうか?

36研究する名無しさん:2014/06/19(木) 11:43:27
>>35
補助金の力。

37研究する名無しさん:2014/06/19(木) 11:45:10
「教育産業」の時代は終わった

38研究する名無しさん:2014/06/19(木) 13:31:31
「駄菓子屋」の時代は終わった

39研究する名無しさん:2014/06/19(木) 13:31:34
「出来公募」の時代が始まった

40研究する名無しさん:2014/06/19(木) 13:32:37
昔からだよ、出来公募

41研究する名無しさん:2014/06/19(木) 13:42:54
「雇い止め」の時代が始まった

42研究する名無しさん:2014/06/19(木) 13:50:38
「文系学部」の時代は終わった

43研究する名無しさん:2014/06/19(木) 15:49:54
「世界の警察」の時代は終わった

44研究する名無しさん:2014/06/19(木) 16:54:05
ローマ帝国の時代は終わった。
大英帝国の時代は終わった。

45研究する名無しさん:2014/06/19(木) 18:07:11
「大日本帝国」の時代は終わった

46研究する名無しさん:2014/06/19(木) 19:36:29
「エレクトロニクス産業」の時代は終わった

47研究する名無しさん:2014/06/19(木) 19:37:00
「ソニー生命」の時代が始まった

48研究する名無しさん:2014/06/19(木) 19:39:22
ソヌーは金融保険業ですよ?

49研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:35:50
ソニー損保の女の子はかわいい

50研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:46:04
でもタイマーがついてるんだろ?

51研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:48:14
タイマーが働くと、一気にオバハンになります。w

52研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:50:01
保障期間が終わった直後に作動するんだよな。

53研究する名無しさん:2014/06/19(木) 22:14:38
保証期間は27歳までです。

54研究する名無しさん:2014/06/20(金) 07:24:12
「教授会」の時代は終わった

55研究する名無しさん:2014/06/20(金) 07:51:48
「万年助手」の時代は終わった

56研究する名無しさん:2014/06/20(金) 09:03:41
「専業非常勤」の時代が始まった

57研究する名無しさん:2014/06/20(金) 11:00:00
「ほとんど雑用」の時代が始まった

58研究する名無しさん:2014/06/20(金) 11:32:34
「あはは、その通り、雑用が2つ片付いた。昼飯食ってから
あと3つ雑用。締め切りの過ぎた論文2つ抱えたまま、何も書けず」
の時代が始まった

59研究する名無しさん:2014/06/20(金) 11:33:21
「たいした研究もできないくせに雑用嫌がんなよ、カス!」という時代がはじまたw

60研究する名無しさん:2014/06/20(金) 13:04:44
「任期なし」の時代は終わった

61研究する名無しさん:2014/06/20(金) 13:05:30
「日本人相手の講義」の時代は終わった

62研究する名無しさん:2014/06/20(金) 13:12:29
「貴様らと俺」の時代は終わった

63研究する名無しさん:2014/06/20(金) 13:34:44
>>60
激しく同意

64研究する名無しさん:2014/06/20(金) 14:45:44
「武器を輸出せず」の時代は終わった

65研究する名無しさん:2014/06/20(金) 14:51:25
「学女は清純」な時代は終わった

66研究する名無しさん:2014/06/20(金) 15:13:35
うちでは、「学嬢」の時代が始まった。




いらん、おぼの卵なんか

67研究する名無しさん:2014/06/21(土) 10:49:50
「学生ローン返済不能者激増」の時代が始まった

68研究する名無しさん:2014/06/21(土) 11:48:05
「掲示板が盛り上がり注目される」時代は終わった

69研究する名無しさん:2014/06/21(土) 13:35:56
「マクドナルド」の時代は終わった

70研究する名無しさん:2014/06/21(土) 15:34:11
「明治大学」の時代は終わった

71研究する名無しさん:2014/06/21(土) 16:40:39
「早稲田大学」の時代はとっくに終わってる

72研究する名無しさん:2014/06/21(土) 16:55:19
「新細胞発見」の時代は終わった

73研究する名無しさん:2014/06/21(土) 17:25:40
「やりさー」の時代は終わった

74研究する名無しさん:2014/06/21(土) 17:57:37
「『論文』の時代は終わった』のスレは、これにて終わり

75研究する名無しさん:2014/06/21(土) 18:54:01
「テレビ」の時代は終わった

76研究する名無しさん:2014/06/21(土) 19:17:10
「大学教員の自由」の時代は終わった

77研究する名無しさん:2014/06/21(土) 19:17:40
「終身雇用」の時代は終わった

78研究する名無しさん:2014/06/21(土) 20:03:48
「着ぐるみ焼きそば」の時代が始まった

79研究する名無しさん:2014/06/21(土) 20:24:32
チョーク芸者が大学でも、の時代になった

80研究する名無しさん:2014/06/21(土) 20:50:21
今年のオプキャン用に焼きそうめんを考案した

81研究する名無しさん:2014/06/21(土) 20:51:43
学問の自由、学部自治をはじめとする大学教員の特権は剥奪された
ということか。悲しむべきことだ。

82研究する名無しさん:2014/06/21(土) 22:00:43
「ゆとりある老後」の時代は終わった

83研究する名無しさん:2014/06/21(土) 22:07:30
そげなもの昔から一部の金持ちのもの。

84研究する名無しさん:2014/06/21(土) 22:08:10
次に書く者には、「路上ウンコ羞恥プレイ」の時代が始まる。

85研究する名無しさん:2014/06/22(日) 00:28:13
「女子大生脱糞」の時代が始まった

88研究する名無しさん:2014/06/22(日) 11:33:00
「教育委員会」の時代は終わった

89研究する名無しさん:2014/06/22(日) 12:34:43
>>85
これまでの女子大生は脱糞しなかったとでも?

90研究する名無しさん:2014/06/22(日) 13:21:25
「研究」の時代は終わった

91研究する名無しさん:2014/06/22(日) 13:22:20
「年金」の時代は終わった

92研究する名無しさん:2014/06/22(日) 14:21:20
「生涯一ポスドク」の時代が始まった

93研究する名無しさん:2014/06/22(日) 14:35:46
あぁぁぁ・・・、言ってはいけないことを・・・。

94研究する名無しさん:2014/06/22(日) 16:55:05
「大学教員解雇」の時代が始まった

95研究する名無しさん:2014/06/22(日) 16:55:35
「分限免職」の時代が始まった

96研究する名無しさん:2014/06/22(日) 17:04:19
「論旨解雇」の時代も始まった

97研究する名無しさん:2014/06/22(日) 17:11:24
「学女脱糞」の時代が始まった

98研究する名無しさん:2014/06/23(月) 00:49:37
「ホリエモン」の時代は終わった

99研究する名無しさん:2014/06/23(月) 00:56:54
いやいや、ホリエモンていうか、これからはネオリベのワンダーランドの
時代だよ!!

100研究する名無しさん:2014/06/23(月) 01:18:32
ネオリベがいくら跳梁跋扈して餌をあさっても、
日本にはもうカスしか残ってねえ。
もってけどろぼう。

101研究する名無しさん:2014/06/23(月) 06:24:33
>>97
公然とでなければ、以前からですよ?

102研究する名無しさん:2014/06/23(月) 13:35:45
「日本語で授業」の時代は終わった

103研究する名無しさん:2014/06/23(月) 14:17:46
昨年、留学生相手にひさしぶりに英語で授業やってみた。プリントもレジュメも全部英語だった。
少し大変だったが普通の授業と大きく変るわけではない。なんとかなるもんだ。

104研究する名無しさん:2014/06/23(月) 14:30:08
日本語でやっても英語でやっても君の授業は「はあ?」という内容で理解不能。
その意味では「普通の授業と大きく変るわけではない」?

105研究する名無しさん:2014/06/23(月) 14:36:53
母語で大学教育を受けられるという特権を放棄するわけですね。

106研究する名無しさん:2014/06/23(月) 14:56:35
留学生は母語が日本語ではないのが多い。英語か日本語かと聞くとどちらでも、という。
日本語をマスターしたいのも多いからね。

107研究する名無しさん:2014/06/23(月) 15:42:52
母語が英語でないのが多い、では?

108研究する名無しさん:2014/06/23(月) 16:06:19
日本語も英語もできない中国人留学生はどうすればいいのでしょうか?

109研究する名無しさん:2014/06/23(月) 16:40:25
まず日本語が出来ない留学生を受け入れるなという話だ。
少しは日本語を世界に広める努力をした方がいい。

110研究する名無しさん:2014/06/23(月) 23:29:47
「Fラン学部全員整理解雇」の時代が始まった

111研究する名無しさん:2014/06/23(月) 23:42:00
それは時代の始まりを待たずにすぐ始めた方がいい。

112研究する名無しさん:2014/06/23(月) 23:55:10
賛成!!

113研究する名無しさん:2014/06/24(火) 03:35:56
御意

114研究する名無しさん:2014/06/24(火) 12:45:57
「ジョークスレッドで気晴らし」の時代が始まった

115研究する名無しさん:2014/06/24(火) 16:37:41
「海外大学日本校」の時代が始まった

116研究する名無しさん:2014/06/24(火) 16:53:34
それはバブル時代にほんのちょっと始まってすぐ終わった。

117研究する名無しさん:2014/06/24(火) 17:57:40
「資本主義最後のバブル」の時代が始まった

118研究する名無しさん:2014/06/24(火) 23:11:40
「大学教員」の時代は終わった

119研究する名無しさん:2014/06/24(火) 23:30:15
ていうかそんな時代もともと始まってないし。

120研究する名無しさん:2014/06/25(水) 05:15:27
ロースクバブルはオタワ

121研究する名無しさん:2014/06/25(水) 05:37:07
ロースクバブルが終了しても、解雇されることはないんだろ?
それなら別にいいじゃん。

122研究する名無しさん:2014/06/25(水) 05:40:30
んが

123研究する名無しさん:2014/06/25(水) 07:44:09
隣接するロースコの建物が空けば、わが研究科の施設になるんかな?

124研究する名無しさん:2014/06/25(水) 08:04:06
それは隣接する部局で奪い合いだよ。尖閣と変らん。武力衝突?はしないだろ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板