したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

STAP戦艦 Yamato先生「TWIns所長なう」

663研究する名無しさん:2015/01/05(月) 04:53:21
小保方貼子は学内審査で最速1月でTWInsの助教に採用ですかそうですか --------- 690 :卵の名無しさん:2015/01/03(土) 11:50:40.90 ID:1AnwrVaM0 >>689 さすがに論文捏造、研究費詐欺の研究者は採用しないでしょ。 仮に小保方さんが採用されたらマスコミ注目をあびるよ・・・。

691 :卵の名無しさん:2015/01/03(土) 12:03:06.23 ID:2pFcogMI0   セルシードもそうだけど↓も現在進行形だからゲロされると困るので採用みたいよ

26 :名無しゲノムのクローンさん:2015/01/02(金) 18:49:25.71   オボの女子医大時代の論文でまたバイオ企業が4億円調達www

250 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2015/01/02(金) 07:15:32.65
再生医療レジエンス社長、バイオ起業3度目の本気 h ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO81263340U4A221C1000000/
> 口の粘膜を培養してシートを作り、目を覆う角膜を再生する研究では、 >2016年にも臨床試験(治験)を開始し、17年をメドに実用化を目指す。 >最初の開発費用として、4億円を調達した。

ほかにもディオバンの mmmmmmmm とも懇意など、怪しすぎる

255 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2015/01/02(金) 07:42:49.64 >>250 h ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18080297
↑ 4億円を調達した研究の根拠となる論文との指摘があったけど、 ファーストオーサーと他の著者がなかなかすごい…。。 --> Subcutaneous transplantation of autologous oral mucosal epithelial cell sheets fabricated on temperature-responsive culture dishes. --- by Obokata H, Yamato M, Yang J, Nishida K, Tsuneda S, Okano T.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板