[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
STAP戦艦 Yamato先生「TWIns所長なう」
202
:
研究する名無しさん
:2014/07/23(水) 06:19:10
細胞シート工学を基盤とする 再生医療により生命の謎に迫る --- 東京女子医科大 先端生命医科学研究所 大和雅之研究室 2012年4月の記事 ttp://berd.benesse.jp/up_images/magazine/05ken5.pdf
489 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/21(月) 19:20:23.65
>>488
> 細胞シート開発の責任者にして、グローバル COE「再生医療本格化のための集学的教育研究拠点」の拠点リーダーを務める大和雅之教授に再生医療の現状と展望を聞いた。
--------- だから小保方は大和の力でGCOEの無料留学が出来たのか。 <----------? ? ?
大和「これからも難病の克服、人々の健康の向上を目指しながら、生命の神秘に迫っていきたいと思います。」 <--- 抽象的な大言壮語を吐き出す奴は胡散臭い。
大和「大学3年生の時に誰よりも早く就職活動を始めました。しかし、活動をするうちに、利益を追求しなければならない企業では、そこで行う研究にも限界があるのではないかと感じるようになりました。 就職活動を始めて働くとは何かに真剣に向き合った時、企業の活動は社会を動かすという性格が強いのに対して、 私は社会を大きくしたり広げたりすることに興味があることに気付き、 大学院に進学することに決めました。 就職という道を捨てて大学院に進んだ以上、中途半端なことは出来ないという決意が固まったからです。 その思いが現在まで、研究活動を支えるモチベーションになっています。私は細胞シートの洗練化を研究しています。」
--------- 企業では結果を出さない穀潰しは即効クビになるから、 大和は無駄な研究にもジャブジャブ文科省が税金を出してくれる私大研究者の道を選んだのか。 で、株でインサイダー取引を繰り返し利益を得ていると。 ベネッセもちょうど顧客情報漏洩で騒がれてて、早稲田博士論文調査委員長の小林弁護士はベネッセ側の弁護をしてるらしいね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板