したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

凹【利権 カネ 女】バイオの闇5【STAP細胞】

297研究する名無しさん:2014/06/04(水) 08:01:47
知名度が抜群に上がり数億円規模の宣伝効果ですよ?

298研究する名無しさん:2014/06/04(水) 08:10:26
世の中って、そんなものか。

299研究する名無しさん:2014/06/04(水) 08:12:12
それは見方によるだろう。弁護士という役割をご存知ないと見える。
全体として彼はよくやっている。失敗は実験ノートの公開。理系の知識があれば
あれは公開しないほうがよい、と判断できた。

300研究する名無しさん:2014/06/04(水) 08:56:01
STAP主論文撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に にっけい2014/6/4 2:07
 STAP細胞の論文を巡り、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、主要な論文についても撤回に同意したことが3日、分かった。すでに補足する論文については撤回に同意しており、英科学誌ネイチャーが取り下げを認めれば、STAP研究は白紙に戻る。
 複数の関係者によると、小保方氏はすでに論文撤回に同意する旨の署名をした。撤回に同意した主要な論文は「アーティクル」といい、STAP細胞の作製法や万能性に関する研究成果を載せたもの。理研の調査委員会が小保方氏による2件の不正を認定。理研が論文の撤回を勧告していた。
 この論文を巡っては、小保方氏ともう1人の主要著者である米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が撤回に反対していた。撤回には共著者すべての同意が原則で、バカンティ教授とも撤回に向け協議しているもようだ。
 STAP細胞の疑義が指摘された際、理研は小保方氏が一度撤回に同意したと公表したが、小保方氏は不正認定に対する不服の申し立てをした後の記者会見で「同意したことはない」と発言していた。

301研究する名無しさん:2014/06/04(水) 09:30:43
研究者としては理研は天国に近いだろう。教育や雑用は大学の比じゃ
ないし、研究費だって内部でほぼ賄える。これ以上の場所は国内では
ほぼないでしょう。任期付の人が多いから安定を求めて大学に移る人
はいるだろうけど。

302研究する名無しさん:2014/06/04(水) 09:41:58
山中センセのような環境(研究費は潤沢で研究専念ポストである意味パーマネント)
は稀だからね。あるのは成果を出せという圧力だけ。ま、山中センセはどこへでも
行ける人で、引き止めるために大学のほうが必死だろうが。

303研究する名無しさん:2014/06/04(水) 10:11:44
理研でアジ化塩事件、ポスドク殺人事件、強姦事件、遺伝子スパイ事件、とあったし
サブリーダー、ポスドクなど任期付には精神的重圧が厳しい
でもその辺は不安定な研究職には共通のもので理研だけの問題ぢゃないからねぇ
理不尽な制度に見えても研究アクティビティを高く維持するために組織は必死なんだよ

304研究する名無しさん:2014/06/04(水) 11:29:08
理研なんてアフォしかいないからな

305研究する名無しさん:2014/06/04(水) 12:33:17
理研なんてアファ(ーマティブ)しかいないって?

306研究する名無しさん:2014/06/04(水) 12:34:34
意味は同じだな。アファでアフォばかりになった。

307研究する名無しさん:2014/06/04(水) 13:56:48
女はアホ

308研究する名無しさん:2014/06/04(水) 14:14:34
女による。

309研究する名無しさん:2014/06/04(水) 14:21:26
学生いないし金はあるからポスドクを山ほど雇える。雇われ側も
研究環境や給料も大学よりはマシだし、野心があるやつが集ま
るんだろうな。適度の競争や緊張感がよい方向に働けばいいけど
けど、油断すると小保方みたいなのが出てくるのかな。

310研究する名無しさん:2014/06/04(水) 15:05:37
論文撤回だってさ。

311研究する名無しさん:2014/06/04(水) 15:25:42
代わりにヌード写真集を理研から出版w

312研究する名無しさん:2014/06/04(水) 18:37:06
やっぱり早稲田女子医大はろくでもない犯罪者集団のようだな


子どもに麻酔不正投与 東京女子医大病院、5年間で60人

ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11171622.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11171622

313研究する名無しさん:2014/06/04(水) 18:40:31
壮大な「でもでも、だってぇ〜」だな

小保方氏、論文撤回同意も「STAP細胞は存在する」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140604-00000918-fnn-soci
ttp://www.hochi.co.jp/topics/20140604-OHT1T50112.html

> STAP細胞の主要論文撤回に同意した理化学研究所の小保方晴子氏(30)について、代理人を務める三木
>秀夫弁護士は4日、「小保方さんは『本意ではない』との趣旨の言葉を話している」と明らかにした。

> 大阪市内で報道陣の取材に応じた三木弁護士によると、STAP細胞の研究成果が白紙に戻ることについて小
>保方氏は「何のために今まで頑張ってきたんだろうか」と話しているという。

いつ頑張ったのだろうか

314研究する名無しさん:2014/06/04(水) 18:53:10
小保方を自殺に追い込みたいのだろう。死人に口なし。

315研究する名無しさん:2014/06/04(水) 19:45:21
小保方氏にバカンティ氏「白紙も一つの道」 代理人説明 2014年6月4日18時35分
 理化学研究所の小保方晴子・ユニットリーダーの代理人の三木秀夫弁護士は4日夕、報道陣に対し、論文撤回同意の理由について「精神状態が安定していないため十分把握していないが、精神的な圧力を受け同意せざるをえない状況に追い込まれていることがうかがえる」などと話した。
 共著者であるハーバード大のチャールズ・バカンティ教授から「白紙にすることも一つの道ではないか」という趣旨のことを、小保方氏が伝えられているという。
 また、三木弁護士は、論文の撤回について「悩んでいるのは聞いていた。(同意を求める)書類が来たと言うことまでは聞いていたが、出したことはきょう初めて知った」と戸惑いをみせた。
 論文撤回の同意について電話で話したところ、小保方氏は「私は何のためにここまで頑張ってきたんだろう」などと漏らし、落ち込んでいる様子だという。
 理研から不正認定されていないSTAP細胞の論文に疑問点が出ている点については「(論文撤回とは)関係ありません」と話しているという。(小堀龍之)

316研究する名無しさん:2014/06/04(水) 19:49:22
>保方氏は「何のために今まで頑張ってきたんだろうか」

抜群の知名度を得たと思うぞ。

317研究する名無しさん:2014/06/04(水) 19:57:57
今年の流行語大賞は「おぼちゃん」で決まりだな。

318研究する名無しさん:2014/06/04(水) 20:15:19
それここでしか流行してないから。

319研究する名無しさん:2014/06/04(水) 20:43:44
 小保方氏はSTAP細胞の存在を信じており「論文を撤回することで、事実そのものがなくなるわけではない」と話したという。小保方氏は、理研が独自に行っているSTAP細胞の検証実験への参加を希望しており、「参加のためには応じざるを得ない」という趣旨の説明をしたという。

320研究する名無しさん:2014/06/04(水) 21:08:15
おぼタン、まさしくハクシになったね。

321研究する名無しさん:2014/06/04(水) 21:13:38
シロテンハナムグリ用座布団一枚。

322研究する名無しさん:2014/06/04(水) 22:38:27
んが

323研究する名無しさん:2014/06/04(水) 22:45:25
ノヨリも爪の垢を煎じて飲めや。

 プロ野球西武の伊原春樹監督(65)が4日、DeNA戦後に西武ドームで記者会見し、チームの低迷を理由に無期限休養すると発表した。事実上の辞任。今季終了までは田辺徳雄打撃コーチ(48)が監督代行を務める。伊原監督は「監督が一度引けば、いい風が吹いてくるのではと決心した」と説明した。

324研究する名無しさん:2014/06/04(水) 23:24:04
いや、>>320はもっとリスペクトされてもよい。

325研究する名無しさん:2014/06/04(水) 23:24:56
すでに座布団が一枚授与されているだろ。

326研究する名無しさん:2014/06/04(水) 23:38:16
それじゃ足りんと思ったんだが、その座布団の価値をおれが
見誤っていたのかもしれん。

327研究する名無しさん:2014/06/05(木) 00:50:35
D論はどうなるのだろうか?

328研究する名無しさん:2014/06/05(木) 00:59:34
コピペD論はやばいけど和田はスルーしそうだな。

329研究する名無しさん:2014/06/05(木) 01:02:29
>>313
>いつ頑張ったのだろうか
ホテルで記者会見開いた日だろ。「スタップ細胞はありま〜す」と頑張って叫んだ。

330研究する名無しさん:2014/06/05(木) 04:14:02
「ありまーす」とか「なくならない」とか、超常現象かよ

331研究する名無しさん:2014/06/05(木) 05:09:57
数ヶ月前、研究業界的にはもう真っ黒でよくある捏造事件でオシマイ状態なのに、世間的には
擁護派が主流で乖離が著しかったが、時間が経てば落ち着くところに落ち着いていくもんなんだな。

332研究する名無しさん:2014/06/05(木) 06:33:28
ちゃんと教育を施さなかった件でオボが早稲田や理研を訴えるなら応援する

333研究する名無しさん:2014/06/05(木) 07:28:41
決定的なのが実験ノートの公開。もうひとつはこぴぺ。

334研究する名無しさん:2014/06/05(木) 09:39:38
信頼に足る助言やアドバイスをしてくれるような相談相手がいないんだろうねぇ
親、姉とか指導教員とかこれまでの上司、あるいは先輩や友人

まあ借金、ご近所、暴力団、DV、職場の問題で弁護士に気楽に相談するのも
最悪な事態を回避するのに役立つのが普通だけど

あらゆる行動がマイナスに暴走しているのは小保方の業なんだろうか

335研究する名無しさん:2014/06/05(木) 09:57:06
>>333
確かに。
実験ノート公開でとどめを刺された感があるな。
弁護士はほんとにいい仕事をしたねw

336研究する名無しさん:2014/06/05(木) 10:18:25
小保方は理研に次の職を世話してもらえるのかいな

ttp://www.riken.jp/outreach/recruiters/
転職事例のご紹介
recruit03

理研では任期制研究系職員のうち、毎年約500名が任期満了となり、うち約20%が企業へ転職しており、新たなフィールドでも研究現場で培った素養を活かし活躍しています。
研究者の転職事例
Aさん(35歳 男性)

理研:神経科学系研究室
専門:分子生物、細胞生物
経歴:民間企業→ポスドク3年

【本人の心構え・意識】
自身のキャリアの棚卸を通じて研究者としての将来を多面的に検討
知識を活かして社会貢献。知恵を経済的価値に変換して役立てたい!

【採用先と業務内容】
特許事務所:海外の技術を日本の特許庁に出願する書類にまとめる仕事

Bさん(36歳 男性)

理研:物理系研究室
専門:低温物理、液体ヘリウム
経歴:私大での助手
【本人の心構え・意識】
専門性に固執せず、飛び込む姿勢で企業未経験を克服
入社後は周囲とコミュニケーションをとり、疑問点や企業と理研の文化差をなくそうという意識
【採用先と業務内容】
精密加工機器メーカー:液晶用カラーフィルター用の露光機開発(新規事業)の仕事

337大学の教員公募に何十回も応募した漏れがバカなのか、、、:2014/06/05(木) 10:55:28
採用の経緯がデタラメだったんだ(棒)

小保方氏、異例の採用 英語面接を日本語で実施
ttp://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060401002234.html
共同通信 2014/06/05 0:16:51

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)が小保方晴子氏
を採用する際に、英語で実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届
いていない異例の状態だったことが4日、理研のまとめた報告書で明らかに
なった。

 当時未発表だったSTAP細胞の研究を重視した理研が、大きな実績のな
い小保方氏を特例とみなして採用を急いだ実態が浮き彫りとなった。

 報告書では、通常求められるセンター内の英語による公開セミナーを小保
方氏については省略。日本語で非公開の面接と質疑だけという例外的措置だ
ったと指摘した。STAP細胞の研究内容が外部に漏れるのを防ぐためだっ
たとみられる。

338研究する名無しさん:2014/06/05(木) 10:58:08
ここまで明らかになりながら、なにも責任を取らない野依はいったいどういう神経しとるんだ?
ほんとうのもうろくジジイか?

339研究する名無しさん:2014/06/05(木) 11:14:43
自分で書いた論文の英語が駄目でも、英文校閲会社に頼むっていう手は使わないんだろうか
金さえ払えば、かなり良い英文にブラッシュアップされるぞ
重宝してるんだが

340研究する名無しさん:2014/06/05(木) 11:15:26
悪いことをした人と、その人を煽った人は責任を問われて当然だが
組織のトップの責任を問えというのは、研究者業界の感覚からすれば
少し違うのではないかと思うね。

研究者は個人商店みたいなものだ。

341研究する名無しさん:2014/06/05(木) 11:22:45
じゃあトップなんかいらんじゃないか?

342研究する名無しさん:2014/06/05(木) 11:23:55
その「研究者業界の感覚」が非常におかしいことが明らかになったのが今回の事件。

343研究する名無しさん:2014/06/05(木) 11:28:14
> 研究者は個人商店みたいなものだ。

自営業の個人商店なら自分の給料や研究費は自分で稼げ。
個人商店がなんで理研という組織に属してカネを取っているんだ?

344研究する名無しさん:2014/06/05(木) 11:57:09
> 悪いことをした人と、その人を煽った人は責任を問われて当然だが

これおかしいぞ。組織の中で研究をして、それが捏造だったら
組織の責任が問われるのは当然。責任を取るのはトップだ。
そもそも悪いのは誰かの特定ができないこともある。みんなが自分の割り当て
だけをやって全体の目配りができないのでいいかげんな捏造研究になることもある。
上からの命令でやらされることもある。単純な問題ではない。

345研究する名無しさん:2014/06/05(木) 12:49:23
捏造はいかん。厳罰に処せ。捏造する馬鹿がいるからいろんなところの締め付けがきつくなる。

346研究する名無しさん:2014/06/05(木) 12:57:41
厳罰に処しているところもある。さらに締め付けもきつくなっている。
なのに捏造がいっこうに止まないのはどうして?
的外れのところを厳罰に処しどうでもいいところを締め付けるからだ。
以前からわかりきっていたことが表にでて、慌てふためいているだけなのが理研。

347研究する名無しさん:2014/06/05(木) 13:12:31
小保方の枕営業、間違いなし

348研究する名無しさん:2014/06/05(木) 13:20:09
小保方の騒ぎに関連して、すぐに文科省から各大学に向けて
「研究不正防止」「科学研究データの保存、取り扱いの厳正化」
「博士論文審査の証拠書類の確認」「研究指導、実施体制の確認」
とか通達が来ると思ったのに、無いんだよね

何かうさんくさいよ

349研究する名無しさん:2014/06/05(木) 13:21:27
大学はAO入試、D論はコピペ、理研採用は裏口。世の中チョロいもん
だと思って歳とってきたんだろうな。

350研究する名無しさん:2014/06/05(木) 13:28:36
> 通達が来ると思ったのに、無いんだよね

そんなもの来てもいままでなら無視しててきとーにお茶を濁すのがいままでの慣例というか
阿吽の呼吸だったのだが、仮にまともに通達を実施して現場大混乱になるかもしれんので
表立ってはしないんだろう。根の深さは文科省が知っている。従来の「つーたつ出すけど
あれ本気じゃなかとよ。そこらへんよろしく」のつーかー伝達ができにくくなってんのよ。

351研究する名無しさん:2014/06/05(木) 13:50:10
容貌どうりにアレな人だな。脱税大魔神だし。

398 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/05(木) 12:58:09.80
リアルタイム検索の現在のベストツイート

ベストツイート
あのさ、マスコミ諸君、マジで質問したいんだけど、小保方晴子さんの理研による採用が、通常と違うプロセスだったって、何が問題なんだよ? 
すべての採用者を同じ基準で選ばなくちゃいけない、という法律でもあるのか? 
君たちのその報道姿勢が、日本のイノベーションを妨げているといい加減気づけ!

Twitterkenichiromogi (茂木健一郎) - 4時間前 1239RT

352研究する名無しさん:2014/06/05(木) 14:07:57
伊吹文明みたいな骨のある文部科学大臣がいたら次官を飛び越えて
通達を出すかも知れないがいまのあいつじゃ無理だ。

353研究する名無しさん:2014/06/05(木) 14:10:05
まあ、茂木自身が通常と違うやつだから。でも、これ好き勝手に利用できるぞ。

354研究する名無しさん:2014/06/05(木) 15:28:13
>>329
>いつ頑張ったのだろうか

きっとベッドの上でがんばったんだよ。w

355間違いなく悪質だよなぁ、、、、:2014/06/05(木) 15:48:12
採用時に理研に提出した書類に転用画像
人の細胞として示していた画像が、 マウスの細胞を使用した画像だった事が判明
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/92971

>さらに、締め切り日を過ぎて応募した小保方氏の申請書を受理したうえ、


>★小保方氏、異例の採用…高評価英文に「コピペ」
>読売新聞 6月5日 14時30分配信
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140605-00050089-yom-sci
>
>STAP(スタップ)細胞の論文問題で、小保方晴子氏が2012年、
>理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)のユニットリーダーに
>応募した際に提出した「研究計画書」は、
>
>留学先の米ハーバード大から提出された特許書類の英文を多数、複製して作成し、
>
>画像の説明は誤っていた疑いのあることが、

虚偽の研究計画書=給与・研究費詐取の詐欺罪


>同センターの「自己点検検証委員会」の報告書案で明らかになった。
>
>同センターの選考では、計画書から
>「小保方氏の英語のレベルは非常に高く、主張が明快で構成力に優れている」と評価していた。
>
>さらに、締め切り日を過ぎて応募した小保方氏の申請書を受理したうえ、
>一部の審査手続きを省略するなど、採用の経過は異例ずくめだったことも分かった。
>
>報告書案は、STAP細胞の研究成果がもたらす利益をセンターが強く意識するあまり、
>過去の論文などのチェックも不十分なまま、小保方氏を拙速に採用したと断定している。

356研究する名無しさん:2014/06/05(木) 16:15:58
公募を基本としたうえで、研究業績を中心に人事選考を進めれば何の問題も
ない。もちろん、人柄や協調性も付随的に問題にはなろう。

要は、研究業績なき者を採用してはいけないということに尽きる。

357研究する名無しさん:2014/06/05(木) 16:20:50
結果論で突つかれるから、手続きはキチンとするべきだな。w

358研究する名無しさん:2014/06/05(木) 16:29:14
調子こいた些細の責任は重いと思う。

STAP論文、笹井氏の責任指摘 理研報告書案 「秘密保持を優先」2014/6/5 13:03
 STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが所属する発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)の自己点検検証委員会がまとめた報告書案の全容が5日、明らかになった。小保方氏の指導役である笹井芳樹副センター長らがSTAP研究の秘密保持を優先させたため、相互チェックが働かなかった。笹井氏の責任を厳しく指摘した。
 報告書案によると、小保方氏の採用時には、本来実施することになっている英語による公開セミナーを省き、日本語による面接にとどめるという異例の採用過程を経ていた。応募書類となる英文による研究計画書に、ハーバード大が提出したSTAP細胞についての特許出願書類の英文と同一のものも多く見つかった。
 また、論文発表時に報道陣に公開した小保方氏の研究室はできたばかりで約1カ月しか使われていないことも判明。iPS細胞との比較資料は笹井氏が広報担当と打ち合わせせずに配布したこともわかった。
 自己点検委はSTAP問題の原因究明と対応策の提言を目的に設置された第三者による委員会。外部委員4人と弁護士のアドバイザーからなる。

359研究する名無しさん:2014/06/05(木) 16:46:36
小保方は枕営業

360研究する名無しさん:2014/06/05(木) 18:01:47
些細は共犯だったのか? それともペテンに引っかかる程度の馬鹿だったのか?

361研究する名無しさん:2014/06/05(木) 19:58:57
戦艦は何やってんの

362研究する名無しさん:2014/06/05(木) 20:13:33
隠れ蓑に隠れているのですよ?

363研究する名無しさん:2014/06/05(木) 20:37:38
>>356
禿同

364研究する名無しさん:2014/06/05(木) 20:40:52
>>344
トップの責任ということになれば、今後トップに立つ人は細かいことまで
研究内容に注文をつけるようになるんじゃないかな。それは果たしていい
ことなのだろうか?

365研究する名無しさん:2014/06/05(木) 20:42:11
ただし、CDBのトップに関しては関与の度合いの大きさからして、
責任は免れんと思う。

366研究する名無しさん:2014/06/05(木) 23:30:12
それで、些細はペテンに引っかかる程度の馬鹿だったのか?

367研究する名無しさん:2014/06/05(木) 23:51:26

ペテンに加担する狡さは持っていた。結果を見通す力は無かった。

つまるところ、馬鹿だった。

368研究する名無しさん:2014/06/05(木) 23:56:21
すべてはIPS派の端くれが仕組んだ謀略だったとか

369研究する名無しさん:2014/06/06(金) 00:15:53
陰謀論はキチガイのはじまり

370研究する名無しさん:2014/06/06(金) 01:08:39
アクセルリス、iPadで実験ノート 2014/6/6 0:51
 ■研究・開発業務用ソフト開発のアクセルリス(東京・千代田) 7月にもiPad(アイパッド)を使って実験ノートを作成するシステムを発売する。手書きメモやカメラで撮った写真、実験データなどをノート形式で保存。改ざんを防いだり、電子署名を付けたりできる。STAP細胞を巡る問題で実験ノートに注目が集まる中、研究機関などに売り込む。
 アクセルリスはパソコンで実験ノートを作成するソフトを10年前から販売。製薬・化学会社や大学・研究機関を顧客に持つ。今回、タッチパネルで手書きできるような機能を追加し、iPadでも使えるようにする。
 実験ノートは同社が運営するクラウド上に保管し、複数人で共有できる。保存する際には後からの書き換えを不可能にして、追記だけしかできないように設定できる。作成者や監督者の電子署名を付加することもできる。料金は企業向けが利用者1人当たり年額6万〜7万円、大学向けが同2万円。

371研究する名無しさん:2014/06/06(金) 10:49:53
STAP発表「過度に注目集め不適切」…検証委2014年06月06日 07時19分
 STAPスタップ細胞の論文問題で、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の「自己点検検証委員会」が、1月の論文掲載時の報道発表に不適切な点があったとする見解をまとめていたことが分かった。
 論文作成の経緯などを調べた報告書案で、「社会の注目を過度に集めるような報道発表の仕方が、問題を一層複雑にした」と指摘した。新たな予算獲得につなげようとする研究者の思惑があったのではないかとの見方も示した。
 1月の記者会見では、笹井芳樹副センター長と小保方晴子ユニットリーダーらが、STAP細胞の重要性を強調。英科学誌ネイチャーで掲載にこぎ着けるまで、論文の審査者からの注文に、センターをあげて対応したなどと説明した。小保方氏は「リケジョ(理系女子)の星」と注目を集め、かっぽう着姿で研究に取り組む様子も話題になった。
2014年06月06日 07時19分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

372研究する名無しさん:2014/06/06(金) 10:57:30
どうせなら、オッパイを出して研究に励む姿でも公表してほしかった

373研究する名無しさん:2014/06/06(金) 11:07:45
STAP問題 理研の全理事に交代要求へ、改革委「自浄作用が不十分」産経新聞 6月6日(金)10時3分配信
 新型万能細胞とされる「STAP(スタップ)細胞」の論文不正問題で、外部有識者でつくる理化学研究所の改革委員会が、理研の理事全員の交代を求める方針を固めたことが5日、分かった。来週にも公表する報告書に盛り込む。トップの野依良治理事長(75)の交代は求めず、同氏に理事5人の最適な配置を求める。
 関係者によると、改革委はSTAP問題について、理研の組織内の自浄作用が不十分だったことが原因と判断。理事の一新を求める方針を固めた。
 その理由として(1)コンプライアンス(法令順守)を重視し、組織運営の能力を高める必要がある(2)時代によって変化する研究倫理規範に対応するため、理事の若返りが必要(3)企業経営の経験者など組織運営や管理にたけた人材を起用すべきだ−との内容を報告書に盛り込む。現在の理事にいない生命科学の専門家も起用すべきだと指摘する見込み。
 理事のうち研究担当の川合真紀氏は化学が専門。坪井裕氏とコンプライアンス担当の米倉実氏は旧科学技術庁出身。野依氏は名古屋大教授を経て平成13年にノーベル化学賞を受賞、15年に理研理事長に就任した。
 改革委は理研が4月に設置した改革推進本部(本部長・野依理事長)の下に置かれ、研究不正を防止するための課題や改善策を検討している。

374研究する名無しさん:2014/06/06(金) 11:23:41
当然だな

375研究する名無しさん:2014/06/06(金) 11:32:39
ジジイの首より、早く些細の生首をゴロリと!

376研究する名無しさん:2014/06/06(金) 11:56:33
件の女性研究者は、今後どういう仕事に就くのだろうか興味深い。
これまでの類似のケースではどうなったんだろうか?

377研究する名無しさん:2014/06/07(土) 15:22:29
類似の女性に関係なく、AVに決まってます、てか、それが国民の期待

378研究する名無しさん:2014/06/07(土) 16:37:45
> 改革委は理研が4月に設置した改革推進本部(本部長・野依理事長)の下に置かれ、

だったら改革委の報告で野依の首がとぶことはない。野依が一番上なんだから。
野依の首を飛ばせと言えば野依は改革委を潰せる。こういうのを自浄作用がないという。

379研究する名無しさん:2014/06/07(土) 16:50:18
ジジイの首より、早く些細の生首をゴロリと!

380研究する名無しさん:2014/06/07(土) 20:24:26
>>370
紙に書いておいたほうがいいような?

381研究する名無しさん:2014/06/07(土) 20:38:15
それではオボを防げない。

382研究する名無しさん:2014/06/07(土) 22:09:46
管理監督責任より実行行為者の責任が重大であることは周知の通り。
早急に実行行為者に対する処断がなされるべきであると確信する。

383研究する名無しさん:2014/06/09(月) 10:10:37
よくやるよねえ。

細胞リプログラミング研究ユニットのピンクと黄色を検証する
ttps://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140603S1

384研究する名無しさん:2014/06/09(月) 10:59:37
> 管理監督責任より実行行為者の責任が重大であることは周知の通り。

管理監督責任者の責任は重いよ。責任を取らない管理監督「責任」者ってなんだ?
無為徒食で給料だけ貰う地位か?

385研究する名無しさん:2014/06/09(月) 11:17:52
お金を横領した本人・・・懲戒免職(よくて自主退職)
横領した者の上司・・・厳しくても減俸まで

管理監督責任者の責任が悪いことした本人よりも重いんだろうか?

386研究する名無しさん:2014/06/09(月) 11:26:37
欠陥車を市場に出して死亡事故が起こった場合はどうか?
確実に管理監督者の責任だろう。
もちろん現場の設計者のミスや検査ミスもあろうが、そういうことが起きない
製造工程にしなければならない。

387研究する名無しさん:2014/06/09(月) 11:34:47
今回の件は、問題とされる者に故意に近い過失があったと認定されているん
だろ。欠陥車の事例とは違うのではないか?

388研究する名無しさん:2014/06/09(月) 11:49:57
なぜそんなにかばう? 国の金を無駄に使ったんだぞ。監督責任者の責任は重大だ。

389研究する名無しさん:2014/06/09(月) 15:19:09
6月6日、講談社は雑誌「モーニング・ツー」の編集後記に不適切な表現があったとして公式サイトで謝罪した。
「モーニング・ツー」7月号編集後記についてのお詫び
「モーニング・ツー」7月号(5月22日発売)の編集後記において、不適切な表現がありました。読者の皆様に不快な思いを抱かせてしまったことに、深くお詫び申し上げます。
今回、問題になった文章は下記のもの。
「STAP細胞はありまーす!」ボクも絶対にあると思う。だってオボカタさんはとってもかわいいんだもん。おまけに大学の後輩。大好きです。もしオボカタさんがブスだったら、STAP細胞はないと思う。ブスはひねくれてるからウソばっかり言う。その点、美人はウソを言わなくても、みんながチヤホヤしてくれるからウソは言わない。誰がなんと言ってもボクは応援してます。頑張れ、オボカタ。(Y根)

390研究する名無しさん:2014/06/09(月) 16:11:56
>美人はウソを言っても、みんながチヤホヤしてくれるからウソとは思われない。

正しくはこうじゃねぇ?!

391研究する名無しさん:2014/06/09(月) 16:19:54
んが

392研究する名無しさん:2014/06/09(月) 16:53:27
>>389
早稲田が馬鹿の上塗りをしたのね。

「早稲田って、ほんっとバカ」
(美樹さやかの口調でお読み下さい。)

393研究する名無しさん:2014/06/09(月) 16:54:26
で、ストレートにそう思っているの? 皮肉だったの?

394研究する名無しさん:2014/06/09(月) 18:10:55
>>387

既に研究者に期待される能力の欠落が明らかになっている。
これが事前に判らなかったとは云わせない。少なくとも仕事振りを掴んでいれば
直ぐ判った事だ。

その様な者にポストを与え、思いもよらない事態を引き起こしたのは
採用し、共同し、指導した形になっている者たちの杜撰さは、重罪である。
この者達の故意、犯意さえ感ずる。

395研究する名無しさん:2014/06/09(月) 18:30:08
>>394

>この者達の故意、犯意

の裏には、上位からの容認示唆、唆しがあったと見ないと、ここまで馬鹿やった
事が理解できない。

396研究する名無しさん:2014/06/09(月) 19:13:38
>少なくとも仕事振りを掴んでいれば

そう考えると主犯は和歌山センセか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板