[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
あゝ学女2
912
:
研究する名無しさん
:2014/12/22(月) 10:29:33
マンセイル初登頂、女子大生ら4人に挑戦者賞 2014年12月22日10時01分
世界を舞台に活躍する冒険家たちをたたえる「第6回ファウストA.G.アワード」の挑戦者賞に、「日本山岳会学生部女子ムスタン登山隊」が選ばれた。ネパールと中国の国境にそびえる未踏峰マンセイル(6242メートル)の初登頂に成功。異なる大学から集まり、海外遠征は初めてというメンバーたちのチャレンジ精神が評価された。
登頂したのは、隊長で武蔵野大4年の井上由樹子さん(25)、創価大4年の長谷川恵理さん(22)、筑波大4年の中村真理子さん(22)、顧問の谷口けいさん(42)の4人。弘前大3年の三島夏帆さん(21)は、体調を崩して登頂を断念した。
学生4人は、国立登山研修所の研修会などを通じて知り合い、意気投合してヒマラヤ遠征を計画した。日本山岳会の110周年事業に選ばれ、同会初の女子学生だけの隊が組織された。
過去の学生部遠征隊は学生のみだったが、技術や経験が不足しているため、国立登山研修所で学生を指導した谷口さんにアドバイザーを依頼した。谷口さんは2009年、登山界のアカデミー賞と呼ばれる「ピオレドール(黄金のピッケル)賞」を受賞している。
登山ルートはネパール側で、この地域は入域が制限され、事前に山の情報が得られなかった。9月20日にベースキャンプ設置。29日未明、第2キャンプ(5684メートル)を出発し、谷口さんの先導で現地時間午後1時に登頂した。12月17日に東京都内であった授賞式に隊代表で出席した長谷川さんは、「日本を飛び出して挑戦したことが評価されてうれしい。誇りとともに、多くの人に感謝している」と話した。(近藤幸夫)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板