したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

あゝ学女2

3403マヂですか?この元嫁お菓子いdeath:2017/08/21(月) 16:12:39
働かない元妻への養育費は?
アルカリ
2017年7月24日 22:34

30代後半。2年前に妻と離婚し、子供は当時4歳。週の何日か在宅勤務であったため子育ては半分以上私。妻はけっこう良い職についていたのに、結婚と同時に無断で辞めました。
離婚時「子供と養育費と慰謝料をもらいたい」とのことだったので了承し、養育費は月15万円です。妻は再就職したようでしたが、その収入は養育費の計算に入れられませんでした。

その後私は転職して都内へ転居、再婚もできてこの度現在の妻の妊娠が分かりました。元妻の所にいる子供には一度も連絡を取れておりませんでした(元妻が音信不通)。
養育費の再交渉をするため、何とか元妻に連絡を取れたのですが、以下のようなことを言われました。
・仕事を辞めて大学院に行くことにした。
・奨学金が取れたので資金援助は要らないが、子供の面倒が見れない。
・卒業までの間(3年程度?)、子供をそっちに渡すので世話をしてくれ。

もちろん、それは自分勝手すぎるし子供が可哀想だ、こちらに子供も出来るから無理だと言ったのですが、子供を作る方が無責任だ、父親なのだから責任を果たせと言われました。
私としては、シングルマザーの選択を自分でしたのに、働けるのに働かないという選択はあり得ないと思うのですが、元妻の言い分は「離婚で人生設計が狂った。将来良い仕事を得るために勉強するのだから、子供のためにもサポートすべきだ」ということです。
そうすると元妻に収入がないため、算定表によると養育費は高額になります(現妻に子供ができますので15万よりは下がりますが)。私の方は都内に引越し生活費も倍近くになり、収入が一緒でも生活が厳しいです。
そして正直、一度も顔も見ていない子供で、元妻は再婚する気もあるようなので、もう忘れてもらった方が良い気すらしてきました。

お恥ずかしい状況ですが、どのような折り合いをつけるのがフェアなのか、アドバイスをいただきたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板