したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

あゝ学女2

3149研究する名無しさん:2016/09/28(水) 12:21:33
>批判中傷抜きということですが、研究職は最低でも帝大博士卒でないとそもそもありつけないと思います。

嘘。民間R&Dって普通に大卒がいるから。
というか1980年代までは高卒特に工業高校卒が普通に研究職に就いてた。
修士で普通にオーバースペック。でも日本人ってすぐ根性主義出すから数年は現場で修業とか言い出して研究職の才能を摘んでしまう。
数年も単純作業やるともう研究者としての素質は無くなる。
こんなんだから世界競争で負けているんだけどね。
逆に特にソニーなんかで言えたけど自由闊達で何でもアリに近い時代のソニーは博士から高卒までごちゃまぜで研究をやる。
まあ、ソニー株式会社の本当の使命は「世界中に理想工場を作ること」だったからね。今のソニーとは全くの別物だけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板