[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
あゝ学女2
1495
:
研究する名無しさん
:2015/03/29(日) 12:32:18
「キラキラネーム」を隠すためなら、職場で「通称」を使っても大丈夫?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150329-00002880-bengocom-soci
「取引先の社員が偽名を使っているらしい」。こんな風にはじまるツイートが、1万6000件近くリツイートされ、大きな反響を呼んだ。
投稿者のツイートによると、「取引先はそれなりなところなので、ウチに出入りする人間の身元を
こちらで調査するような事は基本的にしない」のだが、「偽名とは穏やかではない」として、事情を調べてみたのだという。
その結果、「本名が『山田精霊(やまだふぇありい)』さん(仮名)である事、改名申請中だという事が判明」。
投稿者は結局、「何も無かった事にしておいた」という。これは過去の話だそうで、
問題になった人物は改名申請が無事に通り、いまは別の名前で生活しているそうだ。
ネット上では、これは「キラキラネームだ」として、そのような名前を親につけられた人に同情する声が多く出ていた。
一般論として、職場で「通称」を使うことに、法的な問題はないのだろうか。鈴木徳太郎弁護士に聞いた。
●一般的には控えたほうが良いが・・・
「一般論でいいますと、合理的な理由がないのに『通称』を使うのは、トラブルを招くおそれがありますので、控えたほうがよいかと思います。
ただ、戸籍名でない名前、つまり『通称』の利用全般を規制する法律はありません」
鈴木弁護士はこう述べる。それは、通称を利用してもいいということだろうか?
「通称を問題なく使えるかどうかは、その場面によります。
たとえば、Aさんが『通称』を対外的に幅広い場面で使用していて、周囲の人が『通称=Aさん』だと支障なく特定できるのであれば、
それを日常の場で利用することは、基本的に可能だと言えるでしょう」
●本名が「キラキラネーム」の場合は?
それでは「本名がキラキラネームで、改名申請中だから」という理由の場合、通称を使うのは控えたほうが良いだろうか?
「『本名がキラキラネームで、改名申請中だ』というのは、日常的に通称を使う理由として、
一応の合理性があると思います。したがって、職場での日常的な呼称としてなら、通称を使っても問題ないと思います。(ry
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板