[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経営学・経営工学
20
:
研究する名無しさん
:2014/06/30(月) 11:58:19
日本人って「サービス」という言葉と「奉仕」という言葉をすり替えてるとしか思えないんだ。
Serviceという言葉の通り、サーブするのだからギブアンドテイクだし、
いいサービス受けたければチップよこせというのがサービスの本質なんだ。
ところが日本人はサービスを「奉仕」だと思ってるわけ。奉仕ってのは上下関係が生じて初めて生まれるもの。
神への奉仕とかね。たしかに「奉仕」もサービスだけど、もっと多義的だよ。
サービスという語を奉仕と訳した明治の人を恨むね。本当はService=役務であって、ビジネス用語でしかないのだそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板