したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経営学・経営工学

12研究する名無しさん:2014/06/29(日) 23:34:26
■コンサル、立て直し指導
 「ぜい肉を落としながら、筋肉に変える。ダイエットと同じように財務構造を変える必要がある」
 今年初め、大手私立大学の理事室で、コンサルティング世界最大手アクセンチュアの教育市場担当者が強調した。室内のスクリーンに映るのは、今後5年間のコスト削減率を示す棒グラフ。かさばる固定費を削減しやすい変動費にする秘策を伝えた。説明を聞き終えた理事は言った。
 「おっしゃる通りだ。考えたことがない発想だ」
 15年前から大学向けの業務を続けるアクセンチュアには、ここ数年、全国各地の大学から経営改善を求める相談が増えている。定員割れで学費収入が伸びない一方、志願者獲得のため施設や教育充実の支出は増えていく。赤字を減らしたいが、経営にどう手をつけていいか分からない。戸惑う大学経営者は少なくない。
 「企業的な経営モデルが求められている」。教育市場担当の池田和弘シニア・マネジャーは言い切る。ITシステムや庶務などは外部委託し、配置転換できない余剰人員はアクセンチュアが雇い入れる。削減で浮いた分を収益分野に投資する。これまでに立て直した大学は数十校にのぼる。複数年契約を結び報酬を得るが、目標の削減額を達成できなければ差額はアクセンチュアが負担している。
ttp://digital.asahi.com/articles/ASG6W73HLG6WUTIL03X.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板