[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学
4889
:
研究する名無しさん
:2024/03/18(月) 09:38:38
超円安の経済環境のせいで次回Q1GDPも大幅マイナスが予想
21年Q1に状況は似ているのに輪をかけて超円安がマイナス幅を更に膨らませる
設備投資もQ4で大幅消化
急伸した翌期は急落するのが常
Q4のように設備投資でGDPV字回復は無い
21年Q1並みのGDPマイナスなら3期計GDPは直近10年の中でコロナ禍を除く最低の14年に匹敵する
14年は消費税増税による大幅マイナス
政府や日銀が頑なにマイナス金利を固辞せず世界と協調した金融政策を行っていれば回避できた
岸田政権と日銀の無能さが招いたGDPマイナス
奇しくも14年も円安と株高とGDP大幅マイナス
今年も同じ流れ
株高になっても恩恵を受けるのは投資できるお金に余裕のある富裕層と富裕層から現役引退した元富裕層の高齢者と海外投資家
株高に沸いた今年も消費支出はマイナス6.3%と投資で儲けたお金は市場に回らないので国民生活は疲弊するばかり
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板