[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学
441
:
高橋洋一
:2015/06/28(日) 10:22:20
デフレを脱却することが最優先されなければならないですね。
デフレは生産設備を老朽化させ、貯蓄の性能を下げますから
すべてが逆回転し始める。このことに国民全員が気づかないと
いけません。生産設備を更新できないということは上の人の
話を引き継げば年金を破綻させる道になってしまう。スイッチを
押す人さえ居れば全国の必要な設備が稼動して総ての必要を
満たす、そういう理想的な貯蓄を維持するには、現在の経営が
健全に維持されていなければなりません。企業は利益を目指して
行動していますからデフレ下では実物資産に再投資するより
貨幣形態で保持しようとする流動性の罠という資産滅失経営に
陥ってしまうのです。合成の誤謬と呼ばれています。これは
現実に資産滅失して行って現在の必要すらを満たせなくなる時期には
自動的に回復してきますが、貯蓄性の資産を失ってしまっているので
生産力が不足し、逆に急激なインフレに転換します。敗戦で総てを
失ったとき国債が無価値になったのは実物資産が焼き尽くされて
無くなったからです。我々は既に経験知を持っています。間違いは
繰り返さないでしょうよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板