[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学
431
:
研究する名無しさん
:2015/06/28(日) 08:06:59
国内で一年間に生産されたものはほとんど1年間で国民が消費してしまいます。
食い物だったらウンコになって海に流されたのです。従って、一年が終わったとき
生産されていた物は存在していない。しかし僅かに生産物を余らせて将来に備えて
置かれる分はあって、年金もそのうちの一つです。食い物の形で残しておいても
年金支給年齢になたころには腐ってますから、当然食い物を能率的に生産できるような
生産財つまり鍬とか農機具の形で貯蓄されている。つまり1年分の生産高は
ウンコになってなくなった分と生産設備の形で存在している分とに分類されて
繰り返しますが、今現在存在しているのは、生産財の形で残された貯蓄だけなのです。
従って将来人が存在していなければ生産財はただのゴミです。でも生産財の
能力は高いので何人か生きてたら何十人、何百人分を生産できるんです。
さあ、年金は破綻してるんですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板