[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学
4307
:
研究する名無しさん
:2018/11/08(木) 10:00:25
今の上場基準だとたとえギリギリの経常黒字でも
ジャスダックよりも東証2部に上がる方が楽だというから
いかに日本企業が落ちぶれたのかがよくわかる。
それよりも日本の経営学部って「株式上場」すら教えて無くて頭が痛い。
何学んでるのと言いたい。
上場企業=どんぶり勘定じゃありませんって意味だし株式市場から資金調達できるって意味なのだが、
大学ってのはそんな事すら教えられないバカなのか。非上場零細企業ほど名証セントレックスあたりに上場する価値がある。
そんな事すら教えられない経営学部って何を経営してるの?
だから、現役の社長を送り込んで教授にさせたほうがマシな授業になると言ってる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板