したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済学

4008研究する名無しさん:2018/05/22(火) 21:32:33
またワンフレーズ連呼のクズジジイ反エントリー出たよ(笑)

4009研究する名無しさん:2018/05/22(火) 21:38:53
ワンフレーズで切り返されて悔しがるエントリー(爆笑

4010研究する名無しさん:2018/05/22(火) 21:42:33
と、論破されすぎて精神崩壊したキチガイクソジジイ反エントリーが言ってもね(笑)

4011研究する名無しさん:2018/05/22(火) 21:43:37
>論破されすぎて

はい負け惜しみ。しかも

>と〜が言ってもね

はいパクリ返し。

4012研究する名無しさん:2018/05/22(火) 22:17:40
↑ワンフレーズ連呼芸のキチガイクソジジイ反エントリーじゃん

4013研究する名無しさん:2018/05/22(火) 22:22:16
出た矢印禿。ワンフレーズがそんなにむかつくか。そりゃしてやったりだな。

4014研究する名無しさん:2018/05/23(水) 00:12:38
反エントリー、(笑)君にボロクソに貶されたあとで矢印君に八つ当たりしてるクソジジイ(笑)

4015研究する名無しさん:2018/05/23(水) 08:16:44
>ボロクソに貶されたあとで

はい負け惜しみ。しかも自分のこと「(笑)君」とか「矢印君」とか言ってるし(爆笑

4016研究する名無しさん:2018/05/24(木) 08:24:29
多分、安倍政権をやはり支持し続けている人々は、大きなバブルをなんとなく待望しているのだと思う。不動産バブル。ここまで正論が圧倒的に勝てないのは、ネトウヨ的体質の拡大だけでは説明がつかない

4017研究する名無しさん:2018/06/01(金) 14:23:37
空前の好景気アメリカで逆にホームレスが激増なんだと。
失業率が3%台なのに、ホームレスが核だ言って単に非正規雇用が激増してるだけじゃ?

4018研究する名無しさん:2018/06/02(土) 11:51:12
暗黒の中世時代のように
徳政令でも出したら(笑)

国債1200兆円なんて返せないんでしょ

4019研究する名無しさん:2018/06/02(土) 11:52:13
そりゃ暗黒だよなヒエラルキー最底辺のお前から見たら。

4020研究する名無しさん:2018/06/02(土) 12:46:43
法治国家の否定だよな
佐川不起訴って

4021研究する名無しさん:2018/06/02(土) 12:48:21
佐川氏不起訴 はいはい中世ジャップランド

4022研究する名無しさん:2018/06/02(土) 12:49:36
日本史はともかく、
西欧中世って経済成長がほぼ0%らしい。
いろんな意味で日本とニアリーイコールだな

4023研究する名無しさん:2018/06/02(土) 12:52:54
エントリー名物負け惜しみ3連投?

4024研究する名無しさん:2018/06/02(土) 17:33:08
放置国家だもの

4025研究する名無しさん:2018/06/02(土) 17:37:46
近代は成長する時代。
中世は成長出来ない時代。
時代は中世なんだよw
資本主義の敗北だな。

夜警国家(放置プレー)まで逆戻り?

4026研究する名無しさん:2018/06/02(土) 18:35:49
夜警もやらない国家、つまり1億総自己責任国家まで退廃する。

4027研究する名無しさん:2018/06/04(月) 15:36:45
文系なんぞの知的障害者に社長をさせたら、そりゃ製造業は潰れるよ。

4028研究する名無しさん:2018/06/04(月) 22:42:09
理系最底辺のゴミクズゴキブリの社長になれなかった妬みかい?

4029研究する名無しさん:2018/06/06(水) 16:10:13
学部学生は3-4年で就職活動をする
1-2年は休息期間。
文系の勉強は、大学受験まで

4030研究する名無しさん:2018/06/06(水) 16:55:24
コンプ乙。

4031研究する名無しさん:2018/06/07(木) 20:51:23
他人任せで誰一人自分から本気で改革しようとは思わない衰退国

4032研究する名無しさん:2018/06/07(木) 21:00:51
改革はたいてい失敗に終わる。そして誰も責任を取らない。

4033研究する名無しさん:2018/06/09(土) 11:30:34
AIで無人化。
文系卒は要らない。

4034研究する名無しさん:2018/06/09(土) 13:26:22
ラララ無人君ラララ無人君ララララ(嘲笑

4035研究する名無しさん:2018/06/11(月) 09:20:18
IMF統計では一人当たりGDPでアジアの国と地域でトップ3はマカオ、シンガポール、香港。
日本は4番目。あと数年で韓国に抜かれる。GDPで総額で見ると中国の約1/3。2030年にはインドにも抜かれる。
数値で見る限り日本は世界唯一の衰退国です。
隣国に学ぶとか日本人らしい謙虚さを取り戻すべき!

4036研究する名無しさん:2018/06/11(月) 09:21:37
>>4035
少子高齢化の先頭に立ってしまって、隣国から学べないから、今の日本の苦境があるわけで。

4037研究する名無しさん:2018/06/11(月) 09:22:58
移民入れろ
嫌なら無人化しろ
無人君とか嘲笑してるんじゃねえ

4038研究する名無しさん:2018/06/11(月) 09:26:22
>IMF統計では一人当たりGDPでアジアの国と地域でトップ3はマカオ、シンガポール、香港。
これ嘘。実はトップがカタール。1人当たりGDPで10万ドル。
カタール、ドバイ、マカオ、シンガポール、香港、ブルネイ、日本、UAE、クウエート、韓国で間もなく日本はUAE・クウエートにも抜かれる。
産油国をdisる時点で終ってる

4039研究する名無しさん:2018/06/11(月) 09:29:01
日本は一人当たりGDPでアジアの国と地域で7番目。まもなく9番目。
原油価格次第だけど今は上昇してるのでUAEに抜かれるのは確実。
クゥエートもだめだろ。まもなくトップ10から脱落する。
それが日本。

4040研究する名無しさん:2018/06/11(月) 09:30:02
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

4041研究する名無しさん:2018/06/11(月) 09:31:00
↑経済トップ10から脱落する終わった国、日本の象徴

4042研究する名無しさん:2018/06/11(月) 10:48:08
カタール、ドバイ、マカオ、シンガポール、香港、ブルネイ、日本、UAE、クウエート、韓国で間もなく日本はUAE・クウエートに「すら」抜かれる。
こうして見ると日本ってすげえ貧乏だな。
UAE、クウエートに抜かれたら後ろは先進国のビリに位置する大韓民国しかない

4043研究する名無しさん:2018/06/12(火) 00:43:41
ジャップチンパンジーなんてパプアニューギニアレベルだろ

4044研究する名無しさん:2018/06/12(火) 07:13:31
チンパン爺乙。

4045研究する名無しさん:2018/06/12(火) 09:05:28
パプアニューギニアに失礼。
あそこは物質的豊かさはないけど祖霊信仰の地で精神的には豊か。
都市部はキリスト教だけど。

4046研究する名無しさん:2018/06/13(水) 11:39:42
銀行なんて全部ATMで充分。セブン銀行とか現にそうだし。
文系はまず銀行員からリストラ。
ATM>>>>>>>>>>>>文系卒銀行員

何?法人融資?アコムみたいに「むじんくん」でやれや

4047研究する名無しさん:2018/06/13(水) 13:20:31
文系コンプ&銀行員コンプ乙。

4048研究する名無しさん:2018/06/16(土) 11:27:55
日本は高度経済衰退期まっただ中

4049研究する名無しさん:2018/06/20(水) 18:43:43
ほんと、安倍政権で日本は外国人頼みの乞食国家に成り下がりましたね。 最早、先進国ではなく中国以下の三流の衰退途上国。

4050研究する名無しさん:2018/06/27(水) 15:13:23
看護分野なら腐るほど公募しているのに、なぜ諸君は看護に進学しなかったのか。
看護系教員は役に立つから採用される。
文系博士は役に立たないから採用されない。

4051研究する名無しさん:2018/06/27(水) 21:19:48
文系コンプ乙。

4052研究する名無しさん:2018/06/28(木) 00:38:59
と、早稲田コンプのゴミが書き込んでもね

4053研究する名無しさん:2018/06/28(木) 08:23:42
>コンプ

はいパクリ返し。早く質問に答えろよ。誰がいつどこで早稲田に対するコンプを表明した?お前がいつも文系とか大学人とか日本とか女性とかに対して表明しているような種類のコンプを。いい加減に答えろよ。

4054研究する名無しさん:2018/06/28(木) 08:36:09
答えられないゴキブリエントリー=チンパン爺。答えられないからパクリ返し。答えられないからあちこちのスレに同じことを書く。

4055研究する名無しさん:2018/06/28(木) 21:40:50
和田コンプなんていねえだろう。
ほとんどAoka3教科入試のカタワ。

4056研究する名無しさん:2018/06/29(金) 22:41:30
保育分野なら腐るほど公募しているのに、なぜ諸君は保育系(児童教育)に進学しなかったのか。

4057研究する名無しさん:2018/07/02(月) 22:12:09
バブル崩壊後の中世ジャップランドは自らを純正資本主義の公正公平な国だと自負しながらむしろ共産主義と同じ間違いを犯しているように思えるが

4058研究する名無しさん:2018/07/14(土) 07:16:14
×日本は人権後進国 ○日本は経済以外ほぼ全て後進国

4059研究する名無しさん:2018/07/14(土) 14:00:53
経済だって人口ボーナスで見せかけだけよかっただけ。

4060研究する名無しさん:2018/07/14(土) 17:51:15
嘉悦大学ビジネス創造学部募集停止

4061研究する名無しさん:2018/07/14(土) 18:51:11
高橋 脱衣所 洋一 先生のいらっしゃる所じゃないか。

4062研究する名無しさん:2018/07/15(日) 00:16:41
と、早稲田コンプ炸裂させて未だに小保方に粘着してるキチガイハゲ隠しクソジジイ反エントリー
お前は語彙と発想に加えて毛髪の限界が来てるよなコンプまみれハゲ反エントリー(笑)

4063研究する名無しさん:2018/07/15(日) 07:15:19
経済経営学部になっちゃったしビジネス創造学部は無くなるし
小平でこれだもんな。厳しいよ。

4064研究する名無しさん:2018/07/20(金) 09:22:40
ttps://johosokuhou.com/2018/07/14/7648/

40-44歳の中央値が500万超える県
1992年(バブル崩壊直後)20都府県
2017年→1都4県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県)
一家の大黒柱が500万も稼げない。衰退国日本!

4065研究する名無しさん:2018/07/20(金) 09:25:15
日本自動車販売協会連合会の統計によると、
過去10年ほどの国内販売台数は、
500〜560万台で推移しています。
多少の増減はありますが、
778万台を記録した1990年(データはすべて暦年)以降、ほぼ一環して減少を続けています。2017年は523万台だったので、
1990年の67%にとどまりました。

と言うかその売れた車の半分が軽と言う有様。衰退国日本!

4066研究する名無しさん:2018/07/21(土) 05:16:53
 嘉悦学園は、明治36(1903)年の創立以来、115年に亘って経営・経済分野における教育・研究を行ってまいりました。平成13年4月に開学した嘉悦大学では、開学当初からの学部である経営経済学部に加えて、平成24年4月にビジネス創造学部を開設し、また、平成22年4月には大学院ビジネス創造研究科博士前期課程を、平成24年4月には大学院ビジネス創造研究科博士後期課程を開設し、2学部・1研究科の教育体制のもとで、高等教育を日々実践してまいりました。

結構歴史あるのね。でも、ビジネス創造できずに、数年で店じまいとは、入学した学生が哀れだ。
学部学科単位で募集するというスタイルももはや時代に合わないのだろう。
米国みたいに、入学してから専攻を決める教養スタイルに文系学部は改編した方がいいのでは。

4067研究する名無しさん:2018/07/21(土) 06:13:36
校訓「怒るな働け」

4068研究する名無しさん:2018/07/21(土) 06:54:59
旧制商業学校(1903)→旧制日本女子商業学校(1919)→旧制日本女子経済専門学校(1944)→日本女子経済短期大学(1950)→嘉悦短大(1982)→嘉悦大(2001)

ってどんどんグレードダウンしてない?
まず旧制高校なのに旧制大学に移行できなかったってのが痛い。旧制専門に戦時中なってるけど
旧制専門→新制大学なんて腐るほどある。

4069研究する名無しさん:2018/07/21(土) 07:00:53
1.ビジネス創造学部の学生募集停止と経営経済学部のカリキュラム変更及び収容定員変更
今後の大学としての在り方、将来像について検討を進めた結果、
ビジネス創造学部については平成31年度以降入学者の学生募集を停止し、
経営経済学部については収容定員の増加を行い、
経営経済学部において開設以来重視してきた「社会・企業に求められる人材育成」に重点化し、
教育課程の改革と学生確保を行う計画に至りました。
経営経済学部の収容定員は、現在の830名より370名増の1,200名となる予定ですが、
ビジネス創造学部入学者の学生募集を停止するため、
大学全体として収容定員の変更はありません。
増加する370名は、ビジネス創造学部の収容定員相当数となります。

ttp://www.kaetsu.ac.jp/news18-05-31-01.html

-----------------------------
いや、定員一緒って言われても・・・
というか偏差値BFやん。

4070研究する名無しさん:2018/07/21(土) 08:05:06
>社会・企業に求められる人材

社畜か?

4071研究する名無しさん:2018/07/21(土) 22:35:47
しかしなんであの脱衣場ドロを採ったんだろう?
政権からでも頼まれたのか?

4072研究する名無しさん:2018/07/22(日) 08:22:05
「観光立国なんて文系馬鹿主体の衰退国がすること」
文化財という歴史遺産で食うしかない哀れな衰退国

4073研究する名無しさん:2018/07/22(日) 09:15:02
文系コンプ&日本コンプ(爆笑

4074研究する名無しさん:2018/07/23(月) 12:52:11
「日本が先進国」は持ってあと5年

4075研究する名無しさん:2018/07/24(火) 06:02:14
資信託の家計保有額、30兆円以上も誤計上 日本銀行がミス・・・証券業界に衝撃広がる、怒りの声も
ttps://mainichi.jp/articles/20180724/k00/00m/020/130000c
■「貯蓄から投資」実態は逆
個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。
近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。
過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。
同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。
2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。
個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下し、17年は4.1%まで下落していたことが分かった。
これほど大きな修正が生じたのは、日銀が、ゆうちょ銀行が保有する投信を個人が保有しているものと誤って計算していたことが原因だ。
家計の保有額は、投信の総額から、金融機関など他部門の保有額を差し引くことで算出している。
関係者によると、日銀が改定作業を行う際、ゆうちょ銀の保有分でこれまで「外国債券」としていた資産の一部が実は投信だったことが判明。
改定後はその分だけ金融機関の投信保有額が膨らみ、逆に家計保有分は減額された。ゆうちょ銀が近年、比較的利回りのいい投信の保有額を急増させていたことも、「誤差」の巨大化につながったようだ。
日銀調査統計局は「調査項目が多数あり、見直しが追いつかなかった」と釈明するが、証券業界は「30億円なら分かるが、個別指標で30兆円も変わる改定は聞いたことがない」(大手証券幹部)と怒り心頭だ。
政府や証券業界は、現預金に偏る家計の資金が、経済成長に資する企業への投資資金として回るような政策を進めてきた。
日銀の統計に基づく投信保有額の増加は政策効果の表れとみていただけに、金融庁幹部は「我々の認識以上に個人の投資への動きが進んでいないなら、改めてどうすべきか考えないといけない」と厳しい表情を見せた。
----------------
日銀のような頭のよい人の集団でもこんな不祥事。政府統計でこんな大間違いとは。
いまの経済の数字ってやっぱりおかしい。こんな中で来年消費税引き上げたら、大不況になるだろうな

4076研究する名無しさん:2018/07/24(火) 07:33:15
>日銀の統計作成時の誤りで
言い訳でしょ。実態は最後の種銭を株式にぶち込んでる。
1993年に株価PKOってもんを細川総理がおっぱじめて年金資金をぶちこんだが、
当時日経平均25,000だったものが1998年には10,000になってしまった(=紙くずになった)。
その後ITバブルがあって一瞬だけ森政権時に20,000まであったが小泉政権時に7800円まで下がって懲りたはず。
懲りてねえんだな。

4077研究する名無しさん:2018/07/24(火) 14:15:27
「誤計上」なわけがない。統計でここまでのごまかしをやるようになったのだから、
この国も終わりだな。
その他の指標もおそらく想像を絶するくらい悪化しているだろう。

学生の経済事情を見ていると、経済は年々悪化しているとしか思えないよ。

4078研究する名無しさん:2018/07/24(火) 15:24:32
>>4068 あの御仁のせいじゃない? 
ネットで炎上しまくってバカをさらけ出している。
だから誰も来なくなって・・・・

4079研究する名無しさん:2018/07/24(火) 18:29:58
滅んでいいよ…こんなブラック企業大国は滅びるべき

4080研究する名無しさん:2018/07/24(火) 19:38:47
日本コンプ乙。

4081研究する名無しさん:2018/07/24(火) 21:34:43
自民党と財界とその周辺だけ滅んでくれればそれでいいんだが。

4082研究する名無しさん:2018/07/25(水) 08:32:15
「日本が先進国」は持ってあと5年
単位はUS$
25位 日本 38,439.52(衰退国)
26位 アラブ首長国連邦 37,225.75(産油国型発展途上国)
27位 イタリア 31,984.01(衰退国)
28位 バハマ 31,255.19(観光立国型発展途上国で産油国以外では最上位)
29位 韓国 29,891.26(先進国最下位)
------------------先進国ライン---------------------
30位 ブルネイ 29,711.86(産油国型発展途上国)
31位 スペイン 28,358.81(衰退国)
32位 クウェート 27,318.52(産油国型発展途上国)
33位 マルタ 27,250.41(事実上の発展途上国)
34位 キプロス 24,976.18(衰退国)
35位 台湾 24,576.67(発展途上国。中進国の典型)

4083研究する名無しさん:2018/07/25(水) 10:21:31
介護人材1万人受け入れ ベトナムと合意: 日本経済新聞

インドネシアで失敗してるのに今度はベトナム。
東南アジアを侮辱するのもいい加減にしろ。
1万人計画→実際来たのは500名程度
「褥瘡」という漢字が読めなくて介護福祉士国家試験ほぼ全員不合格

4084研究する名無しさん:2018/07/28(土) 07:57:35
日銀も嘘で政策決めてたんだね。流石中世ジャップランド→投資信託:家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス - 毎日新聞

4085研究する名無しさん:2018/07/28(土) 08:04:21
ということは「日本は有数の資産国」というのも嘘っぽいな。
7/27毎日新聞
過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。
同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。
2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。
個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下し、17年は4.1%まで下落していたことが分かった。

結論:日本人は富裕層も貧乏になってる(-33兆円)

4086研究する名無しさん:2018/07/28(土) 08:07:11
ゆうちょ銀行の旧財政投融資を「個人資産」扱いって戦時中の軍票と一緒ではないのか?
日本国債自体、もうマイナス金利のボロ債権で不良債権なんじゃないのか?
だから当然の結果じゃないのか。

>これほど大きな修正が生じたのは、日銀が、ゆうちょ銀行が保有する投信を個人が保有しているものと誤って計算していたことが原因だ。

4087研究する名無しさん:2018/07/28(土) 08:15:33
おそらく政府もチャレンジと称して粉飾決算じゃないかと。

4088研究する名無しさん:2018/07/29(日) 06:38:18
経済学=似非科学

4089研究する名無しさん:2018/07/29(日) 08:35:50
日本人が現実逃避を続けることで、「衰退途上国」という状況が、「衰退国」に移行する。
そして、日本の国力が衰退するに従い、「中国の属国化」のリスクが高まることになる。
安倍政権が緊縮財政を強行し、デフレ脱却を放棄したのは、想像以上に高くつく可能性がある。

やってることはまるで逆になる。

4090研究する名無しさん:2018/07/29(日) 18:50:28
文系学生の脳は夏休みに溶ける

4091研究する名無しさん:2018/07/29(日) 18:57:52
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

4092研究する名無しさん:2018/08/01(水) 07:27:04
300万円で高給の世界だったらもはや先進国なんかじゃない。発展途上国どころか衰退国だろ。😩😩😩 さらに続くと失敗国家も・・・。

4093研究する名無しさん:2018/08/01(水) 07:50:33
昨日、IMF予想の2018年のGDP比が発表されました。
米国23.9%
中国15.5%
日本6.0%(+0.1%)と久しぶりに6.0%台になったが
19%→6%という長期スパンで考えるとどっからどう見ても衰退してるよなっと。

4094研究する名無しさん:2018/08/06(月) 16:39:44
かつてはオリンピック・パラリンピックは発展途上国が成長への起爆剤として開催国になるものであって、先進国で開催する必要はないと思っていた。なぜ日本で?と。でも、今の日本は政治も教育も経済も途上国だから納得してる。衰退途上国だけど。

4095研究する名無しさん:2018/08/07(火) 09:57:53
衰退国の末路→萌えと称して変態祭り

国連は取り締まれよ

4096研究する名無しさん:2018/08/08(水) 06:02:10
>>4094
過去のオリンピック開催国は先進国ばかりですよ?

4097研究する名無しさん:2018/08/08(水) 07:14:12
>>4096
先進国になったばっかの国が、さらなる発展を目指してオリンピック開催という方が正しい。
米・英・仏は除く。
また冬季オリンピックも除く。

4098研究する名無しさん:2018/08/08(水) 15:42:25
大竹まことのゴールデンラジオでゲストの森永卓郎が
「日本の国力は1989年比で3分の1に落ちた」って言ってて周りがびっくりしてるけど
何を今更。
そう、世界のGDP比で日本は18%あったものが6%に落ちた。
ということは普通に3%経済成長してたら、今頃所得も3倍・バブルの負債もチャラという
経済学として当たり前の事言ってたね。
ここから森永氏は重要な事言ってるのだが
彼は独協大教授でもう授業で言ったことらしいが
「日本経済はもう、死んでいる」とケンシロウばりなこと言ってるね。
完全に同意だね。

4099研究する名無しさん:2018/08/08(水) 16:06:48
やれやれ。またGDPの話か。

4100研究する名無しさん:2018/08/09(木) 07:27:40
森永「日本の国力は1989年比で3分の1に落ちた」

衰退国日本

4101研究する名無しさん:2018/08/10(金) 07:10:59
ルクセンブルク・フィンランド・デンマーク等が天上界に見える悲惨な国、日本

4102研究する名無しさん:2018/08/10(金) 07:32:20
大竹まことのゴールデンラジオでゲストの森永卓郎が言った本当の重要な事はそこじゃない。
「デフレにならなかったら、今頃日本人の年収は3倍、国民所得平均なら今頃1200万になっていた」という発言
一方インフレ率は2%なので実質所得はぐんぐん上昇していったことになる。

経済学の基本

4103研究する名無しさん:2018/08/12(日) 10:22:58
斜陽残業より成長産業で働いた方がバリューは上がるし、衰退国よりも成長国の方がバリューは上がる。
日本はカネなし、人なし、希望なし、バリュー(価値)なし

4104研究する名無しさん:2018/08/12(日) 12:48:35
衝撃。円安でアラブ首長国連邦にも抜かれる。1$=110円だからだよ。
日本の1人当たりGDPは26位へ転落決定。韓国は29位だから抜かれる目前なんだな。

4105研究する名無しさん:2018/08/12(日) 12:58:51
アラブ首長国連邦は、工業国です。
首都では石油取れません。
だからGDPもどんどん上がって行く。
オイルで稼いだお金を工業へ有効投資してるから。

これで残りはイタリアと韓国を残すのみ。
イスラエルは1人当たりGDPが4万ドル突破だと。
日本どんだけ貧しいんだよ

4106研究する名無しさん:2018/08/12(日) 13:00:37
>28位 バハマ 31,255.19(観光立国型発展途上国で産油国以外では最上位)
バハマを無理やりOECD加盟国にしようw

4107研究する名無しさん:2018/08/12(日) 16:07:08
PPPで換算したらバハマ並みだったりして
日本の1人当たりGDP
完璧に発展途上国やんけ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板