[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学
1502
:
高橋洋一
:2015/08/02(日) 08:15:30
3448兆円の投資累計というのはシナのGDP統計を前提にして、いわば国家の
バランスシート上の有形固定資産の現在高なんで、会計学の教えるとおりに
クレジット側に必ず同額の資金の出し手があることになる。政府資金、地方政府資金、
外国のいずれかになる。資本主義国なら民間資金が一番多いが、共産国なので
税金で作られた会社は共産党幹部が社長をしている政府系企業なので、政府資金
という分類になる。WMPsは地方の融資平台の集めている資金だね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板