したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済学

1246研究する名無しさん:2015/07/25(土) 13:58:22
江戸時代の倹約の精神もある。資本主義の蓄積精神を形成しているものは
国によって違う。一番自然なのは単なる物欲だ。これだけではなかなか
資本主義は根付かない。ウェーバーの宗教社会学を覗けば今のシナの体たらくも
既に分析されつくしているでしょ。一応労働は神の課した罰という信仰だね。
罰に耐えて神の命令に背かず生きていけば最後の審判のときに救われるかもしれないが
所詮神のお決めになることだという信仰だから富は蓄積されてしまうだけだ。
何か人類の厚生のたるに蓄積せんとするものではない。結果はそうなろうとも、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板