[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
哲学
596
:
研究する名無しさん
:2016/06/24(金) 10:52:37
>>595
栄枯盛衰じゃないけど、植民地を次々手放した1960年代の英国は日本よりも貧しかった。
戦勝国の欠片も無かった。フランスに至っては革命が起きて第五共和制になった。
イタリアはもう南部が崩壊してる。北部が東京都民並みの豊かさでシチリア島は北アフリカ諸国の所得といい勝負らしい。
スペイン、ポルトガル、マルタ、ギリシャ、イタリアは先進国から脱落では?
さすがにバチカン市国は先進国にしておかないと宗教的にヤバイけど。
それよりかは緩やかだけど英国・フランス・ドイツも衰退してる。完璧に衰退国。
世界史において西洋文明の主導の時代は終わったとも言ってよい。でも中国の時代でもない。
1492年以前の世界に戻るだけで中東・インド・アラビアの3分割覇権国家時代に逆戻りするだけ。
なのになんで「英語」なのかねえ?
ちなみに南米は西洋文明の最後の輝きを見せる場になりそう。特にブラジルね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板