したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

哲学

327研究する名無しさん:2015/04/25(土) 18:58:58
教員免許を持ってるかどうかなんてあんまりあてにはならないよ。
持ってないと小中高では授業ができないという意味以外はない。
運転免許を持っていても交通事故は起こすのはいっぱいいるし、
持ってなくても長年無事故運転ってのも多数いる
(もちろん無免許だが事故を起こさないのでばれない)。

要するに、資格とか免許なんてのは、持ってなくてやるとそれがばれたときに
お咎めがくるだけで、資格持ってるからできるはずってのではない。
持ってないより少しましかもしれないっていう程度。医師免許でもそう。

だから、免許もってないのが教職の授業やるのは法的にもまったく問題なし。
自分が小中高の教壇に立って生徒を教えたらダメだけど。
たとえば、運転免許を持ってないものが運転を教えても問題ない。
ただし、自分で運転してそれがばれたらお縄を頂戴する。もちろんばれなければ無問題。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板