したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

哲学

170研究する名無しさん:2014/10/05(日) 21:35:20
文学とか芸術とかは価値が分らない人にとっては果てしなく無価値。

171研究する名無しさん:2014/10/07(火) 00:03:03
大型2種免許>>>>>>文系博士号

172研究する名無しさん:2014/10/07(火) 04:10:32
んが

173研究する名無しさん:2014/10/08(水) 00:50:00
人事部「文系の勉強は、大学受験まで」
人事部「仕事はOJTで教える」
人事部「資格がどうしても必要になれば、会社のおカネで取りにいかせる」
人事部「資格よりもコミュニケーション能力」
人事部「即戦力になっても会社の和を乱すやつはどんな奴でもクビ」

174研究する名無しさん:2014/10/08(水) 08:01:33
社畜の意見は誰も聞いていない。

175研究する名無しさん:2014/10/08(水) 08:09:07
御意

176研究する名無しさん:2014/10/08(水) 08:39:36
中村教授「文系の勉強は、大学受験まで。理系の勉強は、ノーベル賞まで。」

177研究する名無しさん:2014/10/08(水) 14:58:39
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。何度言ってもわからない禿。

178研究する名無しさん:2014/10/08(水) 15:05:17
     ___
   /彡⌒ミ|
   ||. (`・ω・| すこーしもハゲてないわっ♪
   ||oと.  U|
   || |(__J|
   ||/彡 ̄


      ___  バンッ!!
     |    |
     |.   o|
     |    |
     |    |     
      ̄ ̄ ̄

179研究する名無しさん:2014/10/08(水) 17:26:49
中村教授は若禿ですよ?

180研究する名無しさん:2014/10/14(火) 17:36:38
文系の勉強ばかりしてると頭のブレーカーが落ちるよな

181研究する名無しさん:2014/10/14(火) 18:29:52
仏教学、神学は聖職者として社会の役に立つのに哲学って本当役に立たないよな。
道徳教育学に改組すべきと思うわ。

182研究する名無しさん:2014/10/14(火) 21:22:43
一人で思ってろよ禿。

183研究する名無しさん:2014/10/14(火) 21:56:23
          死   昨    抜   お
    一   ぬ   日.     い   前
    本   ほ   ハ.    た.    が
. .         ど   ゲ.    そ    無
    な   守.    た.     の     駄
    ん   り.    誰.     一    に
    だ    た.    か.     本
          か   が
. .         っ           は
          た

             )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`)   (
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~

184研究する名無しさん:2014/10/16(木) 11:50:34
>「留学生の勉強も、(文系は)大学受験まで」

文系は社会の害毒
「ボクタチガホシイノハバイトノクチ、ツマリニホンエンデス」
「ベンキョー?ノーサンキュー。」
「ジュギョウモイングリッシュプリーズ」

185研究する名無しさん:2014/10/16(木) 13:35:43
文系学部の社会的意義はもはや「留学生収容所機関」のみ

186研究する名無しさん:2014/11/14(金) 20:38:34
文系学部のほとんどはL型大学にして職業訓練校化。

187研究する名無しさん:2014/11/28(金) 13:31:53
哲学科は真っ先に廃止処分。
L型大学にもG型大学にも不用。

188研究する名無しさん:2014/11/28(金) 13:32:29
と生ゴミが一人で妄想しています。

189研究する名無しさん:2014/11/28(金) 15:32:42
この掲示板は文系教員が多いから哲学の人も結構いる気がする

190研究する名無しさん:2014/11/28(金) 15:51:16
ていうか正しい理系はここで遊んでいる暇なんかないはず。

191研究する名無しさん:2014/11/28(金) 16:46:59
正しい文系もかなり忙しい

192研究する名無しさん:2014/11/28(金) 23:03:51
文系教員はお散歩してる時に頭がフル回転

193研究する名無しさん:2014/11/28(金) 23:21:51
ある程度暇じゃないといい研究もいい講義もできないからな。
昨今の大学の状態はいい研究をするなと言われているようなもの。

194研究する名無しさん:2014/11/29(土) 03:04:12
んが

195研究する名無しさん:2014/11/29(土) 18:40:28
A君「進路、どこにするんだ?」「理工学部機械工学科です。就職がいいと聞いたので」「いい選択だ」
B君「進路、どこにするんだ?」「文学部哲学科です」「フリーターになりたいの?」

196研究する名無しさん:2014/11/29(土) 20:26:36
算数障害者は文系に行くしかない

197研究する名無しさん:2014/11/29(土) 20:27:04
同じことしか書けない禿。

198研究する名無しさん:2014/11/29(土) 21:28:49
インド哲学者のジャヤンタの話もできずに何が哲学だ

文系の勉強は、大学受験まで

199研究する名無しさん:2014/12/02(火) 11:11:36
「ねえ、お空ら(博士後期)まで行って爆発してる人がいるよ。」
「文系の勉強は、大学受験まで。理系の研究は、修士論文までなんだよ。君も自爆しないようにね」
「うん、わかった!」

200研究する名無しさん:2014/12/02(火) 12:53:12
哲学知識を披露すると今や世間では「危ない人」だもんな。
そのくらい学問の権威は堕ちた。

201研究する名無しさん:2014/12/02(火) 12:54:34
危ない人とは思わないけど、哲学者と聞くと、実家がお金持ちなのかなぁと邪推してしまう。
霞を食べて生きているイメージもあるわ。

202研究する名無しさん:2014/12/02(火) 22:22:21
文系L型人生の「L」はloser(敗者)のL

203研究する名無しさん:2014/12/02(火) 22:52:55
と理系の敗者が呟く。

204研究する名無しさん:2014/12/02(火) 23:33:33
GはGeekのGだな

205研究する名無しさん:2014/12/03(水) 03:07:45
GはgeometryのG。

206研究する名無しさん:2014/12/03(水) 12:28:11
文系L型人生の「L」はload(お荷物)のL

207研究する名無しさん:2014/12/04(木) 17:02:15
文系L型人生の「L」はloan(奨学金破産)のL

208研究する名無しさん:2014/12/04(木) 21:58:07
"loan"の意味が「奨学金破産」だと一体どこの辞書に書かれているのかね?

209研究する名無しさん:2014/12/04(木) 22:09:21
別に207を支持する訳じゃないが、カッコの中が常に辞書を引いた結果とも限るまい

210研究する名無しさん:2014/12/04(木) 22:15:30
>>208が文字通り辞書について質問しているとでも?

211研究する名無しさん:2014/12/04(木) 22:25:07
違うと思いますよ(そもそも辞書なんか関係ないだろバカ)?

212研究する名無しさん:2014/12/04(木) 22:41:11
哲学的な質問。
「哲」ってどういう意味?

213研究する名無しさん:2014/12/04(木) 22:41:20
疑問符の使い方が間違っている上に文体が統一されていない。

214研究する名無しさん:2014/12/04(木) 23:11:55
確かはるか昔の西周の時代に使われた言葉だよね。

215研究する名無しさん:2014/12/05(金) 01:23:36
竜王戦、「怪物くん」糸谷が森内倒す 棋界初、異色の哲学専攻 産経新聞 12月4日(木)16時40分配信
 将棋の森内俊之竜王(44)に糸谷哲郎七段(26)が挑戦していた第27期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)第5局は3、4の両日、金沢市の「かなや青巒(せいらん)荘」で行われ、先手の糸谷が161手で勝ち、対戦成績を4勝1敗として自身初タイトルとなる竜王を獲得した。
 糸谷新竜王は、大阪大学文学部から同大大学院に進み哲学を専攻している現役大学院生で、棋界初の異色のタイトルホルダーとなった。現在は将棋専念のため休学している。一方、森内は3年5カ月ぶりに無冠となった。

216研究する名無しさん:2014/12/05(金) 01:34:26
>>214
ニシアマネ?
セイシュウ?

217研究する名無しさん:2014/12/05(金) 11:03:32

漢字ってね、表意文字なんですよ。
口を折ると書いて哲なの。つまり今風に言うと「はい!論破!!」なんて言う中2病全開バカの事を言うの。
そもそもソフィストって詭弁家って意味だよ。東だと焚書坑儒されるけど。
いつのまにか「物事の筋道が通っている」なんてポジティブな意味に書き換えられているけど、
詭弁って物事の筋道が通らないと詭弁にはならないんだよ。

どして僕が哲学概論レベルを講義しないといけないのでしょう。

218研究する名無しさん:2014/12/05(金) 11:04:34
哲学科L型人生の「L」はlaughed(笑われる)のL

219研究する名無しさん:2014/12/07(日) 15:20:26
哲学科L型人生の「L」はlanguish(衰退)のL

220研究する名無しさん:2014/12/07(日) 15:32:49
日曜日の午後もコンプコンプ。

221研究する名無しさん:2014/12/07(日) 15:51:36
哲学科L型人生の「L」はless(虚無)のL

222研究する名無しさん:2014/12/07(日) 16:12:35
コンプコンプと書いてる奴から哲学の談義なんか聞いたことない。
ヒュームの経験哲学についてどう思うかぐらい聞いてみたいわ。
マジで?
ちゃんと回答しない限り
『哲学科L型人生の「L」はlaughed(笑われる)のL』とここで繰り返し書くぞ。
経験主義ってなんだ。答えなさい。

223研究する名無しさん:2014/12/07(日) 16:29:38
やっぱりコンプと言われるのは嫌なんだな。

224研究する名無しさん:2014/12/07(日) 18:53:40
>>223
経験主義ってなんだ。答えなさい。

225研究する名無しさん:2014/12/07(日) 18:58:49
経験した女の数を以って男のステータスとする主義主張です!

226研究する名無しさん:2014/12/07(日) 19:17:25
>>224
マジレスして欲しいのか?

227研究する名無しさん:2014/12/07(日) 19:26:21
>>226
J.デューイの経験主義と間違えるなよ。
じゃあマジレスしろや。

できればバークリも答えて。

228研究する名無しさん:2014/12/07(日) 19:46:43
ていうかイギリスの哲学と答えて欲しいのか?つまらんマジレスになるが。

229研究する名無しさん:2014/12/07(日) 19:47:39
はい、何が大学教員でしょう。偽物決定です。

230研究する名無しさん:2014/12/07(日) 19:49:00
生得説の一言も出せない。
やっぱり文系の勉強は、大学受験までwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

231研究する名無しさん:2014/12/07(日) 19:49:06
では>>228のどこが間違っているか具体的に言ってみな。

232研究する名無しさん:2014/12/07(日) 19:51:31
具体的な指摘まーだー?

233研究する名無しさん:2014/12/07(日) 20:15:31
金払わずにプロに仕事求めるのは教員でも研究者でもない人?

234研究する名無しさん:2014/12/07(日) 21:08:43
誰かここでプロに仕事なんか求めたか?

235研究する名無しさん:2014/12/08(月) 12:55:48
基盤Cすら取れない。それが文系教員のほとんど。

236研究する名無しさん:2014/12/08(月) 21:35:16
今日も昼からコンプ乙だったね。

237研究する名無しさん:2014/12/08(月) 23:55:33
哲学科は4年制短期大学にするべき

238研究する名無しさん:2014/12/09(火) 03:16:12
>>235
採択率ってどの分野もほぼ同じなんだが

239研究する名無しさん:2014/12/09(火) 08:10:01
>>238
研究者の数に対する応募者数つまり応募率がそれぞれの分野で異なるので
採択率を元に議論できない。

お役立ち分野だとみんな応募して、「よくもまあこんなにレベルの低いものが」と
思うようなのが通ってるよ。

240研究する名無しさん:2014/12/09(火) 08:20:42
それでも通らないお役立ち分野の役立ち君が僻んでるんだよ。

241研究する名無しさん:2014/12/12(金) 23:56:12
哲学科生L型人生の「L」はlunatic(変人)のL

242研究する名無しさん:2014/12/13(土) 11:21:44
「こじらせ女子」から「哲学女子」へ。書籍「私の体を鞭打つ言葉」発売中

マイナビウーマン 12月12日(金)23時52分配信

サンマーク出版は、10月、「若い女性が読み解く哲学書」として原田まりる著「私の体を鞭打つ言葉」を発売した。

著者の原田まりるさんは、元アイドルでレースクイーン日本一にもなったという経歴の持ち主で、現在は自身の主催する「哲学カフェ」で哲学指南をしている。

原田さんは、幼稚園の頃からストレートな性格をそのまま表現していたために、変人扱いされて、毎日生きることが苦痛だったという。そこから救ってくれたのが高校生の時に出会った哲学書だった。自分と同じように、生きにくさを抱えている女性たちに、哲学に触れて欲しいとの思いで「私の体を鞭打つ言葉」を執筆した。

「私の体を鞭打つ言葉」には、破天荒で変人扱いされ、生きることにもがき考えぬいた哲学者たちの言葉が集められている。
.
マイナビウーマン

243研究する名無しさん:2014/12/13(土) 11:25:21
「こじらせ女子」=中2病
まあ女なら適当に遊んでても専業主婦でOKだからな。
女って気楽だよな。
まあでもインドのヨガとか新興宗教にはまるのも女が多いんだよな。
暇だからw

244研究する名無しさん:2014/12/13(土) 12:09:28
何でもすぐ「女子」とか言うんじゃねえよおばさんのくせに。

245研究する名無しさん:2014/12/13(土) 13:05:09
40歳になったら美魔女だろw

246研究する名無しさん:2014/12/13(土) 13:06:50
男の大学教員だって気楽じゃないか。
研究しないで学内政治に邁進している輩も多いんだよな。
暇だからw

247研究する名無しさん:2014/12/13(土) 13:41:57
美魔女とお付き合いしたいな、大学教員という肩書はどれ程効き目があるの
だろうか?

248研究する名無しさん:2014/12/13(土) 13:44:24
>>247
アラフォー女と付き合いたいのか?
毒女とも言うけど

249研究する名無しさん:2014/12/13(土) 14:17:01
アラフォー女だと、20代のころよりかは男に誘われることも少なくなったと
思うのだが、あれだけ綺麗だとそうでもないのかな。

250研究する名無しさん:2014/12/13(土) 14:20:36
あれだけ綺麗って、具体的にはどの美魔女のことを指して言ってるの?

251研究する名無しさん:2014/12/13(土) 14:21:26
吉永小百合じゃないか

252研究する名無しさん:2014/12/13(土) 14:24:47
吉永小百合は40どころじゃないよね。
今、69歳だって。
凄いねぇ。

253研究する名無しさん:2014/12/13(土) 15:10:05
んが

254研究する名無しさん:2014/12/13(土) 15:11:41
>>250
例えば、中山美穂、菊地桃子、吉瀬美智子など。たまたま思いついた
女性芸能人。

255研究する名無しさん:2014/12/13(土) 15:46:16
吉瀬美智子はギリギリ39歳だよ。

256研究する名無しさん:2014/12/13(土) 16:09:29
39歳はアラフォーだろ。

257研究する名無しさん:2014/12/13(土) 16:16:35
美魔女って40歳以上じゃないの?

258研究する名無しさん:2014/12/13(土) 16:26:11
中山美穂、菊地桃子、いしのようこ、皆様美魔女ということでよろしいか?

259研究する名無しさん:2014/12/13(土) 16:31:55
菊池桃子は可愛いね。
実年齢よりずっと若々しく見えるけど、魔女というイメージではないなぁ。

美魔女というと、綺麗なんだけどなんか痛々しい人という印象がある。

260研究する名無しさん:2014/12/13(土) 17:00:57
森尾由美、好きだな。知的なところがいい。

261研究する名無しさん:2014/12/13(土) 17:54:53
国立大文系はリストラ決定

262研究する名無しさん:2014/12/15(月) 11:19:06
【第2回】「リッツの哲学・石坂の哲学」――哲学の浸透で社員が大きく変わる!高野登×石坂典子対談【後篇】

ダイヤモンド・オンライン 12月15日(月)8時0分配信
石坂典子社長就任当時、社内の雰囲気は、かつての人気学園ドラマ『スクール☆ウォーズ―泣き虫先生の7年戦争』(TBS系)のようだった。
エロ本散乱、社員はヘルメットをかぶらずにサンダル履きでくわえタバコ……。30歳の女性社長が50代の不良社員と対峙。しかも地域からは「石坂は出て行け! 」の大バッシングの嵐。自身の子育ても含めれば、「マイナス1万からのスタート」だった。
あれから12年。
現在は、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、滝川クリステル氏、中南米・カリブ10ヵ国大使……日本全国だけでなく世界中から多くの見学者が訪れ、社員は誇りを持ってお客様をエスコートする。
石坂産業にいったい何があったのか? 
元リッツ・カールトン日本支社長の高野登氏と石坂典子氏の対談後篇をお届けする。(構成:橋本淳司)
● 経営でいちばん大切なこと

 高野 私は会社にとっていちばん大切なのは、哲学だと思っています。哲学が社員一人ひとりの行動につながるからです。石坂社長は、お父様から事業承継された直後、まず経営理念を定めていますよね。

 石坂 それまでは父自身が生きる経営理念であり、社内で共有する必要もなかったのでしょう。そこで父に経営理念をつくってほしいと頼むと、2日後に紙を渡されまして、そこに「謙虚な心、前向きな姿勢、そして努力と奉仕」と書いてありました。最初は「経営理念っぽくないな」と思ったのですが、この理念に沿って行動してきたことで、厳しい時期を乗り越えられたと思います。

 高野 先代はすばらしい哲学を持っていた。しかし残念ながら、それを社員に共感・共鳴させていくことはしなかったのでしょう。だから、社員が、タバコの吸い殻がバケツに山積みになっていたり、ヌードグラビアを休憩所の壁に貼るというようなことをしていた。これは「自分は刹那的でいい」という哲学を持った人たちの行動です。そこに、石坂社長が新しい哲学をビルトインさせたわけです。最初は抵抗があったのでは? 

 石坂 ヘルメットを床にたたきつけ、「やってらんねよ! 」と捨てゼリフを吐いて出て行ったまま帰ってこないとか(笑)。半年間で社員の約4割が退職しました。その頃、ある社員が「校則がいっぱいできた」と苦笑いしていましたが、私は特別厳しいルールをつくったとは思いませんでした。基本的には「就業時間内は仕事をする」「挨拶をする」の2つだけです。“脱・産廃屋”として目指す一般的なメーカーの工場であれば、当たり前のレベルです。私は当たり前のことができていなかった社員に「当たり前のことができるようになろう」「自分たちが変わらなくてはならない」というメッセージを送っただけです。

 高野 それでも哲学が変われば、哲学に合わない人は離れていくものですが、さすがに不安になったでしょう? 

● “石の上にも8年” ――感謝されることで、 社員の意識が変わる

 石坂 そのとき父が、「規模や人員を縮小しても、生き残りはかけられる。会社を存続するには勇気を持って事業を縮小しなくてはいけないときもある」と言ってくれました。この言葉によって、社員が辞めていくことを恐れて、改革の手を緩めてはいけない、という決意ができたのです。

 高野 そのときは地域から「石坂は出て行け! 」とバッシングされている“絶体絶命”の時期ですよね。

 石坂 そうです。そういう厳しい中で永続企業を目指していたので、自分たちが変わらなければならないと。「私のやり方が不満なら、辞めてもらっても一向にかまわないから! 」と思っていました。

 高野 強い気持ちで新しい哲学を浸透させていったのですね。

263研究する名無しさん:2014/12/15(月) 11:23:05
日本人が言う「哲学」とはソクラテスでもカントでもない。
『経営哲学』レベル。だから日本人が尊敬する哲学者というのは京セラの社長とかそんなレベル。
もちろん上位層の西欧人から見たら奴隷教育にしか見えない。

ということは文学部哲学科というのは全部廃止して経営哲学科に改組したら名前だけ「哲学科」は生き残るかもね。
別名「洗脳学科」とも言うがね。
象牙の塔に閉じこもってるから、自分の職場なくなっちゃうんですよね〜、この分野w

264研究する名無しさん:2014/12/15(月) 17:02:03
『数学を勉強しないとマクドナルドやすき家みたいな企業にしか行けないぞ』

265研究する名無しさん:2014/12/15(月) 17:03:07
二重鉤括弧の使い方に違和感。

266研究する名無しさん:2014/12/15(月) 17:44:39
>>265
あ!違和感君だ〜
こんばんわ〜

267研究する名無しさん:2014/12/15(月) 17:50:51
一般の日本人が言う「哲学」とは「経営哲学」レベル

268研究する名無しさん:2014/12/15(月) 21:35:11
誰からも相手にされない挨拶君も役立ち君と同一人物のようだな。
多分だがエントリー君も同一人物。

269研究する名無しさん:2014/12/16(火) 14:14:52
1:就職に優位な理系
2:学費の安い国公立大
3:地元志向
4:「東大より医学部」
5:Fランなら医療系

やっぱり『文系の勉強は、大学受験まで』を理解してますね。今の高校生は。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板