したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

哲学

1206研究する名無しさん:2017/09/22(金) 10:15:36
>でも、将棋のプロは対局というパフォーマンスで稼いでいる。
>「学術上の哲学」のプロもそれ(「学術上の哲学」のパフォーマンス)で稼げば
>いいのではないか。希少なプロのパフォーマンスに興味を持つ人もいるのではないか。

だから、今の大学はチョーク芸人にまで落ちたんだよ。
お笑い芸人と大学教授が同格じゃないか。
昔の大学教授なんて畏れ多くて一般人は近づけない存在か学園紛争で打破すべき存在だったんだよ。
耐えられない軽い存在じゃねーよ。もう一回言う。
脱構築主義も知らないてめえらが哲学語ってるんじゃねーよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板