[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
短大教員、高専教員研究者人生
2321
:
研究する名無しさん
:2016/09/11(日) 22:49:27
悔しいのは分かるが、実際はどう考えても高専が上なのは事実。
さらに言えば、今時、高専より短大が上といっているのはこのスレだけ。
それに教授で500万なんて、今時の短大はどこも普通。
そもそも、短大の教員の中には学士はもちろん準学士しかないやつも珍しくない。
だから、短大つぶれたら、まともな高校の教員にすらなれない。
理由?準学士ではそもそも高校の教員免許はとれない。とれても中学教員だけ。
さらに言えば、ある程度の私学は中高の教員を持っているのが前提となっている。
そのため、中学免許しかなければ相手にされない。
しかも、最近の私学の中高は修士修了以上を求めるため、この点でもアウトになる。
結局、短大はすべてにおいてつぶしがきかないごみのような存在だということさ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板