したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

短大教員、高専教員研究者人生

2135研究する名無しさん:2015/09/21(月) 19:28:54
わかった、わかった。
みんなこの結論でいいな。

アカデミック面の評価
短大>>>高専(=工業高校に毛の生えた程度で、卒業しても現場要員・準学士w)

世間の評価
短大>>高専(=現場要員)

研究者の評価
短大>>>>高専(=寮や合宿所の宿直、高校の担任の先生、部活の引率、
工場見学・見学旅行などの引率、補導、モンペ対応など、研究者以外の仕事が90%)

中学生の評価
高専クソ(現場要員養成校であることを隠して、いいことばかり言って受験者を集めっからな、クソが)

保護者の評価
高専出ても低学歴で、校内では犯罪多くて貧乏人以外は入学あり得まへんな。

中学校の先生の評価
こんな中途半端で将来のないクソ学校に、大事な子供たちをやれるか、バカ者!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板