したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

短大教員、高専教員研究者人生

2044研究する名無しさん:2015/09/21(月) 00:33:16
何度も言うぞ。
正直、大学人というのは底辺大学・短大・高専は含まない。
特にシラバスが中学の内容をやっていたり、研究できないところは論外!
研究室が大部屋?ありえない!それは職員室!個室以外×
研究費がない?科研費をはじめとする外部資金採ってこい!
できないなら研究者じゃない。中高の教員と一緒。
小中の内容をシラバスに書いている?大学と名のるな!
大学は再教育施設じゃない。
そんなところに助成金なんかやるな。国立大学の運営交付金にまわせ!
つまらん私学は全て潰せ!日本の学術水準を下げるな!
基本高専は大学ではないが、ある程度の水準があるなら認めてやってもいい。
が、そうでないならいらない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板