したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

短大教員、高専教員研究者人生

1457研究する名無しさん:2015/09/12(土) 14:13:33
>>1447

高専助教だけど

1 給与
手当てとか全部入れて額面35万くらい

2 研究室(大部屋or個室)
個室+学生用の研究室

3 研究費
基本配分が30万〜50万円
学内の競争的資金も同じくらいもらってる

4 主な就職先
一部上場orその子会社〜地方有力企業

5 主な進学先
宮廷〜地国+長岡、豊橋

なんか教員でもないアンチ君が
全く研究できないってデマを流してるけど、
全然そんなことないと思うぞ。教員次第だ。

ちゃんと時間のマネージメントさえすれば時間はあるし、
研究室も研究費(分野次第かも)もある。
良い学生が配属されれば、それなりに戦力になる。

各高専の若手教員の業績みてみたら?
最近の研究のアクティビティがわかるぞ。
ちなみに教授クラスは研究をサボっている人が多いから参考にならいと思う。

ちなみに俺は今年査読付き論文5報出してるよ。
そのうち2報は国内だけど。今も2報査読中。

あと、うちはここ数年毎年、数人大学に移動している。

最近の高専を知らない奴が思い込みだけで、
書き込んでるみたいだけど、
研究はやろうと思えばできるぞ。
大学にいたことがないから、比較はできないけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板