[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
研究する人生愉快な仲間たちデータベース2
577
:
研究する名無しさん
:2016/07/13(水) 17:21:28
nisimiyunisimiyu 2010/02/21 14:58
私は東京大学でも上位1割の成績で物理学を学びましたが、ニュートリノの質量や重力に関して、指導教官の主要業績「シーソー機構」や流行の「超弦理論」と異なる理論を導いてしまいました。大学院では7年間アカデミックハラスメントを受けました。院試問題の不備を指摘すると、教授はお認めになりましたが謝罪もせず、私は「白痴」と言われ、一度退学させられて、論文も長年無視されました。まったく実験と合わなくて詐欺のような、「超対称性理論」を研究する人は、同じ大学院生なのに私の20倍の給与でした。7年間の平均年収は15万円に過ぎず、学費や国民年金、健康保険料を払うと赤字でした。学部卒業後すぐ就職していたら稼げたはずの2000万円を失いました。研究室案内HPには「多数が助手、教授などで活躍中」とありましたが、私の学位取得時には任期付きでない研究職の公募が0でした。一度退学させられた経験があるため任期付き職には怖くて応募できず、周囲には学部長の子息なども多くコネがないと難しいようでした。このため、募集要項に「指定研究職に就けば返還不要」と謳われていた育英会の奨学金を今も返済中です。ねずみ講のように組織的な、詐欺犯罪だったと思います。この分野では数千億円の研究費のためなら集団的な詐欺をするようで、公募で必須の推薦書を好意的に書いてくれそうな教授は見つかりませんでした。今もこのアカハラ被害については公益通報中ですがまったく解決していません。キュリー婦人の例もあるのに、男性が多いので「女性は理数系に弱い」という偏見に満ちた言葉が学術雑誌に散見されます。「2007年開始予定のLHC実験で超対称性粒子が見つからなければ、私を優遇して採用して下さい」「同、1千万円を弁償して下さい」等と2002年頃から公募書類に書いています。科学者になるために長年努力を重ね、科学的に正しい主張をする者が、逆に不利な扱いを受けるのはおかしいです。民間就職後の年収も31歳で460万円、とても600万円など行きませんでした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板