したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アニメ、漫画、ゲーム研究

59研究する名無しさん:2014/07/28(月) 13:53:44
サザエさん フジテレビ '14/05/11(日) 18:30 - 30 14.3
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/05/11(日) 18:00 - 30 8.7
名探偵コナン 日本テレビ '14/05/10(土) 18:00 - 30 8.5
ワンピース フジテレビ '14/05/11(日) 9:30 - 30 7.4
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/05/11(日) 9:00 - 30 5.9
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/05/09(金) 18:30 - 28 5.0
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/05/10(土) 17:30 - 30 4.8
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/05/08(木) 19:00 - 30 4.6
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/05/11(日) 8:30 - 30 4.1
アニメおさるのジョージ NHKEテレ '14/05/10(土) 8:35 - 25 3.7

60研究する名無しさん:2014/07/28(月) 13:55:31
アニメってここまで落ちぶれたの?
サザエさんだけ?10%超えは。
あとは1桁なの?5位のドラゴンボール改は5.9%なんだ。これはひどい。
なにがクールジャパンなんだろ。

61研究する名無しさん:2014/07/28(月) 14:00:17
日本コンテンツの輸出額(2013) 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)

62研究する名無しさん:2014/07/28(月) 14:02:14
【音楽】2014年上半期のCD売上がヤバ過ぎると話題に! AKBとジャニーズ関連で独占・・・一般人は曲どころか曲名すら知らない現実
ttp://hayabusa3.※ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403158120/

<2014年上半期トップ20>
1位 : 176.4万枚 … AKB48 「ラブラドール・レトリバー」
2位 : 115.1万枚 … AKB48 「前しか向かねえ」
3位 : 108.6万枚 … AKB48 「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、
                   僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」
4位 : 59.1万枚 … 嵐 「Bittersweet」
5位 : 58.3万枚 … 嵐 「GUTS!」
6位 : 53.8万枚 … 乃木坂46 「気づいたら片想い」
7位 : 50.3万枚 … SKE48 「未来とは?」
8位 : 49.7万枚 … 嵐 「誰も知らない」
9位 : 44.3万枚 … NMB48 「高嶺の林檎」
10位 :38.9万枚 … 関ジャニ∞ 「キング オブ 男!」
11位 :32.2万枚 … HKT48 「桜、みんなで食べた」
12位 :30.3万枚 … ジャニーズWEST 「ええじゃないか」
13位 :26.4万枚 … 関ジャニ∞ 「ひびき」
14位 :25.0万枚 … SMAP 「シャレオツ/ハロー」
15位 :24.5万枚 … Kis-My-Ft2 「光のシグナル」
16位 :23.6万枚 … Hey!Say!JUMP 「AinoArika/愛すればもっとハッピーライフ」
17位 :20.3万枚 … 舞祭組 「棚からぼたもち」
18位 :19.0万枚 … Hey!Say!JUMP 「Ride With Me」
19位 :18.1万枚 … ゴールデンボンバー 「101回目の呪い」
20位 :16.7万枚 … Sexy Zone 「King&Queen&Joker」

63研究する名無しさん:2014/07/28(月) 14:05:25
ttps://www.nikkei4946.com/zenzukai/detail.aspx?zenzukai=40

漫画市場の衰退
1998年→3207億
2007年→2204億

64研究する名無しさん:2014/07/28(月) 14:13:31
ttp://nipponmkt.net/2014/06/30/whomor_shibatsuji-02/
漫画市場の衰退(キャラクター版権含む)
2002年→5238億
2013年→4417億
だめだこれ。

65研究する名無しさん:2014/07/28(月) 14:18:22
貿易赤字は9兆円だから、クールジャパン作戦は何の役にもたってないってことだよね。
日本コンテンツの輸出額(2013) 5300億円しかない。しかも日本のゲーム市場はどんどん衰退してるから、
あてにできない。9割がゲームだもんな。そのゲーム市場、家庭用ゲーム機は壊滅状態。
今最後の花火が妖怪ウオッチらしい。これ消えたら本当に終わるらしい。

66研究する名無しさん:2014/08/03(日) 14:24:01
>>62
これ見ると、もう一般人は音楽を完全に見捨ててるね。
一体、今の大学生は何を聞いてるのだろう。
そもそもAKBって握手券目当てだろうし。

67研究する名無しさん:2014/08/03(日) 14:53:44
音楽はオワコン
ゲームはオワコン
テレビはオワコン

68研究する名無しさん:2014/08/04(月) 22:26:53
ジブリ、「小休止」へ 製作部門解体 「マーニー」以後は新作お預け?

産経新聞 8月4日(月)21時7分配信

69研究する名無しさん:2014/08/09(土) 10:31:03
ジブリの社長が創価系で有名だけど、宮崎さんは左派なので怒って辞めたというのがジブリの現実だから、
もうこのスタジオは終わりだね。
宮崎商店というのが現実なんだし。
アニメは芸術だって言ってる人とアニメはビジネスだなんて腐ったこと言ってる人じゃね。
もう何も生み出せない。そのうちジブリ声優陣が全員創価系になって終わり。
全部博物館行きになって過去のもの。
というか日本のアニメ作品全部が「博物館行き」になりそうな勢いだな。

70研究する名無しさん:2014/08/09(土) 10:34:18
ていうか芸術かビジネスかの二者択一だと思っている時点で駄目だな。

71研究する名無しさん:2014/08/09(土) 10:45:30
日本製アニメは再びディズニーに駆逐されようとしてるから、
まもなくクールジャパンも終わるだろうね。
というか今のアニメ市場の30%がパチンココンテンツだからね(つまり使い回し)。
日本製アニメはもう事実上韓国朝鮮系に資本握られてると思ったほうがいい。
そのうちパチンコサザエさん、パチンコちびまる子、パチンコくれよんしんちゃんなんて出るだろ。
さすがにドラえもんは小学館が許さないと思うけど。

72研究する名無しさん:2014/08/09(土) 11:23:37
日本製アニメがジブリだけだと思ってる?
まどマギとか出てくるくらいだから、まだ才能は枯渇してないよ。

73研究する名無しさん:2014/08/09(土) 11:29:46
>>72
深夜アニメwwwwww

視聴率1%www

そこはさ「進撃の巨人」って言わないと。同じ深夜アニメでも格が違う。
でもやっぱり深夜アニメ。視聴率2%。まあ漫画が1000万部突破したけど。

74研究する名無しさん:2014/08/09(土) 11:39:49
未だにガンダムをプッシュするバンナムには辟易する。

75研究する名無しさん:2014/08/09(土) 11:40:44
たしか90年代ってスラムダンク1本で視聴率20%のはず。
要は視聴者20分の1だよな。
90年代後半で金田一とコナンが登場のはず。
いまだにコナンをやってる。ネタよく切れないよねw
いまだにGTOを実写版で流してる。
日本のアニメ漫画はせいぜい2000年代初頭の犬夜叉ぐらいまで。
あとはもう壊滅。だって子供がいないもん。何度も言うけど日本のアニメは、
「妖怪ウオッチが放送終わった時点でアニメ業界全体が終わる」って言われてる。
あのおもちゃ争奪戦が行われてる妖怪ウオッチが最後の砦らしい。

76研究する名無しさん:2014/08/09(土) 12:45:42
萌えとガンダムは一大市場になってる。
もはや大人だけの世界になってる。
最低な大人たちだと思う。
40歳過ぎた人間に「君だけの〜プラモを!」なんて言ってね。
だからもう子供のほうが、特に中学生あたりがアニメを見捨て始めているんじゃね。
不健全なもんばっかりだし。最後は「萌えはもう飽きた」でアニメ全体が爆死だろ。

77研究する名無しさん:2014/08/09(土) 13:56:13
この冬は寄生獣の実写・アニメがあるから大丈夫だ!w

78研究する名無しさん:2014/08/09(土) 14:17:40
寄生虫の実写アニメだったら嫌だな。

79研究する名無しさん:2014/08/09(土) 14:20:50
這いよれ!サナダくんとか・・・

80研究する名無しさん:2014/08/09(土) 15:17:29
実写アニメでこの国はどんだけこけたんだよw
聖矢とかさ、剣心とかさ、ハットリ君とかさw
もう挙げきれないよ。最悪なのは実写ドラゴンボールかな。
要は全部使い回しじゃん。
そうやって80年代、90年代の名作アニメにしがみつく間は駄目だと思うよ。
今は2014年なのだから。

81研究する名無しさん:2014/08/09(土) 15:17:58
>>73
作品の質と視聴率は必ずしも正の相関を示さないのでは?
まどマギをまだ見てない人は騙されたと思って見てごらんよ。

82研究する名無しさん:2014/08/09(土) 16:17:26
まどマギ好きだねぇ。
自分には中二病の一類型にしか見えないが。

83研究する名無しさん:2014/08/09(土) 16:43:08
中二病第何群に相当するの?

マーニーの主人公杏奈は正統派中二病だね。

84研究する名無しさん:2014/08/09(土) 21:37:50
>>80
「実写アニメ」ってなんだよ?w >>77は漫画の実写版とアニメ版の両方が
作られる、ってこと。まあ、実写版には期待しない。デスノートとかバトル
ロワイヤルの実写版はよかったが。アニメ版が進撃並みのクオリティだといいな。

それと、「過去の作品の使いまわし」という点では、ハリウッドでも同じだな。
まあ、ハリウッドの本気度と予算規模には太刀打ちできないが。

85研究する名無しさん:2014/08/10(日) 09:56:28
昨夜、8/2放送の実写版金田一くんの録画したのを観たんだが、
冒頭のシーンでびっくりした。医者が病院の上の階の階段の手すりで
首をつっているところだった。それを2階下くらいから看護師が見上げて
見つけるという・・・どうやら、同僚からのいじめでの自殺のようだ。
これ、些細先生と同じ状況だろう…と。

これ、放送時期が1週間遅れてたら、放送されたんだろうか?
まあ、先生がこれを観て触発されたとまでは思わんが。

86研究する名無しさん:2014/08/15(金) 18:11:05
今日のコミックマーケットで「自宅警備隊」が警察に捕まっておしおきされたな。
やっぱり警備業法に触れるらしい。
もういっそのこと自宅警備員だの自宅警備隊だの連呼してる人間は逮捕しろよ。
本物の警備員に大変失礼だし、警備員、警備業ってのは警察への通報義務が生じる業務免許だからな。

87研究する名無しさん:2014/08/15(金) 18:11:50
激しく御意

88研究する名無しさん:2014/08/15(金) 18:17:17
そもそも「ココセコム」が事実上の自宅警備員みたいなもんだもんな。
もちろんなんかあったらすぐに自宅にセコム社員がかけつける。
そんなに警備業やりたっかったら、自営業開業届だして公安から警備業免許もらって自分でやればいいのに。
お年寄りに好評だろう。そういうご家庭はすぐゴミ屋敷になるだろうし。

ちなみに自宅警備員での商標はないか秋葉原でグッズが売ってるため、先行販売者は商標取得後も販売が許されてしまう。

89研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:25:45
漫画学も文系です。
文系の勉強は、大学受験まで

90研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:32:46
夏休みも休日もコンプ全開。

91研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:34:45
漫画ばっかり読んで学士ってふざけてる。

92研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:41:24
京都精華大マンガ学部を卒業しても学士(芸術)らしいな、残念。

93研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:41:24
リア充Fランク漫画学文系生の勉強は、高校受験までw

94研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:43:00
小説ばかり読んでいると不良になる、と言われた時代もあった。

95研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:43:39
勉強しないで入れる高校もありますよ?
小説より立派なマンガもありますよ?

96研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:44:08
>>92
文系コンプと同時投稿になっちまった!

97研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:53:00
>>95
中学不登校→通信制高校→漫画学部→フリーターが最強ルート。
一日中ネットとゲームと漫画で人生修了。

98研究する名無しさん:2014/08/17(日) 16:58:14
Nランク大って素で声優学科作ったら志願者回復じゃね?

99研究する名無しさん:2014/08/17(日) 17:03:02
>>96
ブラック企業従業員養成の日々は、楽しいかい?

100研究する名無しさん:2014/08/17(日) 17:30:32
コンプに苦しむあまりここで発散する毎日は楽しいかい?>>99

101研究する名無しさん:2014/08/17(日) 17:38:56
浪人は一時の恥、文系選択は一生の恥。

102研究する名無しさん:2014/08/19(火) 15:17:20
未来が約束されながら大学院に進学する理系。
絶望が約束されながら大学院に進学する文系。

103研究する名無しさん:2014/08/19(火) 17:00:11
今日もいつものコンプ乙。

104研究する名無しさん:2014/08/21(木) 16:41:14
ポスドクなのにアニメートで
まどかマギカ商品を買い漁ってるから
通報されちゃうかな?

(アカポス応募の)根比べなら負けないわ!
今では(リジェクトの)痛みさえいとおしい

105研究する名無しさん:2014/08/21(木) 16:42:57
(ポスドク10年なんて)わけがわからないよ
アナタはそんなに(CNSに出すほど)器用な娘じゃなかったはずよ

教授「ボクと契約して大学院生になってよ」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1299467038/

第1話 夢がそこにあった、ような…… (〜学部生)
第2話 それはとっても嬉しいなって  (研究室所属)
第3話 もう何も怖くない       (修士進学)
第4話 理研も、助教も、あるんだよ  (修士2年)
第5話 後悔なんて、あるわけない   (博士進学)
第6話 こんなの絶対おかしいよ    (博士3年進学3月)
第7話 本当の気持ちと向き合えますか? (博士3年4月前半)
第8話 あたしって、ほんとバカ    (博士3年4月中旬)
第9話 そんなの、親が許さない    (博士3年4月中旬)
第10話 もう誰にも頼らない      (博士3年4月下旬)
第11話 最後に残った道しるべ     (博士3年4月下旬)←今ここ
最終話 わたしの、最高の学位     (博士4年)
劇場版 あの人は今。。。

俺ってホントバカ。

106研究する名無しさん:2014/08/21(木) 16:49:20
>>105
おじちゃん、お仕事してるの?
ttp://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/cat.png

107研究する名無しさん:2014/08/21(木) 17:58:06
お仕事していますよ?

108研究する名無しさん:2014/08/21(木) 18:24:08
お仕事頑張ってね。

109研究する名無しさん:2014/08/21(木) 20:01:06
はーい。

110研究する名無しさん:2014/09/03(水) 18:56:09
新潮文庫、ラノベ進出へ 創刊100年を機に、復刻版も2014年9月3日18時15分
 目玉がライトノベルの新ブランド「新潮文庫nex」の旗揚げだ。神永学、河野裕ら人気ライトノベル作家をそろえ、「キャラクター重視のライトノベルに、新潮社の強みである『物語の読み応え』を加えたい」という。そのほか、日本文学の名作短編を10年ごとに編集したアンソロジーや海外文学の新訳も順次刊行する。

111研究する名無しさん:2014/09/07(日) 17:33:18
新潮文庫nexはとてもじゃないけどライトじゃない。

112研究する名無しさん:2014/09/07(日) 22:43:08
キャンディクラッシュがなかなか難しい。

113研究する名無しさん:2014/09/07(日) 22:57:40
小栗ルパン三世がださくすぎて悲しい

114研究する名無しさん:2014/09/07(日) 23:05:22
ベテランポスドクA「俺らの役目は自分達の精力を使って教授の出す試練をクリアしていくことなんだ

ノルマをクリアすればこの任期は伸ばされ失敗すると減ってしまうんだ」


新人ポスドク「よーし、任期を伸ばすぞーそしていつかはポストを得るんだ!」



ベテランポスドクA「俺らの任期がなくなっとき俺らはこの世界から切り捨てられるんだ…

そして俺はここまでだ…さようなら…」




ポスドクB「こんなの絶対おかしいよ!」


文部省「君たちの研究能力を定職から切り離しておくんだ
定職なんかについたって雑務が増えるだけだろう?
合理的じゃないか
わけがわからないよ」

ポスドクB(元新人)「だましたな!もんべぇ」

もんべぇ「おいおい、君は就職もできないし、能力もない救い用もない存在だ
むしろその存在にチャンスを与えてあげたんだ
職に、それも上級職に就けるチャンスをね!
それにリスクがあるのは当然だ、当たり前のことじゃないか。
しかも僕たちは君達に希望を与えた、普通じゃあり得ないよ、それだけで感謝すべきだ」

もんべぇ「そして使えない人間は全精力を実験に費やさせるんだ
超低賃金でね
これで生活保護の財源を捻出できるし国の科学力も上がるし私たちにとって必要不可欠なんだよ」

115研究する名無しさん:2014/09/07(日) 23:09:58
ポスドクB「こんなのあんまりだよ…
ポスドクのこと何も考えてない…」


もんべぇ「さっきも言ったろう
君たち無職に夢と希望を与えた、それで十分じゃないか

それに君たちの犠牲は無駄じゃないよ
このおかけで救われる人も大勢いるんだ
しってる?この日本には生活保護者が200万人もいるんだ。
この人たちのために科学者全員に高給なんて払えるわけないだろ
それにこの科学力は見えないけど君たちポスドクの精力があったから実現してるんだ
もしポスドク制度がなかったら日本はもうとっくの昔に没落してただろうね
とても怖い世界だろ?
だから僕たちはとても感謝してるよ
次から次へと勘違いして契約してくれるポスドクのことをね!」


ポスドクB「俺らは立派な研究者になるために青春時代をとかしてまで教授の試練をクリアしたんだ

Aだって他の奴らだってみんな同じ気持ちだった

それなのにいずれ切り捨てられる、生活保護者のために使われてる…」


もんべぇ「君たちポスドクだって、いずれはこの世界を離れて、生活保護者の仲間入りをするだろ
その時になって、財源ないからお金はだせませんって言われても困るよね?

長い目で見れば、これは君たちにとっても、得になる取引だったはずだよ?」

116研究する名無しさん:2014/09/07(日) 23:13:19
ポスドクB「あんたの言ってること、ついていけない。全然納得できない」


もんべぇ「君たちの犠牲が、どれだけ素晴らしい物をもたらすか、理解して貰いたかったんだが、どうやら無理みたいだね」

ポスドクB「当たり前だろ!」

もんべぇ「そういえば、君の後輩のまどか。いつか彼女は、最高のポスドクになり、そして最悪の犠牲者になるだろう」

ポスドクB「!?」

もんべぇ「彼女は誰よりも能力が高い、だが彼女自身その能力に気づいてない
ただ単純に研究を楽しんでいる
しかもものすごい素直で純情だ
彼女の力をすべてポスドクとして還元できたら…
想像できないほどのプラスをもたらすのは目に見えている」

ポスドクB「バカ言うな。そんなわけのわからない理由で、まどかをそんか目に遭せるなんて。あんまりだ…ひど過ぎる」

もんべぇ「はあ(ため息)」

「例えば君は、家畜に対して引け目を感じたりするかい?」

ポスドクB「!?」

ポスドクB「同じだって言いたいのか?」

もんべぇ「彼らは人間の糧になることを前提に、生存競争から保護され、淘汰されることなく繁殖している
これと同じだよねポスドクも
寧ろ僕らは、人類が家畜を扱うよりも、ずっと君たちに対して譲歩しているよ?
曲がりなりにも、一応は大卒と認めた上で交渉しているんだしね

それに…」

ポスドクB「もうやめろ!!」

もんべぇ「遅かれ早かれ、結末は一緒だよ。彼女は最強のポスドクとして、僕たちを潤すんだ
君もわずかながらポストを得られる可能性があるんだ、諦めたらそこで終了だろ


そろそろ彼女との契約手続きを始めにいかないと、さよならB!」




ポスドクB「絶対に彼女をポスドクになんかにさせない、あいつの苦しみとこだけは見たくない!」

1話終

117研究する名無しさん:2014/09/07(日) 23:43:09
もんべぇ「そういえば、君の後輩のはるこ。いつか彼女は、最高のポスドクになり、そして最悪の犠牲者になるだろう」

118研究する名無しさん:2014/09/08(月) 00:40:08
むしろ貼子はワルギュリスの夜だろ

119研究する名無しさん:2014/09/08(月) 01:08:44
そうだね。
凄まじい破壊力だもの。

120研究する名無しさん:2014/09/11(木) 21:12:46
貼子は21世紀の「魔女」

121研究する名無しさん:2014/09/11(木) 22:09:34
君の■■■は一万ボルト、地上に墜りた最後の点心。

餃子、あと二人分、追加

122研究する名無しさん:2014/09/21(日) 09:32:36
サザエさん フジテレビ '14/04/27(日) 18:30 - 30 15.2
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/04/25(金) 19:30 - 24 10.8
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/04/27(日) 18:00 - 30 10.4
ドラえもん テレビ朝日 '14/04/25(金) 19:00 - 30 10.0
ワンピース フジテレビ '14/04/27(日) 9:30 - 30 9.0
名探偵コナン 日本テレビ '14/04/26(土) 18:00 - 30 7.4
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/04/27(日) 9:00 - 30 7.1
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/04/24(木) 19:00 - 30 5.6
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/04/26(土) 17:30 - 30 5.0
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/04/25(金) 18:30 - 28 4.8

123研究する名無しさん:2014/09/21(日) 09:33:29
サザエさん フジテレビ '14/09/14(日) 18:30 - 30 13.9
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/09/12(金) 19:30 - 24 10.6
ドラえもん テレビ朝日 '14/09/12(金) 19:00 - 30 10.2
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/09/14(日) 18:00 - 30 10.1
名探偵コナン 日本テレビ '14/09/13(土) 18:00 - 30 9.2
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/09/12(金) 18:30 - 28 7.8
ワンピース フジテレビ '14/09/14(日) 9:30 - 30 7.3
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/09/13(土) 17:30 - 30 4.8
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/09/14(日) 8:30 - 30 4.7
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/09/14(日) 9:00 - 30 4.7

124研究する名無しさん:2014/09/21(日) 09:36:56
1:妖怪ウォッチブームは幻にすぎない。視聴率8%程度。
2:一度死んだコンテンツを流してもオワコン。ドラゴンボール改とか。
3:3%未満のアニメがうじゃうじゃあって掲載不可。もちろんオワコン。
4:サザエさんとくれしんとドラえもんとまる子取ったらこの国のアニメは無いも同然。
5:ワンピースはすでにオワコン。

125研究する名無しさん:2014/09/21(日) 09:40:16
○2014年冬期放送開始TVアニメ 1巻ランキング (ゴミコンテンツ一覧、視聴率3%未満)
15,441 鬼灯の冷徹
*7,954 未確認で進行形
*7,200 中二病でも恋がしたい!戀
*7,171 ニセコイ
*6,688 ノラガミ
*5,917 咲-Saki- 全国編
*4,758 ウィッチクラフトワークス
*4,095 生徒会役員共*
*3,788 Wake Up, Girls!
*3,766 マケン姫っ!通
*3,671 のうりん
*3,611 そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-
*2,768 世界征服〜謀略のズヴィズダー〜
*2,691 ディーふらぐ!
*2,555 桜Trick
*2,346 いなり、こんこん、恋いろは。
*1,742 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
*1,141 バディ・コンプレックス
**,822 Z/X IGNITION
**,610 ウィザード・バリスターズ 〜弁魔士セシル
**,*** お姉ちゃんが来た (集計不能)
**,*** pupa (集計不能)
オワコンだ・・・

126研究する名無しさん:2014/09/21(日) 09:52:39
 出版月報2013年2月号、特集「コミック市場2012」に載ってたデータが色々衝撃的
1:漫画雑誌13億→5億円にまで下落
2:コンテンツ輸出額が10年間で90億から60億にまで激減(クールジャパンは失敗)

127研究する名無しさん:2014/09/21(日) 09:53:25
前作3DS/wii→続編3DS/wiiUの推移(減少率)

どうぶつの森         520万→367万 (29%減少)
Newスーパーマリオブラザーズ  640万→206万 (67%減少)
マリオカート          395万→204万 (48%減少)
○○を鍛えるシリーズ       384万→ 21万 (94%減少)
トモダチコレクション     363万→123万 (66%減少)
nintendogs           206万→ 60万 (71%減少)
レイトン 教授          98万→ 39万 (60%減少)
ポケモンダンジョン      155万→ 37万 (81%減少)
New スーパーマリオブラザーズ Wi 450万→120万 (70%減少)
ドラゴンクエスト        415万→合算72万 (83%減少)
ラブプラス            24万→13万  (46%減少)
絵心教室            33万→14万 (56%減少)

128研究する名無しさん:2014/09/21(日) 10:02:24
世界シェアの現実:
1:今のアニメ市場は米国に再逆転され、今や日本のアニメは米国の10分の1の市場。
→日本の作品を全部足しても「アナと雪の女王」1作分にも満たない。
2:日本のアニメが受け入れられたのは90年代まで
→今の日本のアニメを見る人間は海外では「変態」扱いでバカにされる。→萌えがアニメを殺した。
3:ポケットモンスターの衰退で、一気に『オワコン』へ
4:クールジャパンなんて嘘。
5:アニメはゴールデン枠から追放。ゴミだけを深夜に実験的に放送中。
6:ゲームはソニーですら日本市場を見放す有様。PS4の発売は世界で一番最後。
7:ゾンビコンテンツだかけのアニメ。コナンとか。いつの時代だよ。もちろん海外からも見放される。
8:文化の衰退は=国力の衰退

129研究する名無しさん:2014/09/21(日) 10:19:23
アニヲタの男性(28)「十五年ほどアニヲタやってきたんだけど、最近のアニメがなんだか楽しめないんです。どうしたらいいですか」
富野由悠季「今のアニメはレベルが低いから見ても仕方ないでしょう。
そういう暇あったら絵画や演劇など本物にどんどん触れたほうがいい。
とりあえず今のアニメを見るのをやめてアニメージュも買うのやめなさい」

130研究する名無しさん:2014/09/21(日) 10:47:55
富野由悠季ってアトムとガンダム(Vまで)のアニメ監督か。
説得力あるな。結局視聴者が劣化すると作り手も劣化するんだよな。
この人は1980年代のリーンの翼というライトノベルもアニメ化したな。
今のライトノベルなんか絶対アニメ化なんかしないだろうな、この人は。
でももう73歳だから、引退だよな。

131研究する名無しさん:2014/09/21(日) 10:56:51
富野由悠季さんって小説版「機動戦士ガンダム」まで作ってるのか。すげえ。
やっぱアニメ監督って本物クラスだと小説まで作れるんだよな。
海のトリトンもこの人だよな。

132研究する名無しさん:2014/09/21(日) 14:13:05
赤いと3倍

133研究する名無しさん:2014/09/21(日) 15:54:23
社会的には赤いのが多いと1/3になる気がするね。

134研究する名無しさん:2014/09/21(日) 16:00:55
海のトリトンのエンディングテーマのバック演奏はかぐや姫。

135研究する名無しさん:2014/09/22(月) 11:02:08
「絵の力が大きかった」 担当編集者が語る『進撃の巨人』誕生秘話

ダ・ヴィンチニュース 9月22日(月)5時50分配信

累計4000万部突破だからこの1作品引いたらほぼ全滅じゃんw

136研究する名無しさん:2014/09/22(月) 11:14:16
なんで音楽にしろアニメにしろ1強多弱になって「選ばせない」状況になってるのかね。
文化に多様性が無くなったら待ってるのは「死」だけどね。

137研究する名無しさん:2014/09/22(月) 12:49:50
御意。

138研究する名無しさん:2014/09/22(月) 13:06:32
ちょっと前はワンピースだけで3000万部。今度は進撃の巨人だけで4000万部。
これって「おもしろい」からじゃなくて「他がつまらないから仕方なく」じゃないの?
1位タイトルと2位タイトルで週によっては10倍差も開くらしいね、コミック市場って。
日本人は多様性を認められないほど文化的にもバカになってるんだろうね。
AKBだったらみんなAKBしか聞かない。もはやアンドロイドと一緒だね。ロボットみたいだ。
普通文化商品って関連性が強い商品でこれ読んでおもしろかったら、あれもってなるのが普通だし。
だから図書館が普及してる地域ほど実は書店売上げも高い。

139研究する名無しさん:2014/09/22(月) 14:39:59
流行しているもの、他人が面白いと言うものに飛びつくのが日本人の国民性。
漫画でも映画でも絵画でも、有名な作品じゃなきゃ興味を示さない。
自分では選べない。

140研究する名無しさん:2014/09/22(月) 14:50:15
まどかマギカの第三弾映画はどうなった?

141研究する名無しさん:2014/09/22(月) 14:50:58
>>139
それでも昔、といっても15年くらい前までは1位と2位の差なんて100万部差くらいだった。
1990年代の音楽は小室系以外にもビーイング系もちゃんとあったし、ビジュアル系全盛期だった。
今は「流行しているもの、他人が面白いと言うものに飛びつく」なんてもんじゃない。
売上ランキング2位以下が全部無視されてる。そこにはプチヒットも普通のヒットも、良作といったものもない。「独占」なんだよね。
「メガヒット1作(あるいは関連商品)とその他ゴミ屑」扱いになってる。異常だよいくらなんでも。

142研究する名無しさん:2014/09/22(月) 14:58:04
まどかマギカってその他大勢の「ゴミ屑」の方なんだよね。
時代を間違えなければ第二のセーラームーンになってたのに。
今「魔法少女系」なんてプュリキュアからして死んでる。視聴率4%だもんな。
いかに児童がいなくなったの何よりの証拠だよな。打ち切りが囁かれているくらいだ。
仮面ライダーにいたっては関東学院で撮影を強行したぐらいだ。もう製作費ないんで大学の敷地借りて撮影していいですか?ってなったらしい。
ヒーロー物はヒーロー物自体が危機的だよ。世界の危機の前に自分の危機を救わないとw
トッキュージャーは比較的元気だけどw

143研究する名無しさん:2014/09/22(月) 15:19:24
>>141
上位の一つか上位の20ぐらいかの違いだろ。
いずれにせよ流行ものに飛びつくことしか出来ないのが日本の一般大衆。

144研究する名無しさん:2014/09/22(月) 15:34:00
トッキュージャーは鉄ヲタが支えてるんじゃないの

145研究する名無しさん:2014/09/22(月) 22:19:27
>>142
まどマギは児童は対象外です。
児童はあれ観ちゃいけません。

146研究する名無しさん:2014/09/24(水) 10:18:39
米国子供向けチャンネル(Kisd WB)で日本アニメ全面撤退
なにがクールジャパンだ。アホか。
実はフランスも日本アニメ全面打ち切り検討中。
児童ポルノにひっかかってしまうので今の日本のアニメは映せないんだってw

147研究する名無しさん:2014/09/24(水) 10:32:02
ていうか諸外国(特にアメリカ)の「児童ポルノ」に対する過剰反応の方が異常だと気づけよ。

148研究する名無しさん:2014/09/24(水) 10:40:35
>>147
パンチラ、ボインは『日本でも』子供に見せられません。
アニメは子供のもんです。
それでなくても日本のアニメは死んでるのに。
もう国外で売るしか活路はないんだよ。

149研究する名無しさん:2014/09/24(水) 10:46:28
連続テレビアニメ「鉄腕アトム」放映から半世紀。
どうしてこうなった・・・
やっぱ2000年ごろからアニメっておかしくなってるんだな。
スポンサーもスポンサーだよ。深夜の萌えアニメにスポンサードするなよ。
NGにしろよ。

150研究する名無しさん:2014/09/24(水) 10:52:42
90年代なんてくれしんがPTAへさんざん苦情通報されたのに今は「教育的アニメ」だからな。
そんくらい今のアニメって病んでるよ。くれしんなんてかわいいレベルなんだよ、きっと。
とある科学の〜とかガルパンとかマジで消滅してほしい。

151研究する名無しさん:2014/09/24(水) 10:58:56
アトム、ドラえもん、ドラゴンボールといったラインナップががどうして「萌え」一色になったのか逆に文化研究する価値がありそうだな。
社会病理学研究としてw
基盤Cだな。
ロリコンって、病気だから。
「今のアニメファンは病気」という自覚もないみたいだけど。

152研究する名無しさん:2014/09/24(水) 11:02:49
>>13
ジョジョアニメランキング圏外だな。
1980年代のものを持ってきてもオワコンはオワコン。
むしろゾンビを世間に晒したようなもんだし正直痛々しいね。
実写版聖矢みたいだw
新しいもん作れないからといって過去のものもってきても見捨てられるよ。

153研究する名無しさん:2014/09/24(水) 11:15:32
その一方で伸びてきているのが、"遊興"分野です。パチンコ台など、遊技機へのアニメキャラ利用による経済効果があり、
2011年は2010年比800億円増の2026億円となりました。今では、遊技機専門のアニメ制作会社も出てきているのだとか。
「今後は遊興用のオリジナルキャラが生まれてくるのではないでしょうか」(NTT総研研究員、2011)

>「今後は遊興用のオリジナルキャラが生まれてくるのではないでしょうか」
>「今後は遊興用のオリジナルキャラが生まれてくるのではないでしょうか」
>「今後は遊興用のオリジナルキャラが生まれてくるのではないでしょうか」
※アニメ市場におけるパチンコシェア率は実に2013年で35%

154研究する名無しさん:2014/09/24(水) 11:21:59
ギャンブル依存症にさせておいて何が『経済効果』なんだろうね。
これでもう日本のアニメはパチンコマネー、つまり韓国資本に乗っ取られたも同然なんだよねw3分の1でしょう?もう終わりだよ。アニメ市場なんてたかだか1兆円市場だし。
ネット右翼は自分が見てるアニメがパチンコ化されるときどう感じるのかね。
CR北斗の拳とかとっくにあちこちで見るけど、反応見てみたいわw
ネット右翼は自分が見てる、買ってるキャラがいずれそのまんま『パチンコ行き』だってことが分かってるのかね。
敵は賢いよね。中から攻めてくるよね。じわじわとね。

155研究する名無しさん:2014/09/24(水) 11:30:00
ジブリキャラもそのうちパチンコ行きなんだろうな。
もういろんなもんが汚染されていくんだろうね。
でもアニメーターは生活のために版権を切り売りしていかないとやってられない。
ますますアニメは死んでいくね。
気が付けば30%も視聴率があったサザエさんが15%にまで落ちてるからね。
サザエさん症候群も過去のものになりつつあるね。これが日本のアニメのトップというのだからさみしい。
そもそもカラー版サザエさんっていつの時代のアニメなんだよ。たしか1970年ごろだよ。
つまり1970年のアニメに今のアニメは負けてるんだよ。
そういえばサザエさんってスポンサーは東芝1社提供だったな。今はどんなスポンサーなんだろうね。
やっぱスポンサーは大事だな。いいスポンサーなら作品の質も上がるから。

156研究する名無しさん:2014/09/24(水) 11:36:20
意識の流れですね

157研究する名無しさん:2014/09/24(水) 11:37:04
サザエさんって実は日曜サザエと火曜サザエの2本立てだったからね。
実際は視聴者4分の1だろうな。

タラちゃん ちょっとそれ取って かあさん、この味どうかしら?
時にはしくじる事もあり ちょっぴり悲しいときもある だけど〜 んん〜だけど〜♪
明るい私は 明るい私は サザエさん〜♪
これを超えるアニメソングにあったことが無い。
リアルだよね。たかだか平成2年の話なんだけどね。

158研究する名無しさん:2014/09/24(水) 11:46:37
157の歌詞見ると、今の萌えアニメなんて支離滅裂で絶対に放映しちゃいけないもんだって事がよくわかるね。ハルヒの踊るEDとかね。絶対に子供に見せられないよ。
1996年まで「世界名作劇場」なんてもんもあった事も考えるとますます「萌え」って病的なもんに見えるね。
自分が大人になったら子供にこんなもん(萌えアニメ)見せたいと思うのかいな?
なんでそんなこともアニメーターは考えられなくなったんだろ。だから深夜行きなんだけどね。
深夜行きって上にもあったけど「この作品はゴミです」って公言されてるのに等しいからね。
進撃の巨人なんて「深夜枠の奇跡」だからね?

アニメ業界って1995年のドラゴンボールZ放映終了時が実質のピークであとは下り坂らしいよ。
今更衰退、衰退ってもう遅いよ。だって1996年のコナンをいまだに流してるんだぜw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板