したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

航空機研究

1研究する名無しさん:2014/04/06(日) 08:59:37
航空機研究してる人はここへどうぞ。
機械工学的な話題から趣味的話題まで全部。

558研究する名無しさん:2016/11/26(土) 15:18:42
いまの飛行機はCF6とかトレントに合わせてよくの高さを合わせてるから
ギアードファンジェットみたいな
大口径のシュラウドだと
レトロフィットできるのだろうか?

559研究する名無しさん:2016/11/26(土) 21:35:47
どうなるF3用エンジンの国産化?

560研究する名無しさん:2016/12/16(金) 17:38:07
ttp://mjdsk.jp/2290

オスプレイの事故率は、普通の機体よりも低い!?

オスプレイの事故率や事故件数についてのデータは、防衛省のHPにアップされている

別添5:MV-22オスプレイ 事故率について(PDF:294KB)

というPDFファイルを閲覧すると分かります。

米海兵隊が算出している「事故率」とは、

10万飛行時間あたりのクラスA飛行事故の件数

のことです。

クラスA飛行事故とは、簡単にいえば

機体への損傷が200万ドル以上に及ぶ場合
あるいは
搭乗員等が死亡又は全身不随等になった場合
と定義されていますから、俗にいう「重大事故」と言っていいと思います。

さて、この事故率ですが、

海兵隊の全機体の平均は、2.45。

コレに対して、オスプレイ(MV22)の事故率は、1.93。

のように、海兵隊の全機体の平均よりも、オスプレイの事故率は下回っているのが分かります(参照元、同上PDF)。



このことは、

「オスプレイは重大事故を引き起こす可能性が大きい!」と主張することは、間違っている

ということを意味します。

次に、米軍の全機体ではなく、回転翼機(ヘリコプター)で起こった重大事故(クラスA事故)の件数について見ると、オスプレイの重大事故件数は最小であることも資料から見て取れます。



つまり、データの上では、

オスプレイは他の機体に比べて危険、ということは無い

ということです。

データを改ざんしている可能性も無きにしもあらずですが、

アメリカが自国でバリバリ運用しているオスプレイについて、データ改ざんをしてもメリットはありませんので、その可能性は低いと思われます。

561研究する名無しさん:2016/12/16(金) 20:18:15
オスプレイ事故率2.64に上昇 15年9月時点
ttp://mainichi.jp/articles/20161215/k00/00m/040/055000c#csidx4a9c092ef1ddce595238aac6930aad4
>防衛省によると、米海兵隊のMV22オスプレイの10万飛行時間あたりの事故件数を示す「事故率」は、
>米軍普天間飛行場への配備前の2012年9月時点は1.65だったが、最新の15年9月時点で2.64
>と上がっている。ただし、この数字は米海兵隊全体の平均事故率と同じ数値で、他の米軍機と比べて突出し
>ているわけではない。

だとさ。
まあ、どっちみち事故率が高いわけではないな。
ヒステリックに反応するヅラ知事とか、頭がどうかしてるわ、、、あ、ヅラだからって意味じゃないよ。

562研究する名無しさん:2017/01/06(金) 10:08:48
飛ぶ乗り物への憧れが世間から衰退しているのは悲しい

563研究する名無しさん:2017/01/06(金) 10:10:56
でも飛んだ技研が飛んだジェットを作ってるでしょ。

564研究する名無しさん:2017/01/06(金) 13:29:08
結局、超音速旅客機というのは実用化されるのでしょうか?
IT技術の革新でコミュニケーション手段としてはリアルタイムで地球の裏側と連絡できるわけで
本人や物品が超音速で移動する必要性とか費用対効果で割りに合わない
ということでJK?

565研究する名無しさん:2017/01/07(土) 05:41:08
564は、タイムマシンを使って東京オリンピックの頃の時代から書き込んでる?

コンコルド(フランス語: Concorde)とは、イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機(英語: SST; supersonic transport)。2003年に全機が退役した。

イギリスのBACとフランスのシュド・アビアシオンなどが共同で開発した超音速旅客機。初飛行は1969年3月1日。原型機4機を含め、20機が製造された。

566研究する名無しさん:2017/01/07(土) 07:05:21
ツポレフやコンコルドが就航して客を運んだのは知ってますが
採算度外視なわけで

収益性を確保した経済性効率がまともな超音速旅客機は可能なのかなあ?
という疑問

567研究する名無しさん:2017/01/07(土) 07:22:21
20機しか無かったとは白なんだ

事故が起きたときにアメリカ人、米国メディアが狂喜してたなぁ

コンコルドが「採算度外視」って事はないだろ

> 1990年代にはバーレーン経由のシンガポール線やダカール経由のリオデジャネイロ線が運休し、需要と収益性が高い大西洋横断路線への定期運行に集約された。これらの定期便は飛行時間短縮を望む富裕層や準富裕層顧客を中心に利用されたほか、余剰機材も団体客向けのチャーター便や、英仏両国の政府専用機としてチャーターされた。

568研究する名無しさん:2017/01/07(土) 07:30:56
後継機が生産、開発されないんだから
採算が悪かったんではないのか?

亜音速機はいくら事故で落ちても開発生産は維持されてるぞ

569研究する名無しさん:2017/01/07(土) 08:21:12
>>565

BACって何?

570研究する名無しさん:2017/01/07(土) 08:42:40
いまAirbus作ってる会社の前身




というかggrks!

571研究する名無しさん:2017/01/07(土) 11:54:14
>>566
でも、実用化されてたことに間違いはないでしょ。

亜音速機の低価格化もあって、採算がとれる見通しがなくなったとかね。
リニア新幹線の運用コストもどうなんだろうね。在来新幹線より格段に
高いと誰も利用したがらないかも。

572研究する名無しさん:2017/01/07(土) 13:33:16
超音速旅客機は採算もそうだけど、
衝撃波による騒音問題を解決しないと陸上ルートを飛べない。

573研究する名無しさん:2017/01/07(土) 17:23:55
A400Mはプロペラ回転方向を2種類も用意してるが
意味あるのかいな?

574研究する名無しさん:2017/01/08(日) 09:11:13
空気バス?

575研究する名無しさん:2017/01/08(日) 10:31:03
>>573
プロペラの回転が生む作用を左右で相殺するためじゃないの?

576研究する名無しさん:2017/01/08(日) 11:24:28
全部同方向回転でもフライバイワイヤでなんとかなるだろ

577研究する名無しさん:2017/01/25(水) 13:42:50
船みたいに一品ものなら左右別でもいいが
飛行機だと金額が跳ね上がる

578研究する名無しさん:2017/01/25(水) 17:43:27
大量生産された軍用機のいわゆる層流翼型は従来型翼型と比較して抵抗減少の効果はほとんど無かったそうな
ただし厚翼なので抵抗増加無しに容積を増したり
翼根の曲げ強度増加には寄与してた

579研究する名無しさん:2017/01/25(水) 17:52:13
B787の最新型では垂直尾翼に境界層制御技術が使われてるそうな
すごいな

580研究する名無しさん:2017/02/08(水) 11:20:52
US-2の境界層制御技術ではCL=7を達成しているからすごいな

581研究する名無しさん:2017/02/13(月) 11:02:12
>>573,575

プロペラの回転方向は、機体正面から見て1番と3番が反時計回り、2番と4番が時計回りに回転することでエンジンのトルク反力を相殺し、主翼への荷重負担を軽減しながら4%の効率向上と騒音低下を図り、垂直安定板で17%、水平安定板で12%の小型化を果たしたとされる[3]

582研究する名無しさん:2017/03/14(火) 12:40:33

  少年がナチス 【「ナチス」に違和感】 の戦闘機を発見、自宅の裏で   白骨化した操縦士も見つかった、デンマーク

「第2次世界大戦について調べる」という宿題をもらった14歳の少年が、自宅の裏でナチス時代のドイツ軍戦闘機メッサーシュミットを発見。コックピットには白骨となった操縦士が残っていた。

・・・・・・・・・・・  操縦士と共に見つかった遺品は制服と帽子、デンマークの硬貨2枚、基地内にある売店の食料品切符、未使用のコンドームが3個だった。


    コンドーム ってお守り代わりか?w

583研究する名無しさん:2017/03/14(火) 12:45:47
巨人の少年が拳大の戦闘機を掘り起こすイメージ


コンドーム って、「とにかく戦争中なんだから、チャンスが有ればヤりなさい」 みたいな暗黙のメッセージか?

584研究する名無しさん:2017/03/15(水) 13:07:31
パラシュートは上質な絹布だったので
パラシュート降下したパイロットの救護より
布の回収の方が熱心なレジスタンス

585研究する名無しさん:2017/03/17(金) 07:00:10
どんな姿勢でも射出された座席が上に向かうロシアの座席すごい

586研究する名無しさん:2017/03/22(水) 13:08:25
昭和初期、パイロットの素養発掘のための国策として
文部省から全国の旧制中学(現在の高校)約1500校に
向けて、初級グライダー機/1500機が配布設置された。
このグライダーは「文部省一型グライダー」と言い、
機首にゴムを引っ掛け機体前方へV字に ゴムを引いて行き、
伸びきったところで発射す方式で、平地からの離陸でも
高度は十数m、飛行距離は二百mを飛行する性能を有した。

墜落事故は百件近く発生し、事故死した生徒も20名以上。
でも文句を言う大人はそんないなかったらしい。
おおらかって言うか、いい時代だったんだなぁ。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E9%83%A8%E7%9C%81%E5%BC%8F1%E5%9E%8B

587研究する名無しさん:2017/03/23(木) 11:19:24
ドローンはここで議論ですか?

588研究する名無しさん:2017/03/23(木) 11:24:00
>>586
文句は言っただろうけど一般人が公に発言する場と媒体がなかったんだろ。

589研究する名無しさん:2017/03/23(木) 11:27:20
戦時だしなあ

590研究する名無しさん:2017/03/23(木) 18:35:10
オスプレイの方が安全だなw

591研究する名無しさん:2017/03/23(木) 20:49:43
旧制中学が1500もあったとは思えないが

592研究する名無しさん:2017/04/07(金) 08:50:44
パイロット推薦制度で覚書締結

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055249681.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

航空便の増加でパイロットの需要が高まる中、パイロットを養成する霧島市の大学と、
航空会社が6日、覚書を締結し、大学が推薦した学生が就職試験を受ける際、
学科試験などが免除される優遇措置が設けられることになりました。

覚書を締結したのは、パイロットを養成するコースがある霧島市の第一工業大学と
LCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションで6日、大学で調印式が行われました。
この中でピーチ・アビエーションの小池重雄運航本部長は
「航空便への需要は高まっていて、5年後には便数を倍増させたいと考えている。
社内でのパイロット養成が難しい中、推薦制度を結べたことは大変うれしい」
と述べました。

これに対し第一工業大学の吉武毅人学長は
「推薦制度は、自分たちで道を開きたい学生たちの励みになる」
と述べていました。

第一工業大学では、パイロットを養成するコースの学生27人が航空機の運航に必要な資格をとるための
訓練を行っていて、今回締結された覚書では大学から推薦を受けた学生が
ピーチ・アビエーションの就職試験を受ける際、書類審査や学科試験などが免除されるということです。

パイロット養成コースの1期生で4年生の※徳田瑛一さんは
「就職の選択肢が広がってとてもうれしいです。パイロットになるためにより一層頑張りたい」
と話していました。

※徳は「心」の上に「一」。

593研究する名無しさん:2017/04/08(土) 11:17:56
燻製生命体 @kinoumochi5 4月7日
その他
返信先: @norisan_69さん

駅でオスプレイ反対署名のバアサンに「オスプレイ賛成ですから断ります」と言ったら背後から「バカは戦死しろ」と言われました。びびったので何も言い返せませんでしが(笑)すみません関係なくて

2件の返信 91件のリツイート 32 いいね
返信 2 リツイート 91
いいね 32

594研究する名無しさん:2017/04/09(日) 13:13:02
佐賀は熱気球で町おこし

595研究する名無しさん:2017/04/11(火) 05:17:45
一昨日、なんとか1席とか2-3席しか残っていな旅割りチケットを予約した
ところが昨晩、購入を忘れていたのを早朝になって起きて気付いた

未明の今、予約画面を開いたら自動キャンセルされたチケットの席がまだ空いてた
ので速攻で予約と購入をした

これを逃すとチケット代金が跳ね上がるから、気付いてよかった

596研究する名無しさん:2017/04/13(木) 18:43:14
米本土で日本人が零戦操縦 “初飛行”の可能性

フライトを終えた柳田一昭さんと零戦22型=11日(現地時間)、米カリフォルニア州チノ空港(中村将撮影)

 【ロサンゼルス=中村将】米カリフォルニア州サンバーナディーノ郡のチノ空港で11日、ロサンゼルス近郊に住む飛行教官、柳田一昭さん(66)が零戦22型の訓練飛行を成功させた。零戦に詳しい航空ジャーナリストの藤森篤氏は「知る限りでは戦後、米国で零戦を操縦した日本人はいない」としており、“初飛行”の可能性がある。

 ブルルルッ。機首のプロペラが独特の機械音をたてて回転する。ゆっくりと滑走路を走り始めた。しなやかに速度を上げていき、ふわっと機体が浮かぶと、一気に高度を上げていった。

 柳田さんは同日午後、零戦の操縦ライセンスを取得するための訓練として、チノ空港から約1時間のフライトを行った。

 この零戦は戦後、パプアニューギニアで墜落しているのがみつかった。米国人が残骸や部品を集めて米国に持ち帰り、その後ロシアで設計図を元に修理した。ロシアに持ち込まれた背景には、ソ連(当時)が崩壊し、仕事を失った軍需産業従事者らが低価格でも修理・修復を請け負っていたという事情があったという。

597研究する名無しさん:2017/06/02(金) 11:03:15
中古ジャンボから部品取りしたのかよ!

空中発射ロケットの母機であるモデル351 ロックは、翼幅が117 m (385 ft)[7][8]にもなる巨大なものである。この長さは、アポロ時代のサターンVロケットの全長より6.1 m (20 ft)も長く、世界最大の飛行船ヒンデンブルクの全長のおよそ半分ほどである。この翼幅はこれまでに飛行したどの航空機よりも長く、世界最大の航空機になる。機体重量は、燃料を満載したロケットの分も含めて540,000 kg (1,200,000 lb)を超える。[8] 航空機の推力は6基の200 kN (46,000 lbf)~296 kN (66,500 lbf)ジェットエンジンより生み出される。これらのエンジンやアビオニクス、フライトデッキ、ランディングギアといった部品は、2機の中古の747-400をユナイテッド航空より購入し、その機体を分解して流用することで開発コストを低減する[9] 。[7] 離陸には3,700 m (12,000 ft)の長い滑走路を使用する。打ち上げミッション時における航続距離は2,200 km (1,200 nmi)を見込んでいる。[10][2]
ストラトローンチでは、当初計画では母機の最初のテスト飛行を2015年に、テスト打ち上げを2016年に行いたいとしていたが[11]、計画は遅延。完成した機体は2017年5月31日に初公開された[4]。
諸元(予定)[12]
全長:238 ft(72.54 m)
翼幅:385 ft(117.35 m)
全高:50 ft(15.24 m)
最大総重量:1,300,000 lb(589,680 kg)
エンジン:プラット・アンド・ホイットニー PW4056 ターボファンエンジン(推力:56,000 lb(25,400 kg)) × 6基
最大高度:45,000 ft(13,716 m)
乗員:3名以上

598研究する名無しさん:2017/06/02(金) 14:26:27
ってかWikipedia丸写し?
引用箇所まで全部w
分裂君かな?
というかこいつはバリュージェット航空機事故すら知らなさそうだ。
古い機種を古い機種(部品含む)で乗り越えざるを得ない航空機会社なんていっぱいある。制裁食らったイランの航空機とか。
機械工学じゃ超常識的なことも知らないお前は理系失格だよ。

599研究する名無しさん:2017/06/03(土) 18:53:18
双胴で水平尾翼のところで
左右接合してないのは
不安だなあ
中央翼の曲げ、捻れ剛性を相当に強化してんのかいな

600研究する名無しさん:2017/06/16(金) 15:49:50
“国産機”で命がけ初フライト 「世界の企業570機購入予定」も…実態は国家主導の「義務的お買い上げ」

「ABC時代が到来する!」
2009年のアジア国際航空展覧会において、10分の1の模型で
C919を初めて披露して以来、幾度となくこうビックマウスを
放ったのは、国有企業「中国商用飛機有限責任公司」(COMAC)の関係者だ。
COMACが手掛ける中距離ジェット旅客機C919型機が今後、
エアバス(A)、ボーイング(B)と並ぶ、世界を代表する
中距離ジェット旅客機になることを高らかに宣言したのだ。
そのC919が、予定から大幅にずれ込んだ5月5日、
上海浦東国際空港からの初の試験飛行に成功したことが報じられた。記者会見で、機長はこう語った。
「われわれ乗務員5人は全員、救命胴衣を背負った。キャビン内には
パラシュートとヘルメットも準備した。万が一、操縦不可に陥ったときのために万全の体制だった」
ttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/170605/soc1706050010-n1.html

… 国際市場はC919への関心を失っている
79分間の空の旅は、日本人的な感覚では「命がけの初フライト」だったらしい。
それでも、中国航空産業にとっては大きな第一歩。
中国メディアには、「100年の夢が実現した」などの見出しが躍った。
習近平政権が掲げる国家戦略「中国製造2025」では、
「製造業の強国」を目指すとされ、航空機産業もその一翼を担っている。
海外の専門家によると、C919の現状は「エンジンなど
中核部品はほぼ外国製で50%程度が国産」というレベルらしい。
だが、中国は高速鉄道の時と同様に、
「独自の知的財産権を保有する中国製」とアピールしている。
そもそも、国際市場はC919への関心を失っている。
最大の理由は、米連邦航空局(FAA)や欧州航空安全局(EASA)の
型式証明を取得する目途がたっておらず、国際線旅客機として使えないためだ。

… 空飛ぶ棺おけ
、関係者の鼻息は依然として荒い。「世界の企業23社が
570機を購入予定」とも報じられた。
実態は、中国国内の航空会社と
リース会社による購入が大半で、国家主導による
「義務的な」お買い上げでしかないのだが…。
中国製飛行機を“空飛ぶ棺おけ”と恐れる声も以前からある。
西安飛機工業公司が開発した民用プロペラ機MA60(新舟60)が、
この十数年、国内以外に中南米やアフリカ、
アジア諸国など短距離間で飛んでいるが、
主に着陸時にトラブルが頻発しており、死者や重軽症者が
出ていることから使用を停止した国もあるためだ。年後の就航を目指すC919について、
日本を含む先進国の航空関係者らは、
「日本や欧米で飛ぶことは、
少なくとも近い将来はない」と鼻にもひっかけない。
だが、日本人駐在員や出張者が中国国内線に乗る機会は多く、
途上国でも近い将来、
飛ぶ可能性があるのだ。大丈夫なのか?

601研究する名無しさん:2017/06/20(火) 21:06:35
インドすごいな
タタとロッキードが共同でF16ブロック70を製造するそうな
F2よりも1割も推力が高いF110-GE-132A搭載とか
拡張性が裏山

602研究する名無しさん:2017/06/20(火) 23:24:01
タタは空気自動車を発表して社長が殺された会社

603研究する名無しさん:2017/06/20(火) 23:27:55
そういうことは多々ある、と言って欲しいのか?

604研究する名無しさん:2017/06/21(水) 17:44:31
C-2を販売しる!

605研究する名無しさん:2017/06/27(火) 10:58:39
念のため2機を送り出したのは、想定内の事態に対応するためだろ
1機でも到着してよかったじゃ無いか


海自最新鋭機、仏にたどり着けず 関係者「恥ずかしい」

フランスで開かれた国際航空ショーに参加するため日本を出発した海上自衛隊の最新鋭のP1哨戒機2機のうち1機が、機体トラブルのためショーに参加できなかったことが分かった。日本の航空機製造の技術をアピールし、国際的に売り込む場となるはずだったが、「たどり着けなかったのは恥ずかしい」と政府関係者は話す。

 防衛省によると、2機は海自厚木基地(神奈川県)を12日に出発。16日に会場のパリ郊外の空港に到着し、19〜20日にフランスの航空宇宙工業会が主催する航空ショーに参加し、地上展示や飛行を予定していた。2014年に「防衛装備移転三原則」が閣議決定され、各国の国防関係者らを前に高性能な哨戒機をアピールする場と考えていた。このショーに自衛隊機が参加するのは初めてだった。

 途中で2機は、ソマリア沖の海賊対策で派遣中の部隊のためにジブチに設けられている拠点に寄った。そこでの点検で1機にトラブルが発覚。交換部品の到着を待っているとショーに間に合わず、1機をとどめ置いて、残る1機だけでフランスへ向かったという。ショーにはフランスのマクロン大統領が訪れ、防衛省の若宮健嗣副大臣も出席した。

防衛省は2機のショーへの派遣は公表していたが、1機が参加できなかった経緯は公表していない。2機は26日夕、厚木基地に相次いで到着した。(土居貴輝)

     ◇

 〈P1哨戒機〉 海上自衛隊のP3C哨戒機の後継として開発され、2012年度から配備が始まった最新鋭の純国産哨戒機。ジェットエンジン4基を備える。低空で飛ぶ能力に優れ、潜水艦の探知能力が大幅に向上した。11人乗りで、全長38メートル、全幅35・4メートル。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK6V4JD1K6VUTIL02H.html

606何、その八甲田山みたいな、、、、:2017/06/28(水) 16:12:08
つか恥ずかしいだの日本の技術(笑)だの言ってる連中は、何年か前にこれと同じパリの航空ショーに参加しようとして、途中でトラブって結局一機もパリにたどり着けなかったF-35についてはどう思ってるのかねぇ……

607研究する名無しさん:2017/06/28(水) 16:43:09
タタ財閥一家ってゾロアスター教徒だけど、
イラン奪還とかしないのかな。
イスラムになってからのイランって碌な事起きてないような

608研究する名無しさん:2017/06/28(水) 16:59:53
いつの話をしておるのか。
オマルハイヤムのころもイスラムやないか。

609研究する名無しさん:2017/06/28(水) 17:30:33
一瞬だけね。その後はモンゴルに占領されたじゃないか。
サファヴィー朝はオスマンにぼろ負けしてるし。

610研究する名無しさん:2017/06/28(水) 21:41:40
サファビーもイスラムだが

611研究する名無しさん:2017/06/28(水) 23:33:26
>>610
そんな事は誰でも知ってるよ、無能

612研究する名無しさん:2017/06/28(水) 23:34:01
誰彼かまわず喧嘩を売る無能連呼禿。

613研究する名無しさん:2017/07/04(火) 10:24:24
オスプレイ受け入れ求める決議、可決 佐賀県議会

佐賀県議会は3日、陸上自衛隊が導入する新型輸送機オスプレイの佐賀空港(佐賀市)配備計画を受け入れるよう県に求める決議案を自民党などの賛成多数で可決した。政府の要請から今月22日で3年が経過する中、山口祥義知事に同意の決断を促すのが狙い。
 これに先立ち、佐賀商工会議所など地元の4経済団体も3日、計画受け入れを求める文書を山口知事に提出した。
ttp://www.sankei.com/west/news/170703/wst1707030052-n1.html

614研究する名無しさん:2017/07/04(火) 11:08:57
B737がいまだに開発が続いて生産継続とか、すごいな

DC3並みの快挙だ

615研究する名無しさん:2017/07/04(火) 17:34:56
メスプレイなら即受け入れるんだけど

616研究する名無しさん:2017/07/04(火) 18:56:19
ブスプレイはゴメンだ

617そういやうちのマンションも10階だ:2017/07/06(木) 09:18:14

高層ビル緊急脱出用パラシュートシステム

商品番号 H-1675
価格 248,000円 (税込 267,840 円) 送料別

・最低使用高度:約30m以上(約10階以上) ・使用者総重量:136kg以下 ・開傘方式:スタティックライン(スティールワイヤーケーブル約9m) ・ハーネス仕様:軍規格ミルスペック (耐加重1818kg) ・パラシュート仕様:円形パラシュート(国際認定規格品) ・重量:約3kg ・付属品:専用ナイロンケース、日本語取り扱い説明書、ヘルメット ・製造国:米国 ※ヘルメットのカラーは変更になる場合がありますのでご了承ください。

618うっかりさん:2017/07/06(木) 13:55:13
羽田空港のゴミ箱に実弾100発投げ捨てた60代米国籍女逮捕 女「入国してから手提げカバンに実弾が入ってる事に気付いた」

羽田空港国際線ターミナルビル(東京都大田区)で拳銃の実弾100発を所持したとして、警視庁東京空港署は5日、米国籍で住所、職業不詳の60歳代の女を銃刀法違反容疑で逮捕した。

 同署幹部によると、女は4日午後3時過ぎ、同ビル3階のゴミ箱付近で拳銃の実弾100発を所持した疑い。

 清掃員がゴミ箱にプラスチックケースに入った実弾があるのを発見。通報を受けた同署が、防犯カメラなどを確認したところ、女が投げ捨てたことがわかった。

 女は米国から夫と来日し、東南アジアに向かうため羽田空港に一時滞在していた。調べに対し、「日本に入国後、手提げカバンに実弾が入っていたことに気づき、まずいと思って捨てた」と供述しているという。

2017年07月06日 07時33分読売新聞
ttp://yomiuri.co.jp/national/20170706-OYT1T50022.html

619研究する名無しさん:2017/07/06(木) 16:08:27
日刊工業新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00010000-newswitch-ind
 IHIは防衛装備庁が開発している将来の戦闘機用ジェットエンジンについて、主要部分である「コアエンジン」の試作を完成し、
納入した。コアエンジンは圧縮機や燃焼器、高圧タービンで構成。自立運転が可能なユニットで、ジェットエンジンの性能を
左右する重要な部位となる。装備庁は7月から同庁札幌試験場で、性能確認に向けた所内試験を行う。

 IHIは2010年度からコアエンジンの開発を始めた。世界最先端の流体コンピューターシミュレーション技術のほか、
ニッケル超合金やセラミック基複合材(CMC)など、日本独自開発の金属材料を取り入れた。15年度からは川崎重工業や
三菱重工航空エンジンなどの協力を得ながら、推力15トン級ジェットエンジン「XF9―1」の開発を開始。18年6月までに
試作品を納入する計画だ。

<解説>
 防衛装備庁は先日のパリ航空ショーに哨戒機「P1」を初出展、将来の輸出への布石だ。また「P1」用エンジン「F7」でも
民間転用を検討している。政府は2014年4月に防衛装備移転三原則を閣議決定し大型武器輸出を解禁。同エンジンも
輸出を視野に民間航空機への採用を狙う。F7は純国産では最大級のエンジン。小型のリージョナルジェットなどへの搭載が見込める。

 F7の開発は防衛省技術研究本部を中心に行われ、IHIが設計・製造を担った。推力約6トンの小型タイプのエンジン。
低燃費と低騒音を両立したほか、窒素酸化物(NOX)の排出も大幅に削減した。軍用機としての運用実績をテコに、
民間機への搭載を訴求していく。

画像
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20170705-00010000-newswitch-000-1-view.jpg

620だいぶ前にガセネタだと聞いた覚えがあるが、、、:2017/07/06(木) 16:27:52
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000061-jij-n_ame

80年前に世界一周飛行の途中で消息を絶った米国人女性飛行士アメリア・イアハートは、
実は旧日本軍に捕らえられていた―。

こんな説の裏付けになるかもしれない1枚の写真が、米国立公文書館から見つかった。
米歴史専門放送局「ヒストリー」が5日、明らかにした。

イアハートは大西洋単独横断飛行を女性で初めて成功させたことで知られる伝説的なパイロット。
1937年7月2日、世界一周飛行に挑戦中に米国人航法士のフレッド・ヌーナンと共に南太平洋上で
失踪した。多くの専門家は、飛行中に燃料を使い切り、海に墜落した可能性が高いと考えてきた。

しかし、ヒストリーによると、このほど見つかった写真は日本の委任統治領時代のマーシャル諸島の
港で撮影されたもので、不鮮明ながら服装や体形がイアハートとよく似た人物の後ろ姿が写っている。
ヌーナンと顔の特徴が合致する人物も写真に納まり、失踪機と大きさが一致する物体が船で
えい航される様子もおぼろげながら確認できるという。

日本による拘束説は過去にも現地の住民の目撃証言から浮上したことがあるが、物証が乏しかった。
ヒストリーは近く特別番組を放送する予定で、番組の制作責任者はNBCテレビに「イアハートは
日本船でサイパンに移送され、そのまま収容中に死亡したと考えられる」と語っている。

621研究する名無しさん:2017/07/08(土) 09:22:53
>>619
まだ三菱重工業とかIHIを1流企業とか思ってるのかね?
三菱重工業赤字じゃん。飛行機すら碌に飛ばせない。
というか超耐熱合金であって超合金じゃないから。マジンガーZかよw
アニメの見すぎだよ。
本当日本企業って「超合金」なんて言っちゃってさ、おこちゃまの世界にまで落ちたんだなと。

622研究する名無しさん:2017/07/08(土) 09:28:08
Niってメッキの王道だよ。

623研究する名無しさん:2017/07/08(土) 11:08:27
はいまたメッキの話です。

624研究する名無しさん:2017/07/29(土) 11:50:50
羨ましいのお

在日米軍関係者は輸送機で本土に帰るのにバス料金程度の料金で帰れると聞いたことが
バスも路線バス、長距離バスと幅があるけど、長距離バスにしたって安いよねぇ

輸送艦使えば車も超格安で持ち込んだり持ち出したり出来るんだろうね

625研究する名無しさん:2017/07/29(土) 11:51:43
普通の人には辛いのか

空自の人に聞いたことあるけど、米軍の輸送機だから、
旅客機みたいな優しさはカケラも無いそうです。
飛び立っていきなり高空で巡航に入るし、
与圧は必要最低限だし、楽ではないそうです。
年寄りは絶対にムリだそうです。

626研究する名無しさん:2017/07/29(土) 11:55:48
>在日米軍関係者は輸送機で本土に帰るのにバス料金程度の料金で帰れると聞いたことが

命かけてるんだから当たり前だろ。
1970年位まで日本行き=沖縄行きは即ベトナム行きを意味し、
かなりの可能性で米兵は命を落とした。
たった45年前の事も忘れるおまえらはおめでたいよ。
学園紛争のかなりが沖縄問題や米軍基地が発端だろうに

627研究する名無しさん:2017/07/29(土) 15:12:02
外国人留学生にも将来の永住カードと引き換えにベトナム行を迫ったもんねえ。
断れば永住権は永遠に拒否どころか帰省したら再入国もあやしいとか。
アメリカ人は抽選でベトナム行かされるのに留学生は免除だからアメリカ人学生
不満を持つからね。同じ教室で勉強しているのに、ということ。

628研究する名無しさん:2017/07/30(日) 07:16:49
町のお祭りにT4が変態飛行に来てくれる
眼福です

629研究する名無しさん:2017/07/30(日) 07:29:38
>外国人留学生にも将来の永住カードと引き換えにベトナム行を迫ったもんねえ。

これ、アメリカらしい考えだね。国籍がどうあれ、アメリカに暮らしているのであれば
兵役も義務だってことだよ。

630研究する名無しさん:2017/07/30(日) 08:18:11
嫌な祭だな。

631研究する名無しさん:2017/07/30(日) 09:09:40
祭りには高機動車とか展示してPKO活動の広報をして、くれまつ

632研究する名無しさん:2017/07/30(日) 09:37:03
祭り会場にうちの大学からの展示や出し物が無い
地域貢献大学で地域貢献関連の新学部を作ったのに
不思議だなあ

公立大学はバンバン出場してるらすい

633研究する名無しさん:2017/07/30(日) 15:58:30
遅刻だが、以前は、地元のお祭り参加で、試験期間を変更の話まであった
今はさすがに(?)不参加

634研究する名無しさん:2017/07/31(月) 08:56:18
地域貢献大なんだから
地元の祭りに合わせて期末試験日程を決めるべし

635研究する名無しさん:2017/08/12(土) 21:12:33
「CAの声が震えていた」 全日空機が与圧系統の不具合で緊急着陸 けが人なし
8/12(土) 20:25配信
・離陸直後の爆発音
・酸素ボンベ落下
・機内大混乱
・エンジンを止めて羽田に緊急着陸
・あと一歩でコントロール不能

=羽田→伊丹だったら、新幹線で行けや=
6時発のANA37便→7時半ごろに無事着陸

636研究する名無しさん:2017/08/12(土) 21:34:06
スコーク7700(緊急事態宣言)宣言での着陸なんやで

637研究する名無しさん:2017/08/12(土) 21:35:37
与圧系統コントロール不能になると、
航空機ってどうなる

638研究する名無しさん:2017/08/12(土) 22:32:15
コンとロール

639研究する名無しさん:2017/08/13(日) 08:46:08
不謹慎な!

640研究する名無しさん:2017/08/13(日) 09:06:42
まあ無事でよかったと思うしかない。32年前の事故のときにいっしょに乗ってた
家族のうち一人だけ生存した女の子がいたが、あの子もすでに40歳を越えてるはず。

飛行機事故で亡くなる確率は自動車事故よりずっと低い、と言われていて、それは
そのとおりなんだろうけど、気分としてはそうならなないし。

641研究する名無しさん:2017/08/16(水) 11:11:20
独エアベルリンが破産申請=運航は継続
8/15(火) 22:30配信 時事通信
【フランクフルト時事】経営不振に陥っていたドイツ航空2位のエアベルリンは15日、破産手続きを申請した。

 DPA通信によると、筆頭株主であるアラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空が、支援の継続を断念したためで、当面はドイツ政府が事業資金を支援し、運航を継続する方針。また、一部事業の引き継ぎについて同国最大手のルフトハンザと協議中という。

 エアベルリンは、ベルリン・テーゲル空港とデュッセルドルフ空港が拠点で、日本には成田と中部にも就航している。

642研究する名無しさん:2017/08/16(水) 13:30:26
そんな航空会社知らんな。

643研究する名無しさん:2017/08/16(水) 13:34:52
日本のエ安倍ルリンも破産寸

644研究する名無しさん:2017/08/16(水) 13:35:25


645研究する名無しさん:2017/08/16(水) 13:38:21
JALはいったん破産したじゃん。
スイス航空だって破産した。
ナショナルフラッグシップなんて残ってる方が珍しい。
一回は破産してる会社がいかに多いか。
結局、国営航空・公営航空の方がよかったということだ。

646研究する名無しさん:2017/10/25(水) 15:39:39
ドローンが旅客機に衝突、世界で初の事例か カナダ

カナダ政府は19日までに、同国ケベックシティーの国際空港周辺空域で
着陸態勢にあった旅客機の翼に小型無人飛行機(ドローン)が
衝突する異常事態が起きたと報告した。
旅客機の被害は軽微で無事に着陸していた。
ドローンと旅客機の衝突は国内で初めてとしている。
定期航空会社の団体「国際航空運送協会(IATA)」は
世界での報告例はなく、初の事例の可能性があることを示唆した。
ttps://www.cnn.co.jp/m/world/35109068.html

647押すなよ!押すなよ!:2017/10/25(水) 15:41:41
>そろそろ反基地闘争のバヨクが実戦投入しそうだなあ

琉球新報だったかがオスプレイ取材のために飛ばした
ドローン墜落させるという渾身のネタをやってる
たしか250g以上のドローンを人口密集地など(当然、危険が予想される空港周辺なども含まれると思うが)で飛ばす時は当局の許可が必要なはず。
許可取ってたのかなあ?

648研究する名無しさん:2017/11/11(土) 19:39:28
旧陸軍ジェット戦闘機:幻のエンジン部品発見 ICU構内
 太平洋戦争末期に軍用機を開発した旧中島飛行機三鷹研究所の建物が残る国際基督教大学(ICU、東京都三鷹市)で、旧陸軍初のジェット戦闘機「火龍(かりゅう)」に搭載される予定だったジェットエンジンのものとみられる部品が見つかった。戦時中に国内で生産されたジェットエンジンはほとんど現存せず、専門家は「当時の航空技術を知るうえで非常に重要な資料だ」と話している。【伊澤拓也】

 見つかった部品は、排気ノズル(直径74センチ、長さ73センチ、重さ71キロ)2点と、それを覆うカバー1点でいずれもステンレス製。三鷹研究所に関するリポートを作成するため学内を調べていたICU4年の古川英明さん(21)が2015年6月に資材置き場で見つけた。

 戦後にICUが買い取った三鷹研究所の敷地内で出土し、1950年代前半までにICUの保全業務に携わる建設会社社長宅の軒先に置かれた後、約20年前に資材置き場に移されたという。70年近く雨ざらしにされて全体的にさびているものの、カバーの一部を除いて目立った破損はない。
古川さんの恩師で、三鷹研究所の歴史を調べたICU高校の高柳昌久教諭が、日本航空協会と東京文化財研究所に部品の調査を依頼。形状や当時貴重だったステンレスが使われていることなどから、三鷹研究所が日立製作所とともに開発を進めたジェットエンジン「ネ230」の部品の可能性が高いことが判明した。

 太平洋戦争末期、旧海軍がジェット特殊攻撃機「橘花(きっか)」の開発を進めたのに対し、旧陸軍は米軍の爆撃機B29を迎撃するために「火龍」を計画した。ネ230が1機に二つずつ搭載される予定だったが、試験運転をしただけで実機は完成しないまま終戦を迎えたという。見つかった排気ノズルには他の部品と接合した痕跡がないため、試作品とみられる。溶接が粗く強度が不足しており、ドリルで開けた穴にできる「バリ」と呼ばれる突起も多く残っている。
日本航空協会の長島宏行・専任部長は「当時、世界最先端だったジェットエンジンを作る基礎的な技術はあったが、熟練工が不足した時期で、粗雑な点も見える。悪化する戦局を打開するために開発を急いだことがうかがえる」と話す。

 ICUは部品を貴重な近代化遺産として学内で展示することを検討している。
ttps://mainichi.jp/articles/20171111/k00/00e/040/282000c

649研究する名無しさん:2017/11/13(月) 17:02:20
[東京 13日 ロイター] - 国産を視野に入れた航空自衛隊の次期戦闘機「F3」について、防衛省が開発決定の先送りを検討していることがわかった。2018年夏までに国産・国際共同開発・輸入のいずれかから選ぶ方針だったが、中国が空軍力を増強する中、将来にわたって日本の航空戦力が優位を保つための戦闘機の姿を明確に描けていないためだ。

複数の関係者によると、次期中期防衛力整備計画に具体的な事業として盛り込まない公算が大きいという。
F3は、2030年ごろから退役が始まる空自の支援戦闘機「F2」・約90機の後継機。開発から調達、維持管理、廃棄までを含めた総事業費は4兆円とも言われ、各国の防衛産業が大型の武器開発案件として参画に関心を示している。

防衛省は、19年4月から始まる5カ年の中期防で事業化することを目指し、日本で単独開発するのか、他国と共同開発するのか、外国から輸入するのかを18年夏までに決めることにしている。昨年から2度、検討に必要な技術情報を収集するため、情報提供に応じる企業の募集を行った。
兵器開発に必要な「情報要求」(RFI)と呼ばれる手続きで、本来であれば日本が求める戦闘機のコンセプトが書類に書かれている。しかし、書類に目を通した企業関係者は「どんな戦闘機を作りたいのか、まったく分からなかった」と話す。

650研究する名無しさん:2017/11/18(土) 21:56:16
米海軍のパイロットが、1機数百万ドルする
F18戦闘機の飛行機雲を使い、空に巨大な男性器の絵を
描いていたことが分かり、海軍が赤っ恥をかかされている。
米西部ワシントン(Washington)州オカノガンの住民は16日、
F18戦闘機が上空を飛行しながら男性器の絵を描く
驚きの光景を目撃。この瞬間を撮影した写真は、
インターネット上で瞬く間に拡散した。
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3151287

651研究する名無しさん:2017/11/18(土) 21:58:59
馬鹿なのか?

652研究する名無しさん:2017/11/19(日) 06:48:07
うんちドリルみたいなもんか

653見に行きたかった、、、、:2017/12/04(月) 10:46:15
朝から雨が降ったあげくの曇天で
例年に比べて人出は少ないし演目はアッサリ風味だし
盛り上がるのか不安だった新田原
超低空飛行なのに真っ直ぐ飛ぼうとしない米軍や
次から次へと飛ばしまくる自衛隊とかで
結構盛り上がった新田原

ttps://may.2chan.net/39/src/1512341798735.jpg

>超低空飛行
ツイッターで拾ったニュータの画像だが
この高度で何やってんだ

654研究する名無しさん:2017/12/12(火) 13:36:23
>>650
完成度がいまいちなのが残念。

655研究する名無しさん:2017/12/14(木) 11:41:54
窓落下の在日米軍ヘリコプターCH53「大韓航空」が整備していた

大韓航空が日本に駐留する米海兵隊のヘリコプターCH53約40機の整備を担当する事業者に選ばれた。同社が26日、明らかにした。

 同社は昨年8月の公開入札に参加し、今月23日に選定された。

 来月から2020年までの5年間、システム点検や機体を分解しての主要部位点検のほか、非破壊検査を実施し欠陥を修理、補強する。事業規模は500億ウォン(約55億4800万円)台。

 「スタリオン」と呼ばれる同機は、米シコルスキー・エアクラフト社が製造した大型ヘリで、長距離の人員輸送や重量物輸送、機雷探知・除去などに用いられる。

 大韓航空は1989年から2010年まで、米軍が保有する同機の整備事業を担当していた。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2015/05/26/0500000000AJP20150526001400882.HTML

656研究する名無しさん:2017/12/20(水) 20:35:59
ホンダジェットごときで「韓国」に威張るネトウヨ見て
「終わってるな」って思った。
だってたかがプライベートジェット機じゃないか。

657シナリオ通りだ:2017/12/26(火) 11:00:29
護衛艦「いずも」改修、空母化…離島防衛の拠点に

政府は、海上自衛隊最大級の護衛艦「いずも」を、戦闘機の離着艦が可能となる空母に改修する方向で検討に入った。

 自衛隊初の空母保有となり、2020年代初頭の運用開始を目指す。「攻撃型空母」は保有できないとする政府見解は維持し、離島防衛用の補給拠点など防御目的で活用する。米軍のF35B戦闘機の運用を想定しており、日米連携を強化することで北朝鮮や中国の脅威に備える狙いがある。

 複数の政府関係者が明らかにした。いずもは、広い甲板を持つ空母に似た形状の護衛艦で、全長248メートル、満載排水量約2万6000トン。ヘリコプター14機を搭載可能とされる。空母化すれば、F35Bを約10機搭載できる見通しだ。

 改修では、F35Bのジェットエンジンが発する熱に耐えられるように甲板の耐熱性を上げる。
ttps://news.nifty.com/article/domestic/government/12213-20171225-50161/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板