したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【科研費】研究費【助成金】

1研究する名無しさん:2014/04/04(金) 04:40:45
校費、設備費、科研費、プロジェクト研究費、受託研究費、委任経理金、民間助成金、自腹金など

ttp://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/index.html JSPS科研費電子申請システム
ttps://kaken.nii.ac.jp/ KAKEN - 科学研究費助成事業データベース
ttp://research-er.jp/ 日本の研究.com

427研究する名無しさん:2015/10/11(日) 11:52:42
黒豆茶のほうが健康的な気がする。

428研究する名無しさん:2015/10/11(日) 12:25:49
健康的なものはたいていまずい。

429研究する名無しさん:2015/10/11(日) 12:26:23
香ばしいんですが。

430研究する名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:12
いやいや、不味いの代名詞、青汁をみなよ。
最近のはたいてい美味い。牛乳に溶かすとほぼ抹茶ミルク。
うーん不味いもう一杯は過去の話。

431研究する名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:16
昔の豆乳は不味かったが青臭い原因のリポキシゲナーぜ遺伝子の変異体のダイズが作られて
呑みやすくなった

432研究する名無しさん:2015/10/11(日) 15:01:02
とはいえ昔よりましというだけでまだ十分に不味い。

433研究する名無しさん:2015/10/11(日) 15:09:44
未調整豆乳とニガリを使うと、家でザル豆腐を作れるw
呉汁を作るのは面倒だけど、そのうちトライするか

434研究する名無しさん:2015/10/13(火) 15:09:59
金が無いのはクビが無いのと同じ
でも無い袖は振れない

教員個人が自由に使える校費実質ゼロに。人件費を維持したまま学費をあげず学生を増やさず寄付金を募る工夫なく交付金は減らされ消費税も光熱水料も上がり学長裁量経費拡充のため少ない上澄みを本部が回収した当然の結果。競争的資金がない半分以上の教員は論文投稿費用も学会参加費もなくノートパソコンも専門書も買えず脱イオン水さえ維持できない。

435研究する名無しさん:2015/10/13(火) 15:25:12
ナントカ還元水かと思った

436研究する名無しさん:2015/10/13(火) 22:42:24
>>434 一文が長い。
意味は分かるが、読みにくいぞ。

437研究する名無しさん:2015/10/13(火) 23:43:26
某国立は,文系の独裁のバカ学長のせいで,
研究費がほとんどカットされて,
転出者続出だそうだ。

438研究する名無しさん:2015/10/13(火) 23:45:38
転出者の足を引っ張ったり、独裁者と結託する教師がいるからそういう
ことになるんだろ。
研究費カットのために転出者が増えたといって待遇改善を要求すればいい。

439研究する名無しさん:2015/10/13(火) 23:46:52
医学系の馬鹿学長が研究費を増やすために事務職員を減らして
グチャグチャになった例もありますよ。

440研究する名無しさん:2015/10/13(火) 23:59:10
いまだに脅しと餌で大学行政やってる三流官庁こそ、
解体すべきだろ先進国なら。

441研究する名無しさん:2015/10/14(水) 00:14:31
そんなっことしたら、文教予算が無くなるだけだろ。

442研究する名無しさん:2015/10/14(水) 00:16:28
別に予算の配分は別な部署でやれば済むことだ。

443研究する名無しさん:2015/10/14(水) 00:18:54
そこが今以上の力を持てない限りは、今より良くなる訳ないやろ。

444研究する名無しさん:2015/10/14(水) 00:21:21
ていうか余計な権力を持たせるから馬鹿になるんだろ。

445研究する名無しさん:2015/10/14(水) 00:30:19
財務省より文科が力持ってれば大学は苦労してないわ。

446研究する名無しさん:2015/10/14(水) 00:35:21
財務省はそろばんをはじいて投資効果のなさそうなところは
カットしていきますからなぁ。

追手門の笑学研究所なんてはらわた煮えくりかえってるかも。

447研究する名無しさん:2015/10/14(水) 03:42:34
ムダ金を使う余裕がないと、かえって疲弊する

448研究する名無しさん:2015/10/14(水) 08:24:38
長期的視野で投資すればいいのに。

財務省のやってることは投資じゃなくて、単なるコストカット、企業でいうところのリストラだと思う。
超近視眼的な。
技術者や研究者をリストラしまくった企業がどうなったか知ってるだろうに。

449研究する名無しさん:2015/10/14(水) 08:33:56
長期的視野で投資できるような状況じゃないだろう。
すでにホームレス的状況なのに投資にカネを回せるか?

450研究する名無しさん:2015/10/14(水) 08:50:59
老人には金じゃぶじゃぶつぎこんでるのになあ

451研究する名無しさん:2015/10/14(水) 09:13:57
あと米軍とかね。

452研究する名無しさん:2015/10/14(水) 09:16:14
生活保護でパチンコしてる奴らも・・・

453研究する名無しさん:2015/10/14(水) 09:22:08
パチ屋は全部潰すべきだな。

454研究する名無しさん:2015/10/14(水) 09:53:36
>>434 筑波大乙です

455研究する名無しさん:2015/10/14(水) 13:57:17
あと2年で停年なんだが、3年計画の申請書を書いてもいいのかな?

456研究する名無しさん:2015/10/14(水) 14:03:24
三年目に引き継ぐ旨を記す等、
自分が統括できない場合もきちんと計画書に書くならありだと思う。
確約も無いのに、特任教授等で残れる算段とかで書くなら、
不実記載だね。

457研究する名無しさん:2015/10/14(水) 14:06:18
>>454
そんなに酷いのか。。

458研究する名無しさん:2015/10/14(水) 14:19:13
>>455 

ジジイには、後進に道を譲るという考えはないのかな?

459研究する名無しさん:2015/10/14(水) 14:20:12
>>446

誤)財務省はそろばんをはじいて投資効果のなさそうなところは

正)財務省はそろばんをはじいて(短期的に見て)投資効果のなさそうなところは

460研究する名無しさん:2015/10/14(水) 14:24:44
>>454
いや、授業経費は出てるはずだ。

461研究する名無しさん:2015/10/14(水) 17:04:08
>>454
むしろ本気で外部資金とりにいく動機になるんじゃね?
背水の陣ですよ。

462研究する名無しさん:2015/10/14(水) 17:08:17
といって搾取を正当化する、、、

463研究する名無しさん:2015/10/14(水) 17:11:34
科研費今年こそはとれますように。
土下座するから欲しい。
みんな準備はどうよ?

464研究する名無しさん:2015/10/14(水) 17:32:15
>>461
外部資金とっても科研費で学生の椅子やPCは買えない
買ったら不正使用

465研究する名無しさん:2015/10/14(水) 17:38:34
科研費でソファベット,愛人同伴で海外出張・・・

466研究する名無しさん:2015/10/14(水) 17:40:10
>ソファベット

やれやれ。

467研究する名無しさん:2015/10/14(水) 18:44:39
科研費でPCは買えない???
それは初耳ですぞ。

468研究する名無しさん:2015/10/14(水) 19:22:17
基盤Bほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

469研究する名無しさん:2015/10/14(水) 19:28:25
「学生のPCは」だろ。
うちでも最近うるさくて学生用PCをまとめて買えない。
「どのような用途にお使いですか? 先生の研究でしたら同じような備品をいくつも買う必要はないはずですが。」と説明を求められる。
増設メモリ2枚組を買うのに理由書を書かされたこともあったな。

470研究する名無しさん:2015/10/14(水) 19:39:16
基盤E 採ったで!

471研究する名無しさん:2015/10/14(水) 19:48:32
基盤LXとったよ!

472研究する名無しさん:2015/10/14(水) 19:58:12
>>465 愛人同伴で海外出張

私費で愛人が一緒に行くのはカマワンだろ

473研究する名無しさん:2015/10/14(水) 22:04:05
若手C当たったぜい!

474研究する名無しさん:2015/10/14(水) 22:25:25
そう、学生のPCは
研究室の備品や卒論など教育のための物品は科研費で買えない
大学から経費でないならどうにもならん

475研究する名無しさん:2015/10/14(水) 22:29:47
なので俺様は自分用の研究用PCを頻繁に買い換えることにしている。
半年は自分自身が使っているので問題はない。
そうやってお下がりを、、、おやこんな時間に監査が

476研究する名無しさん:2015/10/14(水) 22:41:34
最近、10万円以下でも少額備品とか言って管理が厳しくなったよね。

477研究する名無しさん:2015/10/14(水) 22:43:21
>>454
ガマの脂ってやつですね。

478研究する名無しさん:2015/10/14(水) 23:54:46
>>470
基盤Eなんて今はあるのか!?
新設されたのかしら。
とにかくやったな!

479研究する名無しさん:2015/10/15(木) 00:30:11
緑のE5とか、赤のE6とか、青のE7とかかな?

480研究する名無しさん:2015/10/15(木) 05:48:16
それなんて高速鉄道?

481研究する名無しさん:2015/10/15(木) 23:16:52
科研費の申請書のファイル造り
終わらねー
泣きそうだ
睡魔が襲って来る、、、、、orz

482研究する名無しさん:2015/10/15(木) 23:29:01
こんな所に書き込んでる場合かよw

483研究する名無しさん:2015/10/16(金) 07:29:02
基盤Bと基盤Cの間があってもいいよな。難易度的に

484研究する名無しさん:2015/10/16(金) 08:26:11
萌芽って一人で出すより、二人の方が通りやすいかな。
研究協力者を分担者に格上げするか、検討中。
もう、時間がない。

485研究する名無しさん:2015/10/16(金) 09:48:38
時既にお寿司。

486研究する名無しさん:2015/10/16(金) 11:05:44
審査経験者がこの板にいるわけないか

487研究する名無しさん:2015/10/16(金) 11:08:57
実は居ますよ?

488研究する名無しさん:2015/10/16(金) 11:09:08
おれ、審査員だけど
なんか質問ある?

489研究する名無しさん:2015/10/16(金) 11:15:14
じゃ答えてやれよ

490研究する名無しさん:2015/10/16(金) 11:21:20
過去5年の論文がスカスカだと研究遂行の能力に疑問を持つから
ゴミでもAOでもいいから毎年1本以上は論文が欲しいな、ハァアト

491研究する名無しさん:2015/10/16(金) 11:21:32
>484
関係ない。むしろ一人の方がいいと思う。

492研究する名無しさん:2015/10/16(金) 11:25:58
無いものは無いんだよ!
プロシーか、学会要旨ぐらいだよ!泣

493研究する名無しさん:2015/10/16(金) 11:38:59
プロシーって小型犬の名前にしたらちょっと可愛い。

494研究する名無しさん:2015/10/16(金) 11:50:36
>関係ない。むしろ一人の方がいいと思う。

その根拠は?

495研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:01:50
審査してると,
コイツいい大学にいるのに業績がクソだなとか,
「こんな書類なら紙の無駄,出すな」というのが結構ある。
一人あたり3分で審査する。

496研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:02:34
そんな奴に3分もかけるのは無駄。5秒でいい。

497研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:03:28
でも、萌芽だと、業績かく欄ないだろう?

498研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:11:10
申請してるテーマに関係ない業績もリストに載せるのか、載せないのか、
それは面の皮の厚さによるのである。

499研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:14:09
面の皮が厚かろうが薄かろうが,

落選すれば,ただのカス。

500研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:15:00
ていうか面の皮に関係なく書いておけばいいんじゃね?

501研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:31:24
イチモツの皮の厚さは関係するのだろうか

502研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:32:20
代表者の業績がすかすかで、分担者たちが、きっちりした業績がある場合、
印象どうかね?

503研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:33:08
いちもつの話は激しくどうでもいい。まんこの話題なら応じる。

504研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:35:06
印象派ドガと聞かれてモネ〜。業績モリゾって、ルノワールのが落ちじゃないかな。
そこはギヨマンして、シスレーしましたって分担者に謝って、申請しないことにセザンヌ。

505研究する名無しさん:2015/10/16(金) 12:35:59
上手くまとめターナー。

506研究する名無しさん:2015/10/16(金) 21:18:47
ほとんどの人が提出したので,このスレは,来年までお蔵入り・・

507研究する名無しさん:2015/10/16(金) 21:22:27
と言いつつ上げてんじゃねえよ禿。

508研究する名無しさん:2015/10/16(金) 21:58:45
査読付き論文、プロシー、招待公園で40件はぶち込んだ
頼む採択してくれ!

509研究する名無しさん:2015/10/16(金) 23:57:17
>502
 申請課題と見比べて、分担者がメインに見えるものは、
「これ分担者も別に代表者でしてるな」と考えて、
不採択にする。
(経験者談)

510研究する名無しさん:2015/10/17(土) 00:04:59
>>509

>>504で禿しく既出

511研究する名無しさん:2015/10/17(土) 07:28:55
>>508
40件?あなた凄いよ。俺が審査員なら通す。

512研究する名無しさん:2015/10/17(土) 07:44:49
>>508

AかBねらい?

513研究する名無しさん:2015/10/17(土) 09:31:48
損だけ業績ありゃあ,Aだろ。
俺なんて万年C狙い・・・ショボ い

514研究する名無しさん:2015/10/17(土) 11:28:59
基盤C特設分野に応募したよ!

515研究する名無しさん:2015/10/17(土) 13:09:31
>>508
うらやましいっす。

俺はここ数年の業績が書評1本(3ページ)。
雑務に追われて全然研究できんかった。

だがようやく解放されつつあるので、今回は芸術的な申請書かいたるで。
すべての力をソコに注いでいる。

516研究する名無しさん:2015/10/17(土) 13:24:52
遅刻に移籍して普通に業績があるんだが、どうも科研に採択されない。
科研採択されるより、他大学に移籍する方が簡単かもしれない。

517研究する名無しさん:2015/10/17(土) 13:33:31
誰かに見てもらうといい。
遅刻には通った人のサンプルってないのか。

518研究する名無しさん:2015/10/17(土) 21:07:57
>>515
書評一本で科研費が欲しいやと?
ざけんじゃねーーーーーよ。
もっと研究しろ!バカモン!

519研究する名無しさん:2015/10/17(土) 21:11:03
>>516

基盤Bばかり狙ってるとか・・・・だろ

採択率は,分野にもよるけどね。

520研究する名無しさん:2015/10/17(土) 22:13:02
うそばっかり。
分野によらないだろ。

521研究する名無しさん:2015/10/17(土) 22:30:20
バカか?

分野によって大違いだ。

元審査員の俺が言うから間違い無し。

522研究する名無しさん:2015/10/17(土) 22:32:09
分野で採択率が違うことを知らない研究者って、どこの人だろう
高専とか?

523研究する名無しさん:2015/10/17(土) 23:31:50
基盤ABCのいずれでも半分が採択なれば、いいのにな。
今の採択率だと厳しいわ。

524研究する名無しさん:2015/10/17(土) 23:52:27
この5年間にひたすら申請しまくってたが、挑戦的萌芽1件しか当たってない
何がいけないんだろうか?

525研究する名無しさん:2015/10/17(土) 23:54:43
コネがないこと

526研究する名無しさん:2015/10/17(土) 23:56:23
まず論文書けや。
論文書きと科研申請書は通じるものがある。
それに業績が物を言う。
日頃の努力が実るのが科研の採用通知だよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板