したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女性というだけで特権階級、それが研究社会

364研究する名無しさん:2014/05/10(土) 00:29:23
オボは些細センセイの欲しがるデータを次から次へと出してくる
優秀な研究者でしたよ。1週間で論文200本読むし。
些細センセイいわく「データの裏付けもキチッとしている」
つまり自分を有能に見せかけるのに長けているんでしょうね。
それで毎日「センセ、お食事行きましょ」でしょ。完璧な学生だね。

365研究する名無しさん:2014/05/10(土) 00:32:51
些細センセも和歌山センセも戦艦も、女を見る目が節穴過ぎ。
週刊誌によると、和歌山ラボのほかのメンバーから苦情が出てたそうなのにねぇ。

366研究する名無しさん:2014/05/10(土) 00:35:44
>>365
苦情が出てても自閉症の多い理系の男だもん。
「ぼくのかわいいオボちゃんはこんな優秀なのに皆わからないなんて!
 他のメンバーはオボちゃんに嫉妬しているだけだ!」
って思い込んじゃってるんでしょ。

367研究する名無しさん:2014/05/10(土) 00:39:18
>>366
いや、週刊誌によると、和歌山センセは奥さんとの仲がギクシャクして小保方からのアプローチに困ってたらしいよ。
ただ、山梨への転出が決まってたから、ラボのメンバーからの苦情は山梨に行くまでだからと流してたんだって。

面倒なことだから流したんでしょうけれど、却って大事になったわね。

368研究する名無しさん:2014/05/10(土) 00:41:04
そのラボのメンバーに奥さんも居た訳で

369研究する名無しさん:2014/05/10(土) 00:42:25
アインシュタイン「男は頭で考えるが、下半身が行動を決定する」

370研究する名無しさん:2014/05/10(土) 00:44:07
山梨大で奥さんを助教に雇ってることからして和歌山にも問題がありそうな…?

371研究する名無しさん:2014/05/10(土) 00:49:50
さぁね。
和歌山センセが相当するかどうかはわからないけれど、大学側がとても欲しい人材の場合、奥さんも雇いますからと条件提示することもあるらしいよ。

372研究する名無しさん:2014/05/10(土) 00:56:48
あ、もちろん日本じゃなくてチトワン王国の話ね。

373研究する名無しさん:2014/05/10(土) 07:09:31
>>365
激同。

理系のみならず、わりとかわいい女院生が多い文系でも同じだよ。
女を見る目がない男の研究者の多いこと多いこと。
もう少し、業界全体として女研究者に厳しく対処しないと、とんでもない
ことが続発するぞ。

374研究する名無しさん:2014/05/10(土) 07:52:17
厳しくしなくてもいいのよ。
ただ、女性研究者の仕事を評価するにあたって、女性的魅力に影響されないように、公平に評価すればいいだけの話。
仕事は出来るのに、美人でも可愛くもなくて、オヤジ転がしも上手くない女は、同程度に仕事の出来る男より冷遇されているんじゃないかしら?

375研究する名無しさん:2014/05/10(土) 08:12:34
とにかく、アファマだけはけしからん制度だから、早急に撤廃すべき。
男女同等なら女を採用することのどこが公平な評価なんだよ。

女研究者、甘え過ぎ。今でも十分甘やかされてんだから、厳しくすべき。

376研究する名無しさん:2014/05/10(土) 08:17:10
アファーマティブは廃止してもいいわね。
その代わり、女性研究者が産休、育休取ってもアカポスから追放しないようにしてね。

377研究する名無しさん:2014/05/10(土) 08:33:19
その間研究できるから男でも育児休暇を取るのもいいなと思ったが、
授業で学生と接するのが好きなので取らなかった。
男も育児休暇を取ることもできるらしいんだが取る奴はあまりいない。

女性の研究者が子連れの単身赴任(旦那が単身の単身赴任かな)で、
夜間の授業ができないときは代わってあげたよ。そのときこっちは時間が
自由にスライドできたから。すると、その女性研究者はこっちの無理も
多少はきいてくれる。

形式的平等でなんでも処理するとおかしくなるよ。

378研究する名無しさん:2014/05/10(土) 09:13:40
>その代わり、女性研究者が産休、育休取ってもアカポスから追放しないようにしてね。

それ賛成。ただ、うちの女教授が、産休・育休とる助教をいじめてたことがある。
とっちゃいかんと(それでハラスメントとして取り上げられた)
その人は、教員は夜遅くまで大学に残って仕事していなければならない、
という変な信念も持っていた。おれも何度か話したが、頑として信念をかえない。

今は別の大学に移ったが。

379研究する名無しさん:2014/05/10(土) 09:33:58
任期付教員(更新あり)で、産休や育休をとったら事実上更新されないだろ。
任期付教員であり続ける限り、産休や育休をとることはリスキーだ。

380研究する名無しさん:2014/05/10(土) 10:00:43
まあ信念は変えないから信念なんでしょう。俺のように相手によってころころ変わる
ほうが問題かも。あいつは御し易いとなってるかも知れないが、無能の擬態がうまい
から(生存本能だな)めんどうな仕事も来ない。失敗しても「あいつなら」と許される。

381研究する名無しさん:2014/05/10(土) 10:07:44
> うちの女教授が、産休・育休とる助教をいじめてたことがある。

私の若い頃はもっと頑張ってた、という思いがあるのよ。それなのに今の若い子ときたら、
っていうお局様の気持ちだな。その気持ちわかるよ。一方、せっかく産休の制度があるのに、
っていう若い子の気持ちもわかる。結果、俺は相手によっていうことがころころ変わるが、
誰にも理解されない。

382研究する名無しさん:2014/05/10(土) 10:23:48
>私の若い頃はもっと頑張ってた、という思いがあるのよ。それなのに今の若い子ときたら

ほんと、まさにそれ。

383研究する名無しさん:2014/05/10(土) 10:38:06
で、俺のようなただのオッサン教授が若い子の産休の穴埋めをちょっとだけやってやる。
そうすると、あらあら若い子の機嫌をとって、となる。何かあるんじゃないの、となる。
あるわけないじゃないか。こっちはもう大きな娘がいるんだぞ。嫁と娘で
(そのほか俺の姉や母も)「女とは争うもんじゃない」と骨身に沁みて知っている。

384研究する名無しさん:2014/05/10(土) 10:52:55
>>377
>女性の研究者が子連れの単身赴任(旦那が単身の単身赴任かな)で、
夜間の授業ができないときは代わってあげたよ。

彼女からも直接のお礼があったかもしれないけれど、私からもあなたにお礼を言うわ。
彼女を助けてくれて、どうもありがとう。

385研究する名無しさん:2014/05/10(土) 10:54:50
>>381-382
自分が頑張って環境を改善したから、今の若い女性研究者が産休、育休取りやすくなったのよと、誇らしげに思えばいいのにね。

386研究する名無しさん:2014/05/10(土) 11:08:49
直接のお礼なんかいいんだよ。こっちが無理言ったときも聞いてくれるから。
こっちは専業主婦の嫁を見てるから子育ての大変さは理解してる。
大変なときだけこっちが少し手伝ってあげればすむことだ。
そのうち子供は大きくなって親から離れて動き出すのだから。
最近は、若い男の助教や准教授も育児休暇を取ったりしてる。
俺は全部専業主婦の嫁に押し付けてきたが若い奴らに「そうしろ」とは言えない。

387研究する名無しさん:2014/05/10(土) 11:11:53
>>386
あなたは優しい熊さんね。
あなたのラボは雰囲気が良さそう。

388研究する名無しさん:2014/05/10(土) 11:12:54
育児中なら夜間授業を担当しなくてもいいのか、これもまた問題だ。

389研究する名無しさん:2014/05/10(土) 11:17:08
御意

390研究する名無しさん:2014/05/10(土) 11:29:20
> あなたのラボは雰囲気が良さそう。

いいかも知れないがあまり統制も取れてない。成果もまあまあまでいけばいいほう。
しかし「楽しく研究」がモットーなんでね。中には困った子もいるが長い目でみる。

それと「女(特に家族)とは争わない」。あっちに言わせれば「私たちがいろいろして
あげてるからあなたが生きていけるのよ」だが、まあそういう面もあろうというか確かにある。

391研究する名無しさん:2014/05/10(土) 11:41:45
困った子ってどんな風に困ったちゃんなの?
長い目で対処することによって、ほかのメンバーから苦情が来たりはしないの?

392研究する名無しさん:2014/05/10(土) 11:50:13
うちの大学、アファマやってるけど男ばかり採用している。
結局コネだから、男のほうが才能あったっていえばそれで済む問題なのねん。

393研究する名無しさん:2014/05/10(土) 11:58:18
やはり身勝手な子もいるからねえ、統制が緩いから。苦情が来るほどのこと
はないが「しょうがねえなあ。みんなで何とかしてやれ」って雰囲気にもって行く。
それがいつもうまくいくわけではないから、最後は俺が背負い込んでそいつを
隔離したりとかなるが、だいたい深刻なことにならない(ていうか深刻と思わないことにする)。

まあ、身勝手なのも思い込みが激しいのも誰にもある少しはあることだよ。

394研究する名無しさん:2014/05/10(土) 19:53:07
<婚活>政府支援に46都道府県から求愛殺到

毎日新聞 5月10日(土)15時0分配信
 だから、ハローコンカツだって。。。

395:2014/05/10(土) 20:56:09
最近良妻賢母すくねえよなあと同僚に言ったら
「昭和?」
と言われてしまった・・・

396研究する名無しさん:2014/05/10(土) 21:00:30
アファーマティブは差別

397研究する名無しさん:2014/05/10(土) 21:52:09
今年は昭和89年ですが。

398研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:35:29
206 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2014/05/11(日) 13:33:09
だいたい特別支援教育で問題になるのは男だ。
特に職場不適応で発覚するのは男だ。
不登校が問題?そんなのペーパーテストでクリアすれば何も問題ない。
塾で授業受ければよい。それで期末、中間テストで高得点取ればむしろ不登校児のほうが進学的に有利だ。
だから通信制高校というものまであるんだし。単純に小中学校にも通信制を作ればいいだけだ。
というか塾か予備校で充分だ。5教科さえできれば何も問題ない。
それに女は専業主婦になればどこにでもいる女だ。
買い物以外外に出なくてもだれも不審者扱いされない。ただの良家の子女だ。
発達障碍者でも男と女で全然違う人生を送る。不適応のほとんどは人間関係で発生する。だから女は発達障碍者であることに気付かずに一生を終えるやつが多い。

「女性というだけで特権階級、それが日本社会」

399研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:38:46
>女性研究者が産休、育休取ってもアカポスから追放しないようにしてね。

何わがまま言ってるんだ?こいつ。

400研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:44:40
女子一般職って制度がこの国にあるのは、結婚したら3年5年も職場を離れるからだ。
男性一般職なんて制度はねーんだよ。
そんな不良債権、企業はほしくないんだよ。
いくら産休の給与分は国が負担しますなんて言っても長期で職場はなれたらもう一回1から職務を教える必要がある。
それは社会人として致命的なんだよ。
だから法律違反できない公務員くらいしか女は結婚後も職場にいられないんだ。
看護婦みたいな女の職場は別にしてね。でも看護婦だってブラックな職場だからけっこう結婚を機に引退する。
誰も好き好んで労働なんて行為はしない。
西洋では労働は罰でしかないのだし。
主婦は日本で最高のホワイトな職業だ。

401研究する名無しさん:2014/05/11(日) 15:21:23
“お母さんにやさしい国”日本は32位

日本テレビ系(NNN) 5月11日(日)14時21分配信

402研究する名無しさん:2014/05/11(日) 15:47:37
>>398

ああ、やっぱり「日本社会」くんは発達障害だったんだね。だって普通の人は
発達障害の女性を羨ましがらないだろう。ましてや、全ての発達障害の女性が
「良家の子女」のわけでもないし。まあ、でも彼は自分より優遇されていると
思って、ずっと妬んでいたんだね。それだけ、彼自身がつらい思いをして
生きてきたわけだ。

以前のスレで、指導教官やほかの人から「言葉のキャッチボールができない」と
よく言われると告白していたが、ホントにつらい思いをしていたんだね。
(普通の人はそんなこと言われない)

でも、全く同情しないがw

403研究する名無しさん:2014/05/11(日) 16:10:16
ワロタw

404研究する名無しさん:2014/05/11(日) 16:34:04
メンヘルの巣、それが研究する人生

405研究する名無しさん:2014/05/12(月) 18:37:38
1日中刺繍やってる人生、なんて幸せなのだろう。

406研究する名無しさん:2014/05/12(月) 18:45:00
1日中詩集やってる人生、なんて幸せなのだろう。

407研究する名無しさん:2014/05/12(月) 18:45:34
1日中手芸やってる人生、なんて幸せなのだろう。

408研究する名無しさん:2014/05/12(月) 18:47:16
2012年の内閣府の世論調査では「夫は外で働き、妻は家庭を守る」という考え方を支持する人が増えて過半数となった。20代を中心に、性別役割分業に賛同する人は増えている。

特権階級www

409研究する名無しさん:2014/05/12(月) 18:48:08
夫は外で働き、妻は家庭を守る
夫は外で働き、妻は家庭を守る
夫は外で働き、妻は家庭を守る
夫は外で働き、妻は家庭を守る

最高ジャン、主婦ニート

410研究する名無しさん:2014/05/12(月) 18:50:41
就職1年で もう申請
産休に育児休暇3年
復帰したらもう第2子
また育児休暇3年

ねえ ねえ キミに言いたいことがあるんだ
ねえ ねえ 耳を澄まして聴いていてね?

リア充死ね☆ リア充死ね☆ 爆発しろ!
別の教員 そうでしょう? そうにきまってる
リア充死ね☆ リア充死ね☆ 爆発しろ!
みんなみんな 吹き飛んでしまえばいい♪

411研究する名無しさん:2014/05/12(月) 18:52:25
1日中料理やってる人生、なんて幸せなのだろう。

412研究する名無しさん:2014/05/12(月) 18:56:30
1日中スマホやってる人生、なんて幸せなのだろう。

413研究する名無しさん:2014/05/12(月) 19:02:21
1日中洗濯と掃除やってる人生、なんて幸せなのだろう。

414研究する名無しさん:2014/05/12(月) 19:04:52
1日中掲示板やってる人生、なんて幸せなのだろう。

415研究する名無しさん:2014/05/12(月) 19:07:37
1日中会議やってる人生、なんて幸せなのだろう。

416研究する名無しさん:2014/05/12(月) 20:10:56
1日中、研究できる赤ポスは幸せ

417研究する名無しさん:2014/05/12(月) 21:10:38
赤ポスなのにそんな暇はありませんが、何か?

418研究する名無しさん:2014/05/12(月) 22:05:33
研究もネット遊びも趣味も講義で学女と戯れるのも
もちろん下らない会議も時にはあるが
まあほどほどに楽しんで生きている俺様は何て幸せなんだろう。

419研究する名無しさん:2014/05/13(火) 00:54:56
しかし、研究者採用の女性優遇策にはどうしても納得できんわ。

被差別者に対する優遇政策ならまだしも、単に就業人口に男女
の偏りがあるというだけで、採用においてなんら不利益を被っ
ていなかった女性達を優先的に採用するのはおかしいよね。

420研究する名無しさん:2014/05/13(火) 02:25:19
女性優遇策が問題があるのは言うまでもない。
某大学では、女性優遇策があることから明らかに研究能力に劣る
女性研究者を(任期なしの)助教で採用した。

狙いは採用してもろくに研究業績が出せないから半永久的に助教の
ままで(安月給で)雑用要員としてこき使えるから。しかも、研究業績が
ないから他大学に出ることもできず、准教授や教授への昇格は絶望的
であっても雑用要員に甘んずるしかない。

421研究する名無しさん:2014/05/13(火) 02:39:13
「雑用」だけの特殊要員を抱える余裕のある太っ腹な大学なんて、脳内にしか存在しないと思っていた

422研究する名無しさん:2014/05/13(火) 02:50:34
研究業績がしょぼい教員の講義は、学生からの評判がすこぶるよくない。
聞いてみると、自分が分ってないにもかかわらず偉そうに講義するから
講義自体が破綻しているようだ。
こういうクズ教員と自分が同僚だと思われることが、不愉快だ。

423研究する名無しさん:2014/05/13(火) 04:52:21
>>420
また深夜の一般人のお前か

424研究する名無しさん:2014/05/13(火) 05:03:37
いや、深夜の業界人だ。

425研究する名無しさん:2014/05/13(火) 05:14:49
>>422
ウチではむしろ、評判がいいけど

426研究する名無しさん:2014/05/13(火) 05:36:49
>>420>>422 はいつも書いてるあの人かと思う。

427研究する名無しさん:2014/05/13(火) 08:24:16
業績はよいがブラックな企業ならけっこうある。

428研究する名無しさん:2014/05/13(火) 08:38:45
研究業績はよいがブラックな研究者ならいくらもいる。

429研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:34:38
高学歴夫婦の典型と言いたいようだが、ママは客員研究員、パパは主夫でどうやって食っているんだ?

東大夫婦が「お勉強」より重視すること ママは研究者、パパは主夫!
夫婦ともに東大関係者。夫の泰三(たいぞう)さんは工学部で学び大学院を修了。妻の実苗(みなえ)さんは最近まで東大所属の研究者で、現在も客員研究員として籍を置く。職住近接で大学の近くに住んでおり、次男の耕平くんはキャンパス内の保育園に通っている。
ttp://toyokeizai.net/articles/-/23187

430研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:41:08
大手自動車会社を退職後、翻訳家兼主夫として活躍 だそうですよ

431研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:43:59
じゃスレタイ通り特権階級かw

432研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:45:15
客員研究員でいいなんてお気楽だよな

433研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:46:36
きっと他で募集があっても「客員でいいから東大に残りたい」ていうタイプだろ

434研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:49:28
>>429
客員って、本来どこか別のところに所属していて一時的に
そこで働く場合に使うんじゃないの?

435研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:50:27
>>429
家族みんな目が真っ黒でなんか怖い写真になってませんか?

436研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:53:58
奥様は海外学振でスタンフォード大にて基礎医学を研究されたのですね

437研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:58:44
>>434
もりぐっちゃんはもと東大客員教授

438研究する名無しさん:2014/05/13(火) 22:59:11
だからその禿の話はどうでもいいと何度言えば・・・

439434:2014/05/13(火) 23:18:53
ひと通りググってみた。
堀込(川嶋)実苗さんは、浜松医科大学看護学科から大学院に進学され、
ポスドクとしてスタンフォードにご留学(?)あそばされ、帰国後は東大
医学系研究科寄付講座等の特任助教として、人類遺伝学のご研究に邁進さ
れました。現在は独立行政法人科学技術振興機構バイオサエイエンスデータ
ベースセンター(NBDC)の研究員として「戦略立案」を担当されながら、
東大の客員研究員としてもご活躍中であらせられるようです。

んー、、、なんだかなぁ。

440研究する名無しさん:2014/05/14(水) 00:36:16
研究者の世界には全般に女が少ないし、女遊びに長けた男も少ないから
研究者の世界がとんでもないことになり、女性というだけで特権階級という
ことになるんだ。各職場で闘争し、不当な要求は撥ねつけてもらいたい。

441研究する名無しさん:2014/05/14(水) 12:34:34
東大の物理学科に一度に10人も女性が進学した年があったとは驚き
特異点だから西川美幸みたいのが湧いて出たのか、、、、

女子学生数(赤)には一時ピークがあっ たが,長期的には増加せず,
ついにこの 4 月から四十数年ぶりにゼロとなるそうで, 悲しい。

ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/45/pdf/20140320_45_6.pdf

442研究する名無しさん:2014/05/14(水) 13:09:56
ちんこがないだけなのに

443研究する名無しさん:2014/05/14(水) 13:17:46
おっぱいがありますよ?

444研究する名無しさん:2014/05/14(水) 14:19:11
やはりサマーズの発言通り、研究分野によっては性差がある
のかもしれんね。

>科学と工学への関心の傾向、能力、或いは好みは男性の間のほうが広い
>分布が見られる(つまり男性の方が非常に得意/非常に不得意の間のばら
>つきが大きい)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ローレンス・サマーズ

まあ、こういう当たり前のことを発言しただけで、女性蔑視だと騒がれて
学長をクビになったのはほんとお気の毒。まさに魔女裁判みたなもの。
政治って恐ろしいわ。リンチじゃん。

>イアン・エアーズはサマーズの統計に関する議論の大意を次のようにまとめた。
>「(実際の研究結果によれば、)中学生の科学および数学の成績は、平均点では
>男女に差はないが、成績の上位5%では男の占める割合が高く、男女の比は2:1に
>達している場合もある。そして、成績が正規分布しているとすると、男の方が標準
>偏差が20%ほど大きいと計算できる。トップクラスの科学者が、平均よりも標準
>偏差の4倍程度優れた人々だと考えると、その集団の男女比は5:1程度になる。」
>この計算は、方法論としてはおかしくないが、他に考慮すべきことが多くあり、
>結論は確定的ではない。ただし、その点はサマーズ自身が承知しており、この発言
>の前置きとして、「大雑把で乱暴な計算の結果であり、間違っているだろうが」
>と断っている。エアーズは、マスメディアが「サマーズが分布の違いについて語っ
>ていただけだと言う論点をほぼ完全に無視した[9]」と述べている。

445研究する名無しさん:2014/05/14(水) 14:45:49
発言だけかよ!(三村)

446研究する名無しさん:2014/05/21(水) 18:11:27
女の哲学者なんていない
女の寿司職人もいない

447研究する名無しさん:2014/05/23(金) 16:59:54
とある自称28歳理系大学院生(ONE ◆MSmb6.k0tc )の話

友達が金目当ての女と結婚しそうだから止めたい
ttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400662334/?

448研究する名無しさん:2014/05/30(金) 14:50:49
女だからと仕事の軽減を求めたら、女の管理職に止められた

449研究する名無しさん:2014/05/31(土) 19:17:13
ははは

450研究する名無しさん:2014/05/31(土) 19:21:46
だからアファーマティブアクションですよ。

451研究する名無しさん:2014/06/12(木) 12:49:48

75 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2014/06/12(木) 12:42:36
>69
おじちゃん、お仕事してるの?
ttp://livedoor.blogimg.jp/animalch/imgs/e/e/eeeed887.jpg

私はお昼ご飯食べたり、宅急便受け取ったり、洗濯物干したりする以外はちゃんと在宅のお仕事してるわよ。

会議が始まる前に、例の件、事務方の人に確認して頂戴ね。
お願いよ。

集中してお仕事して、早く帰ってきてね。(はぁと)

女性というだけで特権階級、それが日本社会

452研究する名無しさん:2014/06/13(金) 13:16:50
ウルトラシリーズで分かる「女性の社会進出」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFE10002_Q4A610C1000000/?dg=1
■女性隊員の職務、肩書に注目
 ところで、このシリーズで意外に見逃せないのが魅力的な女性たちの存在。歴代のウルトラシリーズに登場する女性たちの設定を詳しく分析してみると、興味深い歴史が浮かび上がってくる。女性の社会進出に呼応するかのように、キャラクターや職務、ポストが大きく変貌を遂げているのだ。
■連絡係→実戦に参加→女性隊長

453研究する名無しさん:2014/06/13(金) 14:15:30
ウルトラシリーズはパチンコ資本に売られた時点で終わった。
円谷プロ時代の作品は二度とやってこない。
バンダイだってウルトラシリーズのグッズ販売はピーク時の10分の1なんだろ?
というかだからバンダイって経営難なんじゃなかったっけ?版権だけは手放していないけど。
いくら最近プラモデルが復調と言ってもね。たかだか知れてるよ。バンダイだって結局ファミコン屋と合併したんだろ?

454研究する名無しさん:2014/06/13(金) 16:30:43
ガンダムのステマがうざいよね

455研究する名無しさん:2014/06/13(金) 16:34:52
カンチガイ女の相手するなよ。

女性登山向け個室新設 富士山5合目の宿泊施設2014年6月13日15時41分
 富士急行は、富士山5合目にある宿泊施設「富士急雲上閣」を新装し、7月1日から営業を始める。個人で登る女性客らの要望に応え、カプセルホテル形式の個室を53室設ける。これまでは大部屋と5人用の小部屋しかなかった。レストランも改装し、9月14日までの登山シーズンは24時間営業にする。今期の営業は11月30日まで。

456研究する名無しさん:2014/06/13(金) 17:35:20
山を冒涜

457研究する名無しさん:2014/06/13(金) 18:19:47
冒涜山

458研究する名無しさん:2014/06/13(金) 19:22:16
徳山精油所

459研究する名無しさん:2014/06/13(金) 19:30:35
湯女見番

460研究する名無しさん:2014/06/13(金) 19:39:38
鍵盤ハーモニカ

461研究する名無しさん:2014/06/14(土) 01:46:15
ニカラグア反政府武装勢力

462研究する名無しさん:2014/06/14(土) 03:47:14
お前らは自習になるとすぐ尻取り始めるよな

463研究する名無しさん:2014/06/14(土) 09:16:48
自習ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板