[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
女性というだけで特権階級、それが研究社会
1361
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 14:50:25
女性コンプ乙。
1362
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 16:39:13
チャラい秘書になるにはそれなりに若さと容姿が必要で、
いつまでも続けられないんじゃないか?
1363
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 18:09:36
高崎聖子みたいな秘書がいたら楽しいな
1364
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 18:41:30
秘所?
1365
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 09:30:17
>>1360
まず容姿が、って思ったけど、考えたら美容整形と化粧で
たいがいなんとかなるんだよな。
1366
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 10:04:00
イモトや柳原愛子も化粧でいけるのか?
1367
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 10:37:01
今も昔も、女は結婚相手をシビアに選定するが、遊び相手はノリとその場の気分で
決めることも多かろう。
モテ女と遊ぶのはいいが、とてもじゃないが結婚相手になるのは御免だな。
1368
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 10:46:09
>>1366
イモトはきちんと化粧して髪型変えたらわりといけるのでは?
美人とまではいかないけど。
イモト↓
ttp//up.gc-img.net/post_img_web/2013/11/d80fdeca55c671d45f913260b3fb6c55_27062.jpeg
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2013/11/d80fdeca55c671d45f913260b3fb6c55_7146.jpeg
柳原可奈子はあれだけ太ってても目がぱっちりしてるから、痩せたら可愛いと思う。
↓の向かって左はフォトショなどで彼女を痩せさせた画像。
ttp://otyoko-news.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_hikaku-67a6b.jpg.html
デブ専の人にとっては今でも可愛い部類に入るのでは?
1369
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 11:23:20
柳原は、いまのうちから付き合って綺麗な女に変身させたいな(妄想)。
1370
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 11:49:51
女じゃ無いから番外編だけど、デラックスマツコをフォトショで痩せさせた場合。
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2014/07/734aa0f764ee1ad74a4deb4825059f46_19266.jpeg
1371
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 11:58:12
柳原とか渡辺直美の顔のパーツはいいからね。
デブ専にとってはかなりの上玉だと思う。
1372
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 12:08:38
ググったらこんなんあったよ。
渡辺直美のイメクラ嬢時代(痩せてた頃)の白黒写真。↓
ttp://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/6/d/6dcb7526.jpg
つり目が私の好みではないけれど、可愛い部類ではあると思う。
1373
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 13:40:39
>>1366
イモトって歯はいっぱいかけてるし、ヒマラヤ登山等で体も心もボロボロでは・・・
イッテQという番組の罪は重いよ。
人間としては大変立派だけど。
1374
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 13:43:22
40歳過ぎればかつての美人もブス。
だから特権階級に容姿は関係ない。
だからタイトルが「女性というだけで特権階級」なんじゃんw
1375
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 13:47:15
鈴木杏樹って、あれいま幾つなんだ?
1376
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 13:48:18
スレタイが悪いせいで
クズ人間ホイホイになってる
1377
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 14:09:57
だからお前が書き込んでいるわけだ。以下無限ループしたければご自由に。
1378
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 14:11:41
↑
クズ人間認定
↓
1379
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 14:13:04
はぁい。
クズでぇっす♪
私のこと呼んだぁ?(はぁと)
1380
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 14:17:52
いま
国家的一大最優先プロジェクトの実験中です。
アイドルみたいに、気安く呼び出さないで。
1381
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 15:39:30
鈴木杏樹は、テレビで見る限りは45歳だとは思えんな。
10年以上前、田中美佐子と東南アジアに旅行する番組を見たことが
あるんだが、田中美佐子は頑張って仕事してて偉いなと思ったけど
鈴木某は、結構わがままだったよ。
1382
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 16:59:52
今年の1月末に一瞬だけ
毎朝、弱酸性石けんで洗顔、シャワーを25分すれば美顔、美肌、若い張りと艶のある皮膚がregenerationするはず!
と信じたんだよ!
pH5.5付近のオレンジジュースを毎朝呑めば、代謝の盛んな若い身体が再び還ってくる
そんな夢をつかのまだけ見れて幸せだった
1383
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 17:01:35
ヒアルロン酸飲んでも皮膚に直接届かないことを鑑みれば、オレンジジュース飲み続けたってあまり意味は無いことがわかるでしょうに。
何やってんだか。
1384
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 17:06:06
健康食品なんてボケたジジイとババアをだます詐欺産業だろう。
何をいまさら。
ちゃんと「医薬品」って書いてあるものを買わないと。
1385
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 20:33:31
医薬品だって適切に使わないと効果はあやしい。
1386
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 21:01:04
こと「を」鑑みれば
いつから「を」を使うやつが増殖してきたのか。
1387
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 21:01:13
健康食品!
それ以前に医薬品そのもの、どこまで信じていいの?
デング、それとは次元が違うかもしれないど、デボラ、ちゃんとやってね。
ケンキュウシテたママ
1388
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 22:10:08
信じないと効かないよ。
1389
:
研究する名無しさん
:2014/09/08(月) 22:25:18
デパケンを初めて処方された。
ちょっと狼狽えてたのが落ち着いた。
1390
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 04:56:58
親でなく本人の投稿臭いな
医学部再受験するという大学院生の娘
いたりい
2014年7月7日 20:16
娘は東大の理系院生、M2です。
某大手メーカーに内定をいただいているのですが
何を思ったのか今から医学部を目指して医者になると言い張っています。
現役時代も医学部を目指していましたが偏差値が足りず理工系に志望を変えました。
地方には行きたくないので場合によっては首都圏の私立も考える、専門の予備校にも通いたいと言っており、自分もバイトをするから、投資だと思って費用を出してくれと言っています。
学士編入であれば1,2年は短縮できるようなのですが
基礎研究をする大学であれば3年次から入れるようで、博士課程も有能であれば1年で出られると言います。
メーカーの内定は辞退したいと言っていますが、せっかくいただいた内定を蹴るのはとても薦められません。
本当に医学部に行って医師免許を取ることができて、将来投資した分が帰ってくるなら応援してもいいかなと思うのですが、
何で医師になりたいかというと、地位、名誉、収入、全て揃っているから、とのことです。
割に合う選択なのでしょうか?
ユーザーID:0601075828
1391
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 07:34:35
>博士課程も有能であれば1年で出られると言います。
いくら東大理系の修士様でも、↑はちと楽天的過ぎでは?
それと今の時代、医学部卒業しても院にはすぐには入れない。
研修医を修了しないと入学できないシステム。
自分への投資って、予備校代含めて、もし私立に行ったら幾ら掛かるのさ。
東京修士様なら予備校行かずに医学部ぐらい受ければいいじゃん。
名誉がある?
1990年代から始まったマスゴミによる医者叩きとモンペの存在、司法によるトンデモ判決を知らないのかね。
まぁなんだかごく最近はマスゴミと司法は少し軟化したようだけど、「患者さま」は消滅しないでしょう。
志望動機からするとプライドが高そうな娘さんのようだけど、ナースと上手くやってけるのかね。
DQNやナマポや893の相手が出来るのかね?
男の多浪人生や他の道からの転向で歳取ってる人は珍しく無いけれど、女だとかなり浮くんじゃないかな。
既に付き合っていてかつ、理解のある男性がいるなら別だけど、そうでなければ独身を覚悟したほうがいい。
既婚で旦那さんの理解の元、農学部卒→医学部再入学の女性はいた。
1392
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 08:42:13
大変な量の真面目な回答があるし、質問者もそれを冷静に
受け止めて娘と話し合うと言っているよ。経済的には恵まれた
家庭のようだし、能力もあるのでそれでいいのじゃないかね。
読んでいるほうとしては現役の医者や大学教員の回答が参考になって面白い。
ふーん、あいつらこんなふうに考えて仕事しているんだ。
1393
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 08:56:11
おい、お前ら知恵袋スレッドでやれや
1394
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 09:11:53
いいえ。
小町専用スレでやるべき。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1410066671/l50
1395
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 10:48:06
>>1391
思い出した。
既婚で美大→医学部、独身だけど彼氏持ちで管理栄養士→医学部の女性は居た。
どちらも学士入学ではなく再受験組だったけど。
1396
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 10:53:55
東大理学部生物学科あたりだと、分子生物や生化学、細胞生物の分野の研究生活の惨状や研究キャリアの困難さが見えてくる
いわゆるピペドと医科学プロパーMDの将来生活の安定度の違いがどうしても目に入ってくる
だから、ある年など修士をとった人数の1/3が医学部進学に転身して博士課程には逝かなかった
「うちの大学院は医学部進学の予備校ぢゃねぇ!」
とある東大教授が切れていたのを思い出した
1397
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 11:01:30
↓の解答は男性にも参考になるのでは?
---------
よーく考えよう♪
北米在住
2014年7月13日 2:03
娘さんの動機が「地位、名誉、収入」ということなら、医師だけがそのコースではないですよ。
私はアメリカ在住女性エンジニアですが、アメリカでは、エンジニアも医師と同レベルの収入と尊敬を得られる職種です。業界がよければ、更にストックオプションも貰えて、一般の臨床医なんか比べ物にならないくらいの高額報酬を得られます。
女性が働くのが当たり前なので、男女差別は(表面上は)なし、出産して子供がいても働きやすい、共稼ぎは普通なので、男性も家事育児は当然分担しますし、働きたい女性にとっては、本当天国です。
私が娘さんだったら、とりあえず内定したメーカーに入社し、社費でアメリカ留学(大学院)、できたらその間に夫を見つけ、卒業後、現地で就職するパターンです。無事アメリカで就職できたら、会社には留学費用を返却しなければなりませんが、それは、親御さんが立て替えてあげていいのでは。私大医学部より安いでしょう。
理系で今までの投資が無駄にならず、つぶしが効き、医師以上の収入、働きやすい環境、早期引退も夢ではないです。
娘さんの頭脳と女性であることを最大限に活かした戦略だと思いますが。
ユーザーID:6320180134
1398
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 11:33:40
医者叩きに至ったのは、これまでの態度が問題だったから。
医療訴訟で、真実を語る医師がどれほどいたというのだろうか。
医師同士の庇い合いは見苦しいと言ってもいいだろう。
医師も職業の一つ、神聖視し一切の批判を受け付けないという
これまでの態度が問題だと確信する。
1399
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 11:39:19
>>1397
は前向きだが
>>1398
は後ろ向き
1400
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 11:42:51
>>1398
なんか劣等感が強そうね。
マスゴミが叩いて貶めてるのは医者だけでなく大学教員もでしょうに。
テレビではアナウンサーが教授を絶対に○○先生と呼ばないよね。
どこどこ大学何々学部教授の○○さんと呼ぶ。
あれ、おかしいと思う。
1401
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 11:45:20
> 「うちの大学院は医学部進学の予備校ぢゃねぇ!」
> とある東大教授が切れていたのを思い出した
よーし、自分も医学部を受験するぞ〜、とその教授が思ったかどうか。
そして、よく考えてみると、その教授は医学部出身だったりして。
1402
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 12:01:31
白い巨塔の頃と同じだと言う人もいるし、さほど体質はかわっていないと
言う人もいる。
1403
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 12:02:30
今日もクズ人間がいっぱいゴキブリホイホイに引っかかってるなあw
ゴミ箱に捨てよw
1404
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 12:33:50
>>1400
先生は、医学部臨床系の教授なの?
1405
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 14:15:08
超大手メーカーの優秀な技術者の年収って凄いね。
訴訟リスクは無いし、こちらのほうが勤務医よりずっと厚遇だ。
--------
今逃げないこと
北米在住
2014年7月28日 16:15
日本のメーカー技術者の給与実態について、検索したら簡単に記事が見つかりましたよ。
超大手14社、30歳から34歳で、年収1千万以上が8割、一番多い収入帯が2千万以上で3割。日本企業の年収って、全職種の平均しか出さないから、職種別でどれだけ差があるか、表に出ないんでしょうね。特許や発明をすれば、使用料や報奨金などで、がんと収入が上がるんだと思います。
向こう10年で比較した場合、メーカーに就職すれば、娘さんは20代から30代前半にかけて、若い女性としての楽しみも満喫しつつ、収入、社会経験、結婚出産のチャンスは圧倒的に上がりますが、医学部転向だと、ひたすら勉強の挙句、順当に医師になれたとしても、30代前半は研修医の500万+バイト。最悪、社会にでたくないと博士課程に進んでたり、ニートになっている可能性も、娘さんの場合否定できない。
もし、娘さんが一人っ子なら、早めに自分の家族を作った方がいいと思います。普通はご両親が先に亡くなりますし、子供(孫)ができても、祖父母が若ければ、子育てのサポートもお願いできるので仕事を続けやすいでしょう。
トピ主さん、もっと大局観を持って。
ユーザーID:6320180134
1406
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 14:17:24
医者が無能・無責任では困る。
しかし、どんな仕事であっても無能・無責任では困るんだよ。
無能・無責任な奴(と認定された奴)は、非正規雇用にまっしぐらだよ。
1407
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 14:19:31
都議ってそんなに美味しいの?
---------
地位と名誉とお金ならば、
kazz
2014年8月7日 11:20
地位と名誉とお金ならば、、、
無理して、旧帝大クラスの医学部よりは、東京都議が良いじゃないですか。。
東京大学大学院卒の才女ななら、十二分に都議に当選する可能性がありますよ。
地位も名誉もお金、医師以上に手に入れることができる。
一年に何回も日本全国に行ける。世界にはビジネスクラスで行ける。
医学部よりは、絶対、都議ですよ。。
ユーザーID:0662494086
1408
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 14:43:13
野々村が不正やった1800万を野々村は一括弁済したじゃん。
そのくらい都道府県議会議員って金持ってるし、権力もあるよ。
都議会議員なんて言ったらそこら辺の国の議員並みの権力持ってるよ。
1409
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 14:57:59
男女平等と女性優遇を混同してるのが、今の日本社会
1410
:
研究する名無しさん
:2014/09/09(火) 15:21:33
>>1406
刑事訴訟起こされるよりマシだと思う。
>解雇
1411
:
研究する名無しさん
:2014/09/13(土) 12:13:29
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 [著]ジェーン・スー2014年09月07日
水無田気流(詩人・社会学者)著者:ジェーン・スー 出版社:幻冬舎 価格:¥ 1,404
「女子」の単語がメディアを賑(にぎ)わすようになって久しい。この現象、男性からは冷ややかな視線を送られ、当の女性の間では賛否両論。若さや可愛らしさに固執する女は見苦しいと断罪する同性も多い。
だが、著者はあえて語る。女たちよ、汝(なんじ)自らの内なる少女性と和解せよ、と。なぜなら、「私たちは生涯、女子の墨を背負って生きていく」しかないのだから。
放置すれば、ゴジラのごとき「巨大な女児」と化し、周囲も当人も苦しめかねない!?
繰り出されるのは、テンポの良い説法のジャブ、そしてときにクリーンヒット。四十路を超えて初めて見えてきた物は、自らも無意識のうちに呪縛されてきた「普通」イデオロギーの恐ろしさだ。
1412
:
研究する名無しさん
:2014/09/13(土) 20:41:08
女性経営者向け補助金創設=安倍首相
時事通信 9月13日(土)12時37分配信
男女平等と女性優遇を混同してるのが、今の日本社会
1413
:
研究する名無しさん
:2014/09/13(土) 21:12:35
女性優遇すれば、ガキを産むようになるのか?
1414
:
研究する名無しさん
:2014/09/13(土) 21:18:31
いや、産まない。
なんとなれば、子作りなんかしてたら優遇のメリットを最大限
享受できなくなるから。
1415
:
研究する名無しさん
:2014/09/13(土) 22:01:03
女性優遇も目に余るものがあるじゃん。反転して政策上、女性優遇を
転換する日も来るんじゃないの?
1416
:
研究する名無しさん
:2014/09/14(日) 08:50:17
>>1415
「女性というだけで特権階級、それが日本社会」という題でオピニオン出したら?
1417
:
研究する名無しさん
:2014/09/14(日) 09:56:39
そのテーマのオピニオンなら、ここで何度も何度も出されてる。
1418
:
研究する名無しさん
:2014/09/14(日) 13:52:50
>>1411
その方々は薄口社会評論家
1419
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 15:10:53
ママ世代「労働力」74%…景気回復で最高水準
読売新聞 9月15日(月)11時56分配信
いや、不景気だからパートに出てるんだってば^^;
1420
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 15:21:50
御意
1421
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 15:28:24
なんでバブル期の女性労働力が最低水準で今が最高水準なのか全くわかってない。
非熟練サービス単純労働者需要があるからパート需要がうなるほどあるんだろ。
でもそんな職業増やしたところでまったくGDPなんか上がらないよ。
もういい加減失われた20年で何が失敗だったのかいい加減学ぼうよ。
そこらじゅうコンビニとドラッグストア増やしてもなにも景気にも経済にも効果はないって。
ただの消耗戦にしかならないし、規制緩和というのはデフレに向かう効果を持つ。
供給過剰に向かっていくから。
1422
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 15:37:44
家電製品と大量消費社会のおかげで女性労働力というのは初めて使えるもんであって、
女性の社会進出なんて日本はたかだか60年くらいでしかない。
それまではガスもなくて自分で薪を敷いて炊飯してた。
朝は5時起きだった。もちろん洗濯機といった便利な道具もなかった。もちろん手洗いだった。
家電製品は本当はみじめな女性の労働から解放する魔法の道具のはずだった。
でもキッチンがいくらきれいになっても家事労働はそんなに簡単には減らない。
育児と介護があるから。この2つをアウトソース出来てはじめて女性は社会進出できる。
それでも男は料理できないから結局奥さん頼み。やっぱ女性の社会進出は無理。
だって男の労働時間は残業が平均50時間(週)だもん。サービス残業入れたら週80時間行くだろ。
無理だよ。
1423
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 16:46:52
家事仕事がみじめだという発想は改めてもらいたい。
1424
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 16:49:50
家事が好きで得意な女性もいれば、家事が苦手で外で働くほうが好きな女性もいる。
家事を女性の専売特許と決めつけないで欲しい。
1425
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 16:53:11
>>1422
>女性の社会進出なんて日本はたかだか60年くらいでしかない。
世界遺産に登録された富岡製糸場を知らないの?
1426
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 17:05:18
シーボルトの娘は女医だし新島八重は会津藩の砲術教官で凄腕スナイパーで明治には女性では初叙勲の看護婦だよなあ
社会進出ってどのレベルや?
1427
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 17:07:06
社会進出を定義する必要がある。研究者ならお得意だろう。
1428
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 17:12:51
むしろ、日本が高度経済成長で豊かになっていった時期に、専業主婦が多く出現するようになったのでは?
1429
:
日野富子
:2014/09/15(月) 17:17:48
旦那が不甲斐ないから代わりに幕府の財政を支えてましたが
なにか?
1430
:
日本社会君
:2014/09/15(月) 17:57:26
>>1429
申し訳ございません
1431
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:01:15
よーく考えたら三大悪女じゃないか
1432
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:06:06
>>1428
たしかに農家の人たちは女性でも労働してたけど、自分の農家だから社会進出とは言わないな。
専業主婦でもないけど。
1433
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:19:28
日野富子って室町時代に間接金融をやったとんでも女じゃね?
守銭奴...こういう奴は守銭奴という。
1434
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:20:57
だって、旦那さんの足利将軍が不甲斐なかったから…。
1435
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:24:44
新島八重は破格級の奇人だな。
ちょっと前まで「会津の恥」扱いだった。
いつのまにか幕末のジャンヌダルクにされてるけど(笑)
1436
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:27:25
まあでも紡績工場を除けば大正時代にはほんの少しだけ女性の社会進出は見られたんだよね。
記者とかね。一般事務職とかね。デパートガールとかね。
一番の社会進出先は教師だから師範学校はやっぱり偉大だ。
1437
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:32:29
帝国女子医学専門学校をでた堀北真希
1438
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:36:27
はいからさんは新聞記者をやっていたような。
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/o/t/kotomona/haikarasan-t01.jpg
1439
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:38:14
>>1437
堀北真希演ずる梅ちゃん先生でしょ。
最寄り駅が梅屋敷なんだよね。
1440
:
研究する名無しさん
:2014/09/15(月) 18:45:21
TOHO大学の面接で不採用だたよ
1441
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 09:27:07
家事が好きで得意な女性→特権階級
1442
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 10:04:03
多くの人が綾瀬はるかをイメージしているが
新島襄の言葉では「八重は美しい訳ではないですが、生き方がハンサムなのです」と言っていた。
写真からは芸者やお姫様のような美貌では無いようだ
同志社の新島襄の弟子とも子供や新島襄の親戚とも折り合いが悪く、疎遠だった
看護婦としても叙勲されるほど活躍していたから
天性の仕事師で精力的な行動力が有っても、家庭人としてはアクが強過ぎたということだろうか
1443
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 10:17:12
夫にとって重要なのは床上手かどうかだよ。
1444
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 12:49:29
床上手にこしたことはないが、料理上手な嫁の方が床上手よりも勝る。
1445
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 12:52:55
床上手希望とのことですが、男性側はちゃんと前戯をしているの?
1446
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 13:59:35
床上手=レスリング国際クラス
1447
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 14:59:00
専業主婦はブラック化した日本社会を見ずに済む特権階級。
それが日本社会
1448
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 15:01:58
日本社会くん、今日は元気だねー。
1449
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 15:03:10
昨日は敬老の日だったものね
1450
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 15:35:24
週末には入院中の老母の見舞いに上京して有意義に過ごした
1451
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 15:43:56
敬老の日当日は行かなかった癖に…。
(`・ω・)×メッ
1452
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 16:11:41
うちの老母がいうには、上京するのも結構だが送金してくれた方が
うれしいとのこと。上京の際は土産を買うのならその分を現金でくれ
とのこと。
1453
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 16:19:31
嫌な老母だな。
1454
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 16:24:10
日本の近未来は「安楽死姥捨て」
それが日本社会
医療費が持たない。
1455
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 16:25:21
具体的にどうなるんだろう。高齢者になるほど医療費の自己負担が増すとか。
100歳になると10割負担とか?こんな鬼畜なことはできないだろう。
1456
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 16:28:37
高齢者と生保受給者に3割負担してもらうだけで、大分違うと思う。
1457
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 16:30:46
ナマポ受給者が医療費無料は駄目でしょ。1割は負担させないと。
最終的には高齢者・ナマポ受給者は3割負担だね。反対する人は
いないのではないか。
1458
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 16:52:26
>>1453
価値観は人それぞれ。
他人様(ひとさま)の親をあれこれ言うもんじゃないわ。
1459
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 16:56:09
価値観は人それぞれ。
他人様の親を嫌な親だと思うのも自由。
1460
:
研究する名無しさん
:2014/09/16(火) 17:00:03
思ってもいいけどね、表に出すもんじゃないわ。
その人本人への批判ならともかく、親のことをよく知らない人間がどーのこーのネガティブな評価をするのはマナー違反よ。
子供の立場の人に頼まれたのなら別だけど。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板