したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女性というだけで特権階級、それが研究社会

1063研究する名無しさん:2014/07/29(火) 16:52:57
> 私は整理整頓が下手だから、大事なものがすぐ出てこないことがしょっちゅう。

整理整頓が下手でも大事なものがすぐ出てくればよいのであるから
発想を逆転させて出てこないものは大事でない、と思えばよいのです。

1064研究する名無しさん:2014/07/29(火) 16:54:51
大事ならまた買えばいい。

1065研究する名無しさん:2014/07/29(火) 22:28:34
だめよ、だめ、だめ!

1066研究する名無しさん:2014/07/29(火) 23:00:10
エスオーエス! エスオーエス!
ほらほら呼んでいるわ
今日もまた誰か乙女のピンチ

1067研究する名無しさん:2014/07/29(火) 23:11:05
教授はオオカミなのよ 気をつけなさい
仔牛の顔していても 心のなかは
オオカミが牙を剥く そういうものよ
by ピンクレディ

1068研究する名無しさん:2014/07/30(水) 11:35:15
社会不適応者にできる仕事は偉そうにふるまえる大学教員だけw
でも女の場合は専業主婦になればいいだけw

1069研究する名無しさん:2014/07/31(木) 02:15:30

江角マキコ“ママ友いじめ”の経験を告白

日刊スポーツ 7月30日(水)21時40分配信



 女優の江角マキコ(47)が30日、以前に“ママ友いじめ”に遭っていたことを自身のブログで明かした。

 「もう四年以上前かな。。。私もいろいろな噂話を流されたことがあります」と切り出した江角。現在9歳の長女の幼稚園当時のことだろうか、ママ友たちから「お弁当を作らずメロンパンをポンと持たせている、、、とか 先生にいわゆるチクリをしてる、、、とか それはもう様々なストーリーで なかなか想像力豊かな内容で今は笑えますけど、その時は露骨に無視をされたり、お茶会やランチ会をその噂を広めるために開かれたりとが」と、仲間はずれやいじめに遭っていたことを明かした。

実にくだらない。特権階級になると暇つぶしで特権階級同士でいじめに走るのか。

1070研究する名無しさん:2014/07/31(木) 05:02:59
いじめに対してはとりあえず引きこもりか逃亡ですなあ。
あとは仲間を作ることだが仲間同士でまたいじめが始まるし、ねえ。

1071研究する名無しさん:2014/07/31(木) 05:21:40
特に大学教員は一癖も二癖もあるからな
特に困るのが業績のない奴

1072研究する名無しさん:2014/07/31(木) 05:58:15
カス業績ばっかりの奴も困る。

1073研究する名無しさん:2014/07/31(木) 09:05:00
五体満足に生きてられるだけでラッキーだと思うんだけどなぁ。

言葉によるいじめとかどうでもええわ。

1074研究する名無しさん:2014/08/01(金) 12:31:02

「正社員女子とは一緒に食べない」は今でも? 現代ハケン女子のランチ事情

2014/8/ 1 11:24

だって、はやく特権階級になりたいですものねー。
女性の仕事なんて補助でしかないんだし。
それにしてもどうでもいいことで足引っ張ってこいつら本当に気持ち悪いわ。
家庭にいろよ。

1075研究する名無しさん:2014/08/01(金) 12:48:57
独身女性税って作ったら、どんなフリーター男でも女は結婚するもんなんかな。
そんなに女性の社会っていうのであれば男をヒモっていうなよ。
じゃあ男ニートを主婦にしててめえが大黒柱になれや。
本当、自分勝手だよね。だから専業主婦税と女性結婚未婚税という税が少子化を救う気がするんだ。
「お前ら、いい加減にしろ」ってね。

1076研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:00:51
美味しい相手を見つけたら、連れ子が人殺しでしたって?

女にもつらい時代だよ。
昔みたいに専業主婦でいられる可能性が低いからな。
今は稼ぎが良い男が少ないから、余程の奴をつかまえないと専業は無理。
選り好みをしているとあっという間に婆になっちゃう。

・身長180cm以上 もちろん豚は駄目
・顔は最低でもジャニ顔以上
・年収は1千万以上
・親と同居は嫌
・自分だけを愛してくれる

これだけの条件を満たす奴はなかなかいないよね。

1077研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:09:28
男は年齢関係なく財力さえあれば女がいくらでも寄ってくるよ

女ってだいたいその程度

1078研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:11:51
財力さえあれば女は令嬢になれるしな。
しかも夫の力でwwwwwwwwwwwwww

1079研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:14:10
じゃあ70歳の財力あるジジイと25歳の娘が結婚するってあり得るのかよ。
当然爺のほうは10〜15年後には・・・

お察しください・・・

1080研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:15:28
>>1076
私の夫はその基準全ては満たしてないけど、尊敬できる人だし、何より私のことを大事にしてくれる奇特なありがたい人よ。
夫に巡り合えて私はラッキーだったと思ってる。
私は夫のことが大好きだし、夫に「私のこと好き?」と聞くと、例え寝入り端だったとしても「大好き!」と即座に答えてくれるから、夫も私のことが大好きなんだと思う。

1081研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:16:19
>>1078
日本語を正しく理解してないね。

1082研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:16:38
熱い、暑いよこの部屋

1083研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:22:00
漫画『ぽちゃまに 』
ぽっちゃり女子・本橋紬、ぽちゃ専の残念イケメンに告白される!?恋愛に、自分に自信のない全ての女子に贈るラブコメ☆
ttp://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/index_c.htm?tid=270747-200
ttp://maikka777.blog37.fc2.com/blog-entry-1120.html
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1371478358/

1084研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:27:38
52 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 10:23:06.61 ID:???0
男「俺、普通体型(箕輪はるか)よりは、デブギリギリのポッチャリ(川村ゆきえ)のほうがいいかな」
女「へぇー。普通よりポッチャリ(渡辺直美)がいいんあぁ」
男「てか、ぶっちゃけ、デブス(篠崎愛)でもわりとOK」
女「え!?デブス(木嶋佳苗)でもいいの!!!?へー!」

会話成立

53 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 13:39:28.50 ID:???0
>>52
ワロタwww会話が成立しているようでしていないw

54 :花と名無しさん:2013/11/25(月) 19:48:45.62 ID:???0
>>52
コーヒー吹いたwwwやめてwww

1085研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:44:54
「お皿洗いありがとう。一応もう一度洗っとくね」

「かくし味とかいらないからね」

「早く終わったね。ちゃんとやってくれた?」

「あなたがたたむとヘンな跡がつくの」

「ちゃんと乾いてるかみせて」

「ずいぶん時間がかかるのね」

「いいのよ、頼んだ私のミスだから」
特権階級の「家事ハラスメント」すげえな。
何様だろうなw

1086研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:47:43
「妻の家事ハラ」広告出した旭化成ホームズという会社は極めてまともだと思うわ。
外でへとへとになって帰ってきてそのうえで家事まで手伝え?

ふざんけんじゃねー!

ってのが男の本音だよな。

1087研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:51:25
>>1085
お皿洗いぐらいちゃんと出来るようになろうね。
研究者の頭があればそれぐらい容易いことでしょ?
研究者にとって家事は苦痛だろうけど、習慣化してしまえば楽になるわよ。

1088研究する名無しさん:2014/08/01(金) 13:55:41
家事ハラ女>>1087

1089研究する名無しさん:2014/08/01(金) 14:53:14
ていうかそんなもの断固とした態度で断れ。

1090研究する名無しさん:2014/08/01(金) 14:54:44
>>1086
なら離婚すりゃいいじゃん。ていうか結婚しなきゃいい。

1091研究する名無しさん:2014/08/01(金) 14:55:18
>>1089
いろんな意味でマイナス成長の日本社会は男も劣化してるんだよ。
ふにゃ男しかいないじゃん。

1092研究する名無しさん:2014/08/01(金) 14:59:13
>>1076
70歳だと、小金持ち程度じゃだめだな。
徳川家康くらい財力があれば結婚できるんじゃないの。

1093研究する名無しさん:2014/08/01(金) 15:03:41
日本は「良いお母さん」のレベルが高すぎる。 (小紫恵美子 中小企業診断士 OfficeCOM代表)

シェアーズカフェ・オンライン 7月30日(水)5時0分配信
日本は専業主婦のレベルが、世界一。

1094研究する名無しさん:2014/08/01(金) 15:46:37
よ〜し、パパ、明日から徳川家康になるぞっ

1095研究する名無しさん:2014/08/01(金) 15:47:32
離婚の原因の大半が経済的問題ですよ。

1096研究する名無しさん:2014/08/01(金) 15:56:47
>>1095
男はATM

1097研究する名無しさん:2014/08/01(金) 16:06:04
離婚の原因の大半は「性の不一致」とやらじゃないのか?

1098研究する名無しさん:2014/08/01(金) 16:10:13
IKKOさんは全方位不一致ですよ

1099研究する名無しさん:2014/08/01(金) 16:11:18
>>1098

警告したよね。愉快な仲間たちにエントリーするから。

1100研究する名無しさん:2014/08/01(金) 17:56:12
独り言

夫のことは好きだけど、「ついうっかり」が多過ぎて、時々爆発してしまう!
なんで期限がある大事なことをちゃんとやらないのかな?
すぐ忘れてしまうなら、to do listにこまめに書いて、listを見るようにすればいいのに。
地頭いいのにどうしてこう抜けてることが多いの?
はぁ〜。
体調万全なら私が代わりにやってあげるけどさぁ…。
もっと私がしっかりしないといけないのかな。

1101研究する名無しさん:2014/08/01(金) 19:38:04
地頭が悪いんですよ奥さん

1102研究する名無しさん:2014/08/01(金) 20:00:42
いいえ。
夫の地頭はいいです。
まぐれで束大現役合格してストレートに博士を取れるわけないでしょ?

ただ、自分が興味ないことに対してあまり脳内メモリのリソースを使っていないのだと思う。
自分が興味あること、自分が楽しんでやりたいことは言われなくてもしっかり覚えているし。

1103研究する名無しさん:2014/08/01(金) 20:25:34
それは発達障害

1104研究する名無しさん:2014/08/01(金) 20:57:25
そうだとしても、夫のことは好きよ。

1105研究する名無しさん:2014/08/01(金) 21:15:53
あまり厳密にはしたくないが、専業主婦のグチは板違いのような気がする。
まちろん、研究者が配偶者のグチを言うのはいいと思うし、それ専用のスレも
あったはずだが。

1106研究する名無しさん:2014/08/01(金) 21:20:07
私が専業主婦だとは限らないでしょうに。
でも、愚痴は確かにスレ違いね。
失礼しました。

1107研究する名無しさん:2014/08/01(金) 22:35:12
頭が良いに違いないと思い込んでるだけ。頭が悪いのは間違いない。

1108研究する名無しさん:2014/08/02(土) 12:46:08
先月出た「男女共同参画白書」に気になる数字があった。「いま幸せか?」という問いに、イエスと答えた女性は34.8%なのに、男性は28.1%と低かった。

1109研究する名無しさん:2014/08/02(土) 12:53:16
男はATMだもんなwそりゃ幸せじゃないよな。

1110研究する名無しさん:2014/08/02(土) 13:49:24
どうせ男が不利な状況にあることを示すデータは徹底して黙殺だろ。

1111研究する名無しさん:2014/08/02(土) 13:49:56
ATMは他人から預かった金を取り出すだけ。

11121105:2014/08/02(土) 17:19:10
>>1106 研究者ならグチはスレ違いじゃないよ。スレ主への反論も可。

1113研究する名無しさん:2014/08/03(日) 09:34:13
ここは扶養の国、日本 85年は女性の「分断元年」か2014年8月3日05時09分
htp://digital.asahi.com/articles/ASG7Z7D1XG7ZUTIL04F.html
 職場の男女平等を目指す男女雇用機会均等法が成立した1985年。同じ年、夫に扶養される主婦を優遇する年金の第3号被保険者制度と、不安定な働き方を広げるきっかけになった労働者派遣法も誕生した。
 社会に進出し、キャリアを積んで高い地位に就く女性が現れるようになった一方で、家事や育児、介護を担う多くの女性たちは結婚後、「扶養の国」へと引き込まれる。結果、経済的に不安定な場所から抜け出せなくなることもある。
 「85年は、分断元年」そう呼ぶ人もいる。

 派遣先企業にとって派遣労働者は、必要な時に働いてもらえ、仕事がなくなればすぐに切れる便利な存在だ。雇用責任も負わない。労働者派遣法では、派遣先が契約を途中解除しても罰則は設けられていない。
 中野弁護士は指摘する。 「均等法に乗れない一般職の女性の受け皿として、派遣法が利用されてきた。日本型の雇用慣行に適用できる総合職、適用できない非正規という『身分制』が法的に制度化され、男女格差を利用した労働の買いたたきや女性の貧困、少子化などにつながっている」(錦光山雅子、高橋末菜、岡林佐和)

 《藤原千沙・法政大准教授(社会政策)の話》 1985年にできた政策は、女性たちの間に「分断」をもたらした。男女雇用機会均等法と派遣法に象徴される、正規・非正規の違いで賃金や雇用に差がつく分断。年金の第3号被保険者制度と遺族年金の拡充、離婚・非婚の母子家庭への児童扶養手当の大幅削減に象徴される、夫を支えてきた妻かそうでないかで社会保障に差がつく分断。だが扶養の妻への優遇と母子家庭の生活困難は表裏一体だ。対立しているように見える主婦と働く女性の分断も政策で作られた。

 家事や育児を犠牲にしないと経済力を得られない社会の仕組みが、母子家庭の貧困を招き、女性を扶養の国へと誘導し、働く女性の過酷な労働環境をもたらした。その形を作り、強化する政策が打ち出された85年は、女性の「貧困元年」であり「分断元年」だ。

1114研究する名無しさん:2014/08/03(日) 10:09:01
>>1113
だから保育園と保育士増やせって。
なんとか国際学部じゃなくて世間が求めているのは看護師と保育士だから。

1115研究する名無しさん:2014/08/03(日) 12:08:14
現業職はキツイからすぐやめます。
需要はないのに就きたいのは事務職ばかり。

1116研究する名無しさん:2014/08/03(日) 12:15:56
>>1115
敬愛大は国際なんちゃら学部に保育士課程置いてフリーター撲滅に成功して偏差値38→45にまで上げたけどね。
お前らせめてNランクからFランクに上がるよう努力しろや。
言い訳無用。前例は、ある。
ちなみにこども英会話レベルしか習得できない学校側が困った果てに思いついた妙案だったという。
「ABCDEFG~♪」って歌えるなら保育士にはなれるじゃん!ってw
Is this a pen? Yes,itis!
これでOKなんだって。頭いいじゃん。経営的に。

1117研究する名無しさん:2014/08/03(日) 12:19:15
もうひとつ保育士を取らせてメリットがあったという。
それは、男が積極的に育児に参加するようになった、子供の教育を怖がることがなくなったことだそうだ。
たとえペーパー保育士であっても乳幼児へのDVを止める効果は抜群だったそうだ。
なんでそんな事も思いつかないのだろう。

1118研究する名無しさん:2014/08/03(日) 12:21:36
そう、保育士課程置けば『文系の勉強は、大学受験まで』を打破できる。
いいことじゃん。「就職に有利」ってだけで学生はむくむく起き上がるそうだw

1119研究する名無しさん:2014/08/03(日) 12:29:01
大きい赤ちゃんを扱う介護士までとらせれば、攻守最強だな

1120研究する名無しさん:2014/08/03(日) 12:38:49
>>1119
介護士は高卒でも専門でも取れるから全然人気ない。保育園よりも激務ってことぐらい、彼ら・彼女らも分かってる。
夏休みにヘルパー2級講座を無料でやってるjけど、誰も興味ない。
それでいて4年になると就職ね〜ってなる。でも介護は嫌だになる。
この介護が嫌だという声がなぜか保育だとかなり減る。
そもそも短大卒以上の資格だし、保育士ってのは。そこが介護と保育の違いじゃない?
それに園長先生にもなれるし。介護だと一生平社員。福祉施設のトップは普通医者とか社会福祉士。
一生零細企業の平社員なんて人生、送りたくないよ。だから、介護の道に進む奴はいろんな意味で変わり者だよ。

1121研究する名無しさん:2014/08/03(日) 12:43:33
やっぱ人間これから未来がある命と死に行く命、どちらの面倒見たいですかって言われたら、
そりゃ乳幼児ですよ。乳幼児はどんどん成長していくのですから。
どんどんボケて寝たきりになって暴力までふるう人間なんか面倒みたくないですよ。
乳幼児は大人の肋骨を折ったりはしない。というか暴言吐かない。この2つだけでも全然違う。

1122研究する名無しさん:2014/08/03(日) 12:50:53
だいたい、保育士志望のやつって認定こども園就職に備えて幼稚園教諭免許状も取る。
それも1種で。もちろん大学院まで行くと専修免許状になる。介護と違って保育系はちゃんと勉強がんばった人には報いてる。
介護にはそれがない。感情論、根性論ばっかり。だからだめなんだろう。
介護職員なんてゼンショー、のワタミの社員と何が違うのだろう。一緒じゃん。
一緒どころかワタミって介護事業に進出してるじゃん。ブラックはブラックにしか進出できないんだよ。
「ワタミの保育」なんて聞いたことないし。そもそも嫌じゃん。アルコール販売してる奴が乳幼児扱うなんて。
だいたい株式会社保育園ってベネッセとか小学館、英会話のアルク(イオングループ)、京浜急行、JR東日本ですよ。
ワタミクラスの会社じゃない。まあベネッセは情報漏れでこけたけどねw

1123研究する名無しさん:2014/08/03(日) 12:55:33
なるほど、介護の資格を短大卒以上にして、
専修免許など整備して出世できるようにすればいいんだな。

1124研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:01:06
>>1123
というか勤続5年で受験資格が発生するケアマネージャー資格を専門卒4年、大卒2年、修士0年で受験できるようにすればいいんだよ。
事実上の上級資格じゃん。ケアマネって。でも介護の現場知らない人にケアプランはできませんって言い張る。
だから看護師だろうか歯科医師だろうが社会福祉士だろうが勤続5年を要求する。
介護職員って本質がアホなんでしょう。そもそも全員看護師にしたら、介護福祉士はいらなくなるじゃん。
でもナースだってボケ老人の相手は嫌だから介護福祉士に押し付ける。だから看護師は医療行為に専念できる。
介護士は痰の吸引も認められない。これが現実だよ。介護士は信用に値しないんだ。親族は平気で痰の吸引やってるがね。

1125研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:10:26
え?
ケアマネって誰でも受験出来るんじゃなかったっけ?

1126研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:12:05
まずは大人のウンコ拭きに慣れることから始まるな
これぞ実学

1127研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:12:11
>>1125
できません。そんなの常識。
医師であっても勤続5年要求です。
まあ医者はカルテが書けるから意味ないけど。

1128研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:25:18
>>1126
耐えられずにとうとう工学部が瞬間消臭器具を開発した学校あるけどな。
レーザー当てると大人のおむつでも匂いが消える。
あれ、こないだそれは書いたな。そういう実績あったからそこは看護学部作れたのだと。
看護学部って看護学だけが研究対象じゃないぞ。注射針1本から研究だぞ。
いかに患者にもナースにも優しい注射針を作れるか。そういう研究するのが看護学なんだよ。

1129研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:30:33
そこはノンアルゴン高濃度酸素精製装置作った大学じゃん。
看護学部なんて朝飯前だったのでは?

1130研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:31:15
注射針は医学じゃないのか? 医療機器業界は怖いぞ。

1131研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:33:33
↑医用工学だろ、アホ。工学部だよ。
ユーザーの声も聞かずにどうやって製品開発するんだよ。
ここ、やっぱ底辺掲示板だと僕は思うよ。

1132研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:36:13
医者はカルテが書けるが、ケアプランが法律上作れないらしい。
やっぱ介護士っていろんな意味で怖い集団だと思う。
学問というか教育をバカにしてる。ルサンチマンだな、ここまで行くと。
だから医師ともぶつかるらしい。ケアマネのほとんどはおばちゃん。

1133研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:45:41
というかバイオ崩れのために臨床検査技師を取得させればいいんだよな。
一生赤血球でも数えてたらいいんだ。まあ社会の役には立ってるしな。
早稲田の理工も臨床検査技師が取れるようになってたら小保方ももう少しましになってたかも。
だって絶対にデータ改ざんしてはいけないから。データ改ざんしたら患者の命に係わる。GOT1つ取ってもね。
というかなんで臨床検査もできない奴が再生医療研究なんてできるんだろ。
そっちの方が不可思議だわ。

1134研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:47:49
>>1132
んなこたーない。
医師でかつ、ケアマネならケアプラン書けるよ。
医師がケアマネ受験してはいけないという法は無いし、実際、持ってる人は少なくないよ。
(私の親戚にも居る。医師としての仕事が忙しいから、ケアマネとしては働いてないけど。)

ケアマネの中には勘違いした人がいて、医師の指導に従わず、医師に指図するから、そのケアマネをやり込めるために速攻でケアマネの資格取った医師もいたとか。
掲示板で見たよ。

1135研究する名無しさん:2014/08/03(日) 13:54:38
>>1122
ワタミは中学持ってますよ
伝統校を寒い名前に改名

1136研究する名無しさん:2014/08/03(日) 14:01:52
>>1135
保育と教育は違いますってマジレスしたいけど、ワタミは素でそれやったからな。
でも一応保育園じゃないから。学校は教育。保育園は児童福祉。

1137研究する名無しさん:2014/08/03(日) 14:03:27
>>1134>>1124とか>>1127ぐらい読んでから書けよ

1138研究する名無しさん:2014/08/03(日) 14:11:30
介護士エライ、ケアマネエライというのは勘違いだということ。
医師が取ろうと思えばケアマネの資格は取れる。
その逆はまず成り立たない。(絶対とは言わないけど。)
そこを勘違いして、行政からなんだか持ち上げられたようになってるケアマネは危険。
ヤの付く人がケアマネになって、悪徳整形外科と組んで、必要の無いマッサージを医療保険使って頻回に受けさせることもあるしね。

1139研究する名無しさん:2014/08/05(火) 19:15:15
わたし、夫が遅いから今日も冷凍食品なの☆
お目当ての芸人の番組見れて、幸せ☆

1140研究する名無しさん:2014/08/05(火) 19:21:58
そんな餌(冷凍食品)では釣れませんよ?

1141研究する名無しさん:2014/08/06(水) 02:04:53
なかなか、たいした会議だなw

「古い人間だから、女は下」 女性参画目標で異論 三重2014年8月5日05時06分
 女性の社会参画について話す「みえ女性活躍推進連携会議」の初会合が4日、三重県庁であった。参加企業や団体に「具体的な目標」を求めることに、男性の出席者から異論が噴出した。
 県商工会連合会の会長ら9人が出席し、座長には県経営者協会会長の岡本直之氏が選出された。
 この日は、企業や団体向けの「行動指針」や「女性の大活躍推進県会議」加入要請書の文案について話し合った。事務局(県男女共同参画・NPO課)は、▽女性の管理職比率や人数、職域の拡大▽再就職した女性の積極登用などで「具体的な目標」を自主的に定めるよう求める案を示した。
 これに対し、連合三重の土森弘和会長は「男性の管理職に早く出て行けという感じになる。それを県民は許すだろうか」と発言。県農業協同組合中央会の奥野長衛会長は「米国の大学では少数民族のための入学枠を設けたら、レベルが落ちた。自助努力だけではいけないが、数字の独り歩きはよくない」と主張した。
 県漁業協同組合連合会の永富洋一会長からは「我々は古い人間だから『女は下、女のくせに』という頭から逃れられない」という発言も出た。

1142研究する名無しさん:2014/08/06(水) 10:22:07
「という発言も出た」というだけの部分をわざわざ見出しにして注目させて
一部の国民の怒りを引き出そうという意図が見え見えの記事だな。

1143研究する名無しさん:2014/08/06(水) 18:19:39
今日わ、夫に夕食作って私は3DSでゲームし放題なの☆

1144研究する名無しさん:2014/08/06(水) 18:23:00
今日も虐待されてる夫のみなさん!!

『誰のおかげでメシ食ってると思うんだ!!』
という最終セリフ吐きたくなったら、ここでぶちまけましょうw

1145研究する名無しさん:2014/08/06(水) 18:33:32
毎日、おいしい料理を作って俺を待っていてくれる嫁にはほんと感謝している。
そのうえ「こんな私をよくお嫁にもらってくれました」と笑顔でいってくれる。
娘も「お父さんいつもありがとうね」っていう。オレは幸せもの。

1146研究する名無しさん:2014/08/06(水) 18:41:04
あら〜。
本当に幸せ者ね。
末永くお幸せに。

1147研究する名無しさん:2014/08/06(水) 19:29:00
飯は自分で作って、女にはさせないに限りますよ

1148研究する名無しさん:2014/08/06(水) 20:10:54
料理自慢の男って何か気持ち悪い。

1149研究する名無しさん:2014/08/06(水) 20:14:35
それは自分ひとりのときやってますから。
嫁や娘がやってくれたときは素直においしいときはおいしいといった
ほうがいいですよ。

1150研究する名無しさん:2014/08/06(水) 20:16:31
娘が作ったなら不味くても美味しいと言うに決まってるだろ。

1151研究する名無しさん:2014/08/06(水) 20:17:38
なこたあない。甘やかしてはいかん。

1152研究する名無しさん:2014/08/06(水) 21:27:06
甘やかすんじゃねえよ。誉め育てだよ。

1153研究する名無しさん:2014/08/07(木) 00:19:05

不味くとも、まず、うまい!と言う。しかる後

「君はもっともっと美味しく作れる様になる」と言っておく。

1154研究する名無しさん:2014/08/07(木) 01:37:13
洋の東西を問わず、男はつらいよ、ですな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=R7ZHLppS5_w

What does a man do, Walter?
A man provides for his family….
He does it even when he's not appreciated,
or respeced, or even loved.
He simply bears up and he does it.
Because he's a man.

1155研究する名無しさん:2014/08/07(木) 04:26:07
> 誉め育てだよ。

誉め育て、むずかしいぞ。必ずつけあがる。時々ガツンといわないと。

1156研究する名無しさん:2014/08/07(木) 07:44:45
> 「君はもっともっと美味しく作れる様になる」と言っておく。

娘の機嫌によっては「まずいなら食べなくていいです」といわれて拗ねられる。

1157研究する名無しさん:2014/08/07(木) 10:13:38
娘の性格が悪くていじけている人が約一名いますね。

1158研究する名無しさん:2014/08/07(木) 10:29:22
美味しくないのに美味しいと嘘つかれても嬉しくないよ。
食べてる時の表情でわかる。
上手に出来た時に思いっきり褒めればいいよ。

1159研究する名無しさん:2014/08/07(木) 10:38:01
> 娘の性格が悪くていじけている人が約一名いますね。

はいはい、それは私。
でも、自分の性格だってそれほど褒められたものじゃないので、
娘が拗ねてもスルーでおさめます。

1160研究する名無しさん:2014/08/07(木) 12:51:50
娘に金属バットでボコボコにされた方はいますか?

1161研究する名無しさん:2014/08/07(木) 13:04:57
金属バットは使わなかったけど、遅く来た反抗期で父と数年間口きかなかったことはあるわ。

1162研究する名無しさん:2014/08/07(木) 13:09:13
うちの娘は小さいときから反抗期で口達者。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板