[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
助教人生(助手、PD、その他研究員等も含む)
1
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 05:18:39
任期制導入等により少なくなりつつあるとは言え、年齢や経験を重ねても研究室主催者にならず、
研究業界の裏街道をひた走る人生には様々なケースが。
途中でやる気がなくなった、環境が変わり研究不可能になった、本業以外(趣味や市民運動等)に
精を出し過ぎて業績が足りない、上がつかえて停滞する間に若手に追い越され過去の人になった、
今更学位を取る気もないので昇進もない、人の仕事に嘴を突っ込むのが好きで自分の研究をしない、
諸々の雑用に追われ研究どころではない、過去にセクハラや暴力事件を起こして穏便に処理された、
特異な性格で誰も触りたくない、まだ終わった積りはなく学内外のポストを虎視眈々と狙っている、
地方大に御栄転より宮廷助教の方が良いので定年まで留まりたい、昇進して学内業務が増えるより
研究に集中出来るので満足している、上司の退職等で風向きが変わり窓際族になった、理解不能、
等の様々なケースを見てきましたが、まさか自分が裏街道を往く事になるとは思いませんでしたねえ。
853
:
研究する名無しさん
:2015/12/29(火) 22:32:12
急な退職者が出て穴埋めのために急いで新規採用したところ、女が採用された。
採用した途端に産休と育休をとられた。
結局人数が少ないまま大変なことになってる。
しかも、「復帰後は毎日9時-5時でやらせてもらいます」だとさ。
854
:
研究する名無しさん
:2015/12/29(火) 22:34:05
>>852
コンビニやファミレスのバイトコミュニティの歴史みたいなものになるのかな。
855
:
研究する名無しさん
:2015/12/29(火) 22:35:24
育休の期間は助教の任期の期間に入るんですか?
それとも一年休むと任期が一年延びるんでしょうか。
できれば二年産休を取りたいんですけど、教授。
856
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 08:12:47
任期は育休では伸びないよ
857
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 14:14:55
サンキュー
858
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 14:35:45
堀内さんにシラミ用座布団一枚。
859
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 14:45:11
>>853
気持ちはわかるけど、権利として認められているなら諦めるしかないな。
860
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 14:46:52
ていうか毎日9時〜5時で働くなんて嫌だな。
861
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 14:58:49
健康的でいいじゃないか。
862
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 15:50:27
毎日9時-5時では回らないような大学なのか?
>>853
の職場は。
863
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 17:00:46
5限授業と夕方の会議はNGってことだろ。別にそれぐらい何とでもなるだろ。
864
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 17:04:54
素晴らしい、嫌がらせみたく夕方から会議、時間固定の授業の大学もある。
865
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 19:29:02
9時ー5時といえば、北辺ドナ遅刻勤務の折、5限は5時半まであるのに、
5時になると杓子定規に暖房を切られて、外は氷点下の雪の中、教員も学生もコートを着て震えながら講義をしていたことを思い出す。
866
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 19:35:09
それで風邪引いてこじらせて肺炎で死ねば問題提起になったのに。
867
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 19:43:34
あと凍死とかね。
868
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 21:09:00
そこが北辺ドナの闇の深いところ。
つららで刺し殺して軒下に放置しておけば、そのまま雪に埋もれて春先になって発見、事故死として闇に葬られる。
869
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 21:10:15
凍死場?
870
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 21:35:18
日本海側のことね
871
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 21:35:26
>>862
9時-5時でまわる大学があるのなら知りたいものだね。
うちでは夕方の会議は16時半か17時から始まる。首都圏遅刻。
872
:
研究する名無しさん
:2015/12/30(水) 21:40:05
そうさ、授業後だべ。
873
:
研究する名無しさん
:2016/02/01(月) 17:56:18
スレタイに相応しい。
京大・今中助教が退職講演 反原発運動で住民側支援 2016年1月29日13時07分
各地の反原発運動で住民側を支援してきた京都大原子炉実験所(大阪府熊取町)の科学者グループ「熊取6人組」の一人で、最後の現職だった今中哲二助教(65)が28日、同実験所の退職講演を行った。今年度末で定年を迎える。
実験所に助手として着任した1976年から約40年間、広島・長崎の原爆放射線量の研究、86年に起きたチェルノブイリ原発事故の調査などに取り組んだ。チェルノブイリは二十数回足を運んだ。「向こうの研究者と会い、面白い研究があったら発表した。いい仕事ができたと思う」と振り返った。
東京電力福島第一原発事故後に現地調査した福島についても言及。「住めるのか住めないのかゼロイチで答えることは無理だが、リスクがあることをはっきり言うことが必要だ」と、専門家の役割を訴えた。
原子力の問題を一般の人と議論するため、80年から同グループが自主的に続けてきた「原子力安全問題ゼミ」の最終会合が、2月10日午後2時から、同実験所で開かれる。希望者が定員を超え、申し込みは締め切っている。
874
:
研究する名無しさん
:2016/02/01(月) 18:01:04
まさに生涯一助教ですな。
875
:
研究する名無しさん
:2016/02/01(月) 18:03:12
Researchmapをみるとちゃんとした原著論文をだしまくりなんだね
教授に昇任しようという欲がなかったのかな
876
:
研究する名無しさん
:2016/02/01(月) 18:07:26
原子力利権に歯向かった結果がこれだよ。
877
:
研究する名無しさん
:2016/02/01(月) 18:17:52
海外でも原子力反対派が大学内でこれだけ冷遇されるという話は聞かないので
日本だけのことなんじゃないか。困ったもんだ。
878
:
研究する名無しさん
:2016/02/01(月) 18:48:44
非学術系の雑誌への掲載を査読付き原著論文扱いしてたり
業績リストがだいぶ怪しいから仕方ないんじゃね
人文系に転向すればよかったのに
879
:
研究する名無しさん
:2016/02/02(火) 09:56:24
助教20年でも人格的に問題がありそうなのに
40年ですか、、、
見た目には普通そうに見えるのにアレなひとなのか?
温品は明らかにお菓子買ったぞ
880
:
研究する名無しさん
:2016/02/02(火) 10:25:01
教授を20年間やってても何ともないですよ?
安心してください
881
:
研究する名無しさん
:2016/02/06(土) 18:16:46
ブルー教授は明らかに変だ
882
:
研究する名無しさん
:2016/02/10(水) 12:39:58
論文の書き方と一緒だw
ttp://feb.2chan.net/zip/6/src/1455041256556.jpg
883
:
研究する名無しさん
:2016/04/12(火) 07:29:47
学位取得後、任期付き助教、ポスドク3ヶ所、任期付き助教、プロジェクト特任准教授、特定支援員
こんな経歴のワダ卒のロンダ、50をだいぶ過ぎた人がいる
マイナー材料のピペド一筋なせいだろうか
884
:
研究する名無しさん
:2016/04/12(火) 08:15:55
40前に特任助教をスッパリ辞めて
民間シンクタンクに行ったヒトは
10年でそこの会社の部長をしている
885
:
研究する名無しさん
:2016/04/12(火) 13:34:13
和田卒文系なら満期退学後30年専業もざらではない。フルタイム雇用なだけマシ。
886
:
研究する名無しさん
:2016/04/13(水) 00:43:04
884のような例が増えればええの。
冷遇してた人がヨソで成果出すと大学教授が恥を掻く。
887
:
研究する名無しさん
:2016/04/13(水) 00:46:35
向き不向きとか運とかいろいろがあるだけじゃないの
888
:
研究する名無しさん
:2016/04/13(水) 00:49:29
>>大学教授が恥を掻く。
そうか?
大学と民間のシンクタンクじゃ、かなり違う業種だと思うぞ。
大学では無能でも、シンクタンクでは有能という事は当然あり得る。
889
:
研究する名無しさん
:2016/04/13(水) 05:21:05
>>888
んが
890
:
研究する名無しさん
:2016/04/13(水) 08:10:53
>>888
うん、向き不向きがあるからなあ
そもそもアカデミックに向いてなかった人が
民間に転職して成功して
「アカデミックはおかしい」とか言いはじめるのたまによくみる
891
:
研究する名無しさん
:2016/04/14(木) 10:04:55
バイキングこと尾崎隆か?
データサイエンティストとして活路を見出していたな
892
:
研究する名無しさん
:2016/04/14(木) 12:54:17
データサイエンティストって恥ずかしいな
学部卒や高卒がデータサイエンティストを名乗ってるからな
それと同レベルと思われてしまう
893
:
研究する名無しさん
:2016/04/14(木) 12:58:33
地方国立の理学部の学卒レベルで
サイエンスライターを自称してる
原著論文も読めない阿呆が
ダサコンとか国内SF業界で専門家ツラしててワロタ
894
:
研究する名無しさん
:2016/04/14(木) 13:30:48
新聞もTVも科学報道の担当記者は学卒だものなあ
895
:
研究する名無しさん
:2016/04/14(木) 14:05:32
せいぜい東大学部卒で同博士の貴方や私くらいの凡人と同じ括りなのですよ?
896
:
研究する名無しさん
:2016/04/14(木) 16:04:32
フィリップ、ディックとか赤貧だったような
SF活動で金儲けは無理なのか
897
:
研究する名無しさん
:2016/04/14(木) 16:46:39
>>891
↓コイツか…。
――簡単に尾崎さんの経歴を教えていただけますか?
2001年に工学部計数工学科を卒業して、大学院では新領域創成科学研究科に進学しました。
2006年に博士号(科学)を取得して理化学研究所や東大、慶應で脳科学分野の研究職に就い
た後、2012年にサイバーエージェントに入社し、いわゆるデータサイエンティストと呼ばれ
る職に就くようになりました。2013年からは現職の弊社リクルートコミュニケーションズで
働いています。
ttp://www.todaishimbun.org/datascience150403/
898
:
研究する名無しさん
:2016/04/14(木) 22:57:29
民間でも大学でも方向性が違うだけで優劣はないと思うけど
東大の計数って大学こそ至高、民間は負けみたいな風潮あるからなあ
そこでドクター取ってアカデミアに残れなかったらそりゃ性格もねじ曲がるわ
899
:
研究する名無しさん
:2016/04/15(金) 08:08:04
でも助教で20年も大学にしがみ憑くのは
如何なものか
900
:
研究する名無しさん
:2016/04/15(金) 08:23:09
>>896
読点の使い方に違和感。
901
:
研究する名無しさん
:2016/04/15(金) 08:28:01
某クニタチ研究所に高齢助教ばかり
10人近く集めたわけわからん研究室があるんだが
902
:
研究する名無しさん
:2016/04/15(金) 08:31:03
本人が満足ならそれでいいんじゃね
903
:
研究する名無しさん
:2016/04/15(金) 09:01:56
そこで老人力ですよ
904
:
研究する名無しさん
:2016/04/15(金) 10:38:24
>>902
そこは本来、すべて小講座制の研究室なんで
新任の教授が自分の助教を採用するには、だれか高齢万年助教を追い出して
ポストを空けないと採用できない
905
:
研究する名無しさん
:2016/04/15(金) 11:40:17
理研の場合は室長がいる限り、任期の無い
常勤研究員という職がある
室長が定年退職するか転出するまでは居られる
906
:
研究する名無しさん
:2016/04/15(金) 12:52:35
理研だと研究職員から事務職員に移行して定年制で安定雇用の道もあんねん
907
:
研究する名無しさん
:2016/04/15(金) 13:05:29
独裁私大だと事務職員から教員に移行して定年延長で給与アップの道もあんねん
908
:
研究する名無しさん
:2016/04/16(土) 14:18:20
事務職員が教員やってるところあるよねー
なんでもあり
909
:
研究する名無しさん
:2016/04/17(日) 02:44:44
博士号を取得したような、研究のことが理解できる人が事務職員になることは
本人さえ納得しているのならいいことじゃないか。
910
:
研究する名無しさん
:2016/04/17(日) 03:25:31
ttp://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=1211&linkCode=ur2&node=2410972051&tag=onikanri-22
現役学生注目!!
研究生あり 研究員あし
教授◎
911
:
研究する名無しさん
:2016/04/17(日) 04:40:43
研究を断念した人が職員になると、教員の足を引っ張るようになる。
距離があるほうがうまくいく。
912
:
研究する名無しさん
:2016/04/17(日) 06:07:37
んが
913
:
研究する名無しさん
:2016/04/17(日) 06:08:14
研究を断念していなくても引っ張りますよ?
914
:
研究する名無しさん
:2016/04/17(日) 14:50:07
帰り道に落とし穴を掘ろう
915
:
研究する名無しさん
:2016/04/17(日) 16:10:07
そして堀ったことを忘れて自分が落ちる
916
:
研究する名無しさん
:2016/04/17(日) 16:11:11
岸部シローを思い出した。
岸辺シローが落とし穴に落ちて言ったセリフ。
岸部シロー「俺を誰やと思とんねん。元金持ちやぞ!」
917
:
赤ポスは無理だと
:2016/04/19(火) 09:17:13
熊本大にいる任期教員ポスドクはどうなるの?
グチャグチャらしいし
918
:
研究する名無しさん
:2016/04/19(火) 15:27:45
どうなるって、とりあえず、すき家や吉野家が牛丼を提供してくれてるから
それをもらいに行けばいい
919
:
研究する名無しさん
:2016/04/20(水) 11:58:44
52歳で特任准教授からそのまま実験補助員になった人がいた
予算が切れて1年も経ってるんだし、その間に
次の職を探す努力はしたのかいな!
920
:
研究する名無しさん
:2016/04/20(水) 13:16:37
特任教員のうちに動かないと
マトモな職には就けない
921
:
研究する名無しさん
:2016/04/21(木) 09:54:51
知恵がないから博士なんかになるんですよ?
922
:
研究する名無しさん
:2016/04/21(木) 19:35:25
特任でも准教授の肩書きは
ヒラポスドクよりましなんですよ?
923
:
研究する名無しさん
:2016/04/22(金) 08:20:30
研究生よりポスドクの方が給料を貰える分まだ、、
924
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 05:23:53
美幸ちゃんが曰立にどうやって就職できたのか不思議だ
925
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 07:09:34
枕営業
926
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 07:09:38
僻むなよ。彼女には才能があって使えると思われたんだよ。
うまく才能を引き出すことができる上司がいればいいねえ。
927
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 07:31:33
マジレスすると、東大の理工系の博士で本人が希望すれば、三十代半ばまでなら
大手の重電系や製薬会社に押し込んでもらうのは難しい事ではありませんよ?
928
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 07:45:07
実際、理工系で彼女ぐらいできれば普通は重宝に使えるよ。ねがわくばもう少し素直に
人のいうことを聞いてくれることだね。
929
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 08:03:07
元々それなりに優秀だったのは知っていますが、医療系学会で自社の得意先接待セッションに
強引に乱入して、「月の満ち欠けと地震予知」の独自理論を制止を振り切って論じるような
若手を使いこなすのは普通の上司には著しく困難ですよ?
930
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 09:07:27
会社を訴える基地外高学歴女は地雷だろ
美幸ちゃんを採用した人事担当者は
どういう気分だろうか
931
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 10:44:41
腐っても東大理論物理の博士だからなあ。
本人の性格はさておき、学歴だけなら問題ない。
採ってみたら問題児と分かっても、後の祭り。
ここにμを押しこむために口利きした人は、日立に恨まれているかもしれんが。
932
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 10:48:38
といって、厄介払いをしたいという気持ちもわかるだろ。
日立の事前調査に問題があった、ということで皆で責任を押し付けあう例のパターン。
933
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 11:21:44
> 会社を訴える基地外
日産は基地外かな?
提携先の三菱をちょっとしたデータのずれで訴えて三菱を窮地に陥れた。
燃費の少しのずれぐらいどうだっていいだろ。
934
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 11:35:56
三菱関係者?
935
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 11:39:07
三菱株の信用買いで大損をしたのでは?
936
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 11:59:22
東北大学も山椒魚の件で後悔してるかもしれん
937
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 12:23:11
だから任期をつけとけ
938
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 13:56:30
アラフォーポスドクを5年も飼ってロクに論文が出てないとか
雇い主は後悔してないだろうか
939
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 14:41:53
>>936
1年更新で、3年までしか居られないから大丈夫でしょ。給料払うわけでもないし。
東北大はそれ以上のことを、彼に保障する義理も義務もない。
940
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:33:34
ひねくれた性格の任期付きや非常勤なぞどこにでもいて、みんなが苦労しているの
だけれども、この人がなにか特別なのか?
941
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:33:49
権利もないのにあれこれ主張する人だから
面倒なんだろ
最初からかかわらないに越したことはない
942
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:36:27
頭の使い方間違っちゃった任期付きなら知ってるけどね
943
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:36:51
ブロクを見る限り自分が特別な扱いを受けて居ないのは可笑しい
と、力説してる
指導教員の誹謗中傷をプログに書きまくる人は地雷だろ
天羽優子りんの劣化版だわな
944
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:48:09
同僚や学生の誹謗中傷ならいいのか?
ツイッターなんかでは沢山いるけどね、指導教員の基地外ぶりを書く研究者は。
945
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:53:37
>>492
東大は厳しいねw
俺が教授やってる公立大では民間パーマネントは100%研究歴換算だよ。
アホだねw
946
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:57:04
日本ぐらいだよな、実務家出身の学部卒があちこちの大学で教授やってる国は。
947
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 19:34:40
実務家は,大学にはいらねえよ。
学位はねえし,研究できねえし,大学を汚すだけだ。
専門学校に行けや!
948
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 19:53:46
おそらく君は研究業績の貧弱な大学教員だね
949
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 20:34:44
おマイほどではないけどね。
950
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 22:10:49
hーindexが18ぐらいで恥ずかしながら教授をしています
951
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 22:48:02
禿げ指数
952
:
まけおしみおつかれたんでつ
:2016/04/24(日) 00:28:36
東大学部卒の文科官僚>>>>>超えられない壁>>>>>946と947
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板