したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】

931研究する名無しさん:2015/01/23(金) 07:40:56
東京の私立って早慶上智以外は遅刻未満で恥ずかしくて人に名乗れないと思うんだがみんな早慶上智に勤められるの?

932研究する名無しさん:2015/01/23(金) 08:56:09
職場としての価値では遅刻は大東亜帝国の次だから。

933研究する名無しさん:2015/01/23(金) 09:16:21
卒業が危うい上に成績不振
それで大学院に進みたいとか
アタマが正常か疑いたい

934研究する名無しさん:2015/01/23(金) 09:29:50
人生賭けたギャクなんだよ

935研究する名無しさん:2015/01/23(金) 09:34:29
定員充足が優先の大学院の実情をよく知っていますよ?

936研究する名無しさん:2015/01/23(金) 12:43:03
>>932
給料欲しいなら民間行こうよ
研究したいたら国立行こうよ
研究も出来ず民間行けない人格破綻者には底辺私立がお似合いか

937研究する名無しさん:2015/01/23(金) 13:29:09
大東亜帝国でもなかなか採用されんぞ、遅刻には採用されたが。
総計上智・マーチ・ニッコマ>遅刻=大東亜と思ってたんだが、
大東亜は遅刻より格上のようだ。

938研究する名無しさん:2015/01/23(金) 13:52:57
君が採用されたかどうかで大学の格付けをするのはわかりやすくていいが参考にならない。

939研究する名無しさん:2015/01/23(金) 15:36:11
遅刻はある種の兵糧攻め

940研究する名無しさん:2015/01/23(金) 16:03:50
地元の県に学生の就職先がほぼ無い
みんな就職活動で行ってしまう

941研究する名無しさん:2015/01/23(金) 20:01:50
私立は研究より教育だから、
業績あっても教育歴ないと落とされる
>>937は教育歴はあっても業績がないんだろう

942研究する名無しさん:2015/01/23(金) 23:20:16
うちはMARCH以下の私学だけど、うちから遅刻へ抜ける教員はいないけど、
遅刻からうちに来る教員は多数いるね。
ちなみに過去5年くらいで抜けたのは阪大とか早稲田の2件くらい。

私も遅刻からの脱出組なんだけど、1都3県からうちに移るのは、
定年間際の人、それ以外の遅刻から来るのは、若手〜中堅の人
という傾向がある。

943研究する名無しさん:2015/01/23(金) 23:26:53
マーチ以下といっても、ニッコマなのか大東亜未満なのかでは雲泥の差が
あるでしょ。特に、教員の質には差があるね。
阪大や早稲田に出れているというのなら、ニッコマクラスじゃないかな。

ニッコマに移れるのなら、今の遅刻のポストなどくれてやるよ。
ニッコマに移るにはまだまだ研究業績が足らないからさ。つらいよ。

944研究する名無しさん:2015/01/24(土) 00:52:15
ひとりでなにやってんだか。
わかること知らないみたいだな。

論文書けよ。

945研究する名無しさん:2015/01/24(土) 00:59:09
>>944
どうしたらわかるの?

946研究する名無しさん:2015/01/24(土) 01:00:21
>>944
そんな調子で学生指導をしていたら、早晩問題になるぞ。気を付けたまえ。

947研究する名無しさん:2015/01/24(土) 03:18:38
>>942
抜ける人がいないというか、抜けれないだけだよね
一度私立に行くと研究を放棄したも同然なので、
もう一度研究の世界に戻るのは難しい
ファーストキャリアは慎重に

948研究する名無しさん:2015/01/24(土) 03:49:06
でも年収2000万が70歳まで続くから最低でも8億円は稼げるよね。
まあ、たった8億とも言えるし、人生はカネだけではないけど、あって邪魔でもないし。

949研究する名無しさん:2015/01/24(土) 07:31:27
人生はカネだけではないけど、必要なカネがない人生は哀しい。

950研究する名無しさん:2015/01/24(土) 09:34:56
また儚い夢を見ているユートピア君だ>>948

951研究する名無しさん:2015/01/24(土) 09:38:36
愛だけじゃ生きて行けないよ だけど愛なしじゃ淋し過ぎるから by大江千里

「愛」を「金」に置き換えても成立するな。

952研究する名無しさん:2015/01/24(土) 09:44:04
「愛」と「金」なら、まず「愛」を選ぶ。でも「愛」を支えるための「金」も必要。
「愛」するものが困らないように「金」を稼ぐ。8億円もはいらないが。

953研究する名無しさん:2015/01/24(土) 09:45:06
スリランカだな。

954研究する名無しさん:2015/01/24(土) 09:48:23
愛は勝つ

955研究する名無しさん:2015/01/24(土) 10:05:46
金は勝つ

956研究する名無しさん:2015/01/24(土) 10:08:04
「愛」と「金」の関係は>>952に尽くされている。

957研究する名無しさん:2015/01/24(土) 10:09:38
愛は年収

958研究する名無しさん:2015/01/24(土) 10:10:11
ばーちゃん「実はな、わし、じいさんより金持ちの色男に求婚されとったんら。ほーんと
にいい男らった…じいさんはといえばおまえみたいに冴えなくてうじうじしてて…色男を
ふってそんなじいさんを選んだのはなぜだと思う?」

五代くん「ばあちゃん…」

ばあちゃん「なーんかじいさんの情けな〜い必死のまなざし見ててな…この男なら一生お
れを愛してくれそうな気がしたんだな。」

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20111231/05/yoshiki-0722/38/42/j/o0480064011705216533.jpg

959研究する名無しさん:2015/01/24(土) 10:15:29
> 8億円もはいらないが。
8億円ではまるで足りない女もいくらでもいるぞ。デヴィ夫人とか。

960研究する名無しさん:2015/01/24(土) 10:29:24
愛はかげろう

961研究する名無しさん:2015/01/24(土) 10:48:23
金はかげろう

962研究する名無しさん:2015/01/24(土) 11:23:08
愛がなければ8億円どころか100億円でも足りないが、愛があれば5億円で十分ということもあろう。

どうして5億円? いくらなんでもそのぐらい稼げるでしょう、ってこと。

963研究する名無しさん:2015/01/24(土) 12:32:52
私立に行っちゃうと雑用でこきつかわれて研究する気力・体力が奪われる
ようだ。それに、そこそこ金のいい大学だとこれでいいかなと思っちゃう。
そうなると遅刻や遅行のような貧乏大学の方が、研究して出ようという
意欲はあるのかもしれないね。

964研究する名無しさん:2015/01/24(土) 12:36:36
遅刻ならどこでもそれなりのステイタスがあるけど私立は総計以外恥ずかしくて勤め先名乗れないだろ
一般社会でも学会でも

965研究する名無しさん:2015/01/24(土) 12:39:56

田舎のおっちゃん。

966研究する名無しさん:2015/01/24(土) 12:46:56
>>964 それよく分かる

967研究する名無しさん:2015/01/24(土) 13:08:15
例えばの話だが、「学習院大学教授」と「大分大学教授」では後者の方が肩書きとしてかっこいいと本気で思っているのか?

968研究する名無しさん:2015/01/24(土) 13:40:45
>>964
バカ大の先生は、そのバカ大出身だと思われてるからな

969研究する名無しさん:2015/01/24(土) 13:45:25
そうなのか。
ワセダの教授にはなりたいが、ワセダ出と見られるのは堪え難い屈辱だなぁ。

970研究する名無しさん:2015/01/24(土) 13:45:55
>>968
たとえ東大出身でもバカ大にしか就職出来なかったんだねって思われるよ
テレビや新聞のコメントでも肩書きがバカ大だと説得力失うね

971研究する名無しさん:2015/01/24(土) 13:50:54
肩書にそんなこだわりがあるのか。俺はむしろ伝統ある大学の教員か
戦後にできた大学の教員なのかで区別してるな。前者は尊敬に値する。
後者は・・・。遅刻の大半は後者になるんだな。

972研究する名無しさん:2015/01/24(土) 13:56:24
古い方が偉いということなら駒沢とか大谷みたいな仏教系か
同志社、立教、明治学院あたりのキリスト教系が最も偉い。

973研究する名無しさん:2015/01/24(土) 13:59:18
偏差値なら今現在の大学のレベルをはかる一つの物差しになるが、伝統には何の価値があるんだ?

974研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:00:18
そう思う奴にとっては無価値なんじゃね?

975研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:03:45
ほとんどの学生にとっても無価値だろうな

976研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:09:02
伝統があればいろいろな業界で活躍する卒業生もいるからな。学生にとっては無価値ではない。

977研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:13:13
偏差値なんて時代とともに変動するが、歴史は卒業生・教員ともに層が厚く
なるから無視できない。歴史のある大学だと、同じ講座にとんでもなく偉い
先生が在籍しておられたことを知ることがあるよ。

978研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:16:47
遅刻では味わえない醍醐味だよな。

979研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:17:35
伝統と社会的評価と偏差値、基本的には相関してるんじゃね?

980研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:18:43
ゆるやかには相関してるね。輝かしい伝統を誇るF欄というのは(多分)存在しない。

981研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:19:15
>>978
逆だろ。
遅刻だと歴史を調べると偉い先生が若い頃に踏み台にしてった例がゴロゴロ。

982研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:20:01
いや、遅刻を脱出すると安心してその後あまり偉くならないケースも少なくない。

983研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:21:20
基本、979の通りなんだが、宮廷で戦後にできた学部がやたらに偏差値が高く
なっていたり、メーケーショーシが意外に偏差値的にはそれほどの難関では
ないこともある(分野によれば、メーケーショーシは宮廷並に力があるよね)。

984研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:25:04
>戦後にできた大学

南山とかICUとか

985研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:26:00
広島大学出身の先生には学識に優れた教授が多いが
広島大かロンダした最近のヒトは
プライドばかり高くて
研究能力については疑問符の付く方がわりと多いように思える

986研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:26:20
そんなもの名古屋人だけが名門だと思っている超井の中の蛙大学じゃねえか >南山

987研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:27:44
それは地底の偏差値の相対的低さも同じ。

社会的評価と歴史の相関はかなり高いが、
偏差値は歴史と皇居からの距離(都会度)とを説明変数とする重回帰、
で後者のウエイトが高い。

やっぱり都心3区かと。

988研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:32:14
だからこそメーケーやクビ大のように、
大学の歴史と伝統をリセットする行為は愚の骨頂。

989研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:37:16
関西ローカルだけど、神戸商大も兵庫県立大に統合されちゃったよね。
東京モノの感覚ではオサレなカレッジからどこにでもあるドナ公立大に転落したように思えた。

990研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:38:25
この業界にいると、偏差値より人とのつながりの大切さを実感するから
歴史的なことを重視するんだが、社畜は偏差値一辺倒なのかもしれんな。

991研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:40:58
神戸商大は、神戸大学と勘違いしやすいので名前を変えてくれて
有難い。
ダイエーの中内が出てるのはどっちだ?未だによくわからん。

992研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:43:41
社蓄にとっては大学といえばまずは採用人事の対象だろうから、
学生の優秀さ=偏差値一辺倒になるのは仕方ないんじゃね?

産学連携とか考えれば伝統の尺度を見るだろ。

993研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:45:26
社畜でも、変動する偏差値事情には疎い奴が大半だから、自分の大学受験時代の
偏差値が基準になっているようだ。
それで公正な判断ができるとは思えないんだ。

994研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:49:52
伝統と偏差値を両立してる宮廷と総計以外は目糞鼻糞だろ

995研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:57:09
>>993
子どもの高校受験の際につい自分の時の偏差値基準で考えてしまい、
ついそんなゴミ私立やめとけなどと言ってしまうが、
今は一流進学校だったりする例がチラホラ。
都内

996研究する名無しさん:2015/01/24(土) 14:58:38
>伝統と偏差値を両立してる(宮廷と)総(計)

笑うところですね?

997研究する名無しさん:2015/01/24(土) 15:12:58
子どもの高校受験の際につい自分の時の偏差値基準で考えてしまい、
ついそんな公立すげえなどと言ってしまうが、
今は一流進学校でなくなっていたりする例がチラホラ。
神奈川県

998研究する名無しさん:2015/01/24(土) 15:14:50
湘南とか?

999研究する名無しさん:2015/01/24(土) 15:49:26
親が湘南だったらこそ、子どもには自分が目もくれなかった聖光か、せめて浅野だよな

1000研究する名無しさん:2015/01/24(土) 15:55:14
親子とも慶應日吉でない時点で・・・

ま、親が湘南ならお子さんはSFCにしときなされ。

1001研究する名無しさん:2015/01/24(土) 15:56:39
>>997
今はというかだいぶ前から、西高より國學院久我山の方が上なんだってな。
なんでだろ?

1002研究する名無しさん:2015/01/24(土) 15:58:39
最悪でも國學院に入れることが保障されているからじゃね?

1003研究する名無しさん:2015/01/24(土) 15:59:57
國學院の保証を得るために中学受験必死になるのか???

1004研究する名無しさん:2015/01/24(土) 16:01:53
昔より落ちたとはいえ、今でも都立トップ校(日比谷戸山西国立)だったら総計当たり前なはずなんだがな。

1005研究する名無しさん:2015/01/24(土) 18:13:57
専修大グローバルコニュニケーション学部新設予定
2部はリストラか・・・?
なんと作るのは九段下!!

1006研究する名無しさん:2015/01/24(土) 18:16:13
>>1003
そんな事言ったら日大中学→日大高校→日大って人はどうなるのよ。

1007研究する名無しさん:2015/01/24(土) 18:20:02
グローバルコニュニケーション学部ってのは結構あるんだな

1008研究する名無しさん:2015/01/24(土) 18:27:06
幼稚舎から慶応(私大)ってそんなにいいものなのか、地方出身者だとつい
開成・ツクコマ等→東大の方がいいような気がするが。

1009研究する名無しさん:2015/01/24(土) 18:46:20
634→東大
は昔は学年で4割近く進学したのに
今では1割程度になってしまい
悲しい

1010研究する名無しさん:2015/01/24(土) 19:47:53
>>1008
商人の世界では価値があるそうですよ

1011研究する名無しさん:2015/01/24(土) 20:06:56
>>1008
「毛並み」としては最上級じゃね?

1012研究する名無しさん:2015/01/24(土) 20:17:14
まあいやらしい。

1013研究する名無しさん:2015/01/24(土) 21:49:20
禿ならいやらしくないのか?

1014研究する名無しさん:2015/01/24(土) 21:53:34
いやらしい毛の話じゃないのか?

1015研究する名無しさん:2015/01/24(土) 23:11:22
(人格が)いやらしい禿の話ですよ?

1016研究する名無しさん:2015/01/25(日) 09:05:22
何だお前の話か。

1017研究する名無しさん:2015/01/25(日) 09:34:26
中堅私大と地方国公立大は世間的にはほぼ同格なのか?
どっちもどっちという感は否定できないが。

1018研究する名無しさん:2015/01/25(日) 09:40:41
ツイッター検索してみろ。
悲しいかな国公立至上主義だ。
私学がやたらある東京は事情がちがうけれども、
地方の高校教員はまず国公立に入れようとする。
予備校の扱いを見ても同じ。

1019研究する名無しさん:2015/01/25(日) 09:48:55
国立大ってのは民業圧迫ですな

1020研究する名無しさん:2015/01/25(日) 09:57:51
むしろ、大学に民があるのがおかしい

1021研究する名無しさん:2015/01/25(日) 10:11:23
大学を一般企業と同じ目線で考えようとする傾向は、
日本的だなぁとつくづく思う。

1022研究する名無しさん:2015/01/25(日) 11:36:33
御意

1023研究する名無しさん:2015/01/25(日) 12:15:03
そもそも東京3区外にある大学を大学と数えるほうがどうかしてる。

1024研究する名無しさん:2015/01/25(日) 12:19:17
西横綱は大学

1025研究する名無しさん:2015/01/25(日) 12:23:03
中堅私大がどの程度を指すのかが分からないけど、MARCHであれば、
似た程度の評価か、やや遅刻の方が上だろうね。
まぁどこの遅刻かにもよるけどさ。

1026研究する名無しさん:2015/01/25(日) 12:23:44
それは君の脳内だけね。東京3区内でそれを言えば苦笑されるだけ。

1027研究する名無しさん:2015/01/25(日) 13:08:05
高慢な人が多いんだなあ。
上とか下とか、どうだっていいだろ

1028研究する名無しさん:2015/01/25(日) 13:09:53
遅刻の方が上だと思わないと自己を支えられないんだよ。わかってやれ。

1029研究する名無しさん:2015/01/25(日) 13:10:36
国立か私立、都会か地方、金か研究、名を取るか実を取るか、全ては
本人の勝手ではあるな。

私立・都会・金を取る人がここでは多そうだ。

1030研究する名無しさん:2015/01/25(日) 13:14:13
名を取るか実を取るかの方が重要じゃね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板