[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】
369
:
研究する名無しさん
:2014/06/03(火) 11:26:40
明石の小鯛を6尾ぐらい塩で焼いて食ったことがあるが確かにうまかった。さすがは鯛で鰯とは違う。
370
:
研究する名無しさん
:2014/06/03(火) 12:45:54
御意
371
:
研究する名無しさん
:2014/06/03(火) 14:17:29
>>366
まあしかし上位一部を除く600の私学へ行くよりまし。
出しとけ。通るかわからんし。
372
:
研究する名無しさん
:2014/06/03(火) 14:21:16
>>366
ここのところの段階世代の大量退職が目立つ、
師範系は分野が様々なので目立つ、
程度のことなんじゃないかな。
373
:
研究する名無しさん
:2014/06/04(水) 18:13:58
うちの大学もこれぐらい頑張って学生集めしたほうが良いかなぁ、、、
ttps://twitter.com/miyagipco
374
:
研究する名無しさん
:2014/06/04(水) 18:15:04
は?
375
:
研究する名無しさん
:2014/06/06(金) 12:10:23
研究室の椅子を新調しようと思って、レカロの事務椅子を探した。
高い、カッシーナほどではないが、、、
7-wood(セブンウッド)ttp://www.7-wood.com/index.html
7-woodの脚部は、レカロシートが最適なチェアになるよう最適な取付け角度になっていたり、
取付けに必要なボルト・工具が同梱されている。
こういう配慮がレカロチェア作製者の支持を受けている(評価が高い)のだと思う。
376
:
研究する名無しさん
:2014/06/09(月) 12:38:43
>>366
しかし、そこの今の公募数は何かと問題のあるN女子大と同じ
18件だ。それとも教授公募は内部昇任のカムフラージュ、偽装公募
なのか。
377
:
ウチの研究室の掟
:2014/06/12(木) 12:59:32
①教授の研究指導(絶対命令)に従わない者は、○す。
②同じネタをライバル研究室に先にジャーナルに出された院生は、○す。
③KOマウスのプロジェクトに失敗した者は、○す。
④国内学会の低IF雑誌を愛する者は、○す。
⑤投稿予定論文のキモになる怪しいけど凄いデータに無用の突っ込みを入れる奴は、○す。
⑥土日休む奴、怠け者・臆病者は、○す。
⑦遅刻した者は、○す。
⑧病気や怪我で研究室に来れなくなった奴は、○す
⑨今現在の研究より親子・兄弟や家庭の事情を優先する奴は○す。
378
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 03:44:07
>>377
同じ研究室かもと思うぐらい当てはまるが
③が違う
うちは文系なので
379
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 08:39:58
許す?
380
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 09:05:12
回す
381
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 09:11:10
回転禿げ?
382
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 09:18:44
かいてんはげげ?
383
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 09:19:50
はげに毛はない。
384
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 09:21:09
そんなことはない。
385
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 10:12:29
ないも同然。
386
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 10:37:17
ない、と、ないも同然、は同じではありませんよ?
387
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 11:09:32
私の恩師は外面だけはよく人格者と思われているが、実際は独裁者で
弟子が論文を公表することさえ余りよく思っていない。まして、弟子が
出世したら裏でボロカスに言っている。
一方で、なかなか就職が決まらずいつまでも専業のままでいる人に
対しては、自分が指導したことを隠している有様。
あまりいい先生には思えないが、これ位が標準なのかと思って、
当時は耐えていたよ。今では会いたくもない人だが。
388
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 12:28:27
それくらいが標準ですよ?
389
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 13:58:46
外国から研修生が訪問するんで留学生向け大学院講義を見学してもらおうかと
担当教員に問い合わせたら「日本語onlyっす、英語で講義してないんで無理」とか
最前列に留学生が着席してる大学院講義でオール日本語講義かよ!
390
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 14:05:35
ここは日本だ。日本語覚える覚悟がないのなら、日本の大学に来るな。
というか日本語講義だから意味があるんだろ?
留学生だってバイトしないと生活できない。学業だけ甘やかしたら生活が成り立たなくなるよ。
バイト先は当然英語じゃないんだし。アホか。セブンイレブンで英語で買い物するのか?しないだろ?
391
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 14:29:13
人格的に尊敬に値し、研究業績も素晴らしく教育能力も抜群などという
大学教員など1割もいないだろう。
最低限の研究・教育だけこなし、人格的なところも善良な小市民みたいな
者が大半だろう。
392
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 14:34:40
ってか人間のクズだから大学院に入院して大学教員になってるじゃん。
393
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 14:42:18
>>392
君も人間のクズじゃないかw
394
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 14:43:20
大阪市って勤務中に数分だけ喫煙しただけで減給処分だの戒告処分下すのか。
もう北朝鮮と何も変わらない恐怖政治だな。大阪市役所は終わってるよ。
当然大阪市立大も含むんだろうね。
395
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 14:46:04
まじめ系クズ人間の特徴
・メガネかけてる
・短髪とも長髪ともつかない微妙な黒髪
・一見誠実そうだがアブノーマルな性癖をもっている
・授業は前側の座席に座るが話を聞かず黒板をノートに写すだけ
・真面目っぽいので教師から期待されるが成績が伴わない
・知り合いは割といるが友達はすくない
・人が見ていないところでは徹底的にサボる
・課題などは提出日ギリギリまでやらない、場合によっては終らない
・愛想笑いだけは凄く上手い
・親からの過大評価がすごい
・宿題は真面目に出すがテストの成績が良くない
・真面目系クズ「わかりました」←わかってない
・表面上は丁寧な物腰だけど内心ほとんどの奴を見下してる
・授業中は静かだけどテストは授業中騒いでるDQNより悪い
・人が見ていない所での妥協癖が酷い
・頭が無駄に良いが努力しないので いつも中途半端になる
・無 駄 に プ ラ イ ド が 高 い
・授業態度はいいのに、提出物は出さない
・周りから期待されると必ず期待を裏切る
・彼女がいないのは苦にするが本気で彼女が欲しいわけでもない
・当然彼女を作るための努力もしない
・外ではいい子ぶってるが帰宅してからの本領発揮がやばい
・周りからはしっかりした人と認識されるのでいろいろ任されたりする
・誰かが見てないと頑張れない
・話してる相手の言葉が聞き取れなくても聞き返して相手に嫌がられるのが怖いから適当な返事をして会話を続ける
・クラスの中では大人しいが非リアの友人たちの前では調子に乗るキャラ
・初対面では調子良い
・何よりも人に嫌われる事、否定される事、拒絶される事が怖い
・人の顔色ばかり伺ってる
396
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 14:47:46
「個性的」なのに「自分がない」
「神経質」なのに「ミスが多い」
「目立たない」のに「悪目立ちする」
「自分に自信がない」のに「プライドが高い」
「他人にやたら気を遣う」のに「空気が読めない」
「自分を良く見せようとしない」のに「自意識過剰」
「マジメだけが取り得」なのに「それほどマジメじゃない」
「褒めて伸びるタイプ」なのに「褒められても伸びない」
「趣味に生きるタイプ」なのに「誇れるような趣味がない」
「独りでいる方が気楽」なのに「ハブられるのはイヤ」
「他人を笑わせることは苦手」なのに「よく他人から笑われる」
「美人・イケメンが好き」なのに「美人・イケメンが苦手」
「平和主義者」なのに「トラブルメーカー」
「他人の気持ちに鈍感」なのに「他人の悪意に敏感」
「考え込むことが多い」のに「考えることが苦手」
「ミスを深く反省する」のに「同じミスを繰り返す」
「忘れっぽい」のに「イヤな思い出は忘れられない」
「疑り深い」のに「騙されやすい」
「フケている」のに「ガキっぽい」
「外見至上主義に否定的」なのに「面食い」
「妥協してばかり」なのに「恋愛・結婚は妥協したくない」
「リア充になりたい」のに「リア充が嫌い」
「波乱万丈な半生だった」のに「逆境に弱い」
「人生に絶望している」のに「今すぐには死にたくない」
397
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 14:53:08
「まじめ系クズ人間」は地方国立や4工大クラスに多い。でも大東亜帝国にも意外と多い。基本ホワイトカラー崩れだ。
・人間と付き合えない。ただし立場が強い人間とだけ。
・ネット弁慶
・古き良きオタク。今のような萌え系などではない。
・図書館の閉架図書に一日中いるのが自分にとって最高。
・高学歴ニートにもっともなりやすい。
・今の社会から最も必要とされてない文系人間。
・文系の勉強は大学受験までという鉄則を守れない。
・基本、サラリーマンに向かない。でもブルーカラーにも向かない。営業ができない。
398
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 15:24:44
可哀想に。
>>395
-
>>397
は、よほど社会の中に居場所がないんだね。
他人を腐すことしか考えられないなんて。
399
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 15:54:06
研究者のための掲示板なのに野蛮人がいるみたいだな
400
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 16:27:42
研究者は野蛮なのが多いですよ
401
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 18:09:27
んが
402
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 19:32:10
研究者が紳士だとでも思ってたのか?w
403
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 19:36:48
なんと武蔵大学と法政大学の偏差値が並んだ。
武蔵すげえw
ちなみに実質倍率8倍とかなりの難易度だそうだ。
成蹊はAO乱発で自滅。
成城にいたっては日大にも抜かれましたとさ。
今まで武蔵高校から武蔵大には進学しなかったそうだが好調なので5%ほど今年は進学者がいたようだ。
学部改革などは何もせずに教育の中身を徹底的に良質なものにする。武蔵大学の勝利だな。
404
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 19:44:53
うちはほぼ5年おきに改組
だんだん早くなってる
半年おきになったらいいな
改革大好き
405
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 19:48:10
ウチは6年周期だ
406
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 20:24:29
うちは、いつでも学部再編ができるようにと全教員に博士号取得が義務化
され、来年からは博士号のない者は任期付採用となる有様だ。
407
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 20:52:30
武蔵大学って、女子大から共学にしたところだよ。そんなに偏差値、上がるはずがない。
408
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 20:59:25
それは武蔵野大学ではw
409
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 21:09:41
>>403
>今まで武蔵高校から武蔵大には進学しなかったそうだが好調なので5%ほど今年は進学者がいたようだ。
武蔵高校から東横綱への進学者が減ったからでは?
半世紀前は1/3ぐらいが東横綱に行ったんでしょ?
410
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 21:41:54
武蔵野大学も偏差値急上昇して今は日大並みでは?
まあでも武蔵大よりは下になる。
411
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 21:54:00
>日大並み
違うと思う。
412
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 22:07:13
武蔵野大と武蔵野学院と間違えてるバカ発見
413
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 22:15:28
都から離れたら僻地には、大学などないぞよ
414
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 23:44:33
>>394
大阪市立大ってすごくリベラルな大学で、理想とされていたのだが。
残念なことだ。首長の交代により、状況が改善することはないのか?
415
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 23:46:36
旧都立大学を見よ。
416
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 23:49:14
横ハメ市大に中出しが植え付けて行った改革狂い体質は、
市長が変わって市役所内が反改革で塗り替え直された今でも、
大学にだけは根付いてしまって自分の首を絞めていますよ?
417
:
研究する名無しさん
:2014/06/13(金) 23:54:43
首長の交代でも大学いじめは止まらないということは、大学いじめは
世論の支持をえているということか。呆れた話だ。
418
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 00:01:00
んが
419
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 00:03:22
ていうか昨今大学の居心地がどんどん悪くなっているのは
政治家と一般大衆の大学に対するルサンチマンのせいだろ。
420
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 00:08:01
>>419
激しく御意
421
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 00:13:32
>>416
あそこって横ハメ市大看護学科からご近所の関東学院に教員の30%がエスケープしたんだろ?
壊れた大学にいると人間も壊れるからね。偏差値度外視でそりゃ逃げるよね。
しかも住所移す必要もないぐらいの距離の大学だから助かってるんじゃね?
首都大学東京ではここまで酷い状況になってないだろ。
でも横ハメ市大はそこまでぶっ壊れた。
422
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 01:52:53
看護教員などどうでもいいが、
かつて横ハメの看板を背負ってきた古き良き時代の文系教員の蓄積は、もはや完全に雲散霧消してしまった。
423
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 05:24:50
布施明の兄さんがセンセだったところ?
424
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 08:14:22
7年くらい前に横ハメの公募を見た(社会科学系)。
出そうかなと思ってやめた(効率は給与が低いと聞いていたので)。
このスレ読む限り、やめて正解だったみたいだw
今の首都圏底辺次第の方がはるかにマシだ。
425
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 09:56:53
>>419
無能な寄生虫はどんどん締め上げていくよ
426
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 10:11:38
だから公立大には行ってはいけないってことだね。あと短大ね。
学校法人自体は消えなくても、教員免許持ってても短大教員は社会常識ないから服属高校には行かせないとなって全員首なんていうのがざらだからね。
427
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 10:39:15
生首ゴロリンはやじゃ。
一寸の虫にもゴミの魂あり。
428
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 10:42:43
吐き溜めにズルッ
429
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 11:28:31
>>426
附属でなく「服」属?
430
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 11:30:24
高校付属大学なんて言われたりしてる学校の隠語だよ。
服属してるからw
431
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 12:10:30
ムサシ、とか?
432
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 18:32:24
筑波高校服属大学
433
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 21:26:48
帝京高校服属大学
434
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 21:36:19
早稲田実業服属大学
435
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 21:47:11
国公立大と日東駒専・産近甲龍が同レベルというのがここでのお約束の
ようだが、教員にとっては後者に赴任する者の方が圧倒的に優秀だな。
436
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 21:52:55
ちょっと何言ってるのか分かんない
437
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 21:58:53
「国公立大」を「遅刻」に置き換えればいい。
438
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 22:36:53
「教員にとっては、、、、、優秀だな」も文章としてちとおかし。
439
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 22:42:50
438氏はゆとり世代か理系の馬鹿だろう。
440
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 22:43:46
>ちとおかし
少しばかり趣があるのか?
441
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 22:48:51
流行ると思ってるんじゃねーノ
442
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 23:08:25
ノがちとおかし
443
:
研究する名無しさん
:2014/06/14(土) 23:58:39
今時、短大を残している大学は、短大の方が旨味があるのでは?
444
:
研究する名無しさん
:2014/06/15(日) 00:17:12
>>443
短大スレッドで語ってくださいね。
445
:
研究する名無しさん
:2014/06/15(日) 13:41:42
>>1へ
早稲田―小保方関連もここで
※偏差値が高かろうがブラックは、ブラックです。
そうならば,タイトル変えろや,タコ。
全部の大学だろうが・・・ボケ
446
:
研究する名無しさん
:2014/07/09(水) 10:40:01
質問者
as_clm_07さん
2014/7/822:49:46
.
偏差値60の進学校に通う高校3年の受験生です。
茨城大学の教育学部人間環境教育のスポーツ科を推薦で考えています。
因みに評定は4.0あるかないかくらいでソフトボール部で東北大会で優勝しました。
面接は嫌いではありません。
在学中の方やこの学科の特徴を詳しく教えてくださる方回答お願いします!
できればアドバイスなどあればありがたいです
中堅国立でスポーツだけでOKって、最低っすよ。
447
:
研究する名無しさん
:2014/07/11(金) 17:24:17
最強に社会の役に立たない+文系の勉強は大学受験まで+女性は一般職就職で特権階級というクズコース=マスプロ社会科学系学部
448
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 15:48:05
質問者
genji_akasinoue54さん
2014/7/1315:26:58
.
私は今、山口大学人文学部を目指しています。
入試では地歴公民から1科目でOKのようなので、模試ではいつも公民科目は政経のみを選んでます。
(ちなみに地歴では日本史を受査)
ただ、第2志望に広大文学部を記入しているのですが、広大入試の公民はたしか「倫理・政経」だけだったと思うのですが、模試の結果では「政経」一科目で正確な成績が出ています。
なのに、同じく入試の公民科目で「倫理・政経」のみを課す九大文学部は、「科目違い」ということで、正確な判定はでていません。
どういうことでしょうか。
449
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 15:52:12
ttp://nyushi.arc.yamaguchi-u.ac.jp/yoko/dat/h27senbatu_yoko.pdf#page=27
んなわけない。
450
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:16:52
遅刻にいるが、今年の3月に他大学に転出できた教員は0人だった。
どいつもこいつも定年までいる予定の奴がほとんどだ。鬱になる。
451
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:18:03
おまえが出て行けば
452
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:20:51
マーチか都内Fランの非常勤のほうが地位も収入も上だろうに。
453
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:23:24
国立には全員任期制と年俸制がちかく導入されるから出るなら早いうち。
454
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:29:13
国立大教員への任期制・年俸制導入は、新規採用者からじゃないと無理だろ。
不利益変更をすれば、訴訟に持ち込まれれば国立大が負けるぞ。
455
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:32:47
負けても開き直る学長もいるけど
456
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:36:08
そんな学長は理事会が解任した方がいいんじゃないの。
学長が理事長を兼ねていたらどうしようもないが。
457
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:40:17
兼ねてるから、やる
458
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:46:52
>>454
もう法改正は終わってる。残念でした。
459
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 17:49:17
学長が開き直って改革しないと国立大学が潰れるが、それでも
新規採用からという穏やかな方法をとるほうが多いだろう。
460
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 18:37:39
新規採用からはじめて、バランスをとるため徐々に全員に任期をつけ、
給与も年俸制に切り替える。学長がやりたいのではなく門下にやらされる。
新しい学校教育法では教授会が意見を述べられるのは教育と研究について
だけで、任期制とか年俸制は学長と理事会が決められるから、門下が圧力
をかければそれで通るのである。
461
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 19:02:58
教育と研究に密接に関係があると言って、任期制・年俸制を葬り去ろうとする
大学もあるだろう。
東西横綱教員が、任期付・年俸制かよ。日本の大学教育は地の底まで落ちた
と言わざるを得ない。
462
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 19:07:29
研究経費や教育経費の配分なら関係あるだろうけどね。任期制・年俸制はどうかな
463
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 19:58:14
>>460
無理です。労働条件の不利益変更なので、任期付きにするには労働者の同意が必要。
464
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 20:30:15
同意しなければ話し合いでしょうが、今後、給与や教育研究面で低い扱いになるかも
知れませんね。昇進も無理でしょう。もちろん辞職されるのはご自由です。
465
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 20:37:55
日本の国立大学完全に終わったな。
466
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 20:47:49
任期付年俸制に同意しないと科研費番号で区別されて、事実上取れなくなるとかありそうだな。
467
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 20:49:56
従来の号俸制にしがみついたままだといっさい昇給もないとか、ありそうで怖い。
468
:
研究する名無しさん
:2014/07/13(日) 20:53:54
首大では、どうなったんだ。国立大が首大化することはあり得る。
あべは石原と思想的には同質だからな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板