したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】

1618研究する名無しさん:2015/09/04(金) 20:52:46
>>1615
ついに訴訟沙汰…青山学院大「新学部」入学した190人の行く末
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158833

 青山学院大学の「相模原キャンパス」に4月から新設された「地球社会共生学部」を巡る問題が紛糾している。
新学部創設に反対していた小島敏郎教授(国際政治経済学部)が8日、
大学と仙波憲一学長を相手取り「新学部設置の無効」を求める訴訟に踏み切ったのだ。

 小島教授によると、青学大では新学部創設には学則改正が必要で、教授会の全会一致が求められるが、
大学は教授会に諮らずに学生を募集、入試に踏み切ったという。

 小島教授はこの日、都内で会見を開き、改めて大学側に批判的な姿勢を示した。

「東京の『青山キャンパス』に文系学部を集中させたため、相模原に空きができた。
新学部は、その埋め合わせのための急造ではないか。また、新学部に採用された教授らが全員、
学長に近い人物であることも不可解だ」

 青学大は、学則改正には「規定上、教授会の全会一致は不要と考えている」と日刊ゲンダイ本紙の問いに答えた。

 可哀想なのは、この春、「地球社会共生学部」に入学した190人の新入生。
新年度早々、裁判の結果を気にしなければならない。小島教授が勝訴すれば、
今度は青学VS新入生の集団訴訟に発展する可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板