したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】

1217研究する名無しさん:2015/02/23(月) 08:12:02
>>1214
誰かが作文してくれ
拝見して、納得したら署名する

1218研究する名無しさん:2015/02/23(月) 08:54:40
軍人勅諭みたいに暗記暗唱させて、間違えでもしたらビンタ制裁の嵐、みたいにすれば定着するかもよ?

1219研究する名無しさん:2015/02/23(月) 09:06:15
うちの大学も○○宣言とか出して、携帯用の冊子まで配っているが誰も読んでないのは明白。

1220研究する名無しさん:2015/02/23(月) 09:20:05
関白宣言?

1221研究する名無しさん:2015/02/23(月) 09:33:55
防災宣言とかハラスメント防止宣言とかそういうたぐい。

防災なんてガイドラインどおりにやったら津波に巻き込まれて死んだ例もあるし、
日頃から自分で判断しておいて、まず安全なところに逃げるのが最上の対策だ。

ハラスメントは人間の性。苛められたらうまくやり返すのがいちばん効果的だが
そんなことは書けない。だから馬鹿げたお題目をならべた宣言になる。

1222研究する名無しさん:2015/02/23(月) 09:36:22
だがその下らない小冊子の発行にもそれなりに金がかかっているんだろ?
そんな金があったら論文集でも出版しろよな。

1223研究する名無しさん:2015/02/23(月) 09:38:21
論文集は外部資金でやってください。

1224研究する名無しさん:2015/02/23(月) 10:34:29
論文を書かない人は黙っててね。

1225研究する名無しさん:2015/02/23(月) 10:50:29
俺は自分の論文出版費用は全部外部資金でやっているんだからおまえもそうしろ、ってこと。

1226研究する名無しさん:2015/02/23(月) 10:53:20
それはお前が勝手にやっていることだ。一人でやってろ。

1227研究する名無しさん:2015/02/23(月) 10:54:25
俺だけ外部資金を使っておまえが大学の金を使うのは公平とは言えない。

1228研究する名無しさん:2015/02/23(月) 10:54:51
じゃお前も大学の金を使えばいいだろ。使えるものならな。

1229研究する名無しさん:2015/02/23(月) 10:56:12
使わんよ。外部資金があるからいらない。だから無駄なことに金使うなってこと。

1230研究する名無しさん:2015/02/23(月) 10:57:37
お前何様?底辺私大の経営者?そうでないなら研究者がつまらん金の心配はするな。

1231研究する名無しさん:2015/02/23(月) 10:59:36
国立大の理系の普通の研究者だよ。基本、大学の金は学生のために使う。
自分の研究に使うのは外部資金。もちろんオーバーヘッドは大学に払う。
それで文句はなかろう。

1232研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:00:56
だから外部資金だろうと内部資金だろうと使える金をつかえばいいと言っている。
いちいちお前みたいに金のことをごちゃごちゃ言う研究者はみっともない。

1233研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:02:16
金のことをきちんとするのが現代の研究者だ。おまえの金ではない。国民の金だ。

1234研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:02:54
遅刻教員って可哀想だな。

1235研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:10:34
東京都内の国立だから東京の地方国立であることは間違いないが
どこであれ金のことをきちんとするのが現代の研究者だ。

1236研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:11:32
現代の研究者君、何をそんなに必死になっているの?

1237研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:15:26
お前こそは何に必死になってるの? 俺は金のことをきちんとするのが現代の研究者だといってるだけだよ。

1238研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:17:11
落ち着け。日本語が変だぞ。

1239研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:19:31
新キャラ誕生か?>現代の研究者君

1240研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:23:30
釣りにマジレス佳子わるい

1241研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:25:07
横からすまんが「何を必死に」も「何に必死に」も意味が通じる。

1242研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:25:48
佳子さまがわるいということでおひらきね。

1243研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:29:21
不敬罪だ!

雅子わるい、なら許す。

1244研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:30:21
佳子さまのお美しさはまことに罪作り。今日は皇太子のご生誕の日。

1245研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:32:27
横から済まんが、「お前こそは」について言ってるんじゃないの?

1246研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:35:46
「は」がなければ普通の文章だった。一人で熱くなっているからこういう間違いを犯す。

1247研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:36:18
それでも特に変ではないよ。

1248研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:38:26
片桐はいり

1249研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:38:44
>お前こそは何に必死になってるの?

変でないか?

1250研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:41:59
金の話から言葉の揚げ足鳥になったか。

ところで、金を自前の外部資金で賄っているのは立派だと思うがね。
全員が真似する必要はないと思うし、外部資金が鶏肉、じゃなかった
獲りにくいときもあろう。そのときは、大学に泣きついてもいいが、
しじゅうそれでは情けない。

1251研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:44:10
ところで「佳子わるい」への突っ込みを「佳子さまのお美しさはまことに罪作り」とかわしたのは秀逸。

1252研究する名無しさん:2015/02/23(月) 11:44:30
おまえこそ 未来 もたらす

1253研究する名無しさん:2015/02/23(月) 12:09:40
>揚げ足鳥 >外部資金が鶏肉、じゃなかった

もしかして面白いことを書いているつもりなのか?

1254研究する名無しさん:2015/02/23(月) 12:15:09
ヘンなことが気になる人だね。

1255研究する名無しさん:2015/02/23(月) 12:18:24
何か気に障ったようです。

1256研究する名無しさん:2015/02/23(月) 12:22:20
自分の現状に不満があるから。

1257研究する名無しさん:2015/02/23(月) 12:27:26
>>1253 とか >>1255 はもっと気のきいた表現はないの?

1258研究する名無しさん:2015/02/23(月) 13:29:03
やっぱり気に障ったんだな。

1259研究する名無しさん:2015/02/23(月) 13:32:28
同じことを時間をおいて何度もおまえほんとにしつこいね。

1260研究する名無しさん:2015/02/23(月) 13:33:25
一時間前の書き込みに対する書き込みに3分で反応するお前何者?

1261研究する名無しさん:2015/02/23(月) 13:53:11
おまえも反応は3分待ってからにしろ。

1262研究する名無しさん:2015/02/23(月) 13:54:16
今回は20分必死に堪えたんだな。まあまあよくできました。

1263研究する名無しさん:2015/02/23(月) 13:57:48
おまえ「も」ってことは>>1259も3分待ってから書いたの?

1264研究する名無しさん:2015/02/23(月) 16:06:19
せめて3分間待ってからと言われているのに今回も1分で発射か。どうにもならんな。

1265研究する名無しさん:2015/02/23(月) 16:19:05
なんだ早漏か

1266研究する名無しさん:2015/02/23(月) 19:52:16
また来てたのか。よほど悔しかったんだな。

1267研究する名無しさん:2015/02/23(月) 21:11:34
悔しかったのですよ?

1268研究する名無しさん:2015/02/24(火) 08:17:45
みなさん、もう明日は前期日程ですよ。

1269研究する名無しさん:2015/02/24(火) 09:14:00
で、>>1253-1267 は、これはいったいなんの言い合いなのだ?

1270研究する名無しさん:2015/02/24(火) 09:22:15
面白いつもりで書いた書き込みが面白くないと言われて取り乱した人がいたんだよ。

1271研究する名無しさん:2015/02/24(火) 14:56:04
TOEICでの点数が卒業必須という専攻が過半数の某遅刻
設定点数も低いが、その基準点の半分程度しかない学生もまだしも、受験すらしない学生が半分以上
教師自身も、英語の授業は担当できないと文科省に認定されたのが4分の1程度もいる始末
さらには英語以外にも代えられるが、単位ばらまき語学に殺到
しかし、その教師が「学生が何を考えているかわからん」と
教師が、むやみに受講者を多くしようとしたたたりなのに気づいていない
卒業できなくなる学生がいずれ大量に出て、崩壊への一途

1272研究する名無しさん:2015/02/24(火) 15:15:51
何が悲しくて社畜英語の試験なんか受けなければならないのか。馬鹿なのか?

1273研究する名無しさん:2015/02/24(火) 15:19:49
TOEICの勉強しても英語が出来るようにはならんよ。
卒論を英語で書かせたほうが効果ある。

1274研究する名無しさん:2015/02/24(火) 16:28:20
トーフルの方がまだ大学らしくていいんじゃないのか。

1275研究する名無しさん:2015/02/24(火) 18:08:34
英語ぐらい自分の専攻ででてくる単語や文章は読める様に学生に教育しておこうよ

1276研究する名無しさん:2015/02/24(火) 18:36:48
まず日本語が変だな。

1277研究する名無しさん:2015/02/24(火) 22:53:41
分野の辞書はあるよね。
なかったとしても単語集くらい学科か研究室で作ればいい。

というか企業だって業界別・会社別・職場別のコーパスや単語集を作るべきなんだよ。

1278研究する名無しさん:2015/02/25(水) 00:08:34
英語、英語と叫ばれだして一体何年経過したんだ?
日本語で専門科目を教えることができる、日本語で専門科目を習うことが
できるというのは国力だもんね。

明治の頃は専門を教えられる人がいないから、みんな外国人教員に
教えてもらうしか方法がなかった。ある意味、屈辱的なことだ。

1279研究する名無しさん:2015/02/25(水) 05:51:14
英語の教師が英語で話せないし、英語で本を読めないくらいなので、英語で書けない
学生に英語で書かせられるはずがない

1280研究する名無しさん:2015/02/25(水) 07:34:38
翻訳ですら原典も読まないで文学の卒論がOKなのが英語の教師

1281研究する名無しさん:2015/02/25(水) 09:05:16
コンプ乙。ていうか日本語が変だし。

1282研究する名無しさん:2015/02/25(水) 10:02:25
>>1278
まったくその通り。教育の現場で母国語を放棄すれば、亡国の一途をたどるだけ。

1283研究する名無しさん:2015/02/25(水) 10:04:18
それがわからない馬鹿が多いのですよ。とくに政治家とか財界人とかに。
それどころか教員にも英語かぶれがいるから。

1284研究する名無しさん:2015/02/25(水) 10:11:13
まずは英語での国会答弁からやってみせよってな

1285研究する名無しさん:2015/02/25(水) 10:17:05
アメリカ留学中に「君の話は回りくどいね。でも日本人らしいよ」と言われたことがある。
日本人はらせん状に思考し、アメリカ人は直線的に志向するそうだ。
文法を考えればすぐわかる。日本語は最後まで聞かないと結論がわからない。

言語は思考様式を規定する。だから母国語の習得が第一。
思考様式を相対化するためには、英語だけでなく、マイナー言語も勉強した方がよい。

1286研究する名無しさん:2015/02/25(水) 11:56:14
君の頭が悪いだけでは

1287研究する名無しさん:2015/02/25(水) 13:56:15
>>1286
たぶん、そうかもしれない。それは自覚しています。by 1285

1288研究する名無しさん:2015/02/25(水) 14:04:20
中国の一流大学は、大卒要件として英語力を求められる。
とにかく、文系は大卒余り始めてるから、足切り要件として英語力を問うのは悪くない。
このままでは中国人大卒を雇う方が生産性に資するから。
優秀な外国人には在留資格を緩和されてしかるべきだ。

1289研究する名無しさん:2015/02/25(水) 14:34:21
だからと言って母語での高等教育という特権を自ら放棄するのはおかしい。

1290研究する名無しさん:2015/02/25(水) 14:38:26
御意

1291研究する名無しさん:2015/02/26(木) 07:46:48
大学教員やるだけの教養あってついでに留学してたんなら
考え方に日本人アメリカ人で違いがあるとかアホみたいなこと言わないと思うんだが……
都市伝説というか疑似科学というか、変な民族主義的な嘘の類いだよ、それ

1292研究する名無しさん:2015/02/26(木) 07:52:00
ヨーロッパの政治家たちがインタビューを英語でやり始めているな。
ヨーロッパが陥落すれば英語がデフォになるのは近い。
NHKだって英語独立チャンネルを立てたいのがホンネ。

1293研究する名無しさん:2015/02/26(木) 08:37:03
>>1291
言語によって思考プロセスが束縛されるという発想自体は妥当な仮説だと思うよ。
間違いとも正しいとも断言できないんじゃない?何か根拠があるのなら別だが、
嘘だと言い切るのも疑似科学的な態度だと思うよ。

1294研究する名無しさん:2015/02/26(木) 08:56:29
妥当な仮説も何も、それはlinguistic relativityという概念で
一般人向けの書籍なんかだとSapir-Whorf Hypothesisとかが有名だと思う
「らせん状に思考する」みたいな科学的に定義すら出来ない曖昧なことについては、当然ながら科学では何も言えない
きちんと定義出来て実験で確認できることなら分かってることもある

あと日本人は〜、とかアメリカ人は〜という一般化はもう疑似科学ですらない

1295研究する名無しさん:2015/02/26(木) 09:07:44
どうでもいいけど下手な文章だな。

1296研究する名無しさん:2015/02/26(木) 09:54:23
言語学と哲学の内容だと思うんだけど、
君らはもちろんその分野の学位持ってるんだよね?

1297研究する名無しさん:2015/02/26(木) 09:57:53
しもむらがもんか大臣とか
情けない

1298研究する名無しさん:2015/02/26(木) 21:28:28
アンダーソン大臣は引き際なんでまいか

1299研究する名無しさん:2015/02/26(木) 23:44:46
アンダーソンはもはやスリーアウトチェンジですよ

1300研究する名無しさん:2015/02/27(金) 00:10:03
また話をすぐ野球にたとえるおじさんだ。

1301研究する名無しさん:2015/02/27(金) 01:53:32
巨人の外野や一塁を守っていますよ?

1302研究する名無しさん:2015/02/27(金) 06:06:23
>>1294
>日本人は〜、とかアメリカ人は〜という一般化はもう疑似科学ですらない

たしかにそれはそうだけど、例えば、
日本語は〜とか英語は〜だと、科学たりえる?

1303研究する名無しさん:2015/02/27(金) 06:17:01
英語は学問の対象になり得ませんよ?

1304研究する名無しさん:2015/02/27(金) 08:58:13
>>1302
それは「〜」の部分次第じゃない?

たとえば
「英語はインド・ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属し、その起源と歴史についても研究が進んでいるが、
日本語の起源と分類については諸説あり、未だ定説はない。」
のようにまともな議論も出来れば
「英語は論理的で日本語は曖昧だ。」
のように無知無教養な議論も出来る。

「日本人はらせん状に思考して、アメリカ人は直線で思考する」ってのは後者と同類に聞こえる。

1305研究する名無しさん:2015/02/27(金) 09:34:05
>>1304
なんて理路整然として説得力のある意見だ

1306研究する名無しさん:2015/02/27(金) 09:50:10
>日本人は〜、とかアメリカ人は〜という一般化はもう疑似科学ですらない

一般化と解釈するからおかしいのであって、統計的な傾向としては
科学的に議論できるんじゃないの?
たとえば、日本人はアメリカ人比べて肥満が少ないとかね。これを
平たく言っちゃうと「アメリカ人は肥えてる」という表現になって、
痩せてるアメリカ人もいるぞというトンチンカンな批判が出てくる。

1307研究する名無しさん:2015/02/27(金) 10:14:23
「アメリカ人は肥えてる」というのは平たく言ってるというより
差別的なステレオタイプ表現じゃないか?

別にそんなん日常会話で気にしすぎることないと思うけど
その言い方で考え方が螺旋とか明らかにアレなこと言ったら
相手にされなくなっても仕方ないかも。

1308研究する名無しさん:2015/02/27(金) 10:35:36
統計の結果を言うのだったら「平たく」は言わないほうがいい。
○○の統計データでは××の傾向が観察された。具体的には、...
と続けて統計の取り方とデータ処理の方法を書く。
でないと「アメリカ人は肥えてる」がストレートに取られる。

1309研究する名無しさん:2015/02/27(金) 10:53:19
もっと「平たく」言うと「アメ公はデブ」

1310研究する名無しさん:2015/02/27(金) 11:03:30
んが

1311研究する名無しさん:2015/02/27(金) 22:55:39
>>1307
>差別的なステレオタイプ表現じゃないか?
だから、一般化だと勘違いしちゃってるからそういう馬鹿なことを言うはめになる。
自覚が足りんね。

>>1308
ふつうの頭があれば分かるだろ。いちいち、統計的に有意に肥満に分類される人が
多いといえる、なんて馬鹿な表現できるかっての。なんでもかんでも悪意に取ろう
とするゲスな心がありもしない差別を生み出すんだよ。反省しろ。

1312研究する名無しさん:2015/02/27(金) 22:59:10
「男の方が女より筋力がある」と言うと、夫より筋力のある妻だっていくらでも
いるとかいうトンチンカンなことを言い出す馬鹿もいるからな。ほんと救いがたいw

1313研究する名無しさん:2015/02/27(金) 23:01:16
俺様はたいていの女より腋毛が薄い。

1314研究する名無しさん:2015/02/27(金) 23:21:52
いや、俺のほうが薄いぞ。

1315研究する名無しさん:2015/02/28(土) 03:37:12
ウチの妹は、オレより腕が毛深い

1316研究する名無しさん:2015/02/28(土) 04:29:48
「アメ公はデブ」と言った奴を嘘つきにするのは簡単。
数人の痩せたアメ公を紹介すればそれでおけ。
「アメ公はデブ」かどうかなんてどうでもいい。
「アメ公はデブ」と言った奴が嘘つきであるのは事実。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板