したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【底辺大・Fラン大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】2

1研究する名無しさん:2014/03/31(月) 15:46:14
情報交換しましょう。愚痴もどうぞ。
※日東駒専以上、産近甲龍以上、国立大、公立大の話題はご遠慮ください。
※短大を含みます

2765研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:49:20
うちは遅刻で理系だが、年間の基盤研究費は20万円しかないぞw
これで講義の配布用プリントとか学生実験用経費や研究室の卒業研究の実験を賄うんだぞw

2766研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:50:54
研究費貧乏自慢のスレになりました。次の方どうぞ。

2767研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:52:15
>>2765
>講義の配布用プリントとか

これはプリント原稿を学内ネットの学習支援システムみたいなとこに置いて、受講生各自が印刷して持ってくること、で解決できるやん

2768研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:56:41
ていうか何が悲しくて講義用の配布物まで自分の研究費で負担しなきゃならんのだ?馬鹿ですか?

2769研究する名無しさん:2016/11/23(水) 19:41:33
学生は1枚プリンタで刷るのに10円かかるわけですね。

教員がリソグラフで刷るとうちでは紙代だけでA4が1枚約0.5円なんだが。

2770研究する名無しさん:2016/11/23(水) 20:55:28
うちの大学はコピーで5円、リソグラフで3円取るが

2771研究する名無しさん:2016/11/23(水) 21:57:44
講義用のコピー代と研究費を分けて考えられない遅刻はコリゴリ

2772研究する名無しさん:2016/11/23(水) 23:30:38
遅刻って紙がぼろいじゃん。あのぼろ紙は嫌だね。

2773研究する名無しさん:2016/11/24(木) 00:16:16
ドナ時代に非常勤に行っていた公立大学もひどかったぞ。

2774研究する名無しさん:2016/11/24(木) 00:58:53
>>2767
>受講生各自が印刷して持ってくること

まず、大半の学生は印刷しません。手ぶらくるでしょう。
このため、理解が深まらず、講義についていけなくなります。
教員としては、講義全体の到達目標に向けて円滑に進めるためには、
手間がかかっても、こちらで資料準備して配布した方が、後々が楽なのです。

2775研究する名無しさん:2016/11/24(木) 01:04:38
手ぶらでくる馬鹿が悪い、ってなぜ言えないのかねぇ。
世の中間違っとるよ。

2776研究する名無しさん:2016/11/24(木) 01:17:37
同意。そんなもん印刷してこない学生が悪い。

2777研究する名無しさん:2016/11/24(木) 02:33:43
記述と規範の区別が付いていますか?

2778研究する名無しさん:2016/11/24(木) 09:35:58
今時の学生は資料は印刷せずにタブレットで見ていますよ。
書き込むこともできるし。

2779研究する名無しさん:2016/11/24(木) 09:42:08
別にそれでもいいけど、何か?

2780研究する名無しさん:2016/11/24(木) 21:07:19
学位取得直後に助手に採用されて
23年間ひとつも論文を出してない
高齢万年助教50半ばがいる
まともな教員なら成績評価、卒業認定、入試業務に加えて学会活動で忙しい3月に
長々と有給休暇を取って客船クルーズツアーに毎年行くという
さらに助教のくせに片道電車で2時間のところに家を買って通勤してる

仕事する気が皆無だろ、それ

2781研究する名無しさん:2016/11/24(木) 21:20:14
助教だったら講義を持たせればいい。
あるいはリメディアル科目をわんさと作って担当させるとか。

2782研究する名無しさん:2016/11/24(木) 23:51:48
その高齢万年助教は昔から明らかに専門分野について勉強不足で
ラボの論文講読会で最新論文を紹介させても
トンチンカンな説明しか出来ず、教授から卒研生まで突っ込みを入れたくなるレベルだそうな
1年生への入門的な授業や社会人向けオムニバス講義を担当させたが内容がお粗末でとにかく使えない
実験の失敗や事務手続き手落ちを隠す、ごまかすので研究室の試薬や危険物、研究費の管理運営業務も触らせられない
とまで言われてらしい

想像もつかないが、困ってるそうな

2783研究する名無しさん:2016/11/24(木) 23:55:38
ていうかそんな他人のことどうでもいいじゃん。

2784研究する名無しさん:2016/11/25(金) 00:16:30
同じ大学に明らかに無能な教員がいるというのは気分のいいものではない。
自分の先輩、後輩で無能なのに分不相応なポストに就いているのは、
やはりおかしいなと思う。

2785研究する名無しさん:2016/11/25(金) 07:28:57
それが気になるのは自分にも何かしらコンプがあるから、に一票。

2786研究する名無しさん:2016/11/25(金) 09:14:18
激しく御意

2787研究する名無しさん:2016/11/25(金) 09:24:15
まあ主観的に頑張って研究してたくさん論文出して海外留学したり
厳しいラボで揉まれたり公募戦士として何年も、ますます手紙を受け取った経験をしてる研究者だと
学位取得直後にコネで助手になって
そのまま大学のお荷物を続けてる奴を見ると
ムカつくのは分かるよ

2788研究する名無しさん:2016/11/25(金) 20:50:07
忙しいのに役立たずがいると腹が立つのはわからないではない。

2789研究する名無しさん:2016/11/25(金) 21:01:56
忙しいという字は心を亡くすと書く。

2790研究する名無しさん:2016/11/25(金) 23:22:31
入試を担当する部署の職員どもが、金を稼いでいるのは
自分たちだとでも勘違いしているようで増長していて腹が立つ。
集金係みたいなもんだろうが。

2791研究する名無しさん:2016/11/26(土) 07:59:28
入試業務はキッチリやる職員に頼むしかない
いちいち細かく指示してくれないと
監督する教員が困る

2792研究する名無しさん:2016/11/26(土) 12:23:57
職員が入試業務をやるのは当然だが、それを勘違いして
学内で一番偉いのは金を稼いでいる(著しい誤認)
自分たちだと思っていい気になっているのが不愉快極まりない。

2793研究する名無しさん:2016/11/26(土) 12:32:53
>>2789
φ(..)メモメモ

2794研究する名無しさん:2016/11/26(土) 13:31:56
入試系の職員はそんな嫌な人はいないけど。
教務系の職員の中にD進してアカポスに就かなかった職員がいて、教員を
締め付けたり、高圧的な物言いをすることで有名な人ならかつていたな。

教務の連中は俺たちが偉いと勘違いしている(うち)。実際は、カネを握る
総務局が一番偉いんだがね。

2795研究する名無しさん:2016/11/27(日) 23:12:19
ウチにはそんな高圧的な職員がほとんどいなくてよかった。
たとえ有能でも威張りちらされたらこっちの精神衛生に悪すぎ。

2796研究する名無しさん:2016/11/27(日) 23:21:44
教員がいて授業ができなかったら授業料収入も何もないじゃんか

2797研究する名無しさん:2016/11/27(日) 23:50:21
教員が授業して当たり前、昼頃来て講義が終わればさっさと帰る
駄目人間=教員、と思っている人が事務方にいない訳じゃない。

2798研究する名無しさん:2016/11/27(日) 23:58:03
研究活動と教育活動に敬意を表せない馬鹿は大学で働くな。

2799研究する名無しさん:2016/11/28(月) 04:19:09
ダイガクにいたら勉強できませんよ?

2800研究する名無しさん:2016/11/28(月) 08:21:51
と疑問符禿が言ってもね。

2801研究する名無しさん:2016/11/28(月) 19:19:10
同期で全く論文を書かない高齢万年助教と
論文をそれなりに出しているのに
任期教員からポスドクに戻ってまた
次を探している人がいて

両者を知っている教授が
後者について、
50過ぎてポスドクで採用する人なんていない
人格に問題があるから定職につけないんだ
と言い捨てていた

2802研究する名無しさん:2016/11/28(月) 22:08:00
高齢万年助教は簡単には首にならないような技を会得してるわけか

2803研究する名無しさん:2016/11/28(月) 23:18:22
会得してまんねん

2804研究する名無しさん:2016/11/29(火) 00:02:57
ウミヒルガタワムシ用座布団一枚。

2805研究する名無しさん:2016/11/29(火) 00:54:44
2801の教授がそういうことを言い捨てたのは、気持では理解できるが
不用意な発言だった。最近はそういう発言により厳しく追及されるからさ。
学内では、当たり障りのないことしか発言できないおが現状かも。

2806研究する名無しさん:2016/11/29(火) 05:15:16
アラフォーでポスドクしてる時点で
相談を受けた指導教員やアドバイザーは
引導を渡すしかない、あるいは
黙って臨時にピペドをとにかく欲しいところに送り込むぐらいしか出来ない

2807研究する名無しさん:2016/11/29(火) 05:43:57
三十半ばでポスドクを辞めて実家のリンゴ農家を継いだ優秀な研究者がいた
妻子を持つ身でしっかり人生計画を考えた末の決断で
見事だった

2808研究する名無しさん:2016/11/29(火) 10:50:42
指導教員としては、研究を続けてればいいことが起こるかもしれないし、起こらない
かもしれない。先のことは誰にも分からない。これ位が精一杯の回答じゃないの。

2809研究する名無しさん:2016/12/02(金) 06:55:23
きんもーっ☆
ttps://www.youtube.com/watch?v=RygtrO_hTRk

2810研究する名無しさん:2017/01/20(金) 14:32:42
某週刊誌でFラン大学の授業の実態とやらの記事を立ち読みした。
自身で経験したことはないが、知人に聞いていたこともあり、まあ
目新しいことはなかった。名前が出た大学はこの時期痛いだろう
と思うが、もっと早く広く問題にされるべきであったとも思う。

2811研究する名無しさん:2017/01/20(金) 16:19:32
>>2810
私も読みたい。
雑誌名教えてください。文春?

2812研究する名無しさん:2017/01/20(金) 22:17:03
週刊新潮みたいだな。
実名出てるの?

2813研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:25:41
私も読んだが千葉○○大学以外は、まったく知らない大学だった。

2814研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:30:15
学会や研究会で、Fラン大のことは必ず出る話題の一つだけれど、経験者じゃ
ないと今一つ共感できない話題でもある。

2815研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:30:22
>>2810
どいういう「実態」?

2816研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:51:32
底辺大学講師 ポテト食べる学生に「テストの時はダメよ」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110214_12735.html

2009年春、4年制の大学への進学率が初めて50%を超えた。1965年には10人に1人、
1990年に4人に1人だったのが、いまや2人に1人以上が大卒だ。

ところが、「最高学府」で学ぶ若者が増えたことは、ちっともこの国の発展に繋がっていない。
なにしろ、その学府の中身ときたら……。

東京都心の閑静な住宅街に、某私立大学のキャンパスがある。偏差値は40程度で、
底辺校といわれる大学だ。平日の昼過ぎ、授業中の教室を覗くと、
小学校の「学級崩壊」よりもひどい光景が広がっていた。

現代史学の講義中で、生徒は約200人。講師に背を向けておしゃべりに興じる生徒など、
まだかわいいものだ。見渡すと、ハンバーガーとポテトを頬張る女子学生、
4人で固まってポータブルゲーム機を弄ぶ男子学生たち、
大きなイヤホンをつけて肩でリズムをとる者、机に突っ伏してイビキをかく者……。

ペンを持ってノートに向かっているのは数人だけ。

講師が声を張り上げる。「静かにしなさい。そこッ、テストの時に食べ物を食べていたら、
即アウトですからね!」

唖然とするような注意だが、それぐらいでは生徒は見向きもしない。数分後、講師の堪忍袋の緒が切れた。
「講義は聞きたい人にだけやります。出席はしたことにしてあげますから、聞きたくない人はもう帰ってください!」

一瞬、教室が静まりかえったかと思うと、学生たちは次から次へと立ち上がり、
教室から出ていった。残ったのはたった15人だけだった――。

2817研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:52:03
授業にペット同伴、ママが代理出席…いま大学がブッ壊れている
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11182077/

◆授業にペット同伴した学生も【講義・テスト編】
“大学生の学力が下がっている”というのは、何年も前から言われ続けている。でも今や、「来日して1年未満の留学生のほうが日本語を知っている」(中堅私大教授)というレベルにまで来ているらしい。

「本…読まないっすね。字ばっかりなんで」(私大1年生)というように、大学生の40.5%は「読書時間ゼロ」(2014年、大学生協連調べ。全国30の国公私立大学生8930人)。

 読む文字といえば素人の書いたTwitterなどで、やりとりはLINEのスタンプとなれば、まともな日本語に触れるヒマもないわけだ。

 また、授業中の居眠りやスマホのゲームは当たり前。なかには、愛犬をつれて授業に来た女子学生もいたという。「注意したら『この子は大丈夫だから!』と逆ギレされたうえ、犬にも吠えられた」(関西私大准教授)。

「体育の講義中、タンクトップにタトゥー姿の学生が何人もいる。ただし、これはシールで周囲にヤバいヤツと見られたいために貼っていたらしい」(Fラン大学・2年生)なんて、ヤンキー高校生みたい。

 かくいう2年生の彼も、腕に薔薇十字のタトゥーシールを貼っていて、「ビビッたら負けなんで」とイキがっていた。

◆引きこもりの息子の代わりに母が授業に
 そんな学生たちのヤル気を引き出すために、大学側も「1年間受講すれば資格が取れる講義を新設した」(Fランク大准教授)など苦心しているそう。

 でも、「社会人学生だと思っていた中年女性が、引きこもりの息子に代わって出席していただけだった」(中堅私大S大職員)なんて話もあり、大学に来させるだけで一苦労だ。

 大学のテストは、教授によっては「教科書でも何でも持ち込み可」ということもある。これに乗じて「第2外国語の中国語のテストで、中国人留学生を連れてきた人がいる(笑)」(都内私大3年)なんて話も。まぁこれは、ネットで広がった「ドイツ語のテストにドイツ人を持ち込んだ京大生がいる」という話と同じく、都市伝説っぽくはあるけれど。

 2011年に、京大・早大など4大学の入試の最中に「ヤフー知恵袋」で回答を聞いた学生が大問題になったが、入学後のテストも似たようなレベルなのかもしれない。

2818研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:55:55
九九が言えない学生も…大学のバカ化が凄いことに
ttps://joshi-spa.jp/438056

 2月といえば入試シーズン。大量の新大学生たちが生まれる季節となった。
かつては「最高学府」と呼ばれた大学だが、昨今は大学とは名ばかりの「Fラン大学」が社会問題になっている。(ry

■九九も言えない大学生がザラ
 大学ジャーナリストの石渡嶺司氏は次のように指摘する。

「『Fラン大学』と俗に言われる低偏差値学校ですが、もはや偏差値判定不能の『F』どころか、
『絶望』の『Zランク大学』と言ってもいいぐらいに、学生たちのレベルが低下しています。

 まず学力面で言えば、九九も言えないし、アルファベットも満足に書けない……という
本来だったらありえないような学生がザラにいます。

 Fラン大学は入試が実質的には形だけのところが多く、入学生の多くは何年も勉強をまともにしていない。
その結果、義務教育で本来習得しているべき勉強が身についていない。あまりの酷さに、
『ほめて育てる』でお馴染みの公文式を導入して、小学生レベルの問題をやり直させることで、
基礎学力アップを図っている大学もありますよ」

■最前列でスマホ…もはや学級崩壊!
 こうした大学生の深刻なバカ化は、底辺大学だけにとどまらないと石渡氏は続ける。

「最近は、地方国立大学や中堅大学でも、異変は起こっています。
 例えば、授業中のスマホやお喋り、居眠りは当たり前。もちろん昔も一定数いましたが、
教室の後ろでこっそりやるのが普通でした。でも、今の学生は堂々と最前列でやるなど、
全般的にマナーの悪さが目につきます。

 また、ディスカッションをやらせてみても、一般教養や基礎学力が乏しいので、議論にならずに、
ただのお喋り状態に。なかには会話についていけず、開始5分で居眠りし始める学生も……。
もはや学級崩壊ですよね」(ry

2819研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:57:38
ヤリ学生とオクテ学生が2極化。大学生の半分が処女童貞
ttps://joshi-spa.jp/438058

■“ヤリサー”のタガが外れている
 今も昔も、大学生といえばヤリたい盛り。サークルでも、”飲みサー、ヤリサー”は30年前ぐらいからあった。

「サークル棟にはヤリ部屋がいくつかあって、空き講のカップルがよくHしてますね。でも、
壁が薄いから喘ぎ声がダダ漏れで、それをオカズにひとりHに耽るヤツもいます(笑)」(関西圏国立大4年)

 たしかに、2014年の明治大学・日本女子大「集団昏倒事件」(合同サークルの飲み会で酔い潰れた
女子大生10人ほどが、新宿コマ劇場前でパンツ丸出しでぶっ倒れた事件)などを見ると、
タガが外れているように見える。

■セクハラ教員VS色仕掛け女子学生
 また、“授業中の私語、飲食禁止”と校内アナウンスする大学があるほどの“学級崩壊”はよく指摘されるが、
そうなると、授業中にこんな良からぬことをするバカも登場するようだ。

「友人が講義中、彼女の股間に小指サイズのミニ電マを当て続けていたんですけど、急に『もうダメ〜ッ!!』と
声を出して体をビクンビクンさせていました。どうやら彼女は我慢できなくなったらしく、
教室を出ていっちゃいました」(中堅私大S大3年)

 また、教員によるセクハラ事件は、大学ランクを問わずしょっちゅう報道されている。
 逆に、女子学生のなかには単位欲しさに教授に接近する人もいるとか。

「ある女子学生が友人同士だった2人の教授と関係を持ってしまった。その後、
2人は彼女をめぐって研究棟で殴り合いのケンカをして、大勢の教授たちが止めに入る一大事になった」(東海地方私大准教授)。

 そのため、色仕掛け対策として「女子学生がいるときは、研究室のドアを“全開”にするように
新しいルールを作った」(“Fラン”H大講師)という。(ry

2820研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:59:20
面接でエロバイト経験をアピール…本当にいた就活バカ学生
ttps://joshi-spa.jp/438059

■希望職種は「アイドル」
「就活前の3年生にアンケートを行ったところ、希望職種の欄に『第1候補 アイドル』、
『第2候補 グラビアアイドル』、『第3候補 地下アイドル』と書いてきた女子学生がいた。
後日、その学生が相談に乗ってほしいと訪ねてきたが、『どうすればオーディションに合格できますか?』
というものだった。知らんがな」(私大就職課職員)(ry

■バイト経験は「洗体エステです。キリッ」
 一方、企業の採用担当者も、とまどいを隠せない。
「面接を連絡なしにドタキャンされることは普通にある。面接100人に対して、ドタキャンは7〜8人かな」
「社名に『さま』を付けたり過剰にていねいなんだけど、一方で、出版社希望なのに
愛読書として安っぽい自己啓発本を挙げたり、よくわからない」などの声が。

「『今までどんなアルバイトをしましたか?』との質問に、『洗体エステ』とハッキリと答えた女子大生には驚かされました。
ポカーンとする我々に『ヌキはないから風俗じゃありません!』とプレイ内容を説明し始める始末。
彼女は洗体エステのバイト経験が有利になると思っていたみたい」(美容メーカー人事)

 たぶん彼女は、“ユニークな自分”アピールをカン違いしちゃったんだろう…。

 面接中はスマホの電源を切るかマナーモードにするのが常識だが、「こちらの質問を遮ってLINEのメッセージを返し、
何食わぬ顔で『続きをどうぞ』と言った学生がいた」(IT企業人事課長)というのは、むしろ大物かもしれない!?(ry

2821研究する名無しさん:2017/01/21(土) 12:05:51
>「注意したら『この子は大丈夫だから!』と逆ギレされたうえ、犬にも吠えられた」

大丈夫じゃねえな

2822研究する名無しさん:2017/01/30(月) 16:09:47
授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態
■巨額の補助金「Fランク大学」驚愕の授業(1)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/12605862/

2823研究する名無しさん:2017/01/30(月) 18:03:06
シラバスどおりの授業でなかったと、懲戒処分を食らわせられるのか?

2824研究する名無しさん:2017/01/30(月) 18:32:04
発狂大の常識は世間の非常識

2825研究する名無しさん:2017/01/30(月) 18:36:45
あまりにもあきれると笑いもdenai

2826研究する名無しさん:2017/01/31(火) 11:27:16
週刊新潮で名前の出てない「ジャーナリスト」って、石渡嶺司のことだと思うけど、
石渡とか山内とかそもそも自分達もバカ大学しか出てねえバカなのに、
他人のことをバカ呼ばわりできるのか?
そもそもまともな高等教育を受けていないのに、高等教育が語れるか?
謎だね。

2827研究する名無しさん:2017/01/31(火) 11:29:35
首相からして「バカ大学しか出てねえバカ」の国だからね。

2828研究する名無しさん:2017/01/31(火) 11:52:59
>>2826
激しく御意

2829研究する名無しさん:2017/01/31(火) 11:57:37
>>2826 だから語られているのは大学で行われている中学校(あるいは小学校)
の教育なんだろう。

2830研究する名無しさん:2017/02/01(水) 07:30:22
注意されると逆ギレ モンスター大学生はなぜ増えたのか
ttp://www.dailyshincho.jp/article/2015/12251510/?all=1

 たとえばどんな学生か。(以下、「 」内は『ほめると子どもはダメになる』から引用)

「授業中、あまりに態度が悪い学生がいるので『静かにするように』と注意したが、
『うるさいなあ』といった感じで開き直り、だらけた態度のままなので、説教口調で注意した。
それに対して反抗的な態度を取った学生は、休み時間になると教務課に駆け込み、
『先生からきついことを言われて傷ついた、あんな先生の授業には出たくないから先生を替えてほしい』と訴え出た」

「授業中に寝ている学生を起こしても、またすぐに寝る。そこで、教壇を下りて注意しに行くと、こう言う。
『僕は夜中じゅうバイトしてて、ほとんど寝てないんです。寝させてください』

 ここは授業中の教室だし、寝たいのなら教室から出て行って寝なさいと言うと、
『友だちと一緒にいたいんです』 と言い張り、さらには『授業料を払ってるんだから、ここにいる権利があります。
他の先生はだれも注意なんかしません』と主張し、あくまでも食い下がる。
こちらも譲歩するわけにはいかないので、何とか説得して出て行ってもらった」

「毎回40分以上遅刻して教室に入ってくる学生に注意すると、
『これでも頑張って起きて10時に家を出てきてるんです。家から1時間半もかかるんですよ。家が遠いんです』

 と、当然その言い分が通るだろうといった調子で自分の窮状をアピールする」

 こうした例を目の当たりにしてきた榎本氏は、

「義務を果たさなくても叱られない。いつも親がほめるべき点を探してほめてくれ、良い気分にしてもらえる。
そんな子育ての結果、どのような人間がつくられていくのかということについて、ちょっと真剣に考えてみる必要があるだろう」

 と問題を提起している。

2831研究する名無しさん:2017/02/01(水) 07:50:52
知名度なくても“地元で高評価” 就職実績が良い4大学〈週刊朝日〉
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170127-00000182-sasahi-soci

「小樽商科大(北海道小樽市)はかつて、入試の難易度は北海道大と並ぶほどでした。
伝統もあり、地元企業のみならず、一部上場企業にも多数の卒業生が就職している。
そうしたつながりで、就職に強みがあります」

 ノートルダム清心女子大(岡山市)も注目の一校だ。『置かれた場所で咲きなさい』の著書で知られ、
昨年12月に亡くなった渡辺和子さんが名誉学長を務めていた。
就職者数500人以上の大学でみて、実就職率(就職決定者数÷<卒業生-大学院進学者数>×100)は96.4%で全国1位。(ry

「金沢工業大(石川県野々市市)は、4年間でしっかりと学生への教育をすることで知られています。(ry
 実就職率は96.1%。ノートルダム清心女子大に続き、就職者数500人以上の大学でみて
全国2位の実績が、在学中の教育力の高さを実証している。

 西日本の工業大で注目を集めているのが、福岡工業大(福岡市)。「すべての学生生徒のために」を掲げ、
就活は、教員も積極的に協力する。福岡県外で就活する学生には、大学が最高3万5千円の交通費補助を出すなど、独自の支援もある。(ry

2832研究する名無しさん:2017/02/01(水) 07:52:39
偏差値35から一流企業へ “入りやすくて就職に強い”大学の秘密〈週刊朝日〉
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170127-00000170-sasahi-soci

 本誌がまず紹介したいのは、「北陸の奇跡」とも呼ばれている金沢星稜大(金沢市)だ。

 2000年ごろから定員割れに追い込まれ、留学生の受け入れでしのいでいたが、
学生の就職活動を徹底的に支援する改革を断行し、現在では就職率が9割を超えている。
就職先には日本銀行やJR東日本、東京海上日動火災保険など、難関大学生でも内定が難しい企業も多い。(ry

 そんな学生たちに、堀口さんは徹底した就職支援活動を始めた。就活で必要となる身だしなみからビジネスマナー、
面接での受け答えなどを教える「24時間耐久就職合宿」は、“スパルタ”と呼ばれるほど厳しい。
就職支援はどこの大学でも実施しているが、金沢星稜大は徹底しているのだ。(ry

「日本文化大(東京都八王子市)は警察官になるための基礎教育に力を入れていて、
警察官志望者のためのAO入試も実施しています。15年度は90人が採用試験に合格しました。
また、千葉科学大(千葉県銚子市)の危機管理学部は学内に消防車も保有し、消防官試験向けの教育をしています」

 そのほかにも、聖徳大(千葉県松戸市)は保育士や幼稚園教員の育成に強い。
1933年に創設された家庭食養研究会を起源に80年以上の歴史を持つ女子栄養大(埼玉県坂戸市)は、
女性に人気の管理栄養士の資格試験で全国1位の240人の合格実績だ(15年度)。
資格取得をめざすなら、専門性が高くて試験対策に強い大学と言える。(ry

2833研究する名無しさん:2017/02/01(水) 07:54:50
私大が公立化 学費が安い“お得な”地方大学が増加中〈週刊朝日〉
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170127-00000183-sasahi-soci

 豊田工業大(名古屋市)は初年度納付金が93万2千円と、国立大の標準額(81万7800円)に近い水準だ。
これは、大学の収入の半分近くがトヨタ自動車の寄付によるためだ。

 学費が安いだけでなく、教員一人あたりの学生数を示す「ST比」も低い。朝日新聞と河合塾の共同調査によると、
同大のST比は10.0で、国立大全体の中央値である12.5より低い。教育力と就職の実績が評価され、
現在の入試難易度は難関大レベルになっている。

 ST比が低い大学はこのほか、中国地方の伝統校である広島修道大(広島市)などがある。
同大の経済科学部は7.9、商学部は10.5で、少人数教育を実践している。(ry

 私立の高知工科大(高知県香美市)が09年に高知県によって公立化されたことを皮切りに、
名桜大(沖縄県名護市)や公立鳥取環境大(鳥取市)など、これまで7大学が公立化された。
現在も公立化を希望する大学があり、今後も増える見込みだ。

 公立化による最大のメリットは、学費が安くなること。高知工科大は、公立化で年間
約124万円の授業料が約53万円まで下がった。06年度から定員割れが続いていたが、
公立化された09年度入試では、志願者が約8倍に増えた。(ry

2834研究する名無しさん:2017/02/01(水) 07:58:01
「be動詞のおさらい」「小・中学校レベルの数学」…Fランク大学の驚くべき授業内容
ttp://news.infoseek.co.jp/article/dailyshincho_517145/

 たとえば、河合塾のランキングで偏差値35の千葉商科大学の「1年英語(B)Ⅰ」では、

〈be動詞と一般動詞・単数形と複数形〉

 として、2回にわたってbe動詞を学んでいる。あまつさえ、この授業の「準備学習等の指示」には、
「辞書を持ってくること。予習をしておくこと」と書かれている。(ry

■“まじめに授業に出なさい”
 また、同じ大学の商経学部には「研究基礎A」という授業があるが、これは同大のシラバスによれば、

〈クラス活動を通して仲間を作り、共に学ぶことの楽しさを知る〉

 というものだという。小学校の道徳の学習目標のようだが、さらに驚いたことには、「履修上の注意」としてこう書かれている。

〈演習やグループワークを中心とした講義であり、1回の欠席や遅刻が、自らの知識習得の妨げになるだけでなく、
他の学生に迷惑となる場合がある。体調管理をきちんと行い、やむを得ない事情が無い限り、欠席や遅刻をしないこと〉

 要するに、風邪などひかずにまじめに授業に出なさいと、こうして懇々と諭さなくては授業が成立しないのだろう。教員の心中を察すると忍びない。(ry

 授業内容に「是正意見」がつけられた、びわこ成蹊スポーツ大学の「教養演習A」にも言葉を失なう。たとえば、

〈文章の並び方を論理的に理解することで、適切に文章を並び替えられたり、欠落文を挿入することができるように演習する〉

 というのだ。大学の授業で「穴埋め」のしかたを教わっているらしい。
理系科目では「情報と統計」もふるっている。統計に数学的知識は不可欠だと思うが、

〈……なお、統計については、計算はコンピュータに任せることを前提とし、数学的な議論をできるだけ避けつつ、いくつかの手法を概観することとしたい〉

 とのことである。

■高校以前で習う初歩的内容
 おなじく授業に是正意見、または改善意見が出された3つの大学も見てみたい。
まず、福岡工業大学の「基礎物理学」の達成目標は、高校ですんでいるはずの、

〈ベクトルの計算や作図ができる。微分や積分の基礎的な概念を理解する〉

 はたして、この授業のベクトルは大学で学ぶ物理学に向っているのだろうか。

 東京未来大学の一般教育科目「T2-数学」は、シラバスに驚くべき言葉が並ぶ。
この科目で使用するテキストの第1章には、

〈ここではデータを整理するために必要な平均と割合、グラフについて学ぶ。高校以前で習う比較的初歩的な内容である〉

 と書かれているが、「高校以前で習う」とは、「小・中学校で習う」ことも含むということである。

 続いては、横浜創英大学の「コンピュータA」。

〈パソコンを書類作成の道具として活用できるようにするため、文書作成ソフト(Microsoft Word)の基本を学ぶ……〉とある。

 市役所などが主催する、のどかな無料パソコン講座の光景が眼に浮かぶが、この大学ではこれで単位をもらえるのである。

 最後に、学生が事故を起こした日本工業大学の授業内容も紹介しておきたい。たとえば「基礎英語Ⅰ」はこんな内容だ。

〈日常の挨拶・自己紹介の表現を身につけながら、平叙文・疑問文・命令文、さらに存在構文のthere is/are…を学習することを目標とする〉

 また、保護者向けの就職ガイダンスの内容も、

〈就職活動において「親にできること」(中略)や「やる気をなくしてしまった時にはどうすれば…」など、
就職戦線を勝ち抜くための知恵と具体例を知っていただき……〉

 と、中学受験に臨む小学生の親に向けたものでもかくや、という内容だ。

2835研究する名無しさん:2017/02/02(木) 07:40:10
億単位の国費がつぎ込まれるFランク大学、その役割と未来は
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170201-00517152-shincho-soci

 では、どれだけの国費が大学につぎ込まれているのだろうか。国が私立大学に交付している補助金は、
年間3000億円以上にのぼり、2015年度の「私立大学等経常費補助金」交付額は3174億2449万9000円である。

 そのうちFランク大学に交付された金額は、たとえば日本工業大学には4億5953万9000円、
千葉商科大学には4億8044万2000円、北翔大学には2億5218万5000円にもおよぶ。
これらの巨費で学生たちが学ぶのは、くどいようだが、be動詞や漢字なのである。

■治安を担保する役割
「問題の根本は高校にあるといえますね」

 と語るのは、日本大学文理学部教育学科教授の末冨芳氏だ。

「日本の高校の大多数は全日制普通科で、職業系は非常にすくない。職能を身につけるコースに進みたくても、
その選択肢がないので、とりあえず普通科に進みます。こうして中学を卒業した生徒のミスマッチが発生し、
その子たちが、とりあえず大学に進むことになってしまっているんです」

 さらに、高校は大学進学率で評価されてしまうから、生徒をどこでもいいから大学へ進学させたがる。
そうした悪循環が、多くのFランク大学を存続させる一因になっているのである。(ry

 また、前出のジャーナリストは、Fランク大学の意外な効果に言及した。

「長い不況で、高卒の就職が困難な時代がつづいています。そんななかで、高校を出ても行き場のない若者を、
いったん預かる場所がFランク大学になっている。言ってみれば、治安をある程度担保する役割をになっているんです」

 たしかに、授業を受ける際のマナーさえ知らないような若者が、高校を卒業してすぐに、
大量に社会に放り出されれば、ある種、脅威にもなりかねない。(ry

2836研究する名無しさん:2017/02/02(木) 09:32:08
日本文化大(東京都八王子市)→警察官養成
千葉科学大(千葉県銚子市)→消防官養成
聖徳大(千葉県松戸市)→保育士、幼稚園教員養成
女子栄養大(埼玉県坂戸市)→管理栄養士養成

単なる専門学校だろ! 大学を名乗るのなんか、止めっちまえ!

2837研究する名無しさん:2017/02/02(木) 09:33:31
御意。こういう専門学校が大学を名乗ることで大学の在り方が歪んでいる気がする。

2838研究する名無しさん:2017/02/02(木) 10:25:54
朝日はいかんなあ。門下とグルになって問題大学を存続させようとしている。
広告主であり、かつ自分たちも「天下」ろうとするからなんだろう。

2839研究する名無しさん:2017/02/02(木) 12:36:34
衆道大学ではないのな

2840研究する名無しさん:2017/02/02(木) 19:07:02
トップ大と違ってFランへの補助金は
障害者福祉とか犯罪抑止とかの意味合いもあるんだろうよ

2841研究する名無しさん:2017/02/02(木) 19:29:21
Fランへの補助金が犯罪行為

2842研究する名無しさん:2017/02/02(木) 23:53:09
Fランへの補助金をカットして、もう少しましな大学に金を撒け。
選択と集中が重要だ。

2843研究する名無しさん:2017/02/04(土) 15:11:51
週刊新潮と、週刊現代の大学特集、大学教職員クラスタで燃えまくっている。
「君の大学、Fランク大学って書かれているぞ。怒った方がいいぞ」という話が。
はい、Fランク大学ではありません。皆さん、定義を調べて勉強した方がいいですよ。

ttps://twitter.com/yoheitsunemi/status/827670263898763265

2844研究する名無しさん:2017/02/04(土) 16:47:40
第二次ベビーブーム世代という学生急増期に待ってましたとばかりに
乱立された一連の私大群。
もはやその偉大な使命は終えたのだから、募集停止してもいいかも。

2845研究する名無しさん:2017/02/04(土) 18:02:59
どう考えてもFランだろ。

2846研究する名無しさん:2017/02/04(土) 18:33:36
Fランって増えてるんだろ、中堅私大がFランに凋落しているというのは
恐ろしい話だ。

2847研究する名無しさん:2017/02/04(土) 18:57:39
魂のFラン

2848研究する名無しさん:2017/02/05(日) 23:38:33
>>2836
国立の教育学部も専門学校化が著しいものな
何せ門下が毎年教員採用率のランキングを発表し
教員採用率を競わせてるから…
国立の教育学部も専門学校にしたほうがよい

2849研究する名無しさん:2017/02/05(日) 23:42:16
筑波と広島は戦前から大学だったと記憶しているが、それ以外の大学は
大半が戦後の混乱期に師範学校から大学に変身したんだよな。
先祖返りして、師範学校を復活させたらどうだい。

2850研究する名無しさん:2017/02/06(月) 02:57:33
んが

2851研究する名無しさん:2017/02/06(月) 08:43:21
キャンパスを4つぐらいに分けるといいかもね。四半学校。

2852研究する名無しさん:2017/02/06(月) 20:24:48
三こすり半学校。

2853研究する名無しさん:2017/02/06(月) 21:03:25
中学校時代なら三擦り半で行けたけどね。

2854研究する名無しさん:2017/02/09(木) 23:32:39
>>2848 文教大みたいに予備校にしちゃえばいいんだよな
     教師は務まらないけど採用試験は通るみたいなやつを量産すればよろし。

2855研究する名無しさん:2017/02/10(金) 00:03:58
ゴミクズ無能教師養成所ってわけですな。

2856研究する名無しさん:2017/02/10(金) 00:05:01
大学としての良心とか矜持とかはないのかね。

2857研究する名無しさん:2017/02/10(金) 11:09:34
あまりいい加減なことを繰り返していると、信用を落としてかえってよくない
ことになるんだよね。何もしない方がましだったということにならなければ
いいんだが。

2858研究する名無しさん:2017/02/10(金) 17:57:01
偏差値上がったと思ったらそういう大学だったのか。

2859研究する名無しさん:2017/02/10(金) 20:20:54
文教大なんてゴミだな…

2860研究する名無しさん:2017/02/10(金) 20:39:00
よく知らん大学だが、上に書かれていることが事実ならゴミだな。

2861研究する名無しさん:2017/02/10(金) 22:01:21
文教、教員の多くは修士様だよ。

2862研究する名無しさん:2017/02/11(土) 12:36:40
やる気のある教員は、近くの国立大大学院に入学して博士号を取得
しようと頑張っている。

2863研究する名無しさん:2017/02/12(日) 16:03:58
文教に限らず教育学部の教員は修士が多く微妙だろ

2864研究する名無しさん:2017/02/12(日) 16:23:41
狂逝学部の教員は、いまだに結構、ガクシ様


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板