したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談2

2927研究する名無しさん:2015/08/08(土) 18:01:03
愚痴吐かせて。

義母の泊まり込みがめっちゃ、しんどい。
根が悪い人じゃないのはわかってるけど…。
義母が帰るまでまだ後10日もある…。

義母が来るのが産後すぐじゃなくて、結果的に良かった。
退院後約3週間を夫婦のみで乗り切ったからこそ、義母の育児に関する頓珍漢な発言をはっきり否定できる。
イラっとするけど。

私の精神的余裕の無さが伝わるのか、義母が来てから子供の寝かし付けに時間がより掛かるようになってしまって、体力的にもしんどい。

2928研究する名無しさん:2015/08/08(土) 22:21:49
嫁姑問題ってのは、生理的なものだからしょうがない。
同居させないってのが最良の策。
10泊は長すぎ。

2929研究する名無しさん:2015/08/09(日) 00:56:07
>>2297は女性なの?

2930研究する名無しさん:2015/08/09(日) 03:24:23
>>2297
旦那にお願いして、10日を半減させるなり出来なかったのか?

それから、嫁の母が長居すると、嫁はいいのだろうが、旦那としては
不愉快な気分になるんだよ。結婚後、親とは付かず離れずが一番だ。

2931研究する名無しさん:2015/08/09(日) 04:03:26
オバサン女医さん、帰ってキタ〜!

2932研究する名無しさん:2015/08/09(日) 04:41:07
>>2927
おばちゃんの性格は、ちょっと理屈っぽく理論武装した「嫌なものは嫌々」の現代っ子でしょ。
それで化石人の姑と身近に接して、揉めたりストレスになるのは火を見るよりも明らかです。
たかだか3週間の経験でどっちが頓珍漢とか良い悪いみたいなお嬢さんの観念論は止めて、
「私が持たないから止めて」と正直に旦那に白状して、無理な事から隔離してもらうのみですよ。

2933研究する名無しさん:2015/08/09(日) 05:21:27
>>2930
そうか?俺は嫁の母は役に立つし来てくれるとありがたい。
嫁に惚れただけあって、なんとなく似てるし。

2934研究する名無しさん:2015/08/09(日) 05:46:05
キーワードは「鈍感力」と「男尊女卑」だな。
昭和前半生まれの女性には、嫁しては夫実家に同居して変な風習習慣や理不尽な暴言暴力に耐え、
最後は義理両親の糞尿にまみれて介護して看取るのが当然みたいなのを身を持って実践して、かつ
嫁のあるべき姿みたいに考えている層が存在するから、今の若い女と反りが合うはずも無い。

2935研究する名無しさん:2015/08/09(日) 05:47:04
オバサンって女医キャラと別のもいただろ

2936研究する名無しさん:2015/08/09(日) 07:24:57
猿橋賞って文系でもいいんだっけ?
そういうスレを作れば。

2937研究する名無しさん:2015/08/09(日) 08:54:49
>>2933
親子丼狙ってるだろ!好きものめがw

2938研究する名無しさん:2015/08/09(日) 08:56:42
確かに、出会った頃なら行けたかもw

2939研究する名無しさん:2015/08/09(日) 08:57:37
上に上がってないスレにこそっと愚痴吐きしたつもりだったけど、当日に見つかっちゃったか。
義母についての愚痴は書かないようにしようと思ってたけど、約2週間経過してどうしても吐き出したくなっちゃったんだよね。
ダメな私。


>>2930

私自身の認識が甘かったから、事前に期間短縮を夫にお願いしなかったの。
むしろ来てくださることがありがたいと思ってた。
義母は義母自身の言葉によると、夫を沐浴させたことが無いんですって。
産婆あさんがやってくれたからと。
義母の実家が産婦人科だから、義母のお母様以外にも手厚いサポートがあったんだろうな。

先週は2回子育て支援センターにお出掛けして義母と離れる時間を作ったから、ストレスが少し軽減されました。
子供が泣いている時の義母の孫を思っての善意からの申し出や口出しが私にとってはストレス。
(お腹が空いた以外にも泣く理由はあるのに、母乳やミルクが足りないんじゃないかと何回も言われた。)
だから泣いている時は寝室に篭るけど、賃貸だから声が大きい時は泣き声が漏れてるんだろうな。
壁の向こうの台所で冷蔵庫や戸棚を閉める音が寝室にもろ聞こえるしね。

飛行機をマイレージで取ったため、そして来週はお盆でマイレージでは帰りのチケットが取れなかったため、お義母さまが当初希望していた期間より4日後に帰りのチケットを取ってるの。
昨日マイレージのサイトで確認したら、特典航空券は来週も再来週も予約不可。
遅く変更することは可能だけど、早く変更することは出来ない。

夫は私の愚痴を聞いてくれるし、義母と私の間に入ってくれるけど、義母は夫は幾つになっても子供と認識しているようで、夫の言うことをあまりきいてくれないのよね。(溜息)

2940研究する名無しさん:2015/08/09(日) 09:06:25
>>2930 >>2933
>それから、嫁の母が長居すると、嫁はいいのだろうが、旦那としては
不愉快な気分になるんだよ。

>そうか?俺は嫁の母は役に立つし来てくれるとありがたい。
嫁に惚れただけあって、なんとなく似てるし。

義理の親と自分の性格、相性によるんでしょうね。

でも、男性の場合(例外はあるだろうけど)、仕事している間は義理親とは離れていられるでしょ?
育児中の女性は夫が居ない間、ずっと義母と一つ屋根の下よ。

2941研究する名無しさん:2015/08/09(日) 09:12:02
>>2934
義母はそこまで嫌な人じゃないよ。
ただ、世間一般の感覚と少しズレているところがあって、それと相手の立場になって想像することが苦手なようで(夫にもその傾向があります。説明すればわかってくれるけど。)、善意の押し付け、ありがた迷惑が多いのよね。
最初の数日はなんとか穏やかに対応していたけれど、だんだん余裕が無くなってありがた迷惑に対してキツイ口調でお断りすることが増えたから、義母は義母でストレス溜めてると思う。
しかし、すぐには変われないよね。
高齢だもの。

2942研究する名無しさん:2015/08/10(月) 11:22:10
そもそも嫁姑は相容れないものなんだよ。

後付の理由をなんやかやつけてるだけ。そんな作業は無駄なこと。

2943研究する名無しさん:2015/08/10(月) 11:52:08
我慢出来ない性格の嫁姑を隔離しておくのは夫の大事な仕事だね。

2944研究する名無しさん:2015/08/10(月) 14:24:33
マスオさん的に妻の両親と同居してたけど、やっぱりストレスは
あるよ(向こうもあっただろうけど)。夫婦関係もギクシャクする。
男の場合、同居する義父母と極力接点を持たないようにできるから
いいけど、妻の立場だとそうもいかんだろうから大変だと思うよ。

俺は自分の両親とでも同居したくないくらいだから、特殊なのかも
しれんけど。

2945研究する名無しさん:2015/08/13(木) 10:50:31
ドナ地から首都圏の大学に採用が決まったんだが、
妻と小学校低学年の子供が「ここがいい!」と言って泣き叫ぶ。
家も買いなおすし、友達も作り直すからな。

正直、ここまでしてポストをゲットして良いのか悩む。

2946研究する名無しさん:2015/08/13(木) 10:52:30
そこにいたほうがいい。首都圏の大学のほうは私が話をつけておくから。

2947研究する名無しさん:2015/08/13(木) 11:33:41
もしかして嫁はドナ地の人間か?だとしたら話は面倒だぞ。

2948研究する名無しさん:2015/08/13(木) 15:17:29
んが

2949研究する名無しさん:2015/08/13(木) 15:18:39
>>2946
そうして貰った方がいいと、子供にも言われたよw
>>2947
いや、違うんだ。もともとは関係ない土地。
持ち家はあって交友関係が出来て、
家を買うときに「もう引っ越しません」と約束したのを
破ったのが許せないそうでして。

2950研究する名無しさん:2015/08/13(木) 15:23:38
じゃ単身赴任でよかろう。楽しいぞ。

2951研究する名無しさん:2015/08/13(木) 15:55:00
亡父は単身赴任だったが、今思うと、ついていきたかった

2952研究する名無しさん:2015/08/13(木) 16:00:23
それじゃ単身赴任の意味がない。

2953研究する名無しさん:2015/08/13(木) 17:01:56
大学入るときには子供も東京に出るだろうからそのときに
東京で合流。

2954研究する名無しさん:2015/08/13(木) 17:02:38
子供だって一人暮らししたいだろ。

2955研究する名無しさん:2015/08/13(木) 17:06:56
一人暮らしはタダではない。地方国立の収入で一人暮らしさせるのは大変なこと。
だからいっそ親も東京の大学に、という気になってくる。

2956研究する名無しさん:2015/08/13(木) 17:07:09
単身赴任は夫婦円満の秘訣。たまに会うと盛り上がるぞ。

2957研究する名無しさん:2015/08/13(木) 17:08:43
そう。たまにでいいよな。

2958研究する名無しさん:2015/08/13(木) 18:49:30
研究者としてドナ地でもいいのか、首都圏に出た方がいいのかで判断
する罠。
研究への理解がない妻であれば、俺様なら離婚するわ。

2959研究する名無しさん:2015/08/13(木) 19:31:48
みんなご意見ありがとう。
参考になります。

2960研究する名無しさん:2015/08/13(木) 21:05:03
歯が痛い。
歯科医院に行ってレントゲンまで撮ってもらったのだが、虫歯でも何でもないと言われた。
どこも悪くないから治療しようがないと。
だが痛い。

2961研究する名無しさん:2015/08/13(木) 21:11:36
ストレスで歯が痛くなる人がいるらしいよ。
それから、別の歯科医院で診てもらった方がいいかもしれない。

2962研究する名無しさん:2015/08/13(木) 21:15:03
>>2960
叔父は虫歯が痛いけど原因がわからないと言い続けていたら、
だいぶかかってから本当の原因は下顎癌だとわかり、顎の骨を取る手術までしたが、それが原因で定年まで持たずに亡くなった。
もうすぐ祥月命日だ。墓参に行ってくる。
気をつけられたし。

2963研究する名無しさん:2015/08/14(金) 22:31:59
2960だが、別な歯医者に診てもらった。
奥歯にひびが入っていた。
とりあえずコーティングしてもらって、痛み止めと抗生物質をもらってきた。
まだ少し痛い。

2964研究する名無しさん:2015/08/15(土) 06:24:08
神経過敏もあるからな。

2965研究する名無しさん:2015/08/15(土) 06:36:22
>>2963
老化は歯からともいうからな、何事もなければ結構なことだ。
研究に励むことだよ。

2966研究する名無しさん:2015/08/15(土) 10:42:54
>>2963

>奥歯にひびが入っていた

この原因が問題だ。トンデモないものを噛んだのなら、徐々に落ち着くかもしれん。
睡眠中の歯軋りの結果なら簡単には落ち着かないな。

2967研究する名無しさん:2015/08/26(水) 22:49:25
久々に場末P科病院の精神科医のブログを眺めに行ったら、今年の2月で
更新が止まってる。どうしたんだろう。
ttp://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/

面白いブログなんだけどなぁ。

2968研究する名無しさん:2015/08/26(水) 23:03:57
単にめんどうになっただけじゃないかな。
そのうログ見てないから知らないけどね。

2969研究する名無しさん:2015/08/26(水) 23:11:27
研究しろ

2970研究する名無しさん:2015/08/26(水) 23:20:55
で自分は?

2971研究する名無しさん:2015/09/02(水) 10:17:52
ポスドクは無意味だ
ttp://southrd.wordpress.com/tag/pd/

ポスドクは,研究業界に限ってもキャリアとみなされない

という,ポスドクの皆様には辛い現実の帰結なのです.

ポスドクなど早く卒業するところなのです.ポスドクの年数は少なければ少ないほど優秀なのです.
ポスドクの年数がながければ長いほど,その期間に安定したポストが見つからなかったという意味で
無能の烙印が押されるのです.

何度か書いていますが,自分の知る限り,助教や講師等の職位についた人のほとんどは,
ポスドク経験が皆無〜2年なのです.もちろん例外はいます.しかし例外は所詮例外です.
だから,ポスドクなんてやる意味はないのです.
あなたがポスドクとして研究に従事していることは誰も評価してくれません.
どんなに真剣に「研究者として必要な資質やキャリアは何か」を考え,実行に移し,
自己研鑽しても,その結果は誰も評価してくれないのです.
その一方で実験ノートすらまともに書けない素人が恵まれたポストにつくことになるのです.

もし,経験や努力して身につけた能力等を評価されたいと思うのであれば,
こんな馬鹿げた業界はさっさと見限るべきです.もし自身を努力家であると思うのなら,
あなたを評価してくれるところは世の中にたくさん有ります.大変だと思いますが,
頑張って就職活動してください.

2972研究する名無しさん:2015/09/02(水) 10:37:24
■女私|通|A娘■
■■■|路|■■■

娘と旅行したときの機内で、
Aが「親子で離れているので変わりましょうか」っていわれて、
Aが娘と変わってくれるはずだったのに、
なぜか私と替りたがって、私の隣の女性目当てだと分かりました。
男性って機内でも変なこと考えてるんですね。

2973研究する名無しさん:2015/09/02(水) 11:59:08
考え過ぎ、俺様など機内では論文を読む貴重な時間なので周辺にガキがいるのは
迷惑。親も注意しないのが多いだろ、特に最近は。

2974研究する名無しさん:2015/09/02(水) 12:20:25
>>2972
>Aが娘と変わってくれるはずだったのに、
はあ?どこからそういう発想が出てくるの?
その図を素直に見れば、Aとあなたが変わるのが当然でしょ。
Aと娘が入れ替わってもあなたと娘は通路を挟んで隣り合う
だけだし、なにより、三列席の真ん中と替われというのは無茶。
あなたの常識がなさすぎて呆れるわ。

2975研究する名無しさん:2015/09/02(水) 13:39:30
>>2974
ごもっとも

2976研究する名無しさん:2015/09/02(水) 16:49:20
自分勝手な人っているもんだな。
自分に都合がいいように考えるタイプか>2972

2977研究する名無しさん:2015/09/02(水) 16:51:38
コピペに凄い勢いで収穫が付いてる

2978研究する名無しさん:2015/09/02(水) 22:22:45
くだらねーコピペしてんじゃねーよ。お前は佐野か?

2979研究する名無しさん:2015/09/03(木) 07:36:49
美大の教授がデザインの「酷似」で世間を賑わせているようだが
俺の同僚なんて英文が「酷似」してんだよなあ。コピペでまるまる一緒とか
いうレベルではないが、微妙といえば微妙だな。

2980研究する名無しさん:2015/09/03(木) 09:00:57
私なぞ、外人に英文をパクられました

2981研究する名無しさん:2015/09/03(木) 09:34:52
英語表現を部分的にパクるのはOKだと思うよ。
母国語が英語でない人にとっては致し方ないこと。

2982研究する名無しさん:2015/09/03(木) 12:51:34
上のヤツは初めて見るが、ネタと思われる話や古いコピペにも真面目な反応があってレスが
付くのはこの板の特徴の一つだな。研究者って振り込め詐欺なんかに遭い易いんだろうか。

2983研究する名無しさん:2015/09/03(木) 21:36:39
18歳成人で飲酒も認めれば,
昔のように,大学教員と入学生が,学生会館にゲロ用のバケツを用意して,
入学式からどんちゃん騒ぎが大学内でできる!

2984研究する名無しさん:2015/09/03(木) 21:37:44
死んだら責任は教員に

2985研究する名無しさん:2015/09/03(木) 21:39:02
もちろん,個人の責任だろうて・・・

2986研究する名無しさん:2015/09/03(木) 22:13:09
もちろん教員が個人で責任を負うのですよ?
大学は関知せずですよ?

2987研究する名無しさん:2015/09/04(金) 16:39:19
>>2982
もういいよ。
そんな見え見えのコピペ貼るなよ、馬鹿。

2988研究する名無しさん:2015/09/06(日) 00:59:46
激しくどうでもいい話題ですが…
この間、心療内科に行ったらちょっと驚いた。
DQNのカップルがいるではないか!
顔つき(知性のかけらなし)、着てるもの(ジャージ)、座り方(今にも椅子からずり落ちそう)、話し方(どうでもいいことを大声でうだうだ)、全て絵に描いたようなDQN。
かような生物にメンタルがやられるような出来事があるとは驚きだ。

2989研究する名無しさん:2015/09/06(日) 03:57:01
意外と教員夫妻ですよ?

2990研究する名無しさん:2015/09/06(日) 06:31:24
心療内科ってまぁ、ほぼ精神科だよね。
(厳密にはちと違うけど、精神科の看板に抵抗ある患者さんが少なくないから、精神科の医局出身で心療内科として開業している先生は少なくないと思う。)

薬物中毒の治療は精神科の範疇だよ。
それと、DQNなら、各種人格障害の可能性もあるのでは?

2991研究する名無しさん:2015/09/06(日) 06:42:00
今どきどこに行ったらDQNなんて生息してるんだ?
DQNもほとんど死語だと思ってた。

2992研究する名無しさん:2015/09/06(日) 06:46:11
ドナ地にはいるんだよ。

2993研究する名無しさん:2015/09/06(日) 06:50:56
ドナ地にもよる。
工事現場の人がガテン系スタイルじゃないドナ地もある。
観光旅行に行ったドナ地にも、DQNは居なかった。
町はずれに住んでるのかな。

2994研究する名無しさん:2015/09/06(日) 07:00:10
観光旅行先は「ドナ地」とは言わないと思う。

2995研究する名無しさん:2015/09/06(日) 07:34:22
えっ?
東京にDQNはいっぱいいるよ?
人が多い方が紛れやすいでしょ。
ひとまとめに東京と言ってもDQNの殆どいない地域もあるから、そういう地域に住んでいたら遭遇しないかもね。

2996研究する名無しさん:2015/09/06(日) 07:45:56
二行目の疑問符はいらんな。

2997研究する名無しさん:2015/09/06(日) 08:08:46
DQSって斜陽の地方都市かなんかにいっぱいいるんとちゃう?

2998研究する名無しさん:2015/09/06(日) 11:43:19
2988ですが、私の通っている心療内科は東京西部にあります。
もしかしたら、地元に知られたくなくて遠くから通っているのかもしれませんね。
地元の友人知人親戚に何を言われるか気にするでしょうから。
ちなみに私の職場は地方都市にありますが、これまた絵に描いたようなDQNがごろごろしてます。

2999研究する名無しさん:2015/09/06(日) 12:00:31
東京西部でDQNがいそうな町といえばあそこかあそこだな。

3000研究する名無しさん:2015/09/06(日) 12:01:25
はっちーかたっちー?

3001研究する名無しさん:2015/09/06(日) 12:02:34
引越を検討中で、都内で家賃の安そうなところに住む予定。そういうところは
DQNが多い可能性が高いのか?

3002研究する名無しさん:2015/09/06(日) 13:42:45
>>2988
で、あなたは何を診てもらったの?鬱?

3003研究する名無しさん:2015/09/06(日) 13:52:11
>>3001
当然そうだろうな。

3004研究する名無しさん:2015/09/06(日) 18:03:28
2988です。ン年通いましたが幸いにして鬱はかなり収まりました。
現在は、寝付きが悪いので睡眠導入剤を処方してもらってます。
いや〜あれがあるとほんとに安心ですね。

3005研究する名無しさん:2015/09/06(日) 20:13:20
>>3001
DQNが多いところもあれば、人情味溢れる下町のこともある。

具体的に東京のどこに住むか明らかにしてくれないと、コメントしようがないよ。

3006研究する名無しさん:2015/09/06(日) 21:16:01
人情がある所はええよ

3007研究する名無しさん:2015/09/07(月) 03:06:03
人情溢れる下町
柴又、根津、雑司ヶ谷、浅草、

3008研究する名無しさん:2015/09/07(月) 03:24:42
刃傷溢れる都心
新宿、池袋、渋谷、六本木、錦糸町

3009研究する名無しさん:2015/09/07(月) 04:04:24
高校時代に夏目漱石を愛読していた俺は、上京すると迷わず根津当たりに住み着いた訳だが、
藍染川は大昔に暗渠にされヘビ道となっており風情も何もなく、夏場の本郷と上野の台地に
挟まれた谷間の蒸し暑さにに辟易として、4年で柏へ、そして地方のドサ回りへと旅だったのだった。

3010研究する名無しさん:2015/09/07(月) 05:08:50
世田谷区代沢のアパートで5年間、エアコン無しで過ごしたが
扇風機と着替えをこまめにしてれば
快適に過ごせたな

3011研究する名無しさん:2015/09/07(月) 05:30:19
大学からアパートまで自転車で15分も掛かれば「遠い」とネタにされる東鴨から東横に
来てまず驚いたのは、世田谷だの綾瀬だの、わざわざ大学まで「電車に乗って」ズンドコ
通ってくる奴が居て、それが普通と思われている事だった。

3012研究する名無しさん:2015/09/07(月) 06:19:21
ていうかそんなに大学の近くに住むと嫌じゃね?

3013研究する名無しさん:2015/09/07(月) 06:32:24
俺は逆だな。近くの方が良かった。アパート、大学、近所の食堂、という黄金の
トライアングルが好きだった。

3014研究する名無しさん:2015/09/07(月) 07:23:33
>>3011
世田谷から駒場に通っていたが自転車で15分だった。

今は桂に阪急電車とバスで通っていますが何か?

3015研究する名無しさん:2015/09/07(月) 08:51:35
学生時代ならいいが、教員として勤めるなら大学の近くに住むのは嫌だな。

3016研究する名無しさん:2015/09/07(月) 09:35:47
綾瀬は…。
私なら住みたくない。
女子高生コンクリ事件のあった土地だよ。

世田谷区から自転車通勤はアリだと思う。
ただ、電動自転車がいいな。
あのあたりは坂道が多いから。

3017研究する名無しさん:2015/09/07(月) 09:38:05
坂が多いと歩くのも自転車に乗るのも大変だが、坂のない町には住みたくないとも思う。

3018研究する名無しさん:2015/09/07(月) 09:38:18
>>3009
根津神社のつつじは堪能しましたか?

3019研究する名無しさん:2015/09/07(月) 09:39:10
>>3017
あなたは長崎か神戸出身ですか?

3020研究する名無しさん:2015/09/07(月) 09:45:18
金八先生の舞台となった堀切駅周辺に住んでみたい。
東京の下町に憧れていたが、なかなか東京の大学には採用されない。

3021研究する名無しさん:2015/09/07(月) 09:47:44
だからそういうところにはDQNがいるという話をしていたのではなかったか?

3022研究する名無しさん:2015/09/07(月) 10:21:49
代沢から駒場まで歩いて15分だよね

3023研究する名無しさん:2015/09/07(月) 15:24:48
東京の下町全てにDQNが多いわけじゃないよ。
江戸から代々住んでる人達が多い下町はDQN率低いと思う。

3024研究する名無しさん:2015/09/07(月) 15:35:05
>>3015
大学の回りに下宿してる学生が、大学周辺でアルバイトしてて奴らに生活パターンを把握されちゃうからな

3025研究する名無しさん:2015/09/07(月) 17:30:38
>>3020
そこで東京未来大学ですよ。

3026研究する名無しさん:2015/09/07(月) 17:45:12
北千住といえば帝京科学大学も忘れないで応募してください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板