したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談2

2827研究する名無しさん:2015/06/18(木) 17:19:28
DeutSchland ですよ?

2828研究する名無しさん:2015/06/18(木) 17:47:00
お恥ずかしい。しかも多分 gut Englisch だな。

2829研究する名無しさん:2015/06/18(木) 18:31:50
そんな気がしますよ?

2830研究する名無しさん:2015/06/27(土) 02:07:01
これって本当?

ttp://d.hatena.ne.jp/mittsume/20070701/p2
蚊って超絶バカだよなwwwwwwwwwwwwwwww

2831研究する名無しさん:2015/06/27(土) 08:01:21
面白いマトメだね。超絶笑ったわ。

2833研究する名無しさん:2015/06/28(日) 15:29:01
1.まで読んでやめた。

2834研究する名無しさん:2015/06/28(日) 15:32:47
同性愛結婚を認める風潮が蔓延しつつあるね。
あほらしい限りだ。異性同士の結婚ですら馬鹿げてるのに、いわんや
同性同士なんて頭がおかしいとしかいいようがない。

子供を作って新たな家庭を作るための「婚姻制度」を恋愛ごっこに拡張
するからこんなおかしなことになるんだよ、ったく。

2835研究する名無しさん:2015/06/28(日) 15:36:51
おまえ真面目だな

これは
まで読んだ

2836研究する名無しさん:2015/06/28(日) 16:09:50
つ同居人の病気の際の判断

2837研究する名無しさん:2015/06/28(日) 17:05:48
首都圏実家でマスオさん状態の下の妹が、認知症の母の財産を使いこもうとしている、と上の妹から相談
ドナなので、隔靴掻痒の感

2838研究する名無しさん:2015/06/28(日) 17:10:16
>マスオさん状態の下の妹

意味分からんw

2839研究する名無しさん:2015/06/28(日) 17:21:35
妻の実家にだんなも同居することですよ?

2840研究する名無しさん:2015/06/28(日) 17:22:50
これもドナの悲哀の一例か

2841研究する名無しさん:2015/06/28(日) 17:58:16
>>2839

良く知っているな。ちびまる子ちゃんやケツ出しブリブリ星人なら良く知っているが、
サザエボンはちょっとな。

2842研究する名無しさん:2015/06/28(日) 19:27:29
世代の差だろ。ここの住人の平均年齢は余裕で50を越えてるんじゃね?

>>2837
しょうがないんじゃね?認知症の介護は大変なんだから親の
財産くらいくれてやれよ。
って妹に言ってやれ。

2843研究する名無しさん:2015/07/09(木) 08:35:11
都道府県名大学て、たいてい国立大学なんだが、そうでないところは
だいたい私学が名前使ってるよね。福岡大学とか愛知大学とか。
でも、石川と栃木はそういう私学が存在しないんだよね。
県名がマイナーすぎて使いづらいのかな?

2844研究する名無しさん:2015/07/09(木) 09:08:03
私学が成り立たない程度の都市なんじゃね?

2845研究する名無しさん:2015/07/09(木) 09:12:48
んが

2846研究する名無しさん:2015/07/09(木) 10:13:05
哀痴大のネーミングは
県名じゃなくて、
「知を愛する」だげな。

2847研究する名無しさん:2015/07/09(木) 10:56:05
>>2843
愛知も県名はマイナーだろうに。名古屋県の方が通じるだろ。

2848研究する名無しさん:2015/07/09(木) 12:37:22
>>2846
では英語名はUniversity of Philosophyですか?

2849研究する名無しさん:2015/07/09(木) 13:10:19
いえ、University of Knowledge Loverです。

2850研究する名無しさん:2015/07/09(木) 14:37:16
それならUniversity for Knowledge Loversにするべきでは?

2851研究する名無しさん:2015/07/09(木) 14:58:54
せめてIntelligence Loversであって欲しいw

2852研究する名無しさん:2015/07/09(木) 15:06:12
FランならKnowledge Loversでいいよ。

2853研究する名無しさん:2015/07/09(木) 16:23:54
愛知大学の英語名はAichi Universityだけどな。

2854研究する名無しさん:2015/07/09(木) 20:03:58
愛痴なら foolish lovers かな

2855研究する名無しさん:2015/07/09(木) 22:24:13
それは単に「愚かなる恋人たち」じゃね?

2856研究する名無しさん:2015/07/09(木) 23:01:07
恩師が瑞宝中綬章をもらうという噂が。
名誉教授は、瑞宝中綬章か小綬章が多いようだが
その境目は何?

2857研究する名無しさん:2015/07/10(金) 20:31:19
勲章のグレードなんか気になる?
まったく理解できんわ。

2858研究する名無しさん:2015/07/10(金) 21:13:53
激しくどうでもいいよね。

2859研究する名無しさん:2015/07/10(金) 21:52:15
いや、それが年とるとそうでもないらしい。
大学によっては、HPで紹介されたりしてるし

2860研究する名無しさん:2015/07/10(金) 21:58:33
年取って気にしてるおっさんですか?

2861研究する名無しさん:2015/07/11(土) 00:36:36
>>2859
でもって、勲章商法の餌食になるんだな。
うちの爺さんが勲章もらったときにも、わけのわからん
ものを売りつけようとするダイレクトメールがわんさか
届いてたわ。

2862研究する名無しさん:2015/07/11(土) 00:57:35
むしろ叙勲なんか恥だと思うが。
まあ、人それぞれだろうが、お国から勲章もらうことしか楽しみの無い晩年って、
つまらん人生歩んでつまらん死に方する奴だとしか思えん。

2863研究する名無しさん:2015/07/11(土) 05:02:00
皆、おもしろき こともなき世を おもしろく生きようとしているだけですよ?
どんな素晴らしい楽しみと称しても、ちょっと冷静に見れば詰まらない虚しく死にゆく人生があるのみ。

2864研究する名無しさん:2015/07/11(土) 09:32:39
「貰わず」と「貰えず」とは違うけれどね。
あの勲章は酸っぱいぞ。

2865研究する名無しさん:2015/07/11(土) 09:54:14
>>2863
そうだね。氏ぬまで何をどう楽しむか。それは人それぞれだからね。
でも、みんながそう達観してしまったときが文明の黄昏なんだろうな、
とは思う。没落の始まり。

2866研究する名無しさん:2015/07/11(土) 10:42:51
情報ソースがほぼ2ちゃん…「いい歳してダサっ」と思われる言動10
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150711-00303675-jspa-life
「いい歳の大人がやっているとダサいな」と思うことランキング
1位 初対面で年下とわかるといきなり偉そうに先輩ぶる 35.0%
2位 実家暮らしでいまだに親からお小遣いをもらっている 29.0%
3位 飲み会を先に抜ける時にあきらかにお金を少なく払う 25.6%
4位 まったく貯金をしていない 24.4%
5位 恋人とイチャイチャしている動画や写真をUPしている 24.0%
6位 アイドルの追っかけのみ湯水のようにお金を使い、それ以外はケチである 23.2%
7位 10代〜20代の若い学女にしか興味を持たず、それ以外は論外と言う 21.0%
8位 研究生活のうっぷんをネトウヨ活動で解消する 19.4%
9位 情報のソースはだいたい2ちゃんねるまとめブログである 18.2%
10位 電車の中でひたすらスマホのゲームをやっている 17.8%

2867研究する名無しさん:2015/07/11(土) 14:23:01
> でも、みんながそう達観してしまったときが文明の黄昏なんだろうな、
> とは思う。没落の始まり。

いや、やっぱり生きるのに必死だよ。そのほうが充実している気がする。

2868研究する名無しさん:2015/07/11(土) 14:32:18
鼻水たらしたクズ教員でももらえる叙勲より、
学会賞やサントリー学芸賞のような審査を経た賞の方がよっぽどかまし
大学教員で叙勲を欲しがる奴はしもう人生が終わった奴

2869研究する名無しさん:2015/07/11(土) 15:34:18
んが

2870研究する名無しさん:2015/07/11(土) 16:33:17
叙勲はいいから金がほしい。

2871研究する名無しさん:2015/07/11(土) 16:36:02
>>2867
生きるのに必死なら、まだまだ捨てたもんじゃないよ。
いつ死んでもいいやとか、人生暇つぶしとか、俺みたいなことを言う輩が
増えてしまうとその社会は没落の一途。

2872研究する名無しさん:2015/07/11(土) 20:42:23
>学会賞やサントリー学芸賞のような審査を経た賞

こういうのがあるかないかで、中綬と小綬の違いに
なってたりして

2873研究する名無しさん:2015/07/11(土) 20:46:02
学会の賞にもくだらんものがある。
論文に与えられるものならまだしも、優秀ポスター発表賞とか優秀口頭発表賞
とか、学芸会なみ。
学会賞の権威が落ちるぞ。

2874研究する名無しさん:2015/07/11(土) 21:00:00
学位と同じ。ないよりあるほうがまし。

2875研究する名無しさん:2015/07/11(土) 21:30:40
もうちょっとがんばりま賞。

もっとまじめにやりま賞。

2876研究する名無しさん:2015/07/11(土) 21:43:27
哀川賞
ジョージ・バーナード・賞

2877研究する名無しさん:2015/07/12(日) 01:47:03
イグ・ノーベル賞ならちょっととってみたい気がする。

2878研究する名無しさん:2015/07/12(日) 02:46:33
んが

2879研究する名無しさん:2015/07/15(水) 14:36:20
まったく、今日もクソ暑い。なんだか今は入道雲も見えるが、発達しないかな。スコールに期待。

2880研究する名無しさん:2015/07/15(水) 15:33:01
台風が来とるでよ

2881研究する名無しさん:2015/07/15(水) 15:47:19
関西は、明後日は台風で休講だな。

2882研究する名無しさん:2015/07/15(水) 17:57:18
今回の台風は強力だよ。しかもなかなか進まない。また人が死ぬんだろうな。

2883研究する名無しさん:2015/07/15(水) 21:29:31
今日も羽生が常識はずれの手で勝っちゃったよw

先手羽生が62金の頭に63歩と打ったんだけど、これが悪手だと思ったのか、
後手61金引きに対して、62歩成と元に戻す修正案。歩を一枚丸損してでも
手を戻すという、恥も外聞もない手なんだけど、気にせずいっちゃうのよね。
結果的に相手のミスを誘って勝ってしまった。恐るべし羽生!

2884研究する名無しさん:2015/07/15(水) 22:09:38
将棋板に面白い書き込みがあった。

>780 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2015/07/15(水) 16:48:26.73 ID: oeYf0pR4
>これは新国立競技場建設も謝って見直せという羽生の熱いメッセージ

言えてるw

2885研究する名無しさん:2015/07/15(水) 22:11:08
帰宅間際になって雨に降られた。

2886研究する名無しさん:2015/07/15(水) 22:18:36
雨は冷たいけど濡れていたいの by森高千里

2887研究する名無しさん:2015/07/16(木) 12:59:19
日本の大学や学会なんてのは、
世界ランクの低いアホ大学の教員が集まっただけの
程度の低い痰壺だね

くやしかったら世界ランクを上げてみろよ(プゲラ

2888研究する名無しさん:2015/07/16(木) 14:07:57
海外でご活躍中の研究者の方ですか?

もう少し言葉に気を付けられた方がいいようですが。

2889研究する名無しさん:2015/07/16(木) 16:10:17

ブゲラ ちゃんは、かの2チャンネルで縦横無人に活躍していたネラーですよ。
活躍の軸足をここに移し始めたのかも。

2890研究する名無しさん:2015/07/16(木) 16:30:00
傍若無人ですか?

2891研究する名無しさん:2015/07/16(木) 17:00:40

縦横無礙、縦横無尽、傍若無人が絡み合って、新しい表現となった。

2892研究する名無しさん:2015/07/17(金) 22:33:00
アニメの時を駆ける少女
面白いな

2893研究する名無しさん:2015/07/17(金) 23:19:17
時かけは、アニメも見たけど、やっぱり、原田知世バージョンだろ。
上原謙と入江たか子の無言の表情だけの演技、あれは、アニメじゃ絶対に出せないし。

2894研究する名無しさん:2015/07/18(土) 00:38:43
キモイ展開だな

2895研究する名無しさん:2015/07/18(土) 01:26:43
>>2889
またネット工作かね。根拠は?

2896研究する名無しさん:2015/07/18(土) 13:19:47
>>2895

何について、どういう形の根拠をお求めですか?

ブゲラ ちゃんについてのことなら、かの掲示板で大麻の話題が出ると、すかさず
出てきて、議論を掻き乱してましたよ。数年前のことで、最近はどうしてるかなと思ってたところです。

2897研究する名無しさん:2015/07/18(土) 13:24:52
話が全然見えない。

同一人物だってどうしてわかるの?
ブゲラってだれよ?

科の掲示板なんて知らんわ。

2898研究する名無しさん:2015/07/18(土) 22:19:29
「特定」妄想の持ち主っているよね。
憶測するくらいならまだしも、断言しちゃうに至っては、、、

ま、精神病だから相手しないほうがいい。

2899研究する名無しさん:2015/07/19(日) 06:49:18
エントリー君スレの書き込みのほとんどがそれ。

2900研究する名無しさん:2015/07/19(日) 06:59:08
縦横無人で白けた;;;

2901研究する名無しさん:2015/07/19(日) 07:18:24
漢字不自由君↑

2902研究する名無しさん:2015/07/19(日) 07:28:43
登録

48 漢字不自由君

2903研究する名無しさん:2015/07/28(火) 22:37:49
ミラーマンといえば植草しか思い浮かばなかったのだが、こちらが本家本元か。

“ミラーマン”石田信之 抗がん剤副作用との闘い「ギリギリまで頑張る」
 今月に入り、がんが再発し、医師から「余命20〜30か月」と宣告されたことをブログで明かした70年代に人気を集めた特撮ヒーロー番組「ミラーマン」(フジテレビ系)で主人公を演じた俳優の石田信之(64)が28日、都内で脚本・演出を担当する舞台「遠き夏の日」の製作発表に出席。病状について自らの口で語った。(スポニチアネックス)

2904研究する名無しさん:2015/07/28(火) 22:45:41
ミラーマンってのは粉引き屋のことではないのか?

2905研究する名無しさん:2015/08/04(火) 15:54:13
家パソ不調。n v 変換キーのみ機能せず。なぜ?

2906研究する名無しさん:2015/08/04(火) 18:36:06
再起動してみよう

2907研究する名無しさん:2015/08/04(火) 19:11:34
斜め45度からチョップ

2908研究する名無しさん:2015/08/05(水) 05:56:55
やはりダメ

2909研究する名無しさん:2015/08/05(水) 06:49:41
キーが壊れた

2910研究する名無しさん:2015/08/05(水) 07:56:49
脳が壊れた

2911研究する名無しさん:2015/08/05(水) 09:59:39
ほこりをとってみよう。

2912研究する名無しさん:2015/08/05(水) 10:14:46
外付けありか

2913研究する名無しさん:2015/08/05(水) 11:22:45
パソコンのない世界で、一からやり直そう。
真人間になるぞ!

2914研究する名無しさん:2015/08/05(水) 11:29:38
銀塩写真とかいいよな

2915研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:34:14
USBキーボードで、不便ながら復活

2916研究する名無しさん:2015/08/06(木) 13:42:40
こんなニュース信用できん。どぷせ大本営発表に決まってる。

東京都心、7日連続の猛暑日 今日が暑さのピークか
 日本列島は6日も朝から気温が上がり、厳しい暑さが続いた。気象庁によると、東京都心では午前11時前には35・1度に達し、前日の観測記録をさらに更新して7日連続の猛暑日となった。午前11時現在、全国928の観測地点のうち22カ所で猛暑日、543カ所で真夏日を記録した。湿った気流の影響で次第に雲が広がり、極端な暑さは6日がピークという。(朝日新聞デジタル)

2917研究する名無しさん:2015/08/08(土) 09:20:48
>>2916
海外にいるんだが、その後どうなった?

2918研究する名無しさん:2015/08/08(土) 09:26:02
今日も普通に暑いぞ。

2919研究する名無しさん:2015/08/08(土) 10:29:20
昨晩の公共放送ニュースでは、
「東京は明日は34℃」キャスター「涼しくなりますねえ!」とやっていた。
こと暑さに関して世論誘導など効くわけがないだろ。いつものクセかもしれんが。
暑いものは暑い。

2920研究する名無しさん:2015/08/08(土) 10:34:08
ていうかこの糞暑い東京で本当に夏季オリンピックやるつもりかよ?馬鹿なのか?

2921研究する名無しさん:2015/08/08(土) 10:48:09
馬鹿だからロゴもぱくったんだろ

東北ではいまだに被災者が仮設住宅生活なのに。

2922研究する名無しさん:2015/08/08(土) 10:58:58
50年前のほうが冷静だったねえ。最初は5月にやろうとして、ヨーロッパ勢に
なんで夏期休暇のある7〜8月にしないのかと突っ込まれても「暑いから」と
10月にした。本当は日本なら5月が気候的にベストなのにね。

今のオリンピックは客を呼ぶことが主体になった以上、夏期休暇のある
7〜8月は鉄板ではずせない。

2923研究する名無しさん:2015/08/08(土) 11:00:03
だったらそもそも東京で(ていうか日本で)やるべきではないな。

2924研究する名無しさん:2015/08/08(土) 11:03:14
マラソンあたりで死傷者でるだろうね。熱中症で

2925研究する名無しさん:2015/08/08(土) 11:24:31
オリンピックじゃないけど、伝説のマラソンランナーであるアベベは日本で37度の炎天下で走ったこともあるとか。

2926研究する名無しさん:2015/08/08(土) 11:27:02
だからそれは「伝説」になるようなことなんだろ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板