したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談2

1526研究する名無しさん:2014/10/02(木) 23:29:13
立派な学長さんの加齢なご経歴

> 1971年(昭和46年)法政大学経済学部卒業。
> 1979年立教大学大学院経済学研究科博士課程修了。
> 同年、同経済学部助手。
> 1981年北星学園大学経済学部専任講師。
> 1984年北星学園大学経済学部助教授。
> 1991年北星学園大学経済学部教授。
> 2001年北星学園大学院経済学研究科教授。
> 2012年同大学学長に就任。
> 専門は、社会思想史・経済思想史・経済政策論など幅広く研究。

1527研究する名無しさん:2014/10/02(木) 23:31:16
法政から立教というのはロンダと言うのか?

1528研究する名無しさん:2014/10/03(金) 00:01:56
かつて立教は正統派マル経の牙城と呼ばれていたが、

このお方もその関係だろうか

1529研究する名無しさん:2014/10/03(金) 00:20:35
なんかすげー。
マーチからフィットに乗り換えたみたいなロンダだなぁ。

1530研究する名無しさん:2014/10/03(金) 02:59:31
ぼくぱぱにほもぐろびんがはいるとしんじゃうって聞いたんですけどほんとですか

1531研究する名無しさん:2014/10/03(金) 08:58:16
マーチからフィットは普通に横方向の移動だと思うが。

1532研究する名無しさん:2014/10/03(金) 09:58:48
いい例えだなぁ。
縫製から陸橋は横方向だね。

1533研究する名無しさん:2014/10/03(金) 10:06:58
ていうかほんの少しだけ上昇しているところが面白いのではないか。
東西横出身者とかには激しくどうでもいい程度の上昇であるところが。

1534研究する名無しさん:2014/10/03(金) 11:22:10
いまどきリッターカーに乗れるのはかなりリッチな方。
リッターカーの下に軽自動車があってさらに中古車、中古車軽、原付と来るのだから。

マーチからフィット?いいんじゃない。FITハイブリッドってリッター36kmでしょ。
燃費最強じゃん。これに勝てるのはマツダデミオとプリウスPHEV、三菱アウトランダーPHEVだけ。
FITハイブリッドって200万するんじゃね?なめすぎだよ。当然MARCHだってハイブリッドカー並みの高品質研究者がいるってことだ。

1535研究する名無しさん:2014/10/03(金) 11:33:10
ふだん1.6Lの小型ハッチバックに乗ってるが、大学の公用車で2.5L-3Lの豪華なセダンに乗ると
ドライブ感覚や高速性能や乗り心地のいいこといいこと

地方国立大で高速道にのる頻度が高いと、高速での振動や風切り音、揺れの多い小型車は疲れる

1536研究する名無しさん:2014/10/03(金) 11:41:42
今の車って「動く物置」みたいで何も喜びがない。
リッター36kmだ、PHEVでリッター65kmです、充電できますと言われても...
今の研究者も「動く物置」になってませんか?
性能はいいけど何も面白くない奴。
2.5L-3Lの豪華なセダンなんて絶滅危惧種じゃね?
本田も日産もこのあたりの車種は生産停止でしょ。マツダにいたっては高級車無くしたし。
マツダの最高車は今やアテンザなんだしね。
気が付けば高級車ってトヨタと三菱だけか。クラウンとレクサス、デボネアだけ?

1537研究する名無しさん:2014/10/03(金) 11:55:56
軽自動車のエンジンを詰んだスーパー7がいいんだが
300万円以上する、、

ttp://www.j-sd.net/caterham-2/

1538研究する名無しさん:2014/10/03(金) 11:58:34
もうちょい加えると、
早稲田はプリウス、慶応はインサイトかな。
数は多いからあちこちでよく見るW

1539研究する名無しさん:2014/10/03(金) 12:03:19
インサイトってとっくの昔に生産終了しましたが、何か?

1540研究する名無しさん:2014/10/03(金) 12:05:12
CR-Xサイバーに乗りたかった
あの座席の低さは楽しそう

1541研究する名無しさん:2014/10/03(金) 12:14:16
国内販売台数1位ってワゴンRなんだよね。
お前の目は節穴かよ。2位がアクア・・・
3位がプリウス・・・4位がFITなんだよね。
そういえば日産マーチなんてめったに街で見かけなくなったね。
ゴーンがリストラしたから。今の日産はノートとセレナが主力だよね。
高級車は10位のクラウンと25位のアルファードだけ。
それもクラウンですら月販5000台がやっと。
もう国内新車販売は商売にならないね。
マーチなんていつの時代だよ、おっさん。

ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
日産マーチって軽を除いても28位(1月)にようやくランクインする。
日産マーチって消える運命じゃないかな。

1542研究する名無しさん:2014/10/03(金) 12:18:33
>>1534
本当にそんなに走ると信じているのか?

1543研究する名無しさん:2014/10/03(金) 12:21:43
そのうち日本の新車販売台数のトップは原付になるから、お前ら心配するなwww
40年後の日本はベトナム並みの貧困国に落ちるってw
それもオート3輪とかなw
40年後の日本の新車販売台数のトップは本田Dioで2位がカブだろwwwwwww
今の若者は免許取得費用すらなかなかないのに何が日産マーチだ。

1544研究する名無しさん:2014/10/03(金) 12:30:49
トヨタのCMが「免許を取ろう」って相当悲惨なCMだと思う。
のび太使って悲惨さをごまかしてるけど。FUN TO DRIVE, AGAINってCIも痛いしね。
「お前ら出来損ないだから免許も持てないの?」ってジジイのたわごとだと思う。
だったら最低時給1000円にしないと。
いまどきの若者がとれる免許なんて本当に原付が精いっぱいだと思う。原付なら7000円くらいで取れるから。
それで身分証代わりになるだろ。日産チョイモビとかあれが未来の4輪電動原付だろ。
それが日本人が乗れる「未来の乗り物」だよ。チョイモビはクーラーもないし、パワーウインドウもない。
電気だからガソリン価格を気にする必要もない。極めて現実的だ。ピザ屋が使ってる本田ジャイロとかね。
軽が高級車扱いになる日は近いね。スバル360みたいな時代にまで逆戻りするはず。

1545研究する名無しさん:2014/10/03(金) 12:58:47
不惑を過ぎてから普通運転免許取ったよ〜。
ヒヤッとすることもあったけど、景色がいいところのドライブは楽しいよ。

1546研究する名無しさん:2014/10/03(金) 13:43:59
安くて便利、その代償は消費税増税と内需の落ち込みです。

1547研究する名無しさん:2014/10/03(金) 20:16:58
免許とってもトヨタ車なんか乗りたくないだろ。どれもデザインがださすぎ。(2000GTは除く)

1548研究する名無しさん:2014/10/03(金) 20:47:36
ドライブよりネットの方がずっと身近だもんね。

1549研究する名無しさん:2014/10/03(金) 20:49:44
ネットなら事故起こして死ぬこともないもんね。

1550研究する名無しさん:2014/10/04(土) 08:30:12
考えたら80年代ならネットなんかほとんどなかったんだよな。
90年代も後半になるまで大したコンテンツはなかったし。
いまネットに使っている時間はみんな他のことに使っていたんだよな。

もちろんエアメールのようにネットができて節約できた時間もあるけど、
吸収されている方がずっと多いだろうな。

1551研究する名無しさん:2014/10/04(土) 08:34:02
ひきこもりやニートの人々は、ネット登場以降に激増したという印象が
あるんだが、そういう理解でいいの?

1552研究する名無しさん:2014/10/04(土) 09:26:22
むかしむかしのう、三年寝太郎っちゅう、どうしようもない男がおったんじゃ。

1553研究する名無しさん:2014/10/04(土) 09:44:22
>>1551
単に経済的不況(失われた20年)の成果だろうね。
ちなみに98年でネット普及率ってたかだか30%のうえにダイヤルアップ方式接続だから1日中ネットやったら破産するよ。
ADSLが普及したのは21世紀からだしね。

1554研究する名無しさん:2014/10/04(土) 09:54:26
金融危機97〜98年
IT革命99年
偶然の一致なんじゃないのかな?
までもIT産業はひきこもりしか増やせない虚業だったのでは。
IT機器やサービス導入しても何も実経済に寄与してないじゃん。
日本でも欧州でも、北米でも。それどころかエンロンみたいなバカが登場する。
ITは、虚業だ。

1555研究する名無しさん:2014/10/04(土) 11:25:18
IT土方とかネットってデフレと激務しか何も生み出せなかったよな。
IT社会になってよかったなんて声あまり聞かないしね。
別に携帯電話なんてなくなって生きていけるし。
ネット通販なんてIDとクレジット番号盗まれる危険性の方が大きいし。
ITなんて、要らない。そこらへんのスーパーに行って買えや

1556研究する名無しさん:2014/10/04(土) 12:00:12
う〜ん。
ネットの発達は悪い影響もあるけれど、個々人がニュース源となり得るようになったことは利点でもあると思う。
大本営発表で騙されにくくなった。
もっとも、中華人民共和国のように電波もネットも監視してフィルタリングする国もあるけどね。

1557研究する名無しさん:2014/10/04(土) 20:05:12
一番同族の数が多くいる大学ってどこか分かる方いませんか?
帝京大学や第一グループ、東海大学、山梨学院、常葉大学は
何人くらい同族がいますか?

1558研究する名無しさん:2014/10/04(土) 20:18:09
>>1556
おめでて〜な

1559研究する名無しさん:2014/10/04(土) 20:24:26
>>1552
実はどうしようもない男じゃなかったけどね。

1560研究する名無しさん:2014/10/04(土) 21:13:14
1557>>30人以上同族がいる大学ってあるようだね。

1561研究する名無しさん:2014/10/04(土) 21:14:38
同族大学は例外なく糞ブラック大学だけどな。

1562研究する名無しさん:2014/10/05(日) 06:35:12
味噌地区のこと?

1563研究する名無しさん:2014/10/05(日) 10:23:50
ASKAの愛人が覚せい剤使用を否定してるけど、ASKAの体液で
コンタミを受けて尿検査が陽性になったという可能性はあるん
じゃないかな。
科捜研の職員は全否定したらしいが、定量的にまったくありえない
と言えるほどの根拠があるのかな?どうなんだろう?

1564研究する名無しさん:2014/10/05(日) 10:54:10
ポスドクと任期付き助教のときにチャットやオフ会にハマって鬼のように時間を無駄にしてたが
何故かいまだに大学の教員している

すみません

1565研究する名無しさん:2014/10/05(日) 11:48:46
チャットはLINEやsnSやtwitterにかわりますた

1566研究する名無しさん:2014/10/05(日) 13:56:28
チャット、ICQ、cocoa ←じじいチェッカーw

1567研究する名無しさん:2014/10/05(日) 14:07:24
なんかtwitterのコミケ年齢確認ネタみたいだ。

1568研究する名無しさん:2014/10/05(日) 14:25:11
>コミケ年齢確認ネタ
実は精神年齢14歳、それが大学教員

1569研究する名無しさん:2014/10/05(日) 14:30:11
精神年齢って知能テストの結果で決める奴で、大学教員はむしろ高めなんじゃないか?

1570研究する名無しさん:2014/10/05(日) 14:31:10
俺様は小学校時代、高すぎて再検査に呼び出された。

1571研究する名無しさん:2014/10/05(日) 14:39:16
精神年齢って社会性も入るからね。知能試験に社会性判別はないから。
IQ高ければいいってもんじゃないし。
ちなみに80〜120がほとんどの人のIQで高くても低くても異常になる。
IQが高いと高いで社会不適応を起こす。

1572研究する名無しさん:2014/10/05(日) 14:46:34
学校時代のの知能試験だと知能試験=精神年齢らしい。
だって学生に社会性(=大人の常識)を求めてもしょうがないから。
年齢相応の精神的な成長を示しているかどうかだと20歳以上の場合知能テストだけ実施してもあまり意味はない。
だからAS君なんかが不適応になってるんだし。学校社会以外の適性で判断しないといけない。

1573研究する名無しさん:2014/10/05(日) 16:42:52
>>1570
凄いね。
いくつだったの?

1574研究する名無しさん:2014/10/05(日) 17:02:40
1570だが、最初の数値は教えてもらえなかった。再検査で130ぐらいに落ち着いた。

1575研究する名無しさん:2014/10/05(日) 17:44:27
>今更IQ自慢
実は精神年齢14歳、それが大学教員

1576研究する名無しさん:2014/10/05(日) 17:45:54
それが自慢に聞こえるのは・・・

1577研究する名無しさん:2014/10/05(日) 17:47:21
>>1575
アカポス崩れ、乙。

1578研究する名無しさん:2014/10/05(日) 17:47:40
>>1571
精神年齢は知能テストの結果でしょ。
社会性なんて計量もできないわけのわからないものは入っていない。

その場その場で思いつきで定義を持ちだされても議論にならない。
お宅の言っている精神年齢は顔面偏差値だのその手の俗語と同じで
ヨタ話以外に使えるものじゃないし、まして特定の職業の人間を
けなすのに使っていいもんじゃないよ。

1579研究する名無しさん:2014/10/05(日) 17:51:40
>>1574
天才少年と持て囃されたんじゃない?
今は何をしてるの?

1580研究する名無しさん:2014/10/05(日) 17:52:48
ここにいる人はたいてい今は大学教員やってるんじゃね?

1581研究する名無しさん:2014/10/05(日) 17:59:05
大学教員にもいろいろあるでしょ。

1582研究する名無しさん:2014/10/05(日) 17:59:07
IQは確か145だったかな。
不適応気味だったけど決定的に破綻しなかったので今研究者やってる。
皆さん似たようなもんでしょう。

1583研究する名無しさん:2014/10/05(日) 18:06:25
研究者やってるようなのは、だいたい120以上はあるんじゃないの?
ま、IQが高けりゃ研究能力が高いってわけじゃないけど、ある程度の
相関はあるだろうね。

1584研究する名無しさん:2014/10/05(日) 18:08:06
私はIQはごくごく平凡。

MENSA会員の人達って、その集団の中ではどんな会話してるんだろう?

1585研究する名無しさん:2014/10/05(日) 18:12:43
まあそうだと思う。社会不適応ってのは治らんが、適当に世間に迷惑をかけない
ように生きていく智恵はついた。家族の理解がおおきいけどね。世間との交渉事
は俺をを立てつつじつはうまく仕切っている嫁にまかせている。そのほうが間違いがない。

1586研究する名無しさん:2014/10/05(日) 18:13:30
普通人の倍の速さで会話してます。

1587研究する名無しさん:2014/10/05(日) 18:33:43
社会不適応って、周りがみんな愚鈍でやってらんねーって感じ?

1588研究する名無しさん:2014/10/05(日) 18:38:20
会話の最中に自分で「これははずしてるな」とわかる。愚鈍なんて思わない。
あわててあたりさわりのないところに話を持って行って会話が弾まないってことがある。

1589研究する名無しさん:2014/10/05(日) 20:08:32
Japan KnowledgeのJKというアイコン、やめてくれんかな。

1590研究する名無しさん:2014/10/05(日) 20:12:16
女子高生レベルの知性w

1591研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:38:49
皆さん、サイゼリアって行ったことありますか?
安かろう悪かろうの典型だと思ってバカにしてたが、先週そこで夕食取ってビックリした。

美味しいじゃないの!
接客も明るく親切で素晴らしいじゃないの!
そして何よりも安いじゃないの!
白ワイングラス2杯、パンチェッタとサラミのピザ(死ぬほど美味かった)1枚、
モッツアレラチーズとトマトのサラダ1つ、以上で898円だっってよ!
驚きのあまり会計で腰抜かしちゃったよ。つづく

1592研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:40:54
デフレの象徴かもね。

なお、ピザは自分で作るともっと安く仕上がるよ。

1593研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:45:28
グラスワインが1杯100円なんてどうせ中国産とかだろ、って思ってたらイタリア産。
大量仕入れでこの値段で提供できるらしい。
そりゃ青山や銀座の高級イタリアンのワインに比べたらアレだけど、
気軽に一杯って感じのハウスワインとしてはなかなかいい線いっている。

野菜は自社で作っているから安く上がるし、チーズ等の乳製品はイタリアから大量購入&オーストラリアに現地工場建設で、
安く美味しくを実現しているそうだ。
俺はこの店が気にいった。
阿漕な店は潰れて結構だが、サイゼリアのような真摯に努力している店は大いに繁盛してほしい。
皆も是非行ってみてくれ。
サイゼリアの一人飲みは最高だ。
@首都圏底辺殉教

1594研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:49:37
私もサイゼリアは嫌いじゃないよ。
機会あったら寄ってみるね。

でも、ピザは自宅での作りたてのほうが断然好き。

1595研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:50:41
>>1592
いや、違うんだよ。俺もかつてはそう思ってたくちだが、それは違うんだ。
すき家とかワタミとかそういうのとは違うんだよ、この店は。
まっとうなんだ。
メニューを絞って、イタリアやオージーのちゃんとした乳製品を使って、まっとうな料理を提供しようとしている。
まぁ、とにかく行ってみてよ。
モッツアレラチーズとトマトのサラダ¥298(税込み)なんて涙ものだよ。
特殊な冷凍技術でイタリアから直輸入だそうだ。

1596研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:54:18
ステマかと思ったが、本当にサイゼリアに感激しているようで幸せでいいな。

1597研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:56:03
賛同。

白○屋とはちがって、いい話だ。

1598研究する名無しさん:2014/10/06(月) 19:00:49
つづき
粗びきソーセージのグリル¥400くらい
新じゃがのチーズグラタン¥400くらい
前者はイタリア人もボーノ!(うまい!)と呻く美味しさだ。
後者は実はさっき食べてきたんだが、濃厚で芳醇、白ワインに良く合う。

居酒屋で、干からびたような焼き鳥、中国産の枝豆、食いたくもないお通し代を出して、
外米で作った安酒を飲み、2500円とか3000円を払っていた俺は一体なんだったのかwww
サイゼリアはイタリア産のワインや料理を飲んで食べて1000円でお釣りがくる。
まちがいなく最強のコスパだ。
みなさん、是非サイゼリアをよろしく。俺は本当にこの店が気に入ってしまった。

1599研究する名無しさん:2014/10/06(月) 19:09:03
サイゼリアを否定はしないが、日頃からもうちょっと旨いもん食えよ。

1600研究する名無しさん:2014/10/06(月) 19:10:40
15年近く前の俺様を見てるようだ。

皮肉ってるわけじゃない。
今だって、家族でサイゼリヤに行く。

今度、一人で行きたくなった。

1601研究する名無しさん:2014/10/06(月) 19:40:03
サイゼリヤや四国全域と九州の大部分はスルーしてるね。
流通にお金が掛かるのかな。
ttp://www.saizeriya.co.jp/restaurant/

1602研究する名無しさん:2014/10/06(月) 20:25:16
しばらく前に日経か何かで似たような趣旨のサイゼリヤべた誉め記事を読んだ覚えが

1603研究する名無しさん:2014/10/06(月) 20:51:25
1591だけど、まぁとにかくみんな行ってくれよ、サイゼリア。
実際に経験してくれれば分るよ。

ただし「1人飲み」で使ってくれ。
家族で行くとあの店の良さは分らない。
1人飲みで使うなら、あの店は孤独を愛する懐の寂しい大学教員にとって最強だ。

1604研究する名無しさん:2014/10/06(月) 21:08:42
最是利やが安くて美味なのはわかったけど、別にイタリア料理なんか食いたくないから。

1605研究する名無しさん:2014/10/06(月) 21:25:43
そんな感じでサイゼリヤが大好きな独身女性が結構居るな。年齢高め。

1606研究する名無しさん:2014/10/06(月) 21:33:07
和食が良ければさ、吉野呑みってのがあって、
ビールと牛皿と紅生姜で千円未満なんてのも有名じゃん。

1607研究する名無しさん:2014/10/06(月) 21:49:23
なんてったって自宅で、
嫁に怒られながらも、
今日の会議は疲れたから、
やっと論文おくったから、
などと言って呑む。
これ最高。

1608研究する名無しさん:2014/10/06(月) 22:02:18
早くいい加減にそうなりてぇ(苦笑)

1609研究する名無しさん:2014/10/06(月) 22:02:25
なぜちゃんと働いている研究者が自宅で酒を飲むのに嫁に怒られなければならないのか。

1610研究する名無しさん:2014/10/06(月) 22:10:16
健康診断の数字が悪いとか家計が火の車とか妻がアルコール制限中とかじゃないの。
当方も最近ストレスを酒で発散しており、確実に体が蝕まれている自覚があるな。

1611研究する名無しさん:2014/10/06(月) 22:15:22
その場合「怒られながらも」という言葉が適切でないな。
怒られてるんじゃなくて優しく叱られてるんじゃないか。

1612研究する名無しさん:2014/10/06(月) 22:23:46
>>1609
ちゃんと休肝日作ればいいのでは?

慢性アルコール中毒にはならないよう、気をつけてね。
前頭葉優位に大脳が萎縮するよ。
小脳も萎縮する。

1613研究する名無しさん:2014/10/06(月) 22:26:25
全然飲まないよりは適度に飲んだ方がいいんだぞ。

1614研究する名無しさん:2014/10/06(月) 22:46:19
過度に飲んだほうがいい?

1615研究する名無しさん:2014/10/06(月) 22:48:58
自己責任でどうぞ。

1616研究する名無しさん:2014/10/06(月) 23:11:44
三笠宮の息子も死んだね。久里浜御所の。

1617研究する名無しさん:2014/10/07(火) 20:37:45
ロンドンの思春期以降の女性にランドセルが流行ってるらしい。

1618研究する名無しさん:2014/10/07(火) 22:32:51
そうなんか、一昨日だったか、四谷あたりで、20代後半と思われるランドセル女を見て、びっくらした。
流行ってんだな。

それにしても変なものが流行しだしたな。ブルマー女も要らんぞ。

女は、歳相応の女性美をそなえた30代から。これが大学教員のデフォ。
と思っていなけれぱ、やってけない!

1619研究する名無しさん:2014/10/07(火) 22:37:19
そんなことはない。

1620研究する名無しさん:2014/10/07(火) 22:48:41
テレビに出て来たロンドンの少女は日本文化が好きで、上履きまでkawaiiといって外履き用に履いてたよ。
やらせかなとおもったけど、検索したところ、アメリカの女優も背負ってるし、ヨーロッパで大人の男女も背負ってるらしい。
テレビでインタビューに答えていた女性はロックが掛かるところといいと言っていた。

参考サイト
ttp://kaola.jp/2014/06/21/25130/

発展途上国では中古のランドセルが荷物を運ぶだけでなく、机代わりにもなってるんだって。
役に立っててなんだか嬉しいね。

1621研究する名無しさん:2014/10/07(火) 22:49:29
× 掛かるところといい
○ 掛かるところがいい

1622研究する名無しさん:2014/10/07(火) 23:15:27
温泉旅館による宿泊客への反撃がネットで話題に 「サービス云々の前に会計はして下さい!」
ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/9291166/?img_id=7250690

結局、この朝鮮人客は宿泊料を払わなかったってこと?
なのに、わざわざ文句を書き込んでるの?

旅館としては、もう二度と来るな!だよなw

1623研究する名無しさん:2014/10/08(水) 18:20:08
雲で月が見えない。
悲しい。

1624研究する名無しさん:2014/10/08(水) 18:49:36
本当に大切なものは目に見えない byサンテグジュペリ

1625研究する名無しさん:2014/10/08(水) 18:56:59
3分の2かけてきた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板