したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

AO入試全廃、公募推薦・指定校推薦20%未満規制請願

1研究する名無しさん:2014/03/28(金) 16:56:47
情実入試は国を滅ぼす。
AO全廃は特に国をおかしくする。
家庭科だろうが技術だろうがちゃんと試験を課すべき。
大学は「企業」じゃない。研究と学術を極める場だ。
違いますか?

72研究する名無しさん:2014/04/18(金) 14:05:54
>>70
ネットで吠えてどこが悪い

請願書で吠えるのが高尚か?

73研究する名無しさん:2014/04/18(金) 14:15:46
>>72
少なくとも自分の発言に対して責任が持てるよな。
ネットじゃ匿名だからな。請願ってのは議員を通じて法案を通す行為だからね。
実行力もあるし、記録にも残るよな。
ネットじゃ瞬時に忘れ去られるね

74研究する名無しさん:2014/05/04(日) 14:20:38
文系でAO入学した奴の勉強は、高校受験までw

75研究する名無しさん:2014/05/04(日) 14:34:09
高校受験は、競争試験ではありませんよ?

76研究する名無しさん:2014/05/04(日) 14:59:12
二世議員は裏口入学が多そうだから嘆願する相手を選ばないと

77研究する名無しさん:2014/05/04(日) 15:02:35
なぜかICUのように大学に入っても研究、学究に励む大学って評価されないんだよね。
何でだろう?
割と真面目な上智と学習院みたいな大学もそうだ。
なぜか論文はコピー&ペースト、犯罪者の巣窟みたいな早稲田とか明治をほしがる。
この国異常だよ。
慶應・上智の2強にしてほしい。

78研究する名無しさん:2014/05/04(日) 15:03:37
論旨がねじれているな。その場合、二強はICUと上智であろう。

79研究する名無しさん:2014/05/04(日) 15:26:20
早〇田・明×は数で勝負して、あとコネの形成に力入れるからな。
「おうお前早×田卒か。じゃ採用。

そういえば、どっかのカルトも同じことやっていたなw

80研究する名無しさん:2014/05/04(日) 15:30:52
バンカラ

81研究する名無しさん:2014/05/04(日) 15:31:08
ICUって異端だから。
ところでどうして隣にある東京神学大学を合併しないんだろうね。
入学者1〜3名ってこれもうかわいそうだよ・・・
ルーテル学院もしかり。

82研究する名無しさん:2014/05/04(日) 15:32:56
よく知らんが、宗派が違うんじゃね?

83研究する名無しさん:2014/05/06(火) 11:49:32
早稲田の実質偏差値は、公称からマイナス10とみなすべし

逆にいえば、実体よりも10水増しされている

84研究する名無しさん:2014/05/06(火) 11:55:27
>早稲田の実質偏差値は、公称からマイナス10とみなすべし
早稲田の教育って偏差値62だから実質52?
ってことは東海大並みじゃん。
いや、東海大って世界大学ランキングトップ600位以内だから案外そうなのかも。

MRACHの偏差値も-10したら大東亜帝国並みになる。そんなもんなんだろうね。
だからAOと公募推薦は廃止にしろって。

日東駒専でAOと推薦廃止にしたら全入になるらしい。

85研究する名無しさん:2014/05/06(火) 11:58:30
というか早稲田院修了者の論文は徹底的に洗うべき。
文系含めて。不正は徹底的に追及すべき。
OD無職者を集めてNPO作って「不正論文110番」を形成すればみんな顔真っ青になるんじゃね?
でも同情できないね。
不正は悪だから。まじめに研究しないのが悪い。
同時にODの職の受け皿にもなる。メシがうまいwww

86研究する名無しさん:2014/05/06(火) 11:59:20
久々に倒壊君の登場か。

和田がマイナス10なら中堅以下の私大は軒並みマイナス20だよ。

87研究する名無しさん:2014/05/06(火) 12:07:17
倒壊君、倒壊君とわめいているのは関西学院君らしいので華麗にスルーでw
ってか東海の考古学って文系の偏差値55じゃね?あと+3すればバ関西学院大の偏差値抜かすことができる。
東海大は「考古学部」を作るべき。
東海は自然人類学のトップランナーだ。
同じ文学部でも文明学科の偏差値が44+全入と最悪なコトニナッテルガネw

88研究する名無しさん:2014/05/06(火) 12:10:46
倒壊君と関西学院コンプ君が同一人物だったことが判明しました。

まあ薄々感づいていた人もいると思いますが。

89研究する名無しさん:2014/05/06(火) 13:40:25
文系の研究は、自宅研究レベル

90研究する名無しさん:2014/05/06(火) 14:14:52
ぐうの音も出なくなった1時間半後にやっと出てきた台詞がそれですか。

91研究する名無しさん:2014/05/06(火) 14:19:42
関西学院英文君の研究水準は、自宅研究者レベル。
俺の研究は、世界最先端機器での分析レベル。
文系は、理系学生を養うためのカモ

92研究する名無しさん:2014/05/06(火) 14:20:17
やっぱり関西学院コンプ君が常駐していたのか。ご苦労。

93研究する名無しさん:2014/05/06(火) 15:16:32
「くぅわぁんがく」が正式な発音ですね。

94研究する名無しさん:2014/05/06(火) 17:17:06
ブラック企業の常連は、文系学部卒だけ

95研究する名無しさん:2014/05/06(火) 17:35:43
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

96研究する名無しさん:2014/05/08(木) 18:28:55
なんで、大学に入れてはいけない人間をAOと称して入れるのですか?

97研究する名無しさん:2014/05/08(木) 18:30:45
入れてもいい、卒業させるのがいけない

98研究する名無しさん:2014/05/08(木) 18:44:32
入れちゃだめだろ;;;
「自分を推薦します。」
「よし!合格!」

一般入試でコツコツ勉強した人間が入学後に腐っていくだろうが。>>97

99研究する名無しさん:2014/05/08(木) 18:54:00
だれでも卒業できるのでない、とわかれば、入学してこなくなりますよ?

100研究する名無しさん:2014/05/08(木) 19:00:17
その結果がBE動詞?
大学に来るな

101研究する名無しさん:2014/05/08(木) 19:05:50
BE動詞を教える大学がいけないのですよ?

102研究する名無しさん:2014/05/27(火) 21:22:24
be 動詞の、きちんとした研究なら、むしろできないのが、英語の教師ですよ?

103研究する名無しさん:2014/05/27(火) 21:24:02
と疑問符が正しく使えないハゲに言われてもね。

104研究する名無しさん:2014/05/27(火) 21:25:12
疑問符のついていない文が間違っているのですよ?

105研究する名無しさん:2014/05/27(火) 21:26:18
出た!常駐禿。

106研究する名無しさん:2014/05/27(火) 21:27:18
見てもいないものをハゲと言うのが、間違いですよ?

107研究する名無しさん:2014/05/27(火) 21:35:48
平叙文に疑問符を打つ奴は全員ハゲ。それは旧掲示板からの同意事項。

108研究する名無しさん:2014/05/27(火) 21:52:41
俺はハゲてるが、平叙文に疑問符などつけん?
非論理的な独断はいい加減にするべきだ?

109研究する名無しさん:2014/05/28(水) 07:57:37
疑問文にも疑問符をつけないのが日本語ですよ?

110研究する名無しさん:2014/05/28(水) 10:29:30
AOの面接の時、刑事の取調べのような面接を許可してほしいもんだ。

111研究する名無しさん:2014/05/28(水) 10:39:02
面接は、だれでも見られるようにすべきですよ?

112研究する名無しさん:2014/05/28(水) 12:42:39
誰でも見られるようにしても構わんが、刑事ドラマ「相棒」の伊丹刑事のような
取調べを許してくれ。そうじゃないと、受験生の本質など分らんよ。

113研究する名無しさん:2014/05/28(水) 12:52:31
教員の本質も分からん。

114研究する名無しさん:2014/05/28(水) 13:41:23
面接試験、撲滅ですよ?

115研究する名無しさん:2014/05/28(水) 13:55:51
面接試験をやめて、学力試験をすればいいだけのこと。

116研究する名無しさん:2014/05/28(水) 14:25:14
AOは学力試験に面接を付加したものにして欲しい。

117研究する名無しさん:2014/05/30(金) 06:40:43
恣意の入る面接は、入試では禁止べき

118研究する名無しさん:2014/05/30(金) 06:42:57
下着や乳を見せて合格したのもいるのかもしれぬし

119研究する名無しさん:2014/05/30(金) 06:48:53
面接試験員が女性だったらどうする?

120研究する名無しさん:2014/05/30(金) 06:50:58
手を握らせてくれたら合格、というのもあり得る

121研究する名無しさん:2014/05/30(金) 07:01:20
もっとわかりやすく賄賂の額で合否を決めるとか。

122研究する名無しさん:2014/05/30(金) 07:20:57
バストサイズでの合否でもいい

123研究する名無しさん:2014/05/30(金) 08:59:22
水着審査・・・

124研究する名無しさん:2014/05/30(金) 10:10:09
ヌード審査でいいのですよ?

125研究する名無しさん:2014/05/30(金) 11:35:16
それはAVの世界だけです

126研究する名無しさん:2014/05/30(金) 11:39:58
大学と言えない大学だから、何でもありですよ?

127研究する名無しさん:2014/05/30(金) 14:09:04
写真判定は日常的

128研究する名無しさん:2014/05/30(金) 14:14:54
せめて自撮りヌードで推薦選考したい。

129研究する名無しさん:2014/05/30(金) 14:32:46
名案

130研究する名無しさん:2014/05/30(金) 14:37:40
AOは水着選考でもいいと思うんだよ。
それがウチの大学のアドミッションですと堂々と宣言して。

131研究する名無しさん:2014/05/30(金) 15:23:20
ウチの大学のアドミッションですと堂々と宣言して、AOはおっぱい選考でもいいと思うんだよ。

132研究する名無しさん:2014/05/30(金) 16:49:49
バストサイズ90以上がアドミッションの大学があってもいいと思うのですよ?

133研究する名無しさん:2014/05/30(金) 16:53:11
キャンパス内はビキニに限る大学があってもいいと思うのですよ?

134研究する名無しさん:2014/05/30(金) 16:57:26
あってよいはずがない

135研究する名無しさん:2014/05/30(金) 17:04:07
それがアドミッションであれば構わない。
これだけ掃いて捨てるほど大学がある中、そんな大学があっても構わないかと。
少なくとも最高学府だなんてウソ八百なんだし。w

136研究する名無しさん:2014/05/30(金) 17:11:44
135に軍配

137研究する名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:10
フーターズみたいですな

138研究する名無しさん:2014/05/31(土) 01:32:54
オボを見ると、ワセダのアドミッションは最初っからおっぱい重視だったんだな。w

139研究する名無しさん:2014/05/31(土) 05:46:32
んが

140研究する名無しさん:2014/05/31(土) 09:21:04
入学前から枕営業

141研究する名無しさん:2014/05/31(土) 10:35:19
枕接待、面接委員の唯一の役得だもん

142研究する名無しさん:2014/05/31(土) 10:50:46
おっぱい面接ってスーパーフリーな発想ですね

143研究する名無しさん:2014/06/13(金) 14:57:00
>>116
それが高校入試だし、つい最近までは帝京平成が面接+学力試験だった。

144研究する名無しさん:2014/06/13(金) 16:30:00
枕面接は楽しそうだな

145研究する名無しさん:2014/06/13(金) 17:06:36
面接である以上、さまざまな視点から比較評価して点数をつけねばなりませんよ?

146研究する名無しさん:2014/06/13(金) 17:30:06
報告書の山がちらついても萎えることなく、何十人とを公平にこなせる人でないと枕面接官にはなれませんよ?

147研究する名無しさん:2014/06/13(金) 17:34:05
乳房にも、大きさ、形、乳輪の大きさや色もあるし

148研究する名無しさん:2014/06/13(金) 23:30:22
おっぱい面接か・・・
しかもJK・・・
ただのロリコンじゃねーか

149研究する名無しさん:2014/06/13(金) 23:33:18
JKは、しょんべん臭い

150研究する名無しさん:2014/06/13(金) 23:35:45
ローリングさんに対して失礼だな。

151研究する名無しさん:2014/06/17(火) 12:44:58
文系の研究は、自宅研究レベル

152研究する名無しさん:2014/06/17(火) 12:52:38
>>148
将来の大器を見出すためだから仕方ないだろ。

153研究する名無しさん:2014/06/17(火) 13:16:39
大器=巨乳?

154研究する名無しさん:2014/06/17(火) 13:26:57
将来の名器を見出すために、、、

155研究する名無しさん:2014/06/17(火) 13:33:01
枕営業入試が日本を破滅に招く

156研究する名無しさん:2014/06/17(火) 13:58:14
どうせしなくても破滅するからw

157研究する名無しさん:2014/06/29(日) 13:43:21
>618 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2014/06/29(日) 13:32:53
> 学校法人なんだから経営問題を重視するのをやめて
>日本国における学問的貢献を真剣に考えたらどうかねと思うよ。
>AO入試廃止賛成。

と、ネットで吠えるだけで現実はセンター廃止→全国統一AO入試導入へ

158研究する名無しさん:2014/07/02(水) 20:15:42
やだ

159研究する名無しさん:2014/07/09(水) 11:25:02

AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査

読売新聞 7月9日(水)10時2分配信



 主に学ぶ意欲をみるAO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していたことが、読売新聞の「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査でわかった。

 入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。入試方法別の退学率が明らかになったのは初めて。

 AO入試は本来、学力試験で測れない意欲や能力を重視する試験だが、早ければ入学の半年以上前に合格が決まることなどで学習意欲を失わせているとの指摘があり、見直しを迫られる大学も出そうだ。

 今年の「大学の実力」調査は、通信制などを除く全国744の国公私立大学を対象に、学生の成長のための取り組みや大学の現状を聞き、過去最高の659校(89%)が回答した


だからAOやめろってば。

160研究する名無しさん:2014/07/09(水) 11:34:52
AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
読売新聞 7月9日(水)10時2分配信
 主に学ぶ意欲をみるAO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していたことが、読売新聞の「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査でわかった。
 入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。入試方法別の退学率が明らかになったのは初めて。
 AO入試は本来、学力試験で測れない意欲や能力を重視する試験だが、早ければ入学の半年以上前に合格が決まることなどで学習意欲を失わせているとの指摘があり、見直しを迫られる大学も出そうだ。
 今年の「大学の実力」調査は、通信制などを除く全国744の国公私立大学を対象に、学生の成長のための取り組みや大学の現状を聞き、過去最高の659校(89%)が回答した。

161研究する名無しさん:2014/07/09(水) 11:35:36
同じ記事貼るな、ボケ

162研究する名無しさん:2014/07/09(水) 12:04:38
大事なことだから二回言ったんだろボケ。

163研究する名無しさん:2014/07/09(水) 12:05:16
AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
読売新聞 7月9日(水)10時2分配信
 主に学ぶ意欲をみるAO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していたことが、読売新聞の「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査でわかった。

 入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。入試方法別の退学率が明らかになったのは初めて。

 AO入試は本来、学力試験で測れない意欲や能力を重視する試験だが、早ければ入学の半年以上前に合格が決まることなどで学習意欲を失わせているとの指摘があり、見直しを迫られる大学も出そうだ。

 今年の「大学の実力」調査は、通信制などを除く全国744の国公私立大学を対象に、学生の成長のための取り組みや大学の現状を聞き、過去最高の659校(89%)が回答した。

164研究する名無しさん:2014/07/09(水) 12:07:04
AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
読売新聞 7月9日(水)10時2分配信
 主に学ぶ意欲をみるAO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していたことが、読売新聞の「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査でわかった。

 入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。入試方法別の退学率が明らかになったのは初めて。

 AO入試は本来、学力試験で測れない意欲や能力を重視する試験だが、早ければ入学の半年以上前に合格が決まることなどで学習意欲を失わせているとの指摘があり、見直しを迫られる大学も出そうだ。

 今年の「大学の実力」調査は、通信制などを除く全国744の国公私立大学を対象に、学生の成長のための取り組みや大学の現状を聞き、過去最高の659校(89%)が回答した。

165研究する名無しさん:2014/07/09(水) 12:08:03
AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
読売新聞 7月9日(水)10時2分配信
 主に学ぶ意欲をみるAO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していたことが、読売新聞の「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査でわかった。

 入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。入試方法別の退学率が明らかになったのは初めて。

 AO入試は本来、学力試験で測れない意欲や能力を重視する試験だが、早ければ入学の半年以上前に合格が決まることなどで学習意欲を失わせているとの指摘があり、見直しを迫られる大学も出そうだ。

 今年の「大学の実力」調査は、通信制などを除く全国744の国公私立大学を対象に、学生の成長のための取り組みや大学の現状を聞き、過去最高の659校(89%)が回答した。

166研究する名無しさん:2014/07/09(水) 14:13:46
AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査   読売新聞 7月9日(水)10時2分配信
 主に学ぶ意欲をみるAO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していたことが、読売新聞の「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査でわかった。
 入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。入試方法別の退学率が明らかになったのは初めて。
 AO入試は本来、学力試験で測れない意欲や能力を重視する試験だが、早ければ入学の半年以上前に合格が決まることなどで学習意欲を失わせているとの指摘があり、見直しを迫られる大学も出そうだ。
 今年の「大学の実力」調査は、通信制などを除く全国744の国公私立大学を対象に、学生の成長のための取り組みや大学の現状を聞き、過去最高の659校(89%)が回答した。

167研究する名無しさん:2014/07/09(水) 14:29:35
>AO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していた・・・入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。

>AO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していた・・・入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。

>AO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していた・・・入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。

>AO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していた・・・入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。

>AO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していた・・・入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。

168研究する名無しさん:2014/07/21(月) 07:04:23
それでもやめない、無試験入試

169研究する名無しさん:2014/07/21(月) 09:16:22
ttp://jbbs.shitaraba.net/business/20490/

AO入試合格者

170研究する名無しさん:2014/08/03(日) 15:41:13
模擬授業で合否判定 関西国際大が新入試

神戸新聞NEXT 7月29日(火)11時30分配信
まさにNランク・・・まさに・・・

171研究する名無しさん:2014/08/03(日) 15:50:01
企業は大学に教育内容は期待していないが、入試のペーパーテストで人材を公正に選抜する機能は重要だ。早大のように入試科目を減らして一般入試を絞って偏差値を嵩上げし、学生の半分以上を(小保方氏のような)AO入試や推薦で入学させてノーチェックで卒業させるのは、もはやディプロマ・ミル(学位販売業者)に近い。

 早大の鎌田総長は、政府の教育再生実行会議の座長として「人物重視」の入試を推進しているが、情実入試をこれ以上増やしたら、全国の大学が年100万円以上の授業料で学位を売るディプロマ・ミルになってしまう。工業製品に製造物責任があるように、大学には学位にふさわしい人物を社会に送り出し、不適格なら排除する責任がある。日本の大学の価値は、それしかないのだから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板